ログイン
登録する
千葉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (426位~450位)
千葉県 全1,865件のランキング
2025年9月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
426
天神社
千葉県いすみ市岬町長者1
御朱印あり
10.1K
7
長者天神市が開かれている時には社務所が開いていて、書置でいただけました
天神社を天満市に合わせて参拝しました。
毎月第3土曜日には長者天神市が開かれていて、境内にいろいろなお店が出店されていて目を楽しま...
427
飯富寺
千葉県袖ケ浦市飯富2586
御朱印あり
10.2K
6
本堂内でいただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です。
千葉県袖ケ浦市飯富の飯富寺に参拝しました。
新上総国三十三観音霊場第二十七番札所です。
428
報恩寺
千葉県佐倉市下志津841
御朱印あり
9.4K
13
書き置きの御朱印をいただきました
年始に小さなダルマを配られるそうです。返されたのがすでに6000体をこえるとのこと。
だるま寺の名前の通り石像がありました
429
海宝寺
千葉県旭市琴田3521
御朱印あり
8.5K
21
直書きはしていないようです。ですが始めたばかりと話したら御朱印帳に張ってくださいました。
かつてこのあたりにあった湖「椿海」が紆余曲折を経て干拓された際、新たに新田に移住してきた農...
2020/09/19に千葉県旭市の寺社を参拝してきました(^^♪まずは旭市琴田の海宝寺さまです。
430
久原寺
千葉県君津市西猪原243
御朱印あり
8.7K
19
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた『関東八十八ヶ所霊場』の御朱印です
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
久原寺は、寺伝によると聖徳太子による創建といわれています。永延年間(987年)に恵心僧都源...
431
浄国寺
千葉県香取市佐原イ1973
御朱印あり
永禄年間(1558~)戦国時代末頃の創建。 丹波国(現京都府)出身・下総矢作領主、国分氏に仕えた永澤伊豆守が晩年に出家し、浄妙院日施と号して開山上人となる。
8.0K
26
参拝の記録。千葉県香取市の浄国寺 急にご連絡させて頂きましたが、丁寧にご対応いただきました。
参拝の記録。千葉県香取市の浄国寺 急にご連絡させて頂きましたが、丁寧にご対応いただきました。
香取市 長妙山浄国寺 日蓮宗の寺院です。
432
廣寿寺
千葉県流山市名都借980
御朱印あり
戦国時代創建の曹洞宗寺院。建立は永禄五年(1562年)といわれ、古くから厄除け観音として親しまれている。
8.0K
26
書き入れていただきました。
千葉県流山市 廣寿寺曹洞宗寺院本堂です
千葉県流山市 廣寿寺曹洞宗寺院手水舎です
433
長福寺
千葉県いすみ市下布施757
御朱印あり
807年(大同2年)伝教大師最澄によって創建されたとされ、山号は源頼朝から与えられたと伝えられる古刹です。
9.0K
15
本堂に向かって左手の庫裏にて直筆でいただきました
筆掛の槙です布施城主上総介広常の攻略後、源頼朝が当寺に立ち寄り本堂前の槙の大木に筆を掛けた...
当寺は大同2 年(807) 宗祖伝教大師自ら建立されたと伝えられる古刹です。末寺に伝来した...
434
大龍寺
千葉県野田市関宿台町309
御朱印あり
7.7K
28
参拝記録保存の為 大龍寺 御本尊御朱印
参拝記録保存の為 大龍寺 参道入り口
参拝記録保存の為 大龍寺 山門入り口付近
435
弘福院
千葉県袖ケ浦市長浦駅前3丁目8−2
御朱印あり
9.0K
15
本堂前に書き置かれていた『関東八十八ヶ所霊場』の御朱印です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。ご本尊は不動明王さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場48番の弘...
436
大覚院
千葉県船橋市海神6丁目1−9
御朱印あり
9.2K
13
書き置きの御朱印頂きました。
大覚院の、大師堂内部の様子。
大覚院の、大師堂です。
437
大杉神社
千葉県銚子市外川町1丁目10846
御朱印あり
8.9K
16
渡海神社のお宅で宮司さんから御朱印を戴きました。
参道入口の様子です。
大杉神社の社殿です。
438
白幡神社 (潤井戸)
千葉県市原市潤井戸684
御朱印あり
9.5K
10
直書きでいただきました。
白幡神社を参拝しました。
白旗神社の鳥居は石段の途中に建っています。
439
妙隆寺
千葉県佐倉市鏑木町188
御朱印あり
開創は、本山本土寺(千葉県松戸市・あじさい寺とも呼ばれています)歴代第9世妙高院日意上人によって、文明3年(西暦1471年)4月になされました。
8.4K
20
佐倉七福神(大黒天)の御朱印(印刷)です。当日法事中ため対応が難しい旨の貼り紙があったため...
