ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (10826位~10850位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10826
真龍寺
佐賀県神埼市神埼町志波屋
真龍寺(しんりゅうじ)は、佐賀県神埼市神埼町志波屋にある曹洞宗の仏教寺院。佐賀藩主鍋島家、外戚石井家の一族横岳鍋島家(鍋島主水家)の菩提寺である。同家は、代々佐賀藩家老をつとめ、知行7,500石を領した。当寺の所在地は同家代々の知行地...
2.6K
9
真龍寺の鍋島家墓所です。🙏
鍋島家墓所についての説明書きです。🙏
鍋島家墓所の入り口です。🙏
10827
高田虚空蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町高田627-2
御朱印あり
2.2K
13
【篠栗四国八十八ヶ所】第二十一番、高田虚空蔵堂をお参りして御朱印『本尊虚空蔵菩薩』(スタン...
【篠栗四国八十八ヶ所】第二十一番、高田虚空蔵堂をお参りしました。
高田虚空蔵堂の堂内で、お参りと納経ができます。
10828
善光寺
三重県伊勢市吹上1丁目11番34号
御朱印あり
摂取山善光寺は、明応年間(1492~1501)に真盛上人が伊勢参宮の時、小堂を建立して不断念仏の道場にしたことに始まるといいます。天文6年(1537)に盛俊上人が善光寺を創建しました。
2.7K
8
「真盛上人二十五霊場 / 第十八番」巡礼として。こちらは現在無住で、朱印を預かっている松阪...
善光寺の御本堂です。#旧神領内三十三所霊場
御本堂前に『真盛上人二十五霊場』第18番の石碑が建っていました。
10829
円光寺
兵庫県丹波市春日町多田428
御朱印あり
1.5K
20
円光寺の御朱印です。書置きを頂きました。氷上郡西国観音霊場の専用台紙は通常より大きいという...
鐘楼の鐘の下にあった木です。何とも言えない形をしております。
覆殿内の稲荷神社の本殿です。
10830
崇圓寺 (崇円寺)
熊本県天草市河浦町河浦444
御朱印あり
天草氏の居城であった河内浦城。その城跡に、天草・島原の乱後に天草四ヶ本寺のひとつとして正保2年(1645)に建立。
2.6K
9
天草四ヶ本寺の一つ 崇圓寺のこ御朱印をいただきました🙏
本堂内に駕籠が有ります🙏崇圓寺は独礼寺という格の高い寺でしたので住職はこの駕籠を使うことが...
崇圓寺の本堂内です。🙏
10831
蓮成寺
千葉県東金市宮1
御朱印あり
東金市宮にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。寺格は小本寺。
2.4K
11
東金市宮、長光山蓮成寺の御首題です。御住職より快く揮毫して戴きました。お代は結構ですよ(・...
東金市宮、長光山蓮成寺の本堂です。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。寺格は小本寺。
長光山蓮成寺、本堂主棟の宗紋「三つ竜胆橘」です。黄金色に輝いています✨
10832
西導寺
三重県多気郡多気町丹生1796番地
御朱印あり
櫛田川中流域に広がる丹生は、かっては地名の由来となった水銀の一大産地で、弘法大師ゆかりの郷である丹生大師の近くに建つのが西導寺である。西導寺は、地元の長井浄喜が両親の菩提を弔うために長享年間(1487~89年)に開創したと伝えられている。
2.2K
13
西導寺の御朱印になります。『丹生宿てくてく七巡り』の御朱印帳に、山門前に用意されている机上...
5月訪問。西導寺本堂
5月訪問。西導寺山門
10833
東光寺 (守山市)
滋賀県守山市幸津川町1189
御朱印あり
県内では珍しい二重屋根の本堂が特徴的な東光寺は、「湖東三十三ヶ所霊場」のひとつとして親しまれてきた寺院です。開基の詳細は不明ですが、寺伝によると延暦年間(782-806)に秋富長者の発願により建立されたといわれ、実際に古い時代の仏像...
