ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (41901位~41925位)
全国 54,187件のランキング
2025年7月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41901
小寺御崎神社
岡山県総社市小寺350
1.0K
4
小寺御崎神社の本殿です
小寺御崎神社の拝殿です
小寺御崎神社の二の鳥居です
41902
犬田神社
鳥取県米子市陰田町1440
1.1K
3
○本殿犬田(いんだ)神社
○本殿紙垂が揺れて歓迎して頂きました。
鳥取県米子市にある犬田(いんだ)神社。
41903
稲荷山 不動寺 宝性院
埼玉県加須市上種足1101
991
5
宝性院をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 宝性院 寺号標
参拝記録保存の為 宝性院 無人
41904
志波城跡
岩手県盛岡市上鹿妻五兵工新田47-11
御朱印あり
志波城古代公園は、今から約1200年前の平安時代に、桓武天皇の命を受けた坂上田村麻呂によって造られた古代陸奥国最北、最大級の古代城柵「志波城」を、発掘調査成果により復元整備した歴史公園です。復元したのは当時の志波城の一部ですが、高さ1...
1.0K
4
「志波城柵」の御城印を志波城古代公園案内所にていただきました。
志波城柵跡に行ってきました。 坂上田村麻呂が築いた古代城柵、復元された外郭南門に圧倒されました。
多賀城創建1300年を記念して制作された8つの東北の古代城柵の御城印が勢揃い
41905
天徳山 授楽寺
群馬県邑楽郡千代田町上中森1117
1.3K
1
利根川近くの小さなお寺です。
41906
熊野神社 (白鷹町畔藤)
山形県西置賜郡白鷹町畔藤6868−2
590
9
〘熊野神社〙白鷹町畔藤の熊野神社をお詣りしてきました🙏。道路側には車を停めるスペースがあります。
〘熊野神社〙石燈籠と拝殿になります。
〘熊野神社〙神輿殿になります。
41907
西宮神社
宮城県伊具郡丸森町金山谷地木戸
江戸時代に講を結んだ丸森の庶民たちが,はるばる兵庫県西宮まで赴き勧進してきたと伝わっている
590
9
敷地内 離れた所から見た風景です
敷地内 本殿を後ろから見た風景です
敷地内 横から見た風景です
41908
熊野神社 (岡部町子持坂)
静岡県藤枝市岡部町子持坂
この神社は明谷先祖中興初代新谷治部少輔賴述が永正元年(1504) 紀州から 熊野三神を勧請して熊野三社大権現と称えて 祭祀し「權現さん」と敬称されてまいりましたが 、明治三年官命により熊野神社と改称いたしました。
1.2K
2
こちらは拝所の様子です。
藤枝市岡部町子持坂の熊野神社に参拝しました。
41909
西郡神社
岐阜県揖斐郡大野町松山字志名130
990
5
西郡神社の拝殿です。御祭神は応神天皇、市杵島姫命、建速須佐之男命です。御朱印の有無は不明です。
拝殿前から常光寺の鐘楼堂を見下ろします。後ろに見えるのは常光寺の本堂です。
拝殿前から境内を見下ろします。先に見えるのはちょうど濃尾平野の北端ぐらいです。西郡神社は嘉...
41910
真如庵
岡山県倉敷市茶屋町661-2
江戸時代の正徳4年に江戸の玄照寺から2代帯江領主戸川安広の遺骨を分骨して現在地に墓所を造営、墓所に隣接して位牌堂を建立して廟所として創建され、安広の法名眞如院殿淨性日覺大居士から淨性庵と称したそうです昭和10年に身延山法主望月日謙大僧...
890
6
真如庵の戸川安広墓所
戸川安広墓所の鳥居です
茶屋町の真如庵の戸川安広位牌堂です
41911
白符大神宮
北海道松前郡福島町白符544
御朱印あり
1.2K
2
2023.5.27参拝 他の方の口コミを拝見して、福島大神宮さんで頂きました。御朱印はない...
41912
神明社
宮城県岩沼市早股前川107
霊元天皇貞享3年の勧請にして、神明宮と称した。明治の初現社号に改め、5年3月村社に列せられた。後、長谷釜浜の寛文9年勧請の稲荷神社を合祀し今日に至る。
489
10
御神木を見た風景です
横から見た社殿風景です
東日本大震災慰霊碑、平和記念碑です。
41913
西念寺
富山県高岡市立野2973番地
西念寺(さいねんじ)は、富山県高岡市立野にある真宗大谷派の寺院。山号は福田山。本尊は阿弥陀如来。
1.4K
0
41914
都惠神社
滋賀県彦根市竹ケ鼻町256
延喜式神名帳に所載された神社で、犬上郡七座並小の内の一座。多賀大社古例大祭の神事に関係が深く、御使殿、馬頭人の参拝する神社で、安永4年(1775年)の多賀神社儀軌に記される。明治9年(1876年)10月村社となる。
1.2K
2
都惠神社の概観です。
春日大橋のたもとの堤防下に都惠神社はあります。境内に車を停められると聞いていましたが、ポー...
