ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40651位~40675位)
全国 54,656件のランキング
2025年8月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40651
須波神社
愛知県新城市豊栄西渡254
創建は明らかでない。「三河国内神名帳」 に從五位須波天神とあり。大永二年(1522)社殿 を改造、諏訪大明神という。天正元年(1573)正月、野田合戦に際し武田勢の兵火にかかったが、同年社殿を造営、境内を拡張する。寛永五年(1628)...
1.4K
3
こちらが須波神社、拝殿の様子になります。
長い長い森の参道を歩くと、途中に車道が横切っており、その先に神社境内への階段と続きます。
新城市豊栄の須波神社に参拝しました。こちらが一の鳥居の様子になります。
40652
四社神社
奈良県宇陀郡御杖村菅野2310
御朱印あり
1.3K
4
拝殿に印が置かれていましたので手持ちの用紙に押印しました。
神社正面から撮影。撮影者の背後は堤防と川です。昔は橋があったのかもしれません。
無人ですがキレイな境内です。
40653
西来庵
神奈川県鎌倉市山ノ内30
建長寺の塔頭で、開山蘭渓道隆(らんけいどうりゅう、大覚禅師)の塔所です。昭堂(国重要文化財)、開山堂(食堂)、座禅堂があり、蘭渓道隆の墓、円覚寺開山の無学祖元の墓がありますが、平常時は、立ち入り禁止になっています。
1.5K
2
西来庵は、建長寺の塔頭で、開山蘭渓道隆(らんけいどうりゅう、大覚禅師)の塔所です。昭堂(国...
こちらも塔中寺院です。
40654
坂本丹生神社
兵庫県神戸市北区山田町坂本字丹生山384
平清盛が福原にいたとき、比叡山に準えて、日吉山王権現を祀って月参りをしたと伝えられる。元明要寺の鎮守社で、同寺は欽明天皇三年(542)の創建と伝えられる。
1.6K
1
丹生山に鎮座する丹生神社麓の鳥居です
40655
観音寺 (粟ヶ岳)
静岡県掛川市日坂506-1
御朱印あり
現在廃寺で跡地?らしきものあり。観音堂だけは、日坂 常現寺に移されたため御朱印は、日坂 常現寺まで
1.4K
3
遠江三十三観音納経帳にいただきました。 23番札所です。
観音寺跡(粟ヶ岳)の本尊様が祀られているお堂です。日坂 常現寺にあります。過去に参拝したと...
40656
神明神社
京都府京都市左京区
1.3K
4
神明神社 寂光院の奥にある神社です。通行止めでした。
神明神社の鳥居です。寂光院の敷地内にありますが、これ以上立ち入ることはできません。ひとまず...
神明神社の鳥居前からお参りしました👏中には入れません🥺寂光院の敷地内にあります⛩️
40657
覚林寺
岡山県井原市美星町三山
御朱印あり
1.3K
4
明治の妙昭寺で御首題を直書きで貰いました
美星町の覚林寺の三十番神堂です
美星町の覚林寺の本堂です
40658
妙法結社
愛知県碧南市相生町4丁目139
御朱印あり
1.5K
2
妙法結社でいただいた御首題です。2階の本堂を参拝し、住職さまに回向もしていただきました。あ...
碧南市相生町にあります妙法結社です。日蓮宗のお寺さんで、通称「妙法堂」と呼ばれているそうで...
40659
若沢寺
長野県松本市波田上波田寺山の山中
若沢寺(にゃくたくじ)は、長野県松本市波田にあった真言宗の寺院。山号は慈眼山(じげんざん)。天平勝宝年間に行基が創建したとされ、江戸時代後期には信濃日光と称されるほどの規模を持ったが、廃仏毀釈で明治4年9月に無檀帰俗のため廃寺とされた。
1.7K
0
40660
新戸諏訪神社
神奈川県相模原市南区新戸3017
江戸時代の末期、三十二軒の講中により社殿を建設、諏訪大社より御分霊を勧請し、新戸山谷の鎮守とした。
1.5K
2
新戸諏訪神社の本殿と狛犬
新戸諏訪神社へおまいりしました。
40661
鹿島神社
茨城県東茨城郡城里町上入野2187
社伝によれば御祭神が露出した木の根につまずかれたと伝わるお社です。元は入野鹿島の地にあり、大同2年(807)に現在の地に遷宮されました。万治2年(1659)本殿造営。領内安全、氏子繁昌を祈願する。祭日には郷中総出での神輿渡御に行われた...
1.2K
5
茨城県城里町に鎮座する鹿島神社の拝殿。左右には境内社がお座りです。
鮮やかな朱色と白の垂木。最近改修されたようにうかがえます。
扁額は黒いベースに朱色で書かれていました。
40662
正八幡宮 (邑久町)
岡山県瀬戸内市邑久町虫明
奈良時代の宝亀年間に大隅国の正八幡宮(現在の鹿児島神宮)を勧請して創建された鎌倉時代の弘安9年に再興され、江戸時代の慶長10年に再建され、元禄5年に虫明領主伊木忠親によって拝殿が修理された江戸時代には虫明領主で岡山藩筆頭家老の伊木家の...
