ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (4701位~4725位)
全国 51,594件のランキング
2025年1月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4701
道人山 妙善寺
埼玉県川越市菅原町9番6
御朱印あり
妙善寺(みょうぜんじ)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は道人山。
15.9K
60
埼玉県川越市にある妙善寺 天台宗の寺院です御本尊の御朱印です
埼玉県川越市にある妙善寺 天台宗の寺院です毘沙門天さまです
埼玉県川越市にある妙善寺 天台宗の寺院です2階が本堂です
4702
湯殿山神社 (大日寺跡)
山形県西村山郡西川町大井沢中村
御朱印あり
湯殿山神社(ゆどのさんじんじゃ)は、山形県西村山郡西川町大井沢中村にある神社である。もとは大日寺という真言宗寺院であり、全国の他の湯殿山神社と区別するため、大日寺跡湯殿山神社とも呼ばれている。
14.7K
77
参拝記録の投稿です。(直書き)近所の菊麻呂こけし工房で御朱印いただきました。
〘湯殿山神社(大日寺跡)〙西川町の湯殿山神社(大日寺跡)をお詣りしてきました🙏。車は入口手...
〘湯殿山神社(大日寺跡)〙きつく書いていますが、宮司さんのお願いです✨
4703
よさこい稲荷神社
高知県高知市帯屋町2丁目7-2
御朱印あり
当社の元の鎮座地は京都河原町の旧土佐藩主山内公の邸内にあり、土佐稲荷と呼ばれていました。明治維新後、山内公が邸宅を譲られることになり、明治11年5月13日に高知市北奉公人町川岸端へと祀り移しました。その後一時期、升形の出雲大社土佐分院...
14.3K
76
2024年に高知大神宮境内にあるよさこい稲荷神社で御朱印を頂いた時の写真です
2024年に高知大神宮境内にあるよさこい稲荷神社で御朱印を頂いた時の写真です
【よさこい稲荷神社】高知大神宮の境内社になります。心踊る素敵なネーミングです。
4704
清水寺
長崎県長崎市鍛冶屋町8-43
御朱印あり
京都音羽山清水寺光乗院の僧侶、慶順が全国巡錫に立ち、辿り着いた長崎の地で創建しました。京都清水寺から奉持してきた千手観音像が当山の御本尊となりました。
14.8K
71
九州西国三十三観音霊場25番札所の御朱印をいただきました。
長崎の清水寺にお参りしました。
長崎鍛冶屋町の清水寺の御本堂です。
4705
文保寺
兵庫県丹波篠山市味間南1097
御朱印あり
645年、インドより中国を経て日本に仏教を伝えてといわれる法道仙人によって開かれました。最盛期には21坊の堂舎があったといわれています。鎌倉五山筆頭の建長寺の楼門を模して建立された風格のある仁王門は、篠山市の指定文化財になっています。...
13.4K
95
🍁文保寺の期間限定御朱印最後の1枚を頂けました(*ฅ́˘ฅ̀*)※御朱印、切り絵などは文保...
本堂横は黄色い絨毯ができてました💛
本堂内外には、六代目「中井権次橘正貞」の彫刻が数多く彫られています- ̗̀(⌯'ᵕ'⌯) ...
4706
観音寺
群馬県藤岡市岡之郷甲439
御朱印あり
観音寺は群馬県藤岡市岡之郷甲にある真言宗の寺院。正式名称は「白華山真如院観音寺」と号する。土御門天皇御世の頃、正治二年(1200年)に法印快存の創建。堂塔・伽藍を完備して境内に三十余坊あり、輪観の美が備わっていたが、戦国時代の「神流川...
16.1K
63
【上州三十三観音】第十六番札所、観音寺をお参りして、『千手観世音菩薩』の御朱印を差替えでい...
観音寺の本堂です。近年改築されたようですが、施錠されていました。こちらの本尊は不動明王のよ...
【上州三十三観音】第十六番札所、観音寺をお参りました。写真の仁王門は、元禄3年(1690)...