41915
八上神社
島根県松江市鹿島町武代340-1
社伝によると承久3年(1221)、後鳥羽院が隠岐に御遷幸の折、その供奉した京都の中村某が出雲に留まり、この地に村落を形成し因幡国より神を勧請したとされている。
789
7
島根県松江市に鎮座する八上神社にお詣りしてきました。
社殿に続く階段の下で構える姿が凛々しい狛犬さん。
くの字に折れた階段を登っていきます。
41916
出世稲荷神社
埼玉県さいたま市中央区本町西5-2
天明二年から七年にかけて、天明の大飢饉が日本全国に起こりました。岡田紋左衛門という方が私財を投じて稲荷社を創建して、天下泰平・五穀豊穣・家内安全・商売繁盛を祈願したところ、飢饉がおさまり日常に戻りました。近隣の人は紋左衛門氏に敬意を払...
1.2K
2
さいたま市中央区 出世稲荷神社拝殿です
さいたま市中央区 出世稲荷神社鳥居と社号標です
41917
大原阿蘇神社
熊本県菊池郡菊陽町原水1592
肥後藩主細川越中守源忠利朝臣寛永12年紀元2295年9月15日、阿蘇大神を勧請、是の大原野の鎮護と創祀せらる。
1.1K
3
大原阿蘇神社、拝殿の様子になります。
参道途中の神門の様子。
熊本県菊池郡菊陽町原水の大原阿蘇神社に参拝しました。
41918
光雲寺
静岡県浜松市中央区東伊場1丁目24−5
御朱印あり
688
8
御朱印帳に自分で印を押す形でいただきました。
本日、曹洞宗/鶴枩山光雲寺様にうかがいました。
光雲寺(だんか会館)です。お寺に見えない。
41919
妙泉寺 (貝塚市)
大阪府貝塚市近木町20−20
1.3K
1
貝塚市 日蓮宗 妙泉寺 山門
41920
稲荷神社 (常陸太田松平)
茨城県常陸太田市松平町1495番地
988
5
常陸太田市松平地区、佐竹氏の氏族、山入義郷が1394-1428年に築き居城していた松平城の...
二の両部鳥居と拝殿。住宅地側からだと下り宮になります。
本殿は細かな彫刻が施されていました。
41921
諏訪社神明宮恵毘須社合殿
新潟県新潟市北区太夫浜1908
988
5
北区太夫浜の諏訪社神明宮恵毘須社合殿へ行ってまいりました電話です伺ったところ、御朱印はやっ...
扁額には諏訪大明神と書かれてました
合殿(あいどの)の説明書きです
41922
天神中條天満宮
山梨県南巨摩郡富士川町天神中條552
創建年月不詳ながら「天神宮、天神中條村黒印神領壹石七升八合、社地若干。寛永十三丙子年九月神殿造立ノ棟札ニ永享八丙辰年ノ戸帳アル由ヲ記セリ地頭青山善四郎重政願主ニテ其一族家隷等数人ノ名ヲ載セタリヌ。又寛永十五年青山善四郎重長妹子酒井内記...
1.1K
3
天神中條天満宮におまいりしました。
天神中條天満宮におまいりしました。
天神中條天満宮におまいりしました。
41923
中曽根天祖神社
東京都江戸川区南小岩4丁目1-10
創立年代不詳。天保年間(一八三〇-四四)に改築した記録があり、小岩神社の摂社でで、また正保(一六四四-八)の頃は、伊奈半十郎の代官所であった。
687
8
中曽根天祖神社の拝殿にかかる扁額と龍の彫刻。
中曽根天祖神社境内に鎮座する拝殿。
中曽根天祖神社境内社の「稲荷神社」。
41924
羽黒神社 (松久須根)
福島県いわき市常磐松久須根町大夫内58
御朱印あり
境内社・天満宮鎮座
287
12
いわき市 羽黒神社(松久須根)ご朱印です。同市の立鉾鹿島神社にてご朱印帳にお書入れして頂き...
いわき市 羽黒神社(松久須根)通りから参道石段周りの様子です。祭神・稲倉魂命
いわき市 羽黒神社(松久須根)参道石段の登口辺りにお迎え松wが生息します。
41925
大日女尊神社
兵庫県神戸市東灘区西岡本4-8-6
本尊は「大如女来」で、住吉神宮寺の僧(真言宗)が大般若経を転読したと伝えられている。明治元年(1868)、神仏分離令が布告せられたので、村に神社をと相談し、本尊は村内の寺院にあずけ、お堂をそのまま社殿とし、旧家の宝刀を御神体に献じ、「...
1.1K
3
こちらは、大日女尊神社の本殿になります。地元では、野寄神社と皆さん呼んでいます。
こちらは、大日女尊神社神社の御由緒です。
今日も朝のウォーキング中に、神社参りしました。1つ目は、大日女尊神社です。鳥居からの一枚です。
…
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
…
1677/2168
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。