ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (6276位~6300位)
全国 51,640件のランキング
2025年1月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6276
興福寺
宮城県登米市南方町本郷大嶽18番地
御朱印あり
大同2年(807)坂上田村麻呂が当地で蝦夷の大将大武丸を殺害し、遺体を7分割して埋葬した。その塚の上に堂宇を設けたのが始まりとされ、京都清水寺の延鎮法師を招いて開山したと伝えられています。
10.4K
88
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。
観音堂の内陣には、伊達家の紋章である「竹に雀」が施され、奥には33年に一度だけ開帳される「...
観音堂外側の板壁には、中国の「二十四孝物語」の彫り物が色鮮やかに刻まれ、休日には多くの観光...
6277
須衛都久神社
島根県松江市西茶町106
御朱印あり
『出雲風土記』記載の島根郡須衛都久社に比定される。もとは松江亀田山に鎮座していたが、堀尾吉晴の松江城築城に際し遷座をし延宝3年(1675年)に現在地に鎮座。
11.5K
54
参拝記録として投稿します
松江市 須衞都久神社です。
松江市 須衞都久神社です。
6278
平河稲荷神社
東京都千代田区平河町1丁目7−5
御朱印あり
平河天満宮の境内社
10.8K
73
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。3日は夜勤明けだったけど今...
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。3日は夜勤明けだったけど今...
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。3日は夜勤明けだったけど今...
6279
光明寺
神奈川県横浜市港北区新羽町3990
御朱印あり
継伝僧都が明應5年(1496)に開創し、二世は印盛(慶長14年1609年遷化)だとつたえられます
12.5K
65
「武相不動霊場」と「ご本尊」を書き置きでいただきました。
【2019年1月12日参拝】横浜市港北区新羽町の光明寺さまです。高野山真言宗のお寺です。武...
光明寺へおまいりしました。
6280
延命寺
愛知県あま市坂牧字郷30
御朱印あり
14.4K
120
御朱印帳戻りました。お正月のくじで当たった誕生日オーダー券を利用して誕生日御朱印をお書きい...
毎年11月3日、薬師堂にて行われる薬師大祭。本当は当日に御祈禱を受けて祈禱の証をお受けした...
もみじを持ったお地蔵さん。
6281
元神明宮
東京都港区三田一丁目4番74号
御朱印あり
当社は、社伝によると平安時代の寛弘二年(西暦一〇〇五年)一條天皇の勅命により創建されました。渡辺綱(註)の産土神でもあり、多くの武人に崇敬を受けました。江戸に入府した徳川家の命により神宝・御神体が飯倉神明(現在の芝大神宮)に移される際...
12.1K
48
参拝記録として投稿します
2018年5月 過去参拝の投稿です。【東京都】元神明宮をお参りしました。コンクリート製の建...
上段 入口の社標柱左中 拝殿に向かう階段と茅の輪と拝殿左下 拝殿の扁額右下 コンクリートの...
6282
三八城神社
青森県八戸市内丸1丁目1-69
御朱印あり
三八城神社のある八戸市内丸は、藩政時代には八戸城の本丸と二の丸のあったところである。そのうち現在の三八城公園が八戸城の本丸の跡である。1871年(明治4年)の廃藩置県で城内の建物が取り壊され、神社はその跡に建てられたものである。187...
14.2K
27
参拝記録として投稿します
2023/9/25 社務所無人で御朱印拝受できず
三八城神社 拝殿です。
6283
無量寿寺
愛知県知立市八橋町寺内61番地1
御朱印あり
無量寿寺(むりょうじゅじ)は、愛知県知立市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は八橋山(やつはしさん)。
12.3K
46
御朱印いただきました
無量寿寺の杜若池(知立市指定名勝)
無量寿寺の杜若池(知立市指定名勝)
6284
正伝寺
秋田県横手市大屋新町鬼嵐117
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
祝融山正伝寺の創建は不詳ですが当初は密教寺院だったとされ、室町時代後期に相模国海蔵寺3世大洲梵守和尚が住職になった際、曹洞宗に改宗し、長谷寺(奈良県桜井市)から拝領した観音像を本尊として迎えた事から寺号を長谷山観音寺に改めています。そ...
