ログイン
登録する
呉市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
呉市 全36件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
亀山神社
広島県呉市清水1丁目9-36
御朱印あり
豊前国宇佐に鎮座していた八幡神が、豊後国姫島、安芸国栃原を経て大宝3年(703年)8月15日に宮原村亀山(入船山)に遷座したのに始まると伝える。当社は皇城宮・大屋比売神社・大帯比売神社・比売志麻神社・鈴音宮などと呼ばれたが、一般には「...
33.6K
143
亀山神社の御朱印です。直書きで頂きました。
亀山神社拝殿。初宮参りの参拝者が訪れていました。
亀山神社の布製の御朱印帳です。亀山神社の社紋、神馬の他、呉の祭りと言えば「やぶ」、呉の市花...
2
高尾神社
広島県呉市焼山中央2丁目11−11
御朱印あり
25.1K
63
書置きの御朱印を拝受 おみくじ引いたら久しぶりに大吉☺️
高尾神社拝殿です #拝殿
広島県呉市焼山中央に鎮座する⛩️高尾神社をお詣り
3
八岩華神社
広島県呉市仁方西神町26−2
御朱印あり
当神社は明治四十一年(1908)十一月十日、現在地(西砂)に鎮座せる岩倉神社に一井迫の八幡神社並びに中筋原の下華田神社神社を合祀し、各神社の社名を取りて八岩華神社と称す。拝殿幣殿は大正九年(1920)、本殿は昭和九年(1934)花田瑞...
16.3K
26
広島県呉市 八岩華神社
☆八岩華神社(呉市)参拝
呉市内散策の二か所目。ご住職が不在で御朱印はいただけませんでした。こういうこともあります。
4
萬願寺
広島県呉市宮原7丁目13−5
御朱印あり
14.7K
37
素敵な住職さんにお茶をいただきながら
お接待でいただきました。
萬願寺さま本堂です。
5
吉浦八幡神社
広島県呉市吉浦西城町1−1
御朱印あり
15.5K
24
広島県呉市。直書きです。
吉浦八幡神社(呉市)参拝
しかし、この場所に大きな本殿。素晴らしいとしかいいようがありません。
6
萬年寺
広島県呉市清水2丁目7−38
御朱印あり
13.4K
35
参拝して頂いた書置きの御朱印です。広島新四国八十八ヶ所霊場、通常
広島新四国八十八ヶ所霊場の御影とシールを頂きました。
山門ですが、冊で閉じられているためこちらからは入れません。
7
神田神社
広島県呉市阿賀中央1丁目1−26
御朱印あり
神功皇后が三韓よりの帰途、御解陣の砌、豊前の国、宇佐において、皇子応神天皇を御安産遊ばされ、やがて天皇とともに御還幸の途次、安芸の国、阿賀村冠崎の浜に御船係されたところ、連日悪風が打ち続いたため、同村字神達の内、神風呂(別称神経)とい...
10.9K
22
広島県呉市。直書きです。
☆神田神社(呉市)参拝
拝殿には大量の絵馬が飾ってあります。呉市の指定文化財とのこと。
8
観音寺 (呉市)
広島県呉市両城2丁目23-1
御朱印あり
7.6K
12
専用御朱印帳の寺院解説と観音寺の御朱印です。
御本尊不動明王と役行者の像。住職から自由に写真撮影して下さいと言っていただき撮らせていただ...
とても狭い車道からの百段程の階段と辿り着くのにひと苦労しました。
9
船津八幡神社
広島県呉市広両谷3丁目3−11
御朱印あり
享保の大飢饉の時村民大いに困窮の上悪疫流行し、享保二十年(皇紀2395年)船津八幡神社を建立、京の上三坂地門松山の古祠に祀ってあった神を、茲に迎えて併せ祀り、広東部落の守護神とす。
7.9K
9
広島県呉市にある船津八幡神社でいただいた御朱印です。鳥居横の道をたどると社務所があって、い...
☆船津八幡神社(呉市)参拝
広島県呉市にある船津八幡神社に参拝しました。表参道はいまだ復旧工事中で、車で裏から廻って着...
10
弘法寺
広島県呉市安浦町大字中畑132
御朱印あり
野路山 伊音城 弘法寺は、弘法大師空海が御年19歳49歳と2度にわたり登山され、岩屋で修業に専念された地として伝えられる霊山です。
7.3K
8
お参りし、書き置きの御朱印を頂きました。
野呂山の弘法寺へ、お参りに行きました。弘法大師が登山し修業したと伝わる地に、建てられたお寺...
自然観察会の折、あわせてお参りしました。
11
白華寺
広島県呉市倉橋町1035番地
御朱印あり
一〇五九年(康平二年)二月十八日、当時倉橋島の地頭であった塩竈左衛門佐勝信が夢のお告げを受け、倉橋島尾立村の千羽が嶽で「十一面観音像」を発見、小船に乗せて持ち帰り、火山の麓の少し開けた平地に草庵を結び奉置したのが白華寺の始まりとされる...
5.9K
21
白華寺にて、倉橋八十八ヶ所霊場の書き置き御朱印をいただきました。🙏¥200_
白華寺の御影をいただきました。🙏
白華寺の本堂内部です。🙏
12
三徳寺
広島県呉市二河峡町5-2
御朱印あり
6.0K
15
広島県呉市 三徳寺参拝
本堂。閉まっていたため中には入れませんでしたが、入口の箱の中に御朱印が入っていました。
霊場開設100周年記念の御神影です。無くなり次第終了。
13
宇津神社
広島県呉市豊町大長5006−3
御朱印あり
社伝によれば、第七代孝霊天皇の第三皇子、彦狭嶋王が勅命を奉じ、伊予国に下向して「国家安泰の祈願所」として、伊予国越智七嶋のうち大長嶋に祓戸大神を鎮祭される。 鳥羽天皇の御代に、菅原氏が九州から京都に向かう途中に嵐に遭い、この港に船泊...
