ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6726位~6750位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6726
本立寺 (八王子市)
東京都八王子市上野町11-1
御朱印あり
【Wikipediaより】永禄9年(1566年)、本立院日建により滝山城下に創建され、八王子城下を経て慶長元年(1596年)には原胤従によって現在地に移された。昭和20年(1945年)8月2日八王子空襲で焼失したが、戦後本堂を再建した...
12.8K
31
御首題帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の寺務所でいただけます(入ってすぐ左側が...
本立寺におまいりしました。
本立寺を訪問しました。日蓮宗のお寺です。
6727
満福寺 (幸手観音)
埼玉県幸手市中4-14-34
御朱印あり
満福寺は埼玉県幸手市中にある真言宗豊山派の寺院。正式名称は「荏柄山 満福寺」と号する。ご本尊は聖如意輪観世音菩薩。通称「幸手観音」と呼ばれる。
12.9K
30
^_^^_^^_^^_^
参拝記録として投稿します。
幸手市 満福寺境内にある カエルさん🐸背中に、小銭が乗ってました
6728
太郎丸神社
福岡県福岡市西区太郎丸2
御朱印あり
13.4K
26
╰(*´︶`*)╯♡日付は自分で書いてって言われました。
福岡県福岡市西区太郎丸神社社頭となります。
福岡県福岡市西区太郎丸神社参道となります。
6729
笠山荒神社
奈良県桜井市笠2415
御朱印あり
笠山は荒神出自の源で笠七岫七谷の最高峰鷲峯山の項に鎮まり坐す。往古の鷲峯山は神奈備と仰がれ笠の郷は神浅茅原と謂れ倭笠縫邑のむらの神蹟伝承地であるなど悠久の歴史を有します。この笠山に我が国固有の大地の神、竈の神を奉斎。神仏習合を経て修験...
13.0K
29
御朱印をいただきました
彫刻が印象的な感じでした
灯籠が続いていて幻想的です
6730
鹽竈神社 (水沢)
岩手県奥州市水沢中上野町1-83
御朱印あり
奥州市水沢の駒形神社の境内社となっているが、もともとこの地は鹽竈村といい、鹽竈神社が鎮座されていた。明治4年に鹽竈神社本殿が、現在の奥宮である式内社駒形神社の遥拝所となり、明治36年に鹽竈神社は境内社の春日神社に合祀され、鹽竈神社が代...
10.5K
54
鹽竈神社 (水沢)の御朱印になります
いまでは駒形神社の境内社(別宮)となっているが、明治36年まで当地は鹽竈神社であり、村名も...
鹽竈神社と、手前が山神社です。
6731
廣坂稲荷神社 (広坂稲荷神社)
石川県金沢市本多町3丁目1-30
御朱印あり
伏見稲荷から御分霊をいただき、その御神徳に浴したいという人々の願いから、北陸で一番古く商売繁盛の神様として祀られた。
7.2K
87
石浦神社内の摂社です。石浦神社と併せて直書きしていただきました。授与所では私の前に2組待っ...
廣坂稲荷神社の拝殿になります
廣坂稲荷神社左手の狛犬になります
6732
長田菅原神社
石川県金沢市長田1丁目5番3号
御朱印あり
長田菅原神社は、今を去ること1000年前、第67代三条天皇の長和元年(西暦1012年)の創立と社記に載っている。又、第71代後三条天皇の延久元年(西暦1069年)に諸国に一国一社宛天満宮を造営する旨の勅宣が下り、加賀の国においては、石...
12.8K
31
石川 長田菅原神社の御朱印になります。
金沢市 長田菅原神社金沢七福参歩道 福印をゲットしました😊
「天神牛」さん。背中には可愛らしい、菅原道真公人も、ひょこっとねまってらっしゃいます🐄
6733
龍済寺
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺29
御朱印あり
文安3年(1446年)、瑞泉寺4世・雲谷玄祥禅師によって龍済菴の名で創建された。永禄8年(1565年)、織田信長による犬山城攻略の折り、兵火に遭って全焼した。9年後・天正元年(1574年)に再興された。近年では老朽化が進み、昭和54年...
