ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13276位~13300位)
全国 25,302件のランキング
2025年7月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13276
如法寺
新潟県三島郡出雲崎町大字上中条1221
御朱印あり
2.9K
4
新潟県出雲崎町にある如法寺の御朱印です。前の御朱印とちょいと違います。
新潟県出雲崎町にある如法寺の本堂です。
新潟県出雲崎町にある如法寺の入り口前です。
13277
神願寺
和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原55
寳来山神願寺は今を去る一千拾余年。天禄の歳、人皇第五十六代清和天皇の御曽孫、鎮守府将軍、源満仲公の御創建にして、満仲公の御三男、源賢僧都を初代住職と仰ぐ名刹であります。其の後星霜移りて荒廃せしが、文覚上人(1862)熊野那智山に詣で滝...
2.1K
12
神願寺をお参りさせていただきました🙏✨
とてもいい天気で暑かったです🥵
神願寺にやってきました😆
13278
石山寺
愛知県名古屋市守山区瀬古東1-543
御朱印あり
本尊は十一面観音。寛元年間(1243から)道円の開山。延宝4年(1676)藩主光友が再建。明治24年濃尾地震で倒壊、翌年再建。昭和20年空襲で観音堂と山門を除いて灰塵に帰した。山門の西側の馬頭観音は昔の善光寺街道にあったものを明治時代...
2.5K
8
書き置きを頂きました。高牟神社の隣りのお寺さんです
9月訪問。石山寺観音堂
9月訪問。石山寺手水舎
13279
大安寺
北海道恵庭市大町4丁目2番25号
御朱印あり
明治20年に地域有志が恵庭の地に子弟の教育機関が無いことを憂い、9坪の「私立洞門尋常小学校」校舎を設立し、恵庭の最初の教育機関として子弟教育に当たってきました。翌21年その隣に「苫小牧中央院漁村出張説教所」として大安寺が開創され、仏事...
2.5K
8
【大安寺】書置きの御朱印をいただきました❣️
【大安寺】恵庭市にある「大安寺」さまへお参りしました📿🙏曹洞宗の寺院📿です✨
【大安寺】山門を斜めから📷´-
13280
西往寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-3-56
御朱印あり
3.1K
2
大阪市天王寺区 西徃寺さま大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第43番 拝受
大阪新四十八願所巡りをしていたのに間違えて参拝できず。
13281
大龍寺
静岡県浜松市東区中郡町1408
御朱印あり
詳細不明だそうです。
2.4K
9
直書きにていただきました。
萬樹山 大龍寺の本堂です。
大龍寺様の案内看板になります。
13282
正音寺
京都府宮津市小松149
御朱印あり
1.7K
16
御首題を頂きました。御首題拝受1033ヶ寺目。
多宝塔の前から見た景色です。中央付近の林の右側に見えるのが正音寺の本堂と庫裏です。左側の海...
多宝塔横の位牌堂です。
13283
谷中観音堂
群馬県邑楽町中野字谷中57
御朱印あり
2.6K
7
御朱印は書置のみ、隣のお菓子屋で御朱印をもらいました。
谷中観音堂をお参りしてきました。
如意輪観音堂(令和4年7月)
13284
国照寺
熊本県天草郡苓北町志岐1360
御朱印あり
萬松山国照寺は、乱から6年の星霜を経た1644年(正保元)6月、重成公の兄石平正三大庵主を開基・勅特賜了外廣覚禅師一庭融頓大和尚を開山として、鈴木重成公によって創建された曹洞宗寺院です。創建の目的は様々であったと思われますが、天草島原...
2.2K
11
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
国照寺、本堂になります。
国照寺の由緒書きです。🙏
13285
蒼泉寺
茨城県常陸大宮市長倉1747
御朱印あり
2.8K
5
御朱印を頂いてる間、住職さんの奥様やお寺の方が対応して下さりとても優しい親切な方々でした(...
✨延命地蔵尊です😌✨
かわいいお顔のお地蔵様☆なごみます。
13286
成法寺
福島県南会津郡只見町大字梁取字仏地 1864-1
平安時代初期の弘仁年間(810~824年)に徳一和尚によって開山したと伝えられている。
3.1K
2
南会津郡只見町成法寺の薬師堂です。移動途中にお参りをしました。歴史的な建造物との出会いも...
御蔵入三十三観音霊場第一番札所 成法寺観音堂です。室町時代に建立されたと推定される御堂で国...