2.9K
6
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
日照山 東光寺の扁額になります
日照山 東光寺の本堂になります
10834
一妙院
千葉県八街市文違301-2139
御朱印あり
八街市文違にある日蓮宗の寺院。平成18年(2006年)創建の、市内で一番新しい寺院である。
3.3K
2
平成18年 (2006年)創建、八街市で一番新しい日蓮宗寺院、寶珠山一妙院の御首題です。快...
寶珠山一妙院の本堂。平成18年(2006年)に創建された、新しい日蓮宗寺院です。
10835
妙法寺
徳島県名西郡神山町上分江田1206
御朱印あり
創建年は不詳。普寂が中興したと伝わる。雨乞いの寺として知られており、境内には強い水脈がある。毎年4月15日には曼荼羅祭が開催される。
1.8K
17
妙法寺(新四国曼荼羅霊場 第72番札所)、納経印です。書き置きでした。
同じく本堂に安置された恵比寿天像です。
本堂に安置された大黒天像です。
10836
冨士山 上行寺
神奈川県伊勢原市上粕屋875
御朱印あり
當山は、永禄10年(1567年)旧本門宗本山富士山西山本門寺根源第13世妙円坊日春上人により、相模国小田原花木の地に開創せられ冨士山上行寺と号す。その後外護檀越の推移により慶長元年(1596年)には江戸桜田に移転したが、元和元年(16...
2.9K
6
伊勢原市 上行寺書き置きの御首題をいただきました😊御首題は書き置きのみとのことでした🙏
神奈川県伊勢原市 日蓮宗 上行寺です。芝生のお寺と言われており、庭もとても綺麗です。由来は...
伊勢原市 上行寺さんにお参り✨
10837
安楽寺 (和歌山市)
和歌山県和歌山市中之島801
御朱印あり
長束安兵衛丈好が松島村にあった古寺(安楽教寺)を移転し再建したのが始まりである。享保11年(1726)に[天台宗・安楽寺]として開山したが、50年ほどで住職不在となり、天台宗の名簿から抹消。天明3年(1783)に[禅宗黄檗宗・安楽禅寺...
3.1K
9
和歌山市にある日蓮宗、安楽寺の御朱印です。素晴らしい筆使いで、見惚れてしまいます。
安楽寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
安楽寺にやって来ました😂
10838
大熊地蔵尊
神奈川県横浜市都筑区大熊町520
大熊町民の信仰を集めている当大熊地蔵尊は石仏拾体からなり、それぞれに天和、享保、明和等の元号が刻まれており建立年号不明のものもある。明治42年に数ヶ所にあった地蔵尊を集めて新築の御堂に安置し毎年9月1日を縁日としてきた。安産、子育て...
1.6K
19
綺麗に手入れされ地蔵尊でした。大熊杉山神社到着まであとわずか!
大熊地蔵尊神奈川県横浜市都筑区大熊町520全景
大熊地蔵尊神奈川県横浜市都筑区大熊町520由緒碑とお堂
10839
龍昌寺
島根県松江市寺町136
御朱印あり
小泉八雲ゆかりの地-11番 小泉八雲は寺町の散歩を好み、とくにこの寺にある十六羅漢像を見に来ることを楽しみにしていた ある日、八雲はこの寺の墓地で荒川亀斎が作った地蔵を見つけて松江の人を驚かせた その後、亀斎と深く交わりその才能を広く...
2.6K
9
龍昌寺の御朱印になります 直接書いていただきました
寺社めぐり3番目は、龍昌寺さんへ行ってきました。
島根県松江市 虎洞山龍昌寺 本堂ご本尊は、釋迦牟尼仏です。
10840
西光寺
福島県岩瀬郡鏡石町鏡沼76
御朱印あり
須賀川城主二階堂家の属臣鏡沼藤内が、永禄年間(1558〜70)に開創した。
1.9K
16
矢吹駅から電動自転車で行きました🚴♂️
鏡石町 若宮山西光寺 参道入口に建つ観音堂です。寛文2年(1662)西順法師によって、その...
鏡石町 西光寺 参道入口から本堂です。
10841
善應寺
福岡県嘉麻市大隈町568
御朱印あり
120年ほど前、明治期の創建以来この地にある。 現第8世。東側のかなり大きな門は平唐門といい、造りはシンプルであるがこれまで見た山門の中でも最大クラスの規模
3.0K
5
松栄山 善應寺とても親切に対応頂きました。2回目のお参りで、御上人様いらして御首題書いて頂...
