ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6901位~6925位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6901
聖運寺真如院
岡山県倉敷市連島町5634
御朱印あり
宝嶋寺の塔頭の一つとして、宝嶋寺を開創した理源大師聖宝により、宝嶋寺建立の平安時代前期の貞観元年(859)もしくはその数年後の間に創建。本尊は、十一面観世音菩薩で病気平癒、安産、癇の虫封じに霊験あらたかな寺。
4.9K
13
高野山真言宗備中霊場のお参りしました。お掃除中でしたが声をかけると、書置きの御朱印をいただ...
宝島寺の山門の右にあります
岡山県倉敷市連島の聖運寺 真如院にお参りしました。
6902
釈尊寺
新潟県阿賀野市下ノ橋2642
御朱印あり
5.7K
5
京ヶ瀬にある釈尊寺の御朱印です。うちのクルマのナビが高性能過ぎて田んぼ道を走らされましたが...
釈尊寺の右側です。石に慈鳳山釈尊寺と書いてあります。
釈尊寺の入り口左側です。蒲原二十一番札所になります。
6903
法寿寺
三重県松阪市大黒田町329
御朱印あり
4.9K
13
法寿庵のご住職から頂いた三重梅花百観音霊場の納経帳に頂いた御朱印です。
こちらが楠木正成公の念持仏とされる『菊水観音』様です。
御本堂には楠木正成公が自己の守護本尊とされる念持仏がお祀りされています。言い伝えでは出陣前...
6904
清正公寺
東京都中央区日本橋浜町2-59-2
御朱印あり
肥後本妙寺別院
4.9K
13
御首題を直書でいただきました。書き入れを待っている間にいただきました、自家製赤シソのソーダ...
御首題をいただいた後、再び本堂を伺うと開いており手を合わせいただきました。 加藤清正といえ...
本堂の額になります。
6905
真福寺
京都府綾部市向田町上大門10
御朱印あり
寛永元年(1624年)臨済宗の僧・獨雄和尚が開基となり、伽藍が建立される。元禄3年(1690年)に伽藍を焼失するも、御開山を拝請して曹洞宗の寺院となる。昭和14年に徳菴玄峰和尚が本堂を全面改修し、現在に至ります。
5.3K
9
真福寺でいただいた御朱印です。レターパックを持参してお預けし、後日郵送していただきました🙏🙏
真福寺におまいりしました。
真福寺におまいりしました。
6906
東光寺 (三木市)
兵庫県三木市吉川町福吉261
御朱印あり
東光寺(とうこうじ)は兵庫県三木市にある高野山真言宗の仏教寺院。小屋寺という通称がある。寺伝によれば奈良時代、聖武天皇の時代の神亀年間(724年- 728年)、行基により開創されたという。室町時代前期建立の本堂は、国の重要文化財に指定...
5.1K
11
三木市の東光寺の御朱印です。
手前の本堂の屋根越しに、多宝塔。境内から見る多宝塔は、とてもシンボリックで美しいですが、実...
多宝塔の軒下です。二層目の組物も見事ですが、美しい扇垂木も見どころです。
6907
圓城寺 (神岡町船津)
岐阜県飛驒市神岡町船津1129
御朱印あり
神岡町船津にある曹洞宗の寺院。神岡町殿には山号・寺号・開基が同じ臨済宗妙心寺派の円城寺があるため、地名を冠して船津円城寺とも呼ばれる。飛騨三十三観音霊場16番札所。承久3年(1221年)に飛騨に地頭として入部した江馬輝経が自らの念持仏...
3.9K
23
岐阜県飛騨市、円城寺の御朱印になります。
山門の横には説明板がありました。なお、こちらのお寺は御朱印がありますが、参拝時は気づかずい...
円城寺の概観です。さきほどの参道は裏参道で、メインは左手の門より向こうにのびていました。お...
6908
高林寺
奈良県奈良市井上町32
御朱印あり
高林寺(こうりんじ)は、奈良県奈良市井上町にある、融通念仏宗の寺院(尼寺)である。檀家を持たないが、多くの信徒の信仰を集める。
5.1K
11
高林寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
2024年1月5日~2月29日迄ならまち・きたまちエリアで奈良観光冬のキャンペーン路地ぶら...
