ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (6526位~6550位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6526
睍壽院
愛媛県四国中央市土居町中村640
御朱印あり
奈良時代、行基菩薩諸国巡錫の砌、この近井郷中村の里に錫を留め、済世利人の地として一宇の草庵を建立し、併せて陶器製法を教え地方民を修禅教化した旧跡と伝えられています。
3.6K
34
四国三十六不動霊場第二十五番の納経です。晛不動の墨書きです。
山門向かいに植えられた三鈷の松です。後方に見えるのは県立土居高校の校舎です。
五宝山睍寿院本堂です。御本尊は不動明王、四国三十六不動霊場第二十五番札所となっています。
6527
常陸第九番 経典山 光明寺
茨城県ひたちなか市湊泉町6-25
御朱印あり
4.9K
17
御朱印帳に直筆で書いて頂きました。
正面から観た本堂の様子です、初めての参拝です
観音勢至堂です、常陸三十三観音霊場札所の冊子で確認しました。
6528
千手寺
富山県氷見市幸町13‐4
御朱印あり
5.9K
7
越中一国観音霊場の巡礼再開。過去の納経を投稿。5番札所・千手寺
表情がユーモラスな狛犬さんでした。
狛犬さんがお出迎え。
6529
浄禅寺 (鳥羽地蔵)
京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町93
御朱印あり
寿永元年(1182)、文覚上人の開基と伝えられる。境内にある袈裟御前(けさごぜん)の首塚(恋塚)から、恋塚浄禅寺とも呼ばれている。また京六地蔵の鳥羽地蔵でも知られる
5.1K
15
浄禅寺(京都)の御朱印
恋塚浄禅寺文覚上人ゆかりの寺です。京都六地蔵でも知られている。上鳥羽の恋塚浄禅寺下鳥羽の戀...
戀塚碑文覚上人は、源頼朝が伊豆に流された後に接触し、挙兵を促した💪京都市高尾の神護寺復興に...
6530
称名寺
愛知県碧南市築山町2-66
御朱印あり
4.4K
22
てらまちウォーキングで頂いた渡宋天満宮の御朱印です。こちらも書き置きです。
愛知県碧南市築山町の称名寺に参拝しました。こちらが本堂の様子です。
徳川家康公を祀る東照宮です。
6531
勝徳寺
愛知県岡崎市本宿町寺山21
御朱印あり
5.9K
7
直書きでいただきました。
岡崎市 勝徳寺さんにお参り✨書き手の方がいらっしゃらず御朱印はいただけませんでした🙏
勝徳寺の本堂内です。三つ葉葵紋がひときわ目立ちます。
6532
円通山観音寺
大分県別府市亀川四の湯3
御朱印あり
この寺の縁起は古く、国東の六郷満山を開いた仁聞の開基になる。その神仏習合の名残は寺域にちらばる石造彫刻にも見られる。その後無住荒廃の時代がつづき豊後国守護職大友持直のときに復興。 現本堂の裏手の静寂な森の中には持直の墓を始め多くの五輪...
5.8K
8
直書きの御朱印を頂きました。
挟み紙です。描かれているのは、釈迦三尊?
お寺の入口です。この中に駐車できるようです。
6533
安養院
東京都板橋区東新町2-30-23
御朱印あり
安養院は、武王山最明寺と号します。鎌倉中期正嘉元年(1257)に、最明寺北条時頼が諸国行脚のみぎり、持仏「摩利支天」を此地に安置し一宇を建立して創建されたのが始まりです。
3.8K
29
豊島八十八所の御朱印です。直書きで頂いてきました。
こちらが庫裏になります。
境内にある石仏です。
6534
禅林寺
三重県三重郡菰野町下村191
御朱印あり
5.6K
10
ご住職は不在で、奥様に書いていただきました。かわいらしいおばあちゃまでした。
1月訪問。禅林寺梵鐘
1月訪問。禅林寺本堂
6535
賢忠寺
広島県福山市寺町4-24
御朱印あり
賢忠寺(けんちゅうじ)は広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山。福山藩主水野家の菩提寺で、初代藩主水野勝成など歴代の墓所がある。中国三十地蔵尊霊場第七番札所。
4.8K
18
以前、書き置きの御朱印をいただきました。
境内の北に福山藩主水野家の墓所があります
本堂裏側の門も山門と同じく特徴的な外観です。
6536
瀧勝寺
兵庫県神戸市中央区熊内町2-1-42
御朱印あり
5.6K
10
令和三年十月三十日参拝
令和三年十月三十日参拝
令和三年十月三十日参拝
6537
久本寺
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1553-3
御朱印あり
法華宗の古寺で、竜口隊長・中津大四郎の碑があります。旧肥後藩士の馬術師範役であった中津大四郎は2月20日に同志40人を糾合し(後に200余人となります)、久本寺に本営を置いて竜口隊を結成しました。薩軍の糧食を供給する炊飯所を設けて後方...
5.6K
10
直書き御朱印いただきました✨住職さんと色々話しました☺️
御朱印をもらったら無料で鐘付き体験ができます✨
かわいい絵馬がありました✨
6538
慈眼寺
愛知県知立市山町桜馬場4
御朱印あり
臨済宗妙心寺派の名僧愚堂に寺号を授かり、慶安3年(1650年)梅庵門策和尚によって開山され、刈谷の楞厳寺の末寺となった。それ以前には馬頭観音座像を祀る観音堂のみあり、街道往来の安全を願う人や馬市に集まる人たちの信仰を集めていた。馬市が...