4707
法眞山 妙昌寺
埼玉県川越市三光町29
御朱印あり
妙昌寺は、日蓮宗大本山池上本門寺の末寺として法眞山と号し、永和元年(1375)に開創され、江戸時代寛保元年、川越城改修工事に伴い、現在地に移転しました。
13.9K
80
埼玉県川越市にある妙昌寺 日蓮宗寺院御首題を直書きで拝受しました。
過去の参拝記録です。妙昌寺のの本堂です。
過去の参拝記録です。妙昌寺の本堂の所にあった大きな岩です。
4708
厳島神社 (港町弁財天)
千葉県千葉市中央区港町10-7
御朱印あり
江戸時代に下総國千葉郡寒川村の半農半漁を生業とする村人が小さな祠を立てて弁天様を信仰したのが始まりです
17.7K
42
参拝記録として投稿します
厳島神社 (港町弁財天)の拝殿です。今日は、御縁日で拝殿の中を見ることができました。
寒川神社のあと、厳島神社 (港町弁財天)へおまいりに行きました。
4709
出羽国分寺薬師堂
山形県山形市薬師町2丁目8−88
御朱印あり
国分寺薬師堂は山形県山形市薬師町2丁目に境内を構えています。国分寺の創建は天平13年(741)、聖武天皇が仏教の力により国家安寧を導く為、各国一宇づつ設けた寺院の1つで行基菩薩が勅命により開山したと伝えられています。国分寺は国府の近く...
14.7K
72
参拝記録の投稿です。(直書き)平成16年以来に、参拝しました。現在は、この御朱印以外授与し...
出羽国分寺薬師堂 本殿(瑠璃殿) です。
出羽国分寺薬師堂 道路側入口付近の状況
4710
恋之水神社
愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92
御朱印あり
恋之水神社(恋の水神社、こいのみずじんじゃ)は、愛知県知多郡美浜町にある神社。この神社の清水「恋の水」は万病に効くといわれているが、平安時代の桜姫の伝説から、縁結びにご利益があるという。この水を酌んで紙コップに願いを書くと願いがかなえ...
19.3K
26
過去に伺って頂いた御朱印になります。
7月訪問。恋之水神社鳥居
参拝しました。良縁祈願しました。
4711
日光二荒山神社 奥宮
栃木県日光市中宮祠二荒山
御朱印あり
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、栃木県日光市にある神社。式内社(名神大社)論社、下野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は「二荒山神社」であるが、宇都宮市の二荒山神社(宇都宮二荒山神社)との区...
17.7K
42
日光二荒山神社奥宮の御朱印です。世界遺産日光の社寺⛩️奥宮は遥拝です🙇いつかは登りたい🥺
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)
金色に輝く蛇ちゃまもいらっしゃいます♬
4712
飛龍八幡宮
山口県周南市須々万本郷312
御朱印あり
後円融天皇の頃、石清水八幡宮の神霊が天降ったといい、その地の須々万に創建された。
17.3K
76
飛龍八幡宮 切り絵御朱印を戴きました
拝殿です。龍の鬼瓦が飾られています。
竜の口から延命水が、出てたみたいです。(今は、出ていないようです)
4713
矢切神社
千葉県松戸市下矢切332
御朱印あり
矢切神社(やぎりじんじゃ)は、千葉県松戸市矢切にある神社である。
18.1K
38
参拝記録のため、投稿しました
【2018年2月24日参拝】千葉県松戸市下矢切に鎮座する矢切神社さまです"江戸川は宝永元年...
矢切神社の七五三詣の絵馬です。
4714
清白寺
山梨県山梨市三ケ所620
御朱印あり
清白寺(せいはくじ)は、山梨県山梨市にある寺院。宗派は臨済宗妙心寺派、山号は海涌山(かいゆうざん)、本尊は釈迦如来である。
17.3K
46
過去にいただいた御朱印です!
もう一度、仏殿になります。優雅に反り上がった屋根が魅力的です。
もう一度、庫裏になります。
4715
神岡稲荷神社
茨城県北茨城市関南町神岡上594
御朱印あり
13.0K
89
神玉を求めて北茨城市に行ってきました。最初は神岡稲荷神社へ。書き置きにて頂きました。
茨城県北茨城市の神岡稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:倉稲魂命
神岡稲荷神社の拝殿です。
4716
白山神社
宮城県牡鹿郡女川町女川浜字女川221番地
御朱印あり
16.4K
85
社務所が開いていて直接書いていただきました。左側は書置き、出島の八雲神社のものです。出島大...
白山神社の拝殿正面になります。御朱印は不在のため貰えませんでした。他兼務社も御朱印はまた次...
白山神社の拝殿の扁額です。
4717
金屋神社
長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷2493
御朱印あり
本社は、社伝によると今より1290年前の天平4年(郷村記では天平14年と記載)聖武天皇の勅により、橘諸兄を勅使として当山の霊場を選定し、日本の西方固めの神社の一つ(西海鎮護)の神宮として建営し、和州(奈良県)の金峯山の神霊を勧請し、金...
13.9K
100
【金屋神社】278御朱印(書置き)をいただきました。
コンプラ瓶型陶磁器おみくじ金屋神社の有名な可愛い陶器のおみくじ。授与品は、拝殿内に置いてあ...