ここが本堂になります✋️こちらのお寺さんは普段は非公開となります💦
6909
正法寺
兵庫県三木市別所町正法寺157
御朱印あり
正法寺(しょうぼうじ)は兵庫県三木市別所町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は鉾礼山(むれいざん)。本尊は十一面千手観音菩薩。
5.6K
6
播磨西国三十三観音霊場 第二十三番札所 直接書いていただきました
「郡西国第1番」になっています。御朱印を頂こうと、ご自宅の玄関前に行きました。お手入れ中の...
変わった 建物でしょう!!
6910
河合寺
大阪府河内長野市河合寺876
河合寺(かわいでら)は、大阪府河内長野市にある真言宗御室派の寺院。山号は宝珠峰山。本尊は千手観音菩薩。
6.1K
1
河内長野の名勝、河合寺です。こちらは643年創建、南北朝時代まで栄えた歴史あるお寺です。少...
6911
勝念寺 (かましきさん)
京都府京都市伏見区石屋町521
御朱印あり
浄土宗知恩院末の当寺は織田信長公が深く帰依した聖誉貞安上人により天正十五年(1587年)に開創された。本能寺の変で信長は本能寺で、嫡男信忠は御池御所で自刃した。正親町天皇の勅命により貞安上人は信長・信忠父子の菩提を弔うため信忠自刃の地...
3.9K
23
勝念寺閻魔朱印「京都ゑんま巡り」4ヶ寺目。御朱印は、書き置きのみとの事でした。5ヶ寺目は、...
勝念寺丹波橋駅より徒歩5分ほど。住宅地にあるお寺さんです。「かましきさん」の通称で親しまれ...
かましきさん地獄で釜茹でにされている人の身代わりとなって、自ら煮えたぎる釜の中に入る地蔵さ...
6912
極楽水
東京都文京区小石川4丁目16-13
御朱印あり
江戸名所記に「小石川極楽の井は、そのかみ傳通院の開山了誉聖冏上人、この地に草庵を結びし時に、龍女かたちを現して上人にまみえ、仏法の深き旨を求めしかば、上人すなわち弥陀の本願、他力の要法を示したまう。龍女、恩に報い清泉を湧き出し奉る(概...
5.3K
9
小石川七福神の弁財天(男)の御朱印です。近くの宗慶寺にて書置きでいただきました。福禄寿以外...
小石川七福神、弁財天のお社です。
小石川七福神 弁才天のある極楽水にやってきました。元は隣にある宗慶寺の境内でしたが、今は...
6913
篠栗公園大日寺 (大日寺)
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4228
御朱印あり
2.9K
34
明太子のやまやの工場があるヤマヤ ファクトリー テラス(工場、レストラン併設)でお昼ご飯を...
一番上は、境内の御神木です。下は寺務所になります❗️。ここにセルフの御朱印スタンプが置かれ...
境内のお地蔵様や仏様です❗️。どれが何様か分かりませんので🙏🙏
6914
興栄山 萬福寺
神奈川県横浜市青葉区田奈町15-9
御朱印あり
4.0K
114
興栄山 萬福寺 (武相寅歳薬師如来霊場 第13番札所)神奈川県横浜市青葉区田奈町15-9武...
興栄山 萬福寺 (武相寅歳薬師如来霊場 第13番札所)神奈川県横浜市青葉区田奈町15-9ポ...
興栄山 萬福寺 (武相寅歳薬師如来霊場 第13番札所)神奈川県横浜市青葉区田奈町15-9不...
6915
青厳寺
愛媛県伊予郡砥部町総津1595
御朱印あり
4.4K
18
同じく青厳寺さんでいただいた御朱印です。寺名は石手寺さんの奥の院 「石鉄寺」になっています。
本堂横にある慈尊庵です。前回は庵主さまに歓待して頂き感激しましたが、今回は残念ながら御留守...
同じく御本尊・薬師三尊像の後方にある祠です。
6916
慈眼寺 (袋井市)
静岡県袋井市高尾1169−1
御朱印あり
慈眼寺は寺伝によると、南北朝時代の元弘年中(1331~33)頃に開創、当初は那智山観音堂と称し天台宗であったとある。観音堂建立に際しては『遠江風土記伝』によると後醍醐天皇の皇子守永親王が東行の途中遠州灘沖で船が難破し、福田の浜より高部...