松栄山 善應寺山門となります。
松栄山 善應寺本堂となります。とても広い境内でした。
10842
霊岩寺
山梨県山梨市万力2231
御朱印あり
3.3K
2
霊岩寺の御朱印です。
山梨市 霊岩寺さんにお参り✨お寺のワンコがこっちを見ています😂🐶
10843
延覚寺
千葉県佐倉市新町96
佐倉市新町にある浄土真宗本願寺派の寺院。火災によって記録の多くを失い詳細は不明だが、焼失を免れた寺の記録と佐倉の郷土史を纏めると、元和3年(1617年)、僧甚正によって中興開山されたようである。それ以前にあった寺院は寺号が異なり、本尊...
3.1K
4
法輪山延覚寺の本堂です。ちょうど盛りの時期でしたので、頭上に梅の花を戴いてお参り致しました✨
本堂の寺号額。金縁に青緑が綺麗な扁額です。✨
屋根の頂には浄土真宗本願寺派の宗紋の一つ、西六条家下り藤が配されていました。
10844
専修坊
愛知県高浜市本郷町6丁目10番地3
2.5K
10
専修坊の本堂です。現本堂は1841年に建立されたもので、御本尊は阿弥陀如来です。御朱印は扱...
大きな本堂を内から見上げると、立派な彫刻がみえます。
境内の手水舎です。ちなみに専修坊という寺院名は、蓮如上人が当時の住職(専修寺の住職)のこと...
10845
宝泉院
福井県三方上中郡若狭町気山130-7
御朱印あり
宝泉院の開基 変遷については不明 仏像の制作年代が鎌倉時代でその頃以前であると思われます 寛文2(1662)年の寛文大地震に依り川の地盤が隆起し、一帯は沼地になる 代替水路工事を指揮していた行方九兵衛が守護仏としていた薬師如来を本尊と...
2.8K
7
若狭三十三観音霊場 第六番札所 綴じ込み御朱印です(整理中のため投稿)
宝泉院境内の白寿観音菩薩です
宝泉院境内の不動明王堂です
10846
龍隠庵
神奈川県鎌倉市山ノ内450 円覚寺内
御朱印あり
2.8K
7
円覚寺塔頭です御朱印のみです円覚寺百観音霊場第六番札所聖観世音菩薩です
龍隠庵をお参りしてきました。
龍隠庵と書かれています。見逃しませんよ😁
10847
吉祥院
東京都武蔵村山市本町4-34
御朱印あり
吉祥院は、東京都武蔵村山市本町にある曹洞宗の寺院である。本尊は正観音。
2.9K
6
狭山三十三観音霊場22番です🤦全て印刷されてます💧
参道の入口です。寺号票の脇に、ご由来などの説明書きがあります。
参道の入口脇に、お地蔵さまが祀られていました。
10848
大龍寺 (うすさま堂)
京都府京都市右京区梅ヶ畑高鼻町37
御朱印あり
天正十四年(1586)、京都に疫病が流行した際に、然誉が有樞沙摩明王(うすさまみょうおう)の堂を建立。1977年に現在地に移転した。
3.1K
4
書置きの御朱印を頂きました。
慈眼寺の帰りに参拝しました
慈眼寺の帰りに参拝しました
10849
法泉寺
広島県大竹市玖波6-1-12
御朱印あり
広島新四国88ヶ所霊場の第二番霊場
2.9K
6
広島新四国をお遍路して御朱印をいただきました。
広島新四国八十八カ所霊場第2番 法泉寺の本堂です。🙏
10850
太平寺
高知県四万十市右山元町1ー4ー27
太平寺(たいへいじ)は、高知県四万十市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。
2.9K
6
境内にある檀家さんより奉納された開基六百五十年記念の石碑です。
神護山太平寺の本堂です。内陣に上がって参拝出来ます。御本尊は地蔵菩薩。庫裡で尋ねてみました...
境内にある子安地蔵菩薩像です。
…
431
432
433
434
435
436
437
…
434/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。