12.2K
37
力強い御朱印を直書きで頂きました。
9月訪問。龍済寺本堂
9月訪問。龍済寺山門
6734
菅原天満宮
島根県松江市宍道町上来待1801
御朱印あり
宍道湖に流れる来待川の上流、菅原地区に鎮座する。松江藩主の崇敬を集め、学問の神様として今も受験生や親たちが参詣します。学問の神様「菅原道真」の生誕地としての伝説があります。
12.3K
36
菅原天満宮の御朱印です。
菅原天満宮(村社・日本四社・出雲三天神)参拝
菅原道真公生誕の地 菅原天満宮の拝殿です⛩️👏👏
6735
成田山眞久寺
北海道旭川市5条通4丁目右2号
御朱印あり
11.8K
41
書き置きの御朱印をいただきました
成田山眞久寺の本堂。こちらが北海道八十八ヶ所霊場のスタート、第1番札所になります。
成田山眞久寺本堂の扁額です。
6736
荒雄川神社 (鬼首)
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字久瀬3
御朱印あり
式内社荒雄川神社(岩出山)に対して奥宮(嶽宮)と呼ばれる
8.8K
77
こちらは書き置きの御朱印です。一人で山の中を歩いてくるのは不安もありましたが、来れて良かっ...
敷地内の主馬神社様です。
山の中の細道を上がって来ました。
6737
御霊神社本宮
奈良県五條市霊安寺町2206
御朱印あり
光仁天皇の皇后井上内親王が藤原百川の策略により冤を蒙り、 宝亀三年(772)三月巫女に天皇を兄誼せしめたという罪に坐して皇太子他戸親王とともに廃され、 翌四年十月に天皇を惑害したという罪をもって大和宇智の没官宅に幽され、 同六年四月二...
11.5K
44
奈良県 御霊神社本宮 御朱印
御霊神社さん、境内のお稲荷さんのご様子
御霊神社さん、境内のお社のご様子
6738
鵜戸神社
鹿児島県鹿屋市吾平町麓3579
御朱印あり
鵜戸神社(うどじんじゃ)は、鹿児島県鹿屋市吾平町麓の吾平総合支所(旧吾平町役場)の南隣にある神社。社格は旧郷社。
12.5K
34
鹿屋市中心部から20分程の吾平町に鎮座されております。駐車場も神社入り口にあります。
舞姫募集だそうです😃
そういえば由緒書をじっくりと見たことなかったです😅
6739
観音寺 (新宿区西早稲田)
東京都新宿区西早稲田1-7-1
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
観音寺は、賢栄和尚が開山となり寛文13年(1682年)創建したといいます。
11.2K
47
御府内八十八所の御朱印です。差し替え用との交換で、頂いてきました。
観音寺、庚申の仏様達です。
恵比寿様と大黒様です。
6740
金刀比羅宮 鳥羽分社
三重県鳥羽市鳥羽2丁目12-20
御朱印あり
東海地方(特に伊勢志摩)の崇敬者の切なる願いにより、昭和31年、近鉄の支援も得、風光明媚な樋ノ山に奉斎。以来、金刀比羅宮分社として現在に至っています。
12.4K
35
以前頂いた、直書きの御朱印です。
金刀比羅宮鳥羽分社に⛩Omairiしました。
鳥羽市の金刀比羅宮の大鳥居です。桜の時期に撮るとなお綺麗に撮れそうです。
6741
観音寺 (大御堂観音寺)
京都府京田辺市普賢寺下大門13
御朱印あり
天武天皇の勅願により義淵僧正が創建した。その後、聖武天皇の御願により良弁僧正が伽藍を増築し、息長山普賢教法寺と号し、十一面観音立像を安置したといわれている。 法相・三論・華厳の三宗を兼ね、七堂伽藍は壮麗を極めて「筒城の大寺」と呼ばれた...
12.8K
30
十一面大悲殿。ご本尊は国宝の十一面観音。
普段は閉めているお堂をご住職が開けて下さいました。国宝のとても美しい十一面観音を間近で見る...
菜の花の時期はこんな感じ。
6742
満願寺
長野県安曇野市穂高牧1812
御朱印あり
「信濃高野」の異称もある真言宗の古刹。寺伝によれば神亀年間(725)頃、現地の上方山中にある長者ヶ池から一寸八分の黄金の仏像が現れ、聖武天皇の勅願によって堂宇を建立の上、安置したのが始まりという。坂上田村麻呂が有明山の八面大王成敗の折...
12.7K
31
安曇野市の満願寺にお参りしました。御本尊千手観世音の御朱印です。
八面大王🆚田村麻呂ゆかりの寺坂上田村麻呂ゆかりの寺です😊八面大王を倒すのに手こずった田村麻...