5.0K
12
遠江33観音納経帳にいただきました。
袋井市の福聚山慈眼寺にお参りに来ました鐘楼堂の下をくぐって 本堂へ向かいます
慈眼寺の本堂です鍵を開けていただき お参りしました
6917
刀尾寺
富山県富山市太田南町324
御朱印あり
立本山刀尾寺(たてもとざんたちおうじ)は富山県富山市太田南町にある高野山真言宗の寺院。
5.1K
11
二回目のお参りで頂きました。
参道に鳥居がありました。ご住職の子供時代からあったとの事
お忙しい中でしたが住職さんが快く対応していただけました。
6918
勝楽寺
滋賀県犬上郡甲良町正楽寺4
御朱印あり
暦応4年(1341年)、婆娑羅大名として知られる京極高氏(佐々木導誉)が創建し、東福寺住持・雲海禅師を招いて開山とした。戦国時代に入ると、近江を平定しようとする織田信長に対し、伊賀に逃れた六角承禎方の者を匿ったために放火され、山門を除...
5.1K
11
勝楽寺の御朱印です。本堂右手のお宅にお伺いしてお願いしました。
勝楽寺でいただいたパンフレットです。
本堂左手の奥には、佐々木導誉の墓があります。
6919
西蓮寺
東京都八王子市大楽寺町566
御朱印あり
5.3K
9
14日は休みだったので今回は青梅、八王子方面の寺社巡りに行って来ました。相即寺から少し戻る...
14日は休みだったので今回は青梅、八王子方面の寺社巡りに行って来ました。相即寺から少し戻る...
御朱印は書き置きをいただきました。札所になっているお寺さんは書き置きを準備されている場合が...
6920
大菩提寺
岐阜県養老郡養老町養老1193
御朱印あり
近世に建てられた寺である。本尊の聖観世音は飛鳥時代作とされ、近江国石頭山千手寺から尾張国の妙興寺を経てここに祀られた。大正末期には、某宮妃殿下をはじめ全国の信徒十万三千人から集めた毛髪を京都西陣で奉織した毛髪観音もまつってある。この寺...
5.1K
11
大菩提寺で書き置きの御朱印をいただきました。
3月訪問。大菩提寺本堂
3月訪問。大菩提寺社号標
6921
慈雲山 医王院 法要寺
埼玉県鴻巣市本町2-4-42
御朱印あり
法要寺は深井寿命院(北本市)の末寺で、寺号は慈雲山医王院法要寺と称し、長禄元年(1457)亮恵上人の開基と伝えられ、本尊には行基作と伝えられる大日如来が安置されている。法要寺は梅に鉢の寺紋で、加賀前田家と同じ紋を使用している。これは慶...
5.4K
8
参拝記録として投稿します。
法要寺をお参りしてきました。
2022/11/19ひとり
6922
妙泉寺 (岡山市南区古新田)
岡山県岡山市南区古新田633
御朱印あり
庭瀬藩主戸川守正安公の命により建立。
4.3K
19
御首題を頂きました。御首題拝受885ヶ寺目。
節分祭の準備中とのことで、福豆とお煎餅をいただきました。(^人^)
岡山市の妙泉寺の本堂です
6923
大林寺
長野県長野市松代町松代1224
御朱印あり
大林寺は、真田信之が上田から松代に移封された時、上田にある大輪寺の後身として、松代に建てられたものです。ここには真田家とゆかりのある人の墓が多いようです。
5.3K
9
ご住職に直書きして頂きました
本堂です屋根に真田の六文銭があります幸村のお母さん(山手殿/寒梅院)の菩提寺で、彼女の供養...
六地蔵です。松代は割りと屋根付きでしっかりと守られているようですね
6924
國中寺
徳島県徳島市一宮町東丁191
御朱印あり
國中寺(くになかじ)は、徳島県徳島市一宮町に位置する寺院。山号は如意山。宗派は真言宗大覚寺派。本尊は波切不動明王、遊戯観音。ぼけ封じ三十三観音霊場13番札所。四国八十八箇所13番大日寺新奥の院。境内には国中神社が存在する。
5.3K
9
四国霊場第十三番札所大日寺奥の院 国中寺の御朱印です。大日寺で頂けます。
四国三十三観音霊場の札所仏だった遊戯観音像。札所移転されてからは訪れる参拝客も少なくなって...
如意山國中寺の本堂です。御本尊は波切不動明王。現在は無住の寺院となっていて、近くにある四国...
6925
妙泉寺
山梨県中央市布施2163
御朱印あり
5.3K
9
本堂での参拝は断られてしまいましたが、御首題は快く頂戴出来ました。
中央市 妙泉寺さんにお参り✨桜と鬼子母神堂です🌸
中央市 妙泉寺さんにお参り✨こちらも桜を見にきてみました🌸
…
274
275
276
277
278
279
280
…
277/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。