ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (15876位~15900位)
全国 23,798件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15876
日輪寺
群馬県前橋市日輪寺町412
朝日窪という池が金色に輝いていたので、国司・多治比真人が池を浚うと一寸五分(約15cm)の黄金の十一面観音が出てきた。この十一面観音像を祀るために、建立したお堂が日輪寺である。
1.6K
0
15877
善應寺
福井県大飯郡おおい町川上92−1−1
御朱印あり
525
11
善應寺の御朱印です。直書きでいただきました。花の絵もご住職がその場で描かれました。
本堂天井の雲龍図です。昭和63年の本堂建て替えの際、地元の画家 渡辺淳(すなお)氏が下書き...
本堂内にお参りさせていただきました。御朱印をいただいて、ご住職と奥様とお話をさせていただき...
15878
徳泉寺
宮崎県児湯郡都農町大字川北3270
カッパ塚
1.0K
6
徳泉寺のカッパ塚です。🙏
徳泉寺山門下にカッパ塚が有ります🙏
徳泉寺の本堂内です。🙏御朱印は有りませんでした😅
15879
八勝寺
熊本県球磨郡湯前町5703-1
創建は五輪塔様式から鎌倉時代と考えられ、阿弥陀如来三尊墨書から文明十六年(1484)から延徳二年(1490)に再興している。普門寺が管理したが、明治に普門寺も廃寺となり、地元が管理している。
1.6K
0
15880
吉祥寺
岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里4丁目4-7
御朱印あり
元和元年(1615)宮古市津軽石の瑞雲寺・一機文朔によって創建された。約百年後の享保元年(1716)当地の豪商・前川善兵衛三代助友によって現在地に移転された。山門はじめ、本堂・開山堂・鐘楼・東司・地蔵堂等の諸堂が同五代富能までの長期間...
734
9
大槌町 吉祥寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。※東日本大地震慰霊・みちのく巡礼札...
大槌町 虎龍山吉祥寺 参道入口辺りに建つ寺号標から石段の先に境内です。ご本尊・釈迦牟尼佛 ...
大槌町 虎龍山吉祥寺 石段の先に建つ山門です。
15881
法源寺
静岡県富士市本市場1040
御朱印あり
もとは米之宮浅間神社の東側にあったと言われていますそのため山号は「米宮山」と言われています。
1.5K
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
15882
真宗大谷派 光圓寺
新潟県新潟市江南区沢海2丁目14-8
御朱印あり
城下町沢海に移るこの寺が、越後・蒲原郡の城下町沢海の地に移ってきたのは、寛永六年(1629)であった。溝口一万四千石の城下町が出来て、一五年目だある。初代藩主の厚意により、お城の西方侍屋敷に囲れた一画に寺領二千坪の用地を得て堂宇が権立...
622
10
新潟市の光圓寺を奉拝し、直書きを頂きました。
光圓寺の寺票と山門になります。
御朱印と一緒にパンフを頂きました。
15883
龍洞院
愛知県小牧市野口2460
龍洞院(りゅうどういん)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。山号は「北清山」。通称「野口観音」。
1.4K
2
8月訪問。龍洞院本堂
8月訪問。龍洞院山門
15884
徳壽寺
千葉県木更津市中尾493
御朱印あり
1.4K
2
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
千葉県木更津市中尾の徳壽寺さまです。日蓮宗のお寺です。
15885
松岩寺
愛知県江南市布袋町西布7
元亀元年(1570年)、海翁によって亀嶽山瑞龍寺の名で創建された。明谷文察大和尚(寶覚鏡堂禅師)を勧請開山とし、2世には龍嶽元除大和尚を迎えた。しかし、元禄13年(1700年)に尾張藩主・徳川光友の法名が瑞龍院天蓮社順譽源正となると、...
727
9
松岩寺の本堂です。江南市のHPによると、松岩寺の本尊は観音さまで、聖天・天満宮・布袋稲荷・...
本堂にあります立派な龍🐲の彫刻と掲げられています扁額です。山号の「仙境山」と書かれています。
稲荷社の右手お隣にお堂があり、扁額には「稲荷」と書かれています。扉が閉じられていますので、...
