ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7926位~7950位)
全国 51,652件のランキング
2025年1月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7926
光蔵院
東京都港区赤坂7丁目6−68
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
光蔵院の創建年代等は不詳ながら、寛永年間(1624-1645)飯倉に創建したといいます。享保年間より川崎大師平間寺の御民所として利用されていたものの、飯倉の発展に伴い昭和63年当地に移転したといいます。
10.8K
28
光蔵院・真言宗智山派寺院御府内八十八箇所霊場 81番札所の御朱印返信用の封筒(私はレターパ...
光蔵院・真言宗智山派寺院入口が閉まっているので外から参拝本堂が少し見えます
光蔵院・真言宗智山派寺院入口が閉まっているので外から参拝
7927
玉名大神宮
熊本県玉名市玉名4600
御朱印あり
玉名大神宮の「家系録」に景行天皇が熊襲(南九州の民)征伐の途中『玉杵名邑(たまなきむら)』に来た時、土蜘蛛津頬(豪族の長)が抵抗しました。景行天皇は天照大神を祀って拝み、お祈りをすると、玉のような小石が落下して土蜘蛛津頬を退治しました...
8.5K
53
玉名大神宮の御朱印3回目のお参りでやっと頂けました!とても綺麗に書かれてます✨書き置き30...
拝殿横には玉依姫の供養塔がありました。
今回も拝殿横の柱にカマキリがいらっしゃいました✨縁起が良い✨
7928
長楽寺
群馬県甘楽郡下仁田町本宿3788
御朱印あり
8.9K
47
花の寺の御朱印。庫裡にて書き置きを拝受いたしました。
参道入り口の石柱。向かって右側。
応対してくださった奥様よりパンフレットいただきました。
7929
靍護稲荷神社
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 屋上
御朱印あり
1815年(文化12年)に山城伏見の本宮(現在の伏見稲荷(京都))から勧請して江戸の根岸の里に奉安されました。1929年(昭和4年)2月18日に松坂屋銀座店屋上に分霊を遷座、2017年(平成29年)4月20日、「GINZA SIX」オ...
10.3K
33
配布される集印帳に参拝すると頂けるシールを貼付していく。
銀座八丁めぐりのシール、由来記など。
靍護稲荷神社様の社殿の彫刻。
7930
根本山 正福寺
埼玉県深谷市瀬山141
御朱印あり
11.3K
23
直筆の御朱印いただきました。同伴の妻の分も含めてお菓子もいただきました。
ご本堂の写真を撮り忘れました。向こうに見えるのがご本堂です。御本尊は阿弥陀如来さま。どうぞ...
関東88カ所霊場84番の正福寺にお参りに来ました。関東88カ所・関東36不動を含め巡礼旅。...
7931
医王寺
千葉県松戸市中金杉4丁目189
御朱印あり
9.9K
37
松戸七福神②毘沙門天です💁
松戸七福神の、毘沙門天です。
医王寺の、扁額です。
7932
矢川神社
滋賀県甲賀市甲南町森尻70
御朱印あり
天平宝字六年杣川中流の矢川津の地に鎮座すると伝え、延喜式神名帳所載、甲賀八座の神社として知られる。もと杣川流域は二十二ヶ村開拓の祖神と仰がれ、杣一ノ宮と称された。中世を通じて甲賀五十三家を中核とする連合自治組織いわゆる甲賀郡中惣の参会...
8.3K
53
矢川神社の御朱印ゲット
2月訪問。矢川神社本殿
2月訪問。矢川神社拝殿
7933
野々宮神社(狭山市)
埼玉県狭山市北入曽277
御朱印あり
9.7K
39
2019/2/11 拝受
野々宮神社の拝殿です。
野々宮神社の本殿です。
7934
普門寺
静岡県掛川市西大谷6429
御朱印あり
遠州には数少ない比叡山延暦寺の直末、天台宗の寺院で、藤の寺とも呼ばれている。西暦704年(慶雲元年)文武天皇の勅命により、時の高僧行基の開山と伝えられ、千手観音菩薩をご本尊とする法相宗であった。後、当山十三世住職慈光の時、慈覚大師円仁...