お小僧火(オコゾウビ)満願寺に伝わる悲しく怖い伝説😱満願寺には北に祠があり、住職が真夜中に...
6743
梅宮神社
埼玉県狭山市上奥富508
御朱印あり
平安時代初期、京都梅宮大社から分霊された古社
12.3K
35
2019/2/11 拝受(書置き)
甘酒まつりといったお祭りも伝わっています。参加できるのでしょうか。
畑の中で近くのバイパスからも見えます。きれいな神社です。
6744
普門院 (文知摺観音)
福島県福島市山口字文知摺前70
御朱印あり
普門院は、福島市山口字寺前にある曹洞宗の寺院です。安洞院が長らく別当をつとめた文知摺観音は、平成28年10月に安洞院16世俊邦和尚が開山となり、新寺・普門院として新たな法人格を取得し、独立した宗教法人として出発しました。
10.4K
54
2023.9参拝、福島県福島市山口、普門院、文知摺観音、奥の細道 みちのく路三十三ヶ所霊場...
文知摺観音は平成28年10月に新寺・普門院として新たな法人格を取得し、独立した宗教法人にな...
全域が福島市の文化財に指定され、資料館「伝光閣」には美術資料とともに古文書や歴史資料が展示...
6745
三大神社
滋賀県草津市志那町309
御朱印あり
条里制に関係深い天智天皇の勅を受け、右大臣中臣連金が天智4年(665年)風神の二柱を祀った式内伊布伎神社がこれである。その後、応徳年間(1084~1086年)に穴太包光が大宅公主命を合祀し後に三大権現と称して志那三郷の総祭が当社で斎行...
12.4K
34
三大神社さんの御朱印を頂きました
境内の禁止事項一、車馬を乗入ること一、魚鳥を捕ること一、竹木を伐ること一、建物を汚損すること
藤を撮るのもなかなか難しいです
6746
庄春日神社
大阪府茨木市庄1丁目10−5
御朱印あり
13.1K
36
百灯祭の限定御朱印いただきました
拝殿 中御 祈祷中宮司さん 氏子さんありがとうございました🙇また 来月 第一日曜...
姐さん 手水 作法得意の分野 🤗ナニ風 ……❔🤔❓
6747
御形神社
兵庫県宍粟市一宮町森添280
御朱印あり
御形神社(みかたじんじゃ)は、兵庫県宍粟市にある神社。社格は式内小社。『播磨国風土記』で活躍が描かれている葦原志許男神(大国主神)を祀る。
11.9K
39
宍粟市 御形神社に参拝
宍粟市 御形神社に参拝
宍粟市 御形神社に参拝
6748
東神社
東京都練馬区豊玉北5丁目18-2
御朱印あり
東神社(とうじんじゃ)は、教派神道の一派、神道枎桑教に属する神社です。
12.8K
30
自分の参拝記録です。
東京都練馬区の東神社を参拝いたしました。入り口に⛩️はありませんでした。御祭神:天照大神、...
⬅️ 天明神水。↗️ 拝殿右の末社。幟には「御神木之宮」と書かれています。↘️ 入り...
6749
初嶋大神宮
兵庫県尼崎市築地2-6-17
御朱印あり
創祀は正和年間(1312~1317)という。 寛文5年(1665)、現在の場所に遷座する。 承応の頃、大洪水ありて、古記録流失する。 古来より吉田神祇家と縁故深く、また、公卿の崇敬篤く、多くの寄進あり。 寛永7年(1667)よ...
9.6K
62
初嶋大神宮の御朱印です。宮司さんが不在だったため、書置きをいただきました。
尼崎市築地にある初嶋大神宮に行ってきました。
初嶋大神宮の拝殿です。
6750
実光院
京都府京都市左京区大原勝林院町187
御朱印あり
実光院は勝林院(寂源が天台声明を伝承するために建立した寺)の子院である。庭園(契心園)は、律川の水を取り入れた心字池を中心にした池泉観賞式と茶室(理覚庵)のある池泉廻遊式。福寿草、カタクリ、イカリ草など春の花にはじまり四季おりおり年中...
9.7K
61
御朱印は拝観受付にてご記帳いただきました
実光院さん、お庭のご様子
実光院さん、11月に咲く不断桜さんのご様子
…
267
268
269
270
271
272
273
…
270/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。