15886
真如寺
大阪府泉南市信達市場2154番地
御朱印あり
当寺は約600余年前の明徳元年に天羡誉公禅師「てんいよこうぜんじ」によって禅宗寺院として建立されました。しかし根来寺末寺征伐時に焼失し浄土宗に改宗された後、謙道好愚上人を初代として、享保3年から6年余の歳月をかけて当寺が再建されました。
1.4K
2
泉南市 真如寺(デジタル朱印)
泉南市 真如寺泉南藤祭りの寄り道
15887
自在山 宝珠院
埼玉県行田市樋上262-1
1.1K
5
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
15888
小泉寺
長野県諏訪市中洲中金子3320-2
御朱印あり
1.4K
2
諏訪市 小泉寺諏訪神仏プロジェクトの書き置き御朱印です😊
諏訪市 小泉寺さんにお参り✨
15889
聖福寺
福岡県北九州市八幡西区上香月1丁目1−1
御朱印あり
1.4K
2
御朱印を頂きました。
15890
正観寺
東京都墨田区押上3-32-4
御朱印あり
天正20年(1593)、浅草 浅草寺の中興、忠尊和尚が創建
1.1K
5
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶書き置きにて拝受
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶本堂
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶本堂扁額
15891
廣昌院
愛知県豊田市力石町井ノ上117
御朱印あり
1.4K
2
愛知県豊田市の廣昌院で頂いた御朱印です。
廣昌院は、三河新四国霊場第15番 第16番霊場になります。
15892
了泉寺
岐阜県高山市鉄砲町10
応永14年(1407年)に8歳で飛驒国へと下り高原郷吉田村に住居を定めた北条貞時の庶子・時国の孫・時信が永享10年(1438年)に出家し、天台宗華蔵院真観の弟子となったが、すぐに蓮如上人の法弟となり浄玄と名を改めて道場を創建した。のち...
1.5K
1
照蓮寺の参道東側に了泉寺はあります。照蓮寺の駐車場に停めて歩くと参拝しやすいです。
15893
天綾山 極楽寺
神奈川県大和市下草柳1184−1
1.4K
2
神奈川県大和市 天台宗極楽寺へおまいりしました。
神奈川県大和市 天台宗極楽寺の本堂
15894
海蔵寺
三重県伊勢市上野町1213番地
1.2K
4
海蔵寺の御本堂に掲げられていた扁額です。
海蔵寺の御本堂です。こちらは無住寺の様ですので、御朱印は望めそうにありません。
境内に海蔵寺の創立時のものとされる鬼瓦が設置されていました。
15895
永源寺
山形県天童市高擶北55
御朱印あり
915
7
永源寺の御朱印になります。新西国中通三十三観音霊場第17番札所の御朱印です。
永源寺の本堂になります。若い住職さんが対応してくださいました。
永源寺の鐘楼になります。
15896
教福寺
兵庫県神戸市灘区青谷町4-8-17
御朱印あり
開堂主である竹尾法智法尼が神戸御影にて法修教会として法華経の道場を開いたのが起こりである。竹尾法尼は篤い信仰で檀信徒教化に邁進し城跡であった高原悦太郎氏邸宅の寄進により昭和46年にここ神戸青谷の地に移転し清光山 教福寺とした。
1.3K
3
2022.01.25
教福寺におまいりしました。
教福寺におまいりしました。
15897
極楽寺
福島県白河市板橋作田40
御朱印あり
寛文年間(1661〜73)に宥興和尚が中興開山したと云われています。
716
9
白河市 極楽寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
白河市 歌舞山極楽寺 参道入口の様子です。 本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院です。
白河市 極楽寺 脇参道には大きなお地蔵様が座します。
15898
光明山 遍照寺 自性院
栃木県足利市大前町1342
御朱印あり
914
7
参拝記録保存の為 自性院 ご本尊 大日如来
参拝記録保存の為 自性院 六地蔵
参拝記録保存の為 自性院 高野山弘法大師二十一ヶ所寺号石
15899
満願寺
静岡県袋井市高尾717
御朱印あり
714
9
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
城龍山満願寺の本堂です。
満願寺の稲荷神社の手水舎
15900
光福寺
千葉県いすみ市大野1107
御朱印あり
1.3K
3
本堂に向かって左手の庫裏にていただきました
元享3年(1323年)日契により創建
千葉県いすみ市大野の光福寺さまです日蓮宗のお寺です
…
633
634
635
636
637
638
639
…
636/952
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。