13287
長泉寺
長野県塩尻市大字奈良井365
御朱印あり
2.7K
6
過去の参拝記録として投稿します。私が初めてもらった御朱印になります。
天井に描かれた龍です
外のシトシト降る雨の音がBGMとなっていました
13288
徳迎山正法寺
京都府八幡市八幡清水井73
御朱印あり
後奈良天皇勅願寺・家康側室「お亀の方」ゆかりの寺
3.1K
2
書き置きで頂きました
13289
高源寺
山梨県甲府市高畑1-20-22
御朱印あり
2.6K
7
高源寺でいただいた御首題です。
高源寺におまいりしました。
高源寺におまいりしました。
13290
龍勝山 幸泉寺
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町532-4
2.6K
7
横浜市青葉区 龍勝山 幸泉寺。住宅街にありました。
龍勝山 幸泉寺神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町532-4山門の扁額
龍勝山 幸泉寺神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町532-4山門
13291
源應寺
福井県小浜市松ヶ崎1-11-1
御朱印あり
元亀元年(1570)の創立、開山実相院日感 開山日感は若狭国の領主武田氏七代信豊の二男で武田氏の菩提を弔うために建立 後旧長応寺を開き開山となる 源應寺の一塔両尊並びに鬼形鬼子母神は宝暦11年に大阪府高槻市幸松寺4世日善が寄進した
2.9K
4
源應寺の御首題になります 直接書いていただきました 源應寺は無住で妙祐寺の住職様が兼務され...
源應寺の鐘楼になります
源應寺の本堂になります
13292
神宮寺
千葉県船橋市三山5-37-1
2.7K
6
船橋市 神宮寺さんにお参り✨
吉橋大師講74番のお大師さまです。
吉橋大師講13番の札所です。
13293
善立寺
山形県米沢市相生町7−113
御朱印あり
当山は元亨2(1322)年2月、玉沢妙法華寺第四世大恵院日運上人を開山として越後国頸城郡高田に建立された。そののち上杉家の移封により、慶長6(1601)年、第8世日秀上人の代に米沢へ移転。元禄3(1690)年11月、第11世日遍上人の...
2.0K
13
米沢市 善立寺のご首題です。法事でお忙しいの中対応して頂き紙渡しを拝受ました。
米沢市 弘法山善立寺 境内入口の様子 日蓮宗の寺院です。
米沢市 善立寺 門柱の右側に建つ御題目塔です。
13294
長壽寺
愛知県岡崎市森越町宮前82
御朱印あり
3.0K
3
長壽寺で頂いた御朱印です。
こちらが寺務所正面の三十三観音の様子です。
愛知県岡崎市森越町宮前の長壽寺に参拝しました。
13295
千光寺
島根県松江市上佐陀町6番地
御朱印あり
千光寺参道途中より左手石段を登ると本尊千手観音を奉安する宝形造り 瓦葺 三間四面の長福寺観音堂がある 創立年代はふ詳 同じ境内の正面に千光寺本堂がある 右手に庫裡がある 現在は長福寺を千光寺に付属として通称 出雲三十三観音霊場 二十七...
2.5K
8
出雲霊場 第27番 千光寺の差し替え御朱印をいただきました。🙏
千光寺本堂内部です。🙏
千光寺の本堂と観音堂です。🙏
13296
慈光寺
大阪府東大阪市東豊浦町1823
御朱印あり
昔、生駒山中に鬼の夫婦が住み、山に食物がなくなると暗越え街道で旅人たちを襲い、里に出ては人の子をつかまえ喰っていました。役行者は密教の法力をもってこれを捕らえ、仏法を説いて改心させました。行者の前で非を悔いた鬼は髪を切り、行者に従いま...
2.7K
6
慈光寺 河内西国三十三所霊場
慈光寺 河内西国三十三所霊場
慈光寺 河内西国三十三所霊場
13297
万福寺
岩手県北上市黒沢尻町立花16
万福寺(まんぷくじ)は、岩手県北上市にある本山修験宗の寺院。山号は福寿山。本尊は毘沙門天。
3.3K
0
13298
松雲院 (豊川町)
岐阜県関市豊川町31
御朱印あり
享保元年(1716年)、鉄堂定柱によって下倉知(現・下倉知公民センターの位置)に創建された。倉知村領主・村瀬伊左衛門が援助をした。鉄堂定柱は熊之段出身で、小野徳巌寺住職の惟慧道定の法嗣である。鎮守として豊川吒枳尼真天と秋葉三尺坊大権現...
2.6K
7
稲荷堂にはこのように御朱印の案内があります。
焚き火がされていたのでしばらくあたっていました。達磨を売っていたので買って帰りました。
善光寺からどこへ行こうという話になり、さまよったあげく松雲院へ来ました。ここで年が明けました。
13299
上行寺
山梨県富士吉田市上吉田38
御朱印あり
2.8K
5
本日、伺った上行寺様の直書きの御首題になります。
上行寺におまいりしました。
上行寺様の案内板になります。
13300
不動院 (蒲郡市相楽町)
愛知県蒲郡市相楽町小畑ケ12
3.1K
2
ご本堂前の境内の様子になります。こちらでは月の例祭や年に一度の火渡りの行事など、護摩壇が焚...
愛知県蒲郡市相楽町小畑の不動院に参拝しました。
…
529
530
531
532
533
534
535
…
532/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。