1.1K
6
正八幡宮の末社高良宮です
正八幡宮の末社日久良神社です
虫明の正八幡宮の本殿です
40663
天滿宮 (古市)
三重県伊勢市古市町357
街角の小さな天神様。
1.2K
5
内側の扁額と鈴です。お賽銭入れはありませんでした。
外側の扁額です。黄雲 謹書とありました。書家の方の奉納のようです。
修道小学校のそばに御鎮座。
40664
八幡神社 (棚倉町逆川)
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字屋敷
1.2K
5
棚倉町屋敷に鎮座する八幡神社の拝殿です。本殿は覆屋で囲われていて拝見することはできません。
参道の階段を登り切ると昭和天皇御即位記念の奉納手水鉢がお迎えです。
阿吽さまを撮らせていただきました。
40665
蓮光寺 (建部町)
岡山県岡山市北区建部町吉田789
御朱印あり
1.4K
3
御首題を直書きで貰いました
建部町の蓮光寺の本堂です
建部町の蓮光寺の山門です
40666
九十九王子
和歌山県田辺市芳養1029
本項目では、和歌山県田辺市・上富田町内に所在する九十九王子(くじゅうくおうじ)について述べる。
1.7K
0
40667
八幡神社 (関ケ原字一二ノ湯)
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原字一二ノ湯1371
関ケ原(せきがはら)字一二ノ湯にある神社。
705
10
関ケ原合戦で石田三成が笹尾山に陣を構える際、麓のこちらの八幡神社で戦勝祈願の「湯の花神事」...
笹尾山の麓にある八幡神社。さらに西へ進めば、伊吹山ドライブウェイの入口がすぐ近くですの(*...
JR関ヶ原駅から、石田三成陣地のある笹尾山(八幡神社)まで歩くとなると、結構な距離がありま...
40668
伊勢両宮社
山形県酒田市中町1丁目14-5
寛文2(1662)年5月藩主酒井忠義公の時、伊勢本宮から勧請したといわれ、通称下の山にあり、この通りを古くは社の名をとって伊勢津小路といった。正式所在地は上内匠町となっていたが大工町で鎮守神としていた。戦後は境内に車庫が建てられ、かん...
805
9
伊勢両宮社の全体像です。
社殿に掲げられた扁額です。
こちらが社殿になります。
40669
菅原神社
岐阜県揖斐郡池田町沓井85−1
1.4K
3
こたらは拝殿後ろの本殿の様子です。
菅原神社の拝殿の様子です。
岐阜県揖斐郡池田町沓井の菅原神社に参拝しました。
40670
本地寺
滋賀県彦根市尾末町4-28
昭和37年(1962年)9月5日、大石寺66世・細井日達によって創建された。平成13年(2001年)4月11日には新築された本堂の落成式が行われた。
1.6K
1
彦根市役所の展望台から見える本地寺です。駐車場のなかにモダンな建築の本堂が建っています。
40671
華蔵院
新潟県柏崎市大字椎谷772
御朱印あり
1.3K
4
越後八十八カ所霊場 20番札所 華蔵院住職より御朱印が頂けました。ありがとうございます🙏
越後八十八カ所霊場 20番札所 華蔵院入口です✨駐車場が無いみたいですが、道路の路肩が広く...
越後八十八カ所霊場 20番札所 華蔵院本堂です✨
40672
正覚寺
兵庫県伊丹市伊丹4-1-5
浄土宗、願成山正覚寺は知恩院末寺です。1469年(文明元)の創建で開基は馨譽(きょうよ)上人です。 本堂は『有岡庄年代秘記』によると、1707年(宝永4)建立とあり、1856年(安政3)に大改修が行われ、近年まで護持されましたが、2...
1.3K
4
伊丹市正覚寺の表山門です。正覚寺は、浄土宗知恩院末寺です。1469年(文明元年)の創建で開...
伊丹市正覚寺の寺号標です。見づらいですが、「川辺西国観音霊場三十三所 第二七番札所 願成山...
伊丹市正覚寺の本堂です。本堂は『有岡庄年代秘記』によると、1707年(宝永4)建立とあり、...
40673
龍渕寺
石川県金沢市野町3-19-60
御朱印あり
後に前田利家の重臣となる近藤善右衛門長広が、尾張在住の天正10 年(1582)に龍渕寺を創建しました。慶長16 年(1611)には摂津国へ移り金龍寺と称しましたが、火災で伽藍を失い、寺号を龍渕寺に戻して寛永5 年(1628)に金沢の河...
1.5K
2
龍渕寺の御朱印をいただきました。普段は拝受できませんのでなかなか貴重ですね😉
龍渕寺へ。金沢寺町寺院群文化財特別公開の開催で参拝しました😌厳かな雰囲気ですね😉庭園がよか...
40674
円行寺 (圓行寺)
山形県山形市漆山2942
1.2K
5
5月訪問。圓行寺手水鉢
5月訪問。圓行寺本堂
境内に親鸞聖人の像がございます☺️
40675
八幡神社
栃木県下都賀郡壬生町大師町13-16
1.6K
1
小さな神社が鎮座していました。
…
1624
1625
1626
1627
1628
1629
1630
…
1627/2187
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。