ほうしょうじ
大分県豊後大野市清川町宇田枝1639
宝生寺は800年以上の歴史を持つ由緒ある古寺。 久安年中(1145-1151)源為朝が建立したと伝わる。 本堂仏壇に向かって右に安置されている等身大の十一面観音像が「為朝公背負の仏」と称される。 ..
宝生寺は800年以上の歴史を持つ由緒ある古寺。 久安年中(1145-1151)源為朝が建立したと伝わる。 本堂仏壇に向かって右に安置されている等身大の十一面観音像が「為朝公背負の仏」と称される。 豊後の大守鎮西探題、大友出羽親隆公の祈願によって再建された寺。 諸堂の整備、塔頭6ケ院造立などが行われた。寺領も広大なものであった。平常の僧侶の数は100を数えたという
「彩の宝生寺」「宝生寺の秋」と称されるほど、紅葉の時期には鮮やかな彩りを放ちます。ライトアップされた宝生寺はとても幻想的な雰囲気で、訪れた人々を魅了します。
臨済宗
妙心寺派
有り