ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (14276位~14300位)
全国 25,309件のランキング
2025年7月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14276
高野寺
北海道帯広市西12条北2丁目1
御朱印あり
大正3年中富良野弘照寺開基住職岩田實乗師により高野山説教所として開基。昭和3年末富山県出身高野山で修学を積み釧路西端寺から来帯した大多賀清洞師夫妻が借地に建てた12坪の大師堂に定住して大師信仰の宣揚に勤めました。 昭和11年本堂新築...
1.1K
18
北海道八十八ケ所霊場第四十六番札所慈恩山高野寺さま御朱印拝受しました。
帯広仏教徒連合会発行の広野いただきました。
御朱印と一緒に頂きました。
14277
福壽院
千葉県野田市関宿台町350)
御朱印あり
1.9K
10
参拝記録保存の為 福寿院 御本尊御朱印
参拝記録保存の為 福寿院 由緒書き
参拝記録保存の為 福寿院 本堂前にて
14278
慈眼寺
山梨県南アルプス市上今諏訪1783
御朱印あり
1.6K
13
慈眼寺でいただいた御朱印です。
慈眼寺におまいりしました。
慈眼寺におまいりしました。
14279
妙玄寺
山形県酒田市北俣字円道59-1
御朱印あり
昭和25年頃、法華信仰者であった久松妙遠が日蓮宗新興教団に入信したが、日蓮宗の本化上行所伝のお題目こそ正法信仰であると確信し、身延山諮問機関より「身延久遠会」の名称を賜り、昭和27年4月16日教会活動を始める。 信徒が増え、一宇建立を...
2.0K
9
直書きで御首題をいただきました。
山門に掲げられた扁額です。
本堂内の様子です。ちらっと写っている人物がご住職様です。
14280
教林坊別院 (マーチャントミュージアム)
滋賀県東近江市五個荘竜田町396-1
御朱印あり
1.8K
11
お雛様の展示で公開されていた際にいただきました。書置きです。
教林坊別院では摂政大子の尊像を正面の厨子内にお祀りしています。その厨子前にはおすがり大黒天...
教林坊別院のパンフレットです。
14281
西照寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目2-45
浄土宗知恩院の末寺で、慶長元年(1596)僧利伝の開創。明治初期の神仏分離令により、御霊神社より十一面観音を譲り受ける。昭和20年(1945)大阪大空襲により全焼。しかし、仏像は境内の池の中に避難させたので無事であった。
2.7K
2
本堂はいかにも檀家寺といった感じ
大坂三十三所第33番
14282
赤後寺
滋賀県長浜市高月町唐川1055
御朱印あり
2.3K
6
赤後寺の御朱印です。書き置きを頂きました。こちらはこのあたりに多い無住のお寺。普段は閉まっ...
赤後寺リーフレット。
左、千手観音右、観世音菩薩 画像は「長浜観音路」マップより。長い間無住のお寺で村の人々がお...
14283
菩提山 寳幢院
群馬県伊勢崎市連取町1674
2.4K
5
寳幢院さん山門の様子です。
山門の天井の絵です。
本堂です。新しく✨綺麗✨になりました。
14284
蓬莱院
山形県上山市小穴42
1.9K
10
蓬莱院本堂の天井画になります。住職不在で御朱印いただけませんでした🥲。また伺います😄
蓬莱院本堂の天井画になります。見応えがありますね🧐。
思ったよりもだいぶ小さな毘沙門天さんでした😳
14285
正來院
宮城県加美郡加美町芋沢植村20
御朱印あり
1.9K
10
加美町 正來院のご朱印です。本堂にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
曹洞宗養宅山薬莱山近くのお寺です❗️
この地区で一番早く開山されたお寺です❗️
14286
住林寺
栃木県栃木市岩舟町小野寺1133-1
御朱印あり
1.9K
10
小野寺七福神の布袋尊。御朱印ではなくスタンプの御宝印。
住林寺さんの本堂正面になります。
住林寺さんの鐘楼です。
14287
宝生寺
大分県豊後大野市清川町宇田枝1639
宝生寺は800年以上の歴史を持つ由緒ある古寺。久安年中(1145-1151)源為朝が建立したと伝わる。 本堂仏壇に向かって右に安置されている等身大の十一面観音像が「為朝公背負の仏」と称される。豊後の大守鎮西探題、大友出羽親隆公の祈願に...
2.4K
5
ライトアップで池に写る紅葉が綺麗でした😆
紅葉のライトアップが有名です。🙏
池越しの本堂外観です。🙏
14288
尊勝院
京都府京都市東山区粟田口三条坊町70
御朱印あり
尊勝院は、青蓮院とゆかりの深い天台宗のお寺です。保延年間に陽範阿闍梨が比叡山横川に「尊勝坊」を開創したことに始まります。のちに青蓮院の三條白川坊の後背地に移されさらに大正4年に現在地に移転しました。御本尊は、「おみくじ」の祖として知ら...