12.8K
41
秋田三十三観音霊場 第1番札所 微笑観音 横手市 正伝寺のご朱印 庫裡にて霊場専用のご朱印...
秋田三十三観音霊場 第1番札所 横手市 祝融山正伝寺 参道入口に建つ山門 本尊・聖観世音菩...
横手市 正伝寺 山門を過ぎた先の参道沿いに咲くアジサイとその奥に鐘楼門です。
6285
蓮華寺
富山県高岡市蓮花寺86
御朱印あり
13.0K
39
北陸三十三観音 二十五番札所
蓮華寺本堂。中でお参りさせていただきました。
北陸観音の霊場マップ(300円)を頂きました。ミウラ折りになっています。
6286
水戸城址
茨城県水戸市三の丸1-6-29
御朱印あり
水戸城は、北を那珂川、南を千波湖に挟まれた、日本最大級の土造りの城です。大規模な土塁とともに、城の西側の台地には五重の堀、東の低地には三重の堀をめぐらし、堅固な防衛線を築いていました。なお石垣構築の計画は何度かあったようですが、諸事情...
10.1K
68
御城印はJR水戸駅改札口脇の水戸観光案内所で購入しました。
本丸の土塁です。現在、堀底はJR水郡線が通っています。
水戸城の二の丸角櫓です。令和2年(2020年)に復元工事が完了しました。
6287
北野神社
宮城県気仙沼市新町8-6
御朱印あり
11.6K
53
気仙沼市新町鎮座 北野神社の御朱印を拝受しました。社務所にて宮司さんから直書きで頂きました。
気仙沼市の神社鎮座ガイドを頂きました。
由緒書きを頂きました。
6288
福蔵院
東京都中野区白鷺1-31-5
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
除地、240坪。白鷺山正幡寺と号す。前の八幡(鷺宮八幡神社)の別当なり。則其御朱印地の内にあり。新義真言宗にて、当郡中野村宝仙寺の末、開山を頼珍と云、大永元年5月示寂、第9世を鏡薫と云、慶安2年8月24日寂せり。此僧のとき八幡の御朱印...
10.6K
63
20240915記録用 直書きで頂きました
中野区の福蔵院の山門へ続く参道です。境内が美しいです。御府内八十八ヶ所霊場14番札所です。...
福蔵院本堂です。御本尊は不動明王です。屋根のソーラーパネルが気になりますね。
6289
萬徳寺
神奈川県横浜市西区宮崎町32
御朱印あり
曹洞宗寺院の萬徳寺は、穐葉山と号します。萬徳寺は、曹洞宗布教所として明治11年に設立、静岡県袋井市にあった萬徳寺を移して明治26年開山したといいます。
10.5K
203
直書きの御朱印です。
12月訪問。萬徳寺本堂
小さな地蔵様もたくさん並んでいます。
6290
西楽寺
静岡県袋井市春岡384
御朱印あり
安養山西楽寺は、江戸時代(延宝八年)に書かれた「西楽寺記」によると、今から約1300年程前に聖武天皇が行基に命じて開かせたとあります。
11.3K
96
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
袋井市の安養山西楽寺にお参りに来ました
西楽寺の本堂です静岡県指定の文化財です享保年間に建築され 平成3年から解体修理が行われ創建...
6291
赤岩寺
愛知県豊橋市多米町字赤岩山4
御朱印あり
赤岩寺(せきがんじ)は、愛知県豊橋市にある高野山真言宗の寺院。山号は赤岩山。本尊は聖観音。
13.4K
35
赤岩寺、普門寺、安久美神戸神明社、吉田神社の御朱印巡りでスタンプを集めていただきました。
1月訪問。赤岩寺本堂
1月訪問。赤岩寺愛染堂
6292
高正寺
埼玉県入間市仏子1511
御朱印あり
武蔵野三十三観音霊場
高正寺は、金子伊豆守親範(法名高正寺)が開基となり創建、瑞泉院二世菊陰瑞潭が当地へ移転の上、大永年間に中興開山、慶安年間には江戸幕府より寺領4石の御朱印状を拝領したといいます。
10.7K
62
埼玉県入間市にある高正寺の御朱印‼️
高正寺の板碑です。説明書きありましたので読んでみて下さい。
高正寺のほんどうの寺額です。
6293
諏訪神社
東京都北区赤羽北3-1-2
御朱印あり
祭神は建御名方命です。別当寺であった真頂院(足立郡川口宿錫杖寺末寺)の寺伝によれば、応永三年(一三九六)九月、同院第一世秀善和尚が創立したものだそうです。末社には、稲荷神社二社、八幡神社、須賀神社、白山神社、猿田彦神社があり、それぞれ...
