ログイン
登録する
本巣市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
本巣市 全108件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
善照寺
岐阜県本巣市上保397
創建年代は不詳だが、西了によって創建されたという。
279
0
77
増徳寺
岐阜県本巣市文殊3181
後一条天皇の治世(1016年 - 1036年)に定朝法橋によって作られたという伝承のある延命地蔵菩薩(現在の本尊)が、かつて徳山の山奥にあった真言道場(のちの増徳寺、天台宗とも)に伝わってきた。徳山を領した徳山氏の家系図に、「徳山七良...
280
0
78
願養寺
岐阜県本巣市根尾越波923
白雉2年(674年)4月、鎮護国家・厄難消滅・北陸路守護のため天武天皇の勅願のもと清徳王によって創建された。清徳王は中国から伝来した仏像と紺紙金泥の経巻を奉持して定恵の教えを受け、法相宗を学んで清徳院釈了論と改名した。寺には海蔵院根尾...
278
0
79
乗泉寺
岐阜県本巣市上真桑287
享徳元年(1452年)、円宗によって天台宗の寺院として創建された。円宗は34年後に没するまで住職を務めた。弘治元年(1554年)、5世・教善によって浄土真宗へ改められた。慶長7年(1602年)、徳川家康によって浄土真宗が東西へと分かれ...
275
0
80
金福寺
岐阜県本巣市金原195
永正元年(1504年)、東陽英朝(大道真源禅師)によって創建された。2世は山県郡定恵寺から来た篤州和尚。明治9年(1876年)、火災によって堂宇が焼失した。このとき古文書類も失われたため、詳しい歴史はわからなくなっている。のちに7世・...
273
0
81
地蔵院
岐阜県本巣市海老428
海老(かいろう)にある真言宗醍醐派の寺院。
270
0
82
浄蓮寺
岐阜県本巣市小柿222
創建年代は不詳だが、小柿地区の安藤元治家文書の中に宝暦5年(1755年)7月付で「天文年間(1532年 - 1554年)に住職・仁月が証如上人から下賜された画像がある」という記述がみられる。寺の南東隅にある地蔵尊には「長禄2年正月24...
269
0
83
勝林寺
岐阜県本巣市三橋368
元禄13年(1700年)、見随によって創建された。
267
0
84
八幡神社 (根尾黒津)
岐阜県本巣市根尾黒津238-1
創建年代は不詳。
267
0
85
白山神社 (金原)
岐阜県本巣市金原字金坂173-1
金原(きんばら)にある神社。
264
0
86
春日神社 (根尾神所)
岐阜県本巣市根尾神所字折山550-1
開化天皇の孫・神大根命が美濃国根尾谷を開拓し、○延○年間(いつを指すのか不明)にこの地に創建した。元亀年間、暴風雨の為に社殿が倒壊した。そのころ近辺を治めていた根尾右京亮が復興した。しかしまたも荒れ果てたため、元禄13年に戸田氏が再建...
263
0
87
八王子神社
岐阜県本巣市根尾松田483-1
延享年間に創建された。由緒は不詳だが、文化や文政年間に本殿や拝殿等が修復・改築されたことが棟札にある。
262
0
88
白山神社 (文殊)
岐阜県本巣市文殊字東谷2432-2-1
創建年代は不詳。
260
0
89
福壽寺
岐阜県本巣市根尾下大須1140
根尾下大須(ねおしもおおす)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第9教区に所属している。
260
0
90
大亀寺
岐阜県本巣市文殊1242
享禄元年(1528年)、池田郡白橿城主・長井左金吾長弘によって、現在地に文殊菩薩を祀った文殊院文殊堂として創建された。永禄年間、稲葉山に入った織田信長が城下発展のために文殊菩薩を城下へと移し、実質的に廃寺となる。こののち「文殊」の地名...
261
0
91
正傳寺跡
岐阜県本巣市上保
上保(かみのほ)にある遺跡。かつて臨済宗妙心寺派の寺院・妙法山正傳寺があった場所である。正傳寺は発掘調査報告書などの記録によると、安永年間に弥勒寺(北600mほどにある寺)6世・黙堂丈維(犬維?)によって阿弥陀如来を本尊として創建され...
259
0
92
法住寺
岐阜県本巣市文殊1356
創建年代は不詳。もともと文殊村字宝殊谷にあって廃絶していたのを天和元年(1681年)、農民の高橋四郎兵衛が願主として武備洞にうつし、元禄5年(1692年)に虎哉禅師を勧請開山として法住寺と名付けたと伝わる。一説では宝殊大洞ではなくもと...
259
0
93
善永寺
岐阜県本巣市文殊1369-2
至徳2年(1385年)、天台宗の寺院として創建された。天正年間、方県郡彦坂村の住人で大桑城主・土岐美濃守の一族という土岐蔵人が文殊に移り住み、本願寺11世・顕如上人に帰依して出家した。蔵人は善明と名乗り、天正8年(1580年)7月に善...
255
0
94
大渓庵
岐阜県本巣市佐原400-1
創建年代は不詳だが、開山が大慶良柱和尚、2世が宗願、3世が善教と伝わる。現住職は五井道隆氏。
253
0
95
板屋道場
岐阜県本巣市根尾東板屋658
根尾東板屋(ねおひがしいたや)にある浄土真宗本願寺派の寺院(道場)。圓勝寺の掛所(管理下の分院のようなもの)。
251
0
96
素盞鳴神社
岐阜県本巣市根尾長嶺186
創建年代は不詳。
249
0
97
瑞光寺
岐阜県本巣市外山1300
創建年代は不詳だが、四住妙心瑞雲和尚が開山したという。現本堂は明治26年に縦十間横五間の茅葺きで建てられ、大正11年5月に8世・洞和尚によって瓦葺きに改められたもの。現住職は小倉東栄和尚。
242
0
98
蔵洞寺
岐阜県本巣市外山字木倉448
創建年代は不詳。「土岐持頼の子で八百津大仙寺や伊自良東光寺を開いた蔵頭首座によって創建された。蔵頭は自らの師・大道真源を勧請した。」と伝わるが、土岐持頼の子と伝わるのは大道真源禅師(東陽英朝)であり、大仙寺と東光寺ともに創建者が異なる...
242
0
99
神明神社 (根尾口谷)
岐阜県本巣市根尾口谷字宮ノ下307
創建年代は不詳。
238
0
100
春日神社 (神海)
岐阜県本巣市神海字中屋敷623
創祀不詳。由縁不詳なれども、棟札によれば、元禄の初年越前の大工により本殿を建造したるみのにして、本殿の建設には極めて精をこらし彫刻等極めて精密にして現在希に見る建造物とす。
238
0
1
2
3
4
5
4/5
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。