11.4K
22
普門寺の御朱印です。
遠州一姫・福地蔵めぐりの蓮華寺(森町)の御朱印をいただこうと思い、参拝しましたが不在だった...
普門寺と蓮華寺の書き置きやパンフレットなどをいただくことができるようです。
7935
玄照寺
長野県上高井郡小布施町大島90
御朱印あり
天正年間(1573~1591)武田信玄の家臣高坂弾正虎綱の寄騎、加藤杢右エ門が松代町・明徳寺の三世溈岸慶祐(いがんけいゆう)和尚を招いて開創した。
10.0K
36
陽光山 玄照寺さまの御朱印(書置き)です!
北信濃十三仏霊場をお参りしてきました。
陽光山 玄照寺さまの本堂陣内です♪
7936
白山神社
山形県鶴岡市由良字楯下331
御朱印あり
当社は大同元年(806年)、加賀の国一ノ宮白山比咩大権現より勧請された神社です。御神徳は、産業・航海・船人の守護神として地域住民の崇敬が最も篤くその御神徳あらたかであります。 例祭は、氏子衆が400キロの神輿を担ぎ、由良港の豊漁を祈り...
8.0K
57
参拝記録の投稿です。(書置き)毎月1日に御朱印授与しております。12時頃に参拝したら、宮司...
白山神社の鎮座する由良海岸にある白山島です。
御朱印と一緒に由緒書きをいただきました。
7937
大聖院
東京都港区三田4丁目1−27
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
大聖院は、宥専上人が開山となり、慶長16年(1611)数寄屋町に創建、八丁堀への移転を経て寛永12年(1635)当地に移転したといいます。
8.7K
49
御府内八十八ケ所 65番 🙏
二回目の訪問です、前回左側の玄関に気がつきませんでした、電話させていただきました
御府内八十八ケ霊場をお参りしてきました。
7938
慈眼寺
東京都世田谷区瀬田4-10-3
御朱印あり
慈眼寺(じげんじ)は、東京都世田谷区瀬田四丁目にある真言宗智山派の寺院。
9.3K
71
玉川八十八ヶ所 37番 🙏
慈眼寺の手水舎です。
寺額を撮ってみました。
7939
実行寺
北海道函館市船見町18-18
御朱印あり
12.3K
13
過去にいただいた御首題です
函館市の實行寺の山門です。1655年(明暦元年)、山之上町(現在の弥生町)に日持を私淑した...
函館市の實行寺の鐘楼です。
7940
拝島大日堂
東京都昭島市拝島町1丁目10-14
寺伝によると天暦6年(952)玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。その後戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして現在地に移され、滝山城主北条氏...
8.5K
51
昭島市の拝島大日堂です。拝島日吉神社と隣接しています。
昭島市の拝島大日堂の薬師堂です。
拝島大日堂におまいりしました。
7941
五百羅漢堂
徳島県板野郡板野町羅漢字林東
御朱印あり
地蔵寺の北側にある。木造の羅漢は全国でも珍しい。安永4年(1775年)に実聞・実名という兄弟の僧によって創建された。高さ4丈の釈尊を中心に回廊にほぼ等身大の五百羅漢が安置され地元では「羅漢さん」の名で親しまれている。1915年(大正4...
9.3K
43
五百羅漢堂(地蔵寺奥の院)ごひゃくらかんどう地蔵寺 五百羅漢四国八十八ヶ所第5番地蔵寺にて
五百羅漢 四国霊場地蔵寺奥の院。御朱印は地蔵寺でいただきました。
五百羅漢堂をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
7942
龍宮住吉本宮
長崎県西海市西彼町喰場郷1567
御朱印あり
龍宮住吉本宮の御祭神は、龍宮実相の本源なる天之御中主大神、高御産巣日神、神産巣日神、住吉大神です。 昭和53年の落慶大祭に於いて、生長の家創始者、谷口雅春大聖師自ら龍宮海(生命の根源の世界)より、 住吉大神を御勧請申し上げられ、平成2...