妙隆寺は、千葉県佐倉市にある文明3(1471)年開創の日蓮宗寺院です。佐倉は城下町であり、...
千葉県佐倉市鏑木町の妙隆寺さまです。日蓮宗のお寺です。佐倉七福神の大黒天(秘仏)が本堂内安...
440
寶泉山 廣濟院 長流寺
千葉県流山市流山6丁目677
御朱印あり
長流寺は、江戸時代に創建といわれる浄土宗の寺院です。境内には、観音堂があります。江戸時代の中期前に制作されました。千手観音坐像・本尊阿弥陀如来坐像が安置されています。慶長12年(1607年)に、馬頭観音の石造物が建立されました。また、...
8.3K
21
直書きの御朱印をいただきました。
千葉県流山市 長流寺山門~参道
千葉県流山市 長流寺恵比寿尊像です
441
本佐倉城
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉781
御朱印あり
本佐倉城は、千葉県印旛郡酒々井町本佐倉と佐倉市大佐倉にまたがる将門山に築かれた千葉氏後期の本拠地となった日本の城。文明年間の築城で、国の史跡に指定されている。2017年4月6日、「続日本100名城」に選定された。
7.0K
34
《過去の訪問記録》スタンプは何ヶ所かあり、京成本線の大佐倉駅で押しました。
案内所からすぐ見えました
左側には空堀に行く道があり右側は水田です
442
薬王寺
千葉県白井市清戸6
御朱印あり
8.8K
16
薬王寺のしろい七福神の御朱印です。
駐車場からも中に入れるが、入口は駐車場から464号側に少し行ったところにあるよ
薬王寺のしろい七福神の弁財天です。
443
松龍寺
千葉県松戸市松戸1505ー1
御朱印あり
7.6K
28
松戸神社に近い。住職から御朱印をいただきました。
松龍寺さんへお参り山門
松龍寺さんの本堂改修して綺麗です
444
自在寺
千葉県木更津市東太田2-9-25
御朱印あり
9.9K
5
本堂に向かって左手の庫裡にていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です。
新上総国三十三観音霊場第二十四番札所です。
千葉県木更津市東太田の自在寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。
445
香取神宮 要石
千葉県香取市香取1697
御朱印あり
地震を起こす大鯰を抑えるため地中深くまで差し込んでいるとされる霊石。両宮にあり、わずかに露出している頭頂部は、香取では凸形石、鹿島では凹形をしています。
4.6K
58
御朱印をいただきました
木漏れ日がいい雰囲気でした
奥社へのお参りが終わったそうです
446
愛染院
千葉県木更津市中央1丁目3−15
御朱印あり
8.7K
17
御朱印(直書き)拝受しました
本堂外からお参りさせて頂きました
愛染院の入り口。#愛染院#木更津市#千葉県
447
眞言院
千葉県南房総市和田町黒岩767-2
御朱印あり
別墅山眞言院は南房総市和田町黒岩字別所に位置する、真言宗智山派の寺である。安房郡八十八ヶ所の第六十七番札所。
9.5K
8
~眞言院 ~ 一般の御朱印も三種類ありましたので紹介します。三つ目です。〒299-2725...
~眞言院 ~ 南総なのはな七福神の玉です。 水色でした〒299-2725 千葉県南房総市...
~眞言院 ~ 本堂です内装には地獄絵図がありました。〒299-2725 千葉県南房総市和田...
448
妙胤寺
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉557
御朱印あり
9.0K
13
海善山 行法寺にて頂きました。清正公の月次祭の24日には妙胤寺にいらっしゃるとのことでした...
月次祭にお伺いしました🙏『御祈祷を受けて行って下さい』と御住職より優しいお言葉を頂き、御祈...
日蓮大菩薩供養塔。文化4年(1807年)、妙胤寺第23世住職光遠院日壽上人の代に建立されました。
449
妙覚寺
千葉県山武郡九十九里町小関842
御朱印あり
9.3K
10
東頭山妙覚寺、鋭い筆致の御首題です。
昭和56年(1981年)に再建された本堂です。
朱色の鐘楼を夕陽が、さらに紅く染めます。
450
玉泉寺
千葉県長生郡長南町市野々3024
御朱印あり
9.5K
8
直書きの御朱印をいただきました。
新上総国三十三観音霊場第六番札所上総国薬師如来霊場第33番札所
千葉県長生郡長南町市野々の玉泉寺さまです。曹洞宗のお寺です。
…
15
16
17
18
19
20
21
…
18/75
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。