長崎県彼杵郡波佐見町に鎮座する金屋神社。
4718
祝詞神社
長崎県佐世保市田原町126
御朱印あり
今から千年以上昔、この地を開いた武辺胤明という人が、相浦川沿いに開拓を始め、長い年月を経て柚木まで開拓が進み、その中心であるこの大野の地でお祝いをしたのが祝詞神社の起源といわれています。もとは祝原大明神といいました。
15.5K
89
【祝詞神社】280御朱印(直書き)をいただきました。
境内入口の鳥居です。
狛犬さんの足元に、ワンコとウサギさんがいます。
4719
源徳寺
愛知県西尾市吉良町上横須賀寒破池127
御朱印あり
18.2K
37
西尾市 源徳寺御朱印をいただきました😊
西尾市 源徳寺さんにお参り✨
清水次郎長が建立したといわれる「吉良仁吉」の墓所があります ⊙.☉
4720
妙観院
石川県七尾市小島町ヌ63甲
御朱印あり
当寺は、もともと能登国守畠山氏の祈願所として栄えました。言い伝えによれば、この地へお越しになった弘法大師が霊木を得て一刀三礼し聖観世音菩薩を彫刻されたのがはじまりです。
15.3K
66
今回は、北陸三十六不動霊場の御朱印を頂きました。
山門。この日はライトアップにより、不思議な雰囲気を、醸していました。
本堂。この日はイベントで、本堂内では心地の良い読経が響いていました。
4721
河野神社
鳥取県八頭郡智頭町三吉475
御朱印あり
河野神社(こうのじんじゃ)は鳥取県八頭郡智頭町にある神社。手・肩・腰などの病を治す信仰があり、境内には祈願用の木製手型や足型が奉納されている。
19.0K
29
過去に拝受した御朱印です。
因幡若一宮 河野神社(八頭郡智頭町)参拝
宮司さんから手足のセットをいただきました☺️こちらの手足でツボ押しに使用してくださいとの事...
4722
八木神社
新潟県三条市北五百川37
御朱印あり
八木神社はかつて八木鼻山頂に祀られ、八木・守門大名神と称していました。勧請開基は大同2年(807)といわれ、現在地の本殿は万治元年(1657)に、拝殿は明和5年(1768)再建されています。 祭神は、稲作の神(倉稲魂命)、門戸守護の神...
16.5K
54
三条市の八木神社の御朱印を頂きました。鳥居脇の(世話人でしょうか?)自宅で頂けます。
三条市の八木神社の社殿になります。
ご朱印を頂いた際にパンフレットと絵葉書を頂きました。
4723
鳥出神社
三重県四日市市富田2-16-4
御朱印あり
正応元年と安永9年の大火により古文書を消失したため、当社の創祀の年代は詳らかでないが、延喜式神名帳に記されていることから、延喜5年(905)頃には既に存在していたと言える。延喜式内社で、朝明地方における中心の神社として崇敬を受けていた...
15.1K
68
御朱印(書き置き)を頂いてきました1月限定の御朱印です
鳥出神社の境内社、蛭子社を参拝しました
鳥出神社境内延喜式内社。「富田の鯨船祭」で知られる神社です。このお祭りは、ユネスコ無形文化...
4724
妙雲寺
栃木県那須塩原市塩原665
御朱印あり
妙雲寺の創建は鎌倉時代初頭の寿永年間(1182~1185年)、妙雲禅尼が平重盛の念持仏の釈迦如来を持って、平貞能(平家有力家人)と共に草庵を設けたのが始まりと伝えられています。妙雲禅尼は平重盛(平清盛の嫡男)の妹とされ源平の合戦で平家...
18.6K
33
R6.5/12直書き
境内の周りを小川が流れています(◍•ᴗ•◍)
参道の途中にいる延命地蔵尊です👏
4725
白子神社
山形県米沢市城北2丁目3-25
御朱印あり
白子神社(しろこじんじゃ)は現在の山形県米沢市城北2丁目(江戸時代の出羽国米沢藩の米沢城下、明神堂町北端)にある神社。祭神は火産霊命、埴山姫命。なお、神社名はこの地に蚕が生じ桑林が雪のように白くなったことによるとの伝承がある。旧社格は...
14.9K
70
〘白子神社〙白子神社の御朱印を直書きでいただきました😊。
〘白子神社〙米沢市の白子神社をお詣りしてきました🙏。米沢警察署の隣に鎮座しております。
〘白子神社〙願い石がございました😊。念入りに🙏🙏🙏。
…
186
187
188
189
190
191
192
…
189/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。