11.1K
25
直書きの御朱印をいただきました。
龍宮住吉本宮(令和6年9月)前を通ったので。
立派な本殿。生長の家総本山で有名です。
7943
武射神社
千葉県東金市上武射田9
御朱印あり
9.1K
47
兼務社の家之子八幡神社様でいただきました。書き入れです。たまたま書き入れをしていただけまし...
橿原神宮遙拝所がありました。神武天皇即位の地を遙か仰ぎます。
拝殿裏手には御本殿が。二柱の神様が坐すのだと思いますが、大己貴命、面足尊、惶根尊の三柱をお...
7944
青幡神社
佐賀県伊万里市東山代町里338
御朱印あり
7.9K
67
御朱印、頂きました。ありがとうございました😊
授与品、書置き御朱印、お守り、絵馬は社務所が閉まっていても受けれます。
青幡神社、拝殿の写真2
7945
高屋神社
宮崎県宮崎市村角町橘尊1975
御朱印あり
創建は、古老の伝えるところによれば、一〇七代後陽成天皇慶長十六年(1611)社殿改造の棟木あり、また仁明天皇嘉祥二年(849)当宮の祠官となった旧社家の系図があることから、その古いことがうかがえる。当社西方の小高い処は、彦火々出見命の...
10.9K
27
大通りより少し入ったところに鎮座されています。
〒880-0837 宮崎県宮崎市村角町橘尊
高屋神社についての説明書きです。⛩️👏👏
7946
閑田院
静岡県御前崎市下朝比奈166
御朱印あり
10.2K
37
閑田院でいただいた 新年の直書き御朱印「歳徳大善神」ですお書き入れしていただいている間に ...
閑殿院のInstagramで「1月5日(金)御朱印受付開設いたします」と告知され 御前崎市...
寺号標の少し先に かわいらしい六地蔵様がいらっしゃいました
7947
北畠神社
山形県天童市荒谷421
御朱印あり
天童市荒谷の北畠神社は南朝方で活躍した北畠親房と北畠顕信を祭神として祀る神社である。南北朝時代、天童の舞鶴山には足利尊氏を破る活躍を見せながらも、戦死した北畠顕家の末子、北畠天童丸が拠ったとされる。天童丸は山寺立石寺の協力を得て北朝に...
8.9K
47
参拝記録の投稿です。(書置き)社務所でいただきました。
山形県天童市、北畠神社⛩️の拝殿🙏🙏
山形県天童市、北畠神社⛩️の拝殿です。
7948
伝心寺 (傳心寺)
神奈川県横浜市金沢区町屋町16-28
御朱印あり
横浜市金沢区町屋町にある伝心寺は曹洞宗のお寺で嗣法山伝心禅寺という。創建は宝治元年(1247年)、開基は執権北條時頼公とされており、宝治元年8月から翌年3月まで曹洞宗初祖永道元禅師がこの寺で説法したという記録が残っている。本尊は釈迦如...
8.4K
52
直書きの御朱印です。
斜め横から見た本堂です。
正面から見た本堂です。
7949
大広寺
大阪府池田市綾羽2丁目5-16
御朱印あり
大広寺(たいこうじ)は大阪府池田市綾羽にある曹洞宗の仏教寺院。山号は塩増山。本尊は釈迦如来。代々池田城主の地方豪族池田氏の墓があるなど、古来より池田氏との関係は密接である。牡丹の名所。
10.0K
36
直書きの御朱印を頂きました。
境内入口の山門です。
山門の境内側です。龍の彫刻があります。
7950
高津諏訪神社
神奈川県川崎市高津区諏訪3-16-48
御朱印あり
信濃国の豪族諏訪安藝守源頼忠の末孫、諏訪左近頼久なる者が天正十八年 (1590年)、 主家北條左京大夫氏直の許を離れ此の地に来り、慶長年中、深く崇拝する信州諏訪大社の大神の分霊を受け守護神としてここに勧請せり。爾来近郷の鎮守として崇...
9.4K
42
参拝記録として投稿します
川崎市高津区の高津諏訪神社の拝殿です。
川崎市高津区の高津諏訪神社の本殿です
…
315
316
317
318
319
320
321
…
318/2067
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。