4.6K
20
慈眼寺で戴いた書置きの御朱印
慈眼寺馬市の跡(知立市指定史跡)
こちらは本堂になります。😌😌😌
6539
勝因寺
三重県伊賀市山出1658
御朱印あり
宝生山勝因寺は、弘法大師空海上人が遠く唐土より帰朝せられ、弘仁七年(816)の高野山開創に先立ちて諸国を遍歴されたとき、この山出の地に留錫せられ、虚空蔵求聞持法修法のために御本尊として一刀三礼をもって虚空蔵菩薩像(国指定重要文化財)を...
5.3K
13
伊賀忍者回廊 第二十二番札所 セルフで朱印をいただきました
境内には空海(弘法大師)実植の椿があります。本堂他は前に投稿しておりますので、割愛させてい...
半年ぶりに、宝生山勝因寺にお参りしました。勝因寺の駐車場🅿️には名張桔梗丘高校美術部が製作...
6540
善光寺宿坊 玉照院
長野県長野市元善町471
御朱印あり
2.7K
39
善光寺灯明祭り限定の御朱印拝受しました
玉照院をお参りしてきました。
長野市 善光寺玉照院さんにお参り✨
6541
正塔院
愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原45
御朱印あり
6.2K
4
正塔院で毘沙門天の御朱印をいただきました。
「祖父江高野山 正塔院」本堂外観境内の草木が少々放置され過ぎていたらしく…蜘蛛の巣と蚊がす...
「祖父江高野山 正塔院」山門外観
6542
徳願寺
静岡県静岡市駿河区向敷地689
御朱印あり
徳願寺は、奈良時代に創建された真言宗のお寺でしたが、後に今川氏親の生母である北川殿によって曹洞宗に改められた。境内には北川殿のお墓もあります。静岡市街地や富士山を一望できる絶景スポットです。
5.0K
16
📍静岡県静岡市駿河区向敷地【徳願寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 30 番〗 〖霊...
📍静岡県静岡市駿河区向敷地【徳願寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 30 番〗 〖霊...
📍静岡県静岡市駿河区向敷地【徳願寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 30 番〗 〖霊...
6543
蓮花寺
東京都大田区西蒲田6丁目13−14
御朱印あり
蓮花寺は、寛弘年中(1004-11)恵心僧都が草創したと伝えられます。嘉禄康元(1225-56)年間に、当地領主の荏原兵部有治が発心して法名蓮沼法師となり、鎌倉将軍家宗尊親王より御教書を拝領して中興しました。江戸期には福田山蓮光院蓮華...
5.7K
9
玉川八十八ヶ所 70番 🙏
寛弘年中(1004-11)恵心僧都が草創したと伝えられます。嘉禄康元(1225-56)年間...
東京都大田区西蒲田の蓮花寺さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場70番、東海...
6544
新長谷寺
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
御朱印あり
4.6K
20
直書きの御朱印いただきました
京都市 新長谷寺さんにお参り✨真如堂の境内にある洛陽三十三観音の札所となるお寺さんです😊
お堂の右側に奉納されたご詠歌の扁額がありました。奈良の長谷寺と同じく『いくたびも まいるこ...
6545
正福寺
広島県東広島市安芸津三津4009
御朱印あり
5.6K
10
正福寺でいただいた御朱印です。書き置きになります。
東広島市安芸津にある正福寺に行ってきました。
正福寺の本堂です。
6546
鳳彩寺
高知県宿毛市小筑紫町伊与野473
御朱印あり
3.1K
35
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
本堂の内陣です。正面が御本尊・如意輪観世音菩薩像です。
鳳彩寺本堂に奉納された寺号額です。
6547
宗徳寺
青森県弘前市西茂森1-12-3
御朱印あり
5.0K
16
宗徳寺さんの御朱印です。待ち時間にお茶とお菓子を頂きました。ご住職と沢山お話しさせていただ...
弘前市の宗徳寺様にお参りしてきました。お勤め中のようでしたので御朱印は次回としました。
お庭にはこんなかわいいお地蔵様が♡おそらく夜になったら手に持っているランプ?提灯?が光るん...
6548
大行院
埼玉県川口市芝高木1-14-27
御朱印あり
本山修験宗寺院の大行院は、天晴山と号します。大行院は、富山賢勝が弘安5年(1282年)に開山したと口碑に伝えられ、境内に薬師堂(後に不動堂)、飛地境内地に天王社を祀っていたといいます。明治維新後の神仏分離令により、天王社は飛地境内地と...
5.7K
9
直書きの御朱印をいただきました。最初、寺務所が分からず、帰ろうとした時に見つけ、伺った所、...
埼玉県川口市 大行院本堂
埼玉県川口市 大行院扁額
6549
阿弥陀寺 (松阪市東黒部町)
三重県松阪市東黒部町442-3
御朱印あり
延宝4年(1676年)功山沙門開基となり、「永厳寺」(福島県敦賀市金ケ崎町)十五世相州善応大和尚(当地の産)を請して開山となし現在の伽羅をこの地に開創する。天和2年(1682年)春開堂式を行い大いに演宝す。爾来昭和56年に至り300年...
5.2K
14
本日、阿弥陀寺に御参りして三重梅花百観音の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂に『無量寿』の額が掲げられいました。
御本堂に入れて頂いたので許可を得て撮影させて頂きました。
6550
隨林寺
静岡県牧之原市菅ヶ谷3704
御朱印あり
相良油田近くにある臨済宗(妙心寺派)のお寺で、境内のトキワガキは、牧之原市の天然記念物に指定されています。
4.3K
23
御朱印を頂きました。
牧之原市 随林寺さんにお参り✨
牧之原市 随林寺さんにお参り✨
…
259
260
261
262
263
264
265
…
262/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。