12.5K
44
赤羽北鎮守の諏訪神社 書き置きですが、拝受しました
東京都北区諏訪神社・拝殿…柵からお賽銭箱がちょっぴり遠かったのぉ…(汗)。罰当たりの銭形平...
東京都北区諏訪神社・本殿
6294
中台山 大聖院
佐賀県唐津市西寺町1369
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
秀吉の時代に北波多村にあった岸岳城主波多三河守の祈願寺である大法寺が岸岳城落城後に火災に遭い、慶安元年に大僧都興玄大和尚により唐津に移転され、名前を改め、大聖院となりました。唐津神社本地佛十一面観世音菩薩(8月17日のみご開帳)や唐津...
12.4K
45
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【中台山 大聖院】81番札所御朱印をいただきました。
本堂彩色された鶴の彫刻が目を惹きました。なのに、アップの写真を撮り忘れてしまいました。この...
可愛らしい狛犬です(๑•ᴗ•๑)
6295
祝神社
長野県長野市松代町伊勢町566
御朱印あり
創建年代は不詳。上古英多真人の祖が、英多郷開拓の時に勧請した。
10.7K
62
記録として投稿をします
祝神社をお参りしてきました。
御朱印と共に由緒書きをいただきました。
6296
波切神社
三重県志摩市大王町波切1番地
御朱印あり
岬の先にあり、大王の産土神である韋夜権現(いやごんげん)などを祭神としている。台風の影響を考慮して現在はコンクリート造りの社殿であるが、その起源はかなり古い。
12.7K
53
神事で社務所が開いたときにいただいた直書き御朱印です。
大わらじは、今年は波が高く、沖には流せませんでした。
若山牧水の歌碑があります。
6297
光明寺
京都府綾部市睦寄町君尾1-1
御朱印あり
寺伝によると千四百年前、推古七年(599年)聖徳太子の創建と伝え、役行者が修験道場として籠られその後、醍醐寺開祖、理源大師聖宝が秘教大道場として中興したと伝えます。
10.5K
68
光明寺でいただいた御朱印です。奥京都国宝(重文)十箇寺巡りの御朱印です。観音寺、天寧寺(福...
奥京都国宝(重文)十箇寺巡りの仏像カードです。観音寺、天寧寺(福知山市)、安国寺、光明寺、...
帰りにも国宝を一枚🤭🤳✨
6298
明王院 (鴨方町)
岡山県浅口市鴨方町六条院中4571
御朱印あり
岡山県浅口市鴨方町六条院中にある天台宗の寺院。 宗祖 伝教大師最澄上人が入唐の際、この地に立ち寄り開いた寺。次いで弟子の慈覚大師 円仁がその芳跡を訪ね巡錫され、ここに秘密の灌頂道場とした。その後、平家滅亡と運命を共にした安徳天皇の御...
14.0K
28
中国地蔵尊霊場の御朱印を貰いました
鴨方明王院の山門です
庭園はかなりの広さでした。一部芝生内立ち入り禁止エリアがあります。
6299
補陀寺
愛知県蒲郡市金平町寺中12
御朱印あり
14.4K
24
補陀寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
入り口にもあじさい。
2024/06/17 10:00
6300
西之宮稲荷神社
東京都足立区足立3丁目28-16
御朱印あり
当神社は正親町天皇の御代、天正2年(1574年)春2月京都稲荷山に詣で、伏見稲荷の御分霊をいただき、創建したと言われている。
11.6K
52
書置きを拝受しました。初穂料500円です。金と銀が散りばみ、墨書きされています。厚手の紙な...
東京都足立区西之宮稲荷神社・境内社(富士塚)…本日の参拝記録です。あっ、境内社のもう1社「...
東京都足立区西之宮稲荷神社…本日の参拝記録です。
…
249
250
251
252
253
254
255
…
252/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。