6.1K
11
御朱印は本殿横インターホンで宮司様にお願いしました。
日中は暑かったからか、人気はありませんでしだが…きれいに整備されてました。
呉の宇津神社に参拝しました参道の陰に涼を感じる…
14
日高神社 (日高庄八幡宮)
広島県呉市蒲刈町大浦
長禄2年(1458年)創祀。また、元和6年(1620年)勧請ともいう。 中世、蒲刈島及び仁方・川尻あたりを日高庄といった。その当時の総鎮守社であったのか、以前は日高庄八幡宮といい、沖行く船は帆を半分下げて敬意を表していたという。
6.2K
10
海に面した日高神社鳥居と豊島大橋 上蒲刈島と豊島を結ぶ3番目の橋
八幡宮の横に石段があり 登り詰めると⛩日高神社の拝殿です
道路沿いに鎮座するのが⛩日高圧八幡宮 拝殿ですが雑草が伸び放題が残念
15
法輪寺
広島県呉市和庄本町18-16
御朱印あり
5.8K
12
霊場専用御朱印帳の寺院案内と御朱印です。
本堂に掲げられている仁王その2
本堂に掲げられている仁王その1。
16
法華寺
広島県呉市寺本町3-26
御朱印あり
永禄10年(1567)4月、福山妙政寺に本院惠了坊として創建された。開山は惠明院日行聖人。開基檀越は水野家家老上田玄蕃である。後に廃れるも能乗院日雅聖人(広島本覚寺26世)によって呉市最初の法華道場が明治25年(1892)より創業し、...
6.2K
5
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
法華寺、本堂になります。
山門を抜けると、正面に本堂が見えます。寺務所は左側にあります!
17
大歳神社 (呉市川尻町東)
広島県呉市川尻町東2-8-11
御朱印あり
5.3K
6
広島県呉市にある大歳神社の御朱印です。新宮神社と一緒にいただきました。
大歳神社(呉市)参拝
広島県呉市にある大歳神社に参拝しました。新宮神社の御朱印を拝受した際に案内をいただいたので...
18
新宮神社 (呉市川尻町西)
広島県呉市川尻町西3-12-1
御朱印あり
5.2K
5
広島県呉市にある新宮神社の御朱印です。宮司様の車と自宅の手前まで同行して、待ち合わせをした...
広島県呉市にある新宮神社に参拝しました。安芸川尻駅より南。熊野新宮の神の霊夢により、宮司の...
新宮神社の吽形狛犬。子の獅子が球にしがみついているように見えます。
19
照明寺
広島県呉市本通6ー7ー39
御朱印あり
4.8K
7
広島新四国八十八ヶ所霊場43番書置きの御朱印をいただきました。
照明寺さま本堂です。
広島新四国霊場43番札所。照明寺。
20
宝積寺
広島県呉市川尻町原山1丁目15-6
御朱印あり
承平7年(937年)創建された。行基が作成したと伝えられている「十一面観世音菩薩」や清盛の直筆の額が残っている。清盛はこの寺を参拝し、一門の繁栄を祈願したといわれています。
4.8K
6
広島県呉市 宝積寺参拝
呉市川尻町 浄土宗 宝積寺 (本堂)
呉市川尻町 浄土宗 宝積寺平清盛像とお墓が本堂手前に置かれている。
21
桂濱神社
広島県呉市倉橋町423
4.1K
11
砂浜からの眺めも最高です😊
桂浜海水浴場の側に鳥居はあります⛩️✨
桂浜神社の大鳥居⛩️✨
22
亀山八幡神社
広島県呉市安浦町内海北5丁目9−19
4.9K
3
亀山八幡神社の拝殿です
亀山八幡神社心臓やぶりの階段
亀山八幡神社の鳥居です
23
浄空寺
広島県呉市押込4-30-1
御朱印あり
3.2K
7
書き置きを拝受しました。ありがとうございました。
入口階段には寄進された方の名前があります。
浄空寺さま本堂です。平成元年に建立。
24
天満神社
広島県呉市豊町御手洗93
御手洗という地名は、菅原道真公が九州の太宰府に流される途中、海路この地に立ち寄り、井戸で手を洗ったことに由来します。 天満宮の起こりは、宝暦5年(1755年)に満舟寺境内に天神社が創建されたことにはじまり、明治4年(1871年)に芸...
3.1K
6
広島県呉市豊町御手洗にある「天満神社」にお詣りしました。⛩️令和2年8月12日参拝
本殿の下を願いごとをしながらくぐると叶うといいます。その名も可能門w
御手洗の由来となった菅公の井戸です。
25
住吉神社
広島県呉市豊町御手洗338
江戸後期、瀬戸内各地の港との競合から御手洗港の拡張に迫られた広島藩は、文政11年(1828年)から一年かけて、当時「中国無双」と称された全長六十五間(約120m)の「千波子波止」を築きました。 住吉神社はその鎮守として文政13年(1...
2.9K
4
広島県呉市豊町御手洗にある「住吉神社」にお詣りしました。⛩️令和2年8月12日参拝
見えにくいですが、住吉大社を正確に縮小した社殿だそうです。
山県有朋の揮毫による石碑があります。
1
2
1/2
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。