富永神社

とみながじんじゃ

愛知県新城市宮ノ後78

寺社人気ランキング   愛知県 382位  |  全国 8169位
12.5K アクセス  |  18 件

由緒創建は明らかでない。始め天一天王社と称して、天正三年(一五七五)当時は平井郷の産土神であった。慶長八癸卯年(一六〇三)二月三日、新城宇真野に悪座し、若宮と称した。次いで慶安元成子年(一六四八)三..

もっと見る

基本情報

0536-22-1969
御朱印: あり(月・火・木・金 9〜15時)

長篠合戦後、天正四年、奥平信昌は入船に築城した、平井郷の産土神に天一王社があり、その分霊を慶長八年、2月3日に現在地に勧請し牛頭天王若宮と称していた。

祭神

須佐之男命

社格

旧郷社
8等級

本殿

本殿 流造2.83坪
幣殿 13.50坪
拝殿 24.00坪
社務所 29.00坪
能舞台(市文化財)74.00坪
祭器庫  10.00坪

神事

特殊神事 祇園まつり 旧六月十四・十五日
     祭礼能 十月八・九日

交通アクセス

JR新城駅北側

拝観料

なし

所要時間

30〜40分

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 を神
初編集者 2019/04/02 21:24