2.8K
1
元三大師さまの御朱印です
14289
妙福寺 (匝瑳市飯高)
千葉県匝瑳市飯高477
延慶3年(1310)に進藤太縦空〔しんどうたじゅうくう〕が守護神として妙見尊を祀り建立しました。
1.9K
10
匝瑳市 妙見山妙福寺(飯高)山門です。日蓮宗の寺院です。
匝瑳市 妙福寺(飯高)境内の様子です。
匝瑳市 妙福寺(飯高)鐘楼です。
14290
来迎寺
神奈川県横浜市戸塚区矢部町947
御朱印あり
芝増上寺の末寺。本尊に阿弥陀仏を安置している。慶長年中源蓮社立誉大阿呑竜が神明谷に創建したものを、享保のころ八世香誉甫順が、境外仏堂のあった榎久保の地蔵堂の所に移したものと伝え、元の寺地を今も寺屋敷とよんでいる。創建年代について「蓮門...
2.2K
7
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
戸塚宿七福神の寿老人です♪♪
滝山大善寺3世で太田大光院を再興した呑龍上人(元和6年1620年寂)が開山となり神明谷(配...
14291
正法寺
愛知県あま市上萱津車屋1
御朱印あり
1.9K
10
書置きを拝受 本堂内左手前に置いてあります。冥加料は三百縁
寺号標 参拝記録として投稿
山門 参拝記録として投稿
14292
延慶寺
熊本県天草市浜崎町12-7-1
仏木坂において加藤清正との一騎打ちに敗れた木山弾正の妻お京の方の伝説がある「兜梅」があります。裏庭にあり、樹高3m、枝張りは東西約11m、南北約6m、別名「臥竜梅」と呼ばれる天然記念物となっています。
2.8K
1
延慶寺 兜梅のパンフ昨日、熊本城🏯行ったので、ついでなんで関連も紹介しときます。この寺には...
14293
門昌庵
北海道二海郡八雲町熊石畳岩町553
2.8K
1
門昌庵伝説のすべて北海道では珍しく、悲しく恐い寺伝説です。随分前にお寺の方に教えてもらい、...
14294
保福寺
青森県黒石市牡丹平水無平1
御朱印あり
2.7K
2
北国八十八ヶ所第58番札所の御朱印です。
保福寺の本堂を撮影しました。
14295
信行寺
福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目2-1
御朱印あり
信行寺の第一世は、上杉四天王として名高い、甘粕近江守景持の子、甘粕三郎信連と伝承されています。景持は、上杉謙信の重臣として、川中島の戦いで直江兼続とともに武田軍を退けた名将と言われます。その三男である信連は、その後豊臣家に仕えました。...
2.6K
3
参拝から2週間ほど掛かりましたが、信行寺の参拝記念が届きました🙏見開きサイズの用紙を預けま...
信行寺本堂内です。🙏ご住職が会議中で、参拝記念を郵送依頼して来ました🙏¥500_
信行寺の本堂です。🙏宇美八幡宮の裏に有りました。
14296
大雲寺
滋賀県彦根市河原1丁目1-4
慶長元年(1596年)、上野国群馬郡高崎の大雲寺から、天山和尚が現在地へやってきて創建した。現在の本堂は昭和30年(1955年)5月に彦根市議事堂を払い下げられて移築したものである。
2.7K
2
山門前から見たようすです。左手の建物が本堂です。
参拝者用の駐車場です。時間によっては保育園の送迎があります。
14297
千松寺
愛知県西春日井郡豊山町青山字西屋敷1756
青山(あおやま)にある曹洞宗の寺院。
1.6K
13
千松寺の本堂です。御本尊は南無薬師瑠璃光如来です。千松寺は天文14年(1545年)に天州寂...
本堂に掲げられています扁額です。寺号の「千松寺」と書かれています。
福徳稲荷前にありますおもかる石(重軽石)です。こちらは座布団などの上に置かれてなく、両端の...
14298
教信坊
茨城県小美玉市上吉影454-1
2.8K
1
日蓮宗 教信坊に到着。今回は御住職不在の為、御首題は次回に!
14299
自性院
秋田県潟上市天王字天王71
御朱印あり
当院の開基は太田善兵衛政唯(まさただ)で、江戸城を築城した武蔵国の太田道灌の末裔(まつえい)である。政唯の父資政(すけまさ)は会津若松に住んでいたが、政唯は故(ゆえ)あって天王村(現潟上市)に下り、菊地吉之丈に奇遇(きぐう)し、のち船...
1.8K
11
有り難く、自性院にて直書きの御朱印を頂きました。釈迦牟尼仏 “南無拈華釈迦如来”の揮毫です...
自性院の開基は、鎌倉時代の末期に江戸城を築城した武蔵国の太田道灌の子孫である太田善兵衛政唯...
同じく正面に建つ、石造十三重塔。
14300
常福寺
京都府綾部市物部町西町筋23
御朱印あり
2.0K
9
御主題を頂きました。直書きで頂きました。
お寺の裏山には妙見堂があります。登ってお参りしてきました。
境内の日蓮聖人の石像と御題目の石柱です。
…
569
570
571
572
573
574
575
…
572/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。