ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3976位~4000位)
全国 51,580件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3976
青砥神社
東京都葛飾区青戸7-34-30
御朱印あり
「万葉集」巻十四の東歌に 『にほどりの葛飾早稲を贄すとも そのかなしきを外に立てめやも』 とありますが、この地は米どころとして葛飾の野に実った早稲の新米を神様に供して新嘗の祭事を営んでいたことが窺えます。また青戸付近は良質粘土の原...
18.4K
69
参拝記録として投稿します
葛飾区青戸にある青砥神社に行ってきました。
青砥神社の拝殿です。
3977
鷲原八幡宮
島根県鹿足郡津和野町鷲原イ632-2
御朱印あり
鷲原八幡宮(わしはらはちまんぐう)は、島根県鹿足郡津和野町鷲原にある神社(八幡宮)である。宗教法人としての名称は地名を付さない「八幡宮」である。
18.3K
70
社務所にて直書きの御朱印を拝受
鷲原八幡宮(わしはらはちまんぐう)楼門 国指定重要文化財室町時代の永禄11年(1568年)...
鷲原八幡宮(わしはらはちまんぐう)本殿 国指定重要文化財室町時代の永禄11年(1568年)...
3978
福知山城
京都府福知山市字内記5
御朱印あり
福知山城は、天正7年(1579)頃、明智光秀が信長の命を受けて丹波を平定した際、西国攻略に向けた最前線の拠点として、もともと横山城と呼ばれていた山城を近世城郭に改築したものです。丹波の山々に囲まれた福知山盆地の中央にあり、背後の由良川...
14.1K
122
御城印を頂きました。
ライトアップされた天守と満月です。月は小さくしか映らなかったのが残念。
福知山城の天守です。ライトアップされていました。
3979
舎那院
滋賀県長浜市宮前町13-45
御朱印あり
舎那院は弘仁5年(814年)弘法大師の開基と伝えられ、源義家が前九年の役(1051年)において、陸奥国阿部宗任・貞任征討祈願により凱旋の功ありとして、延久元年(1069年)後三条天皇より勝軍山の勅号を賜わり、勅願の神宮寺として勝軍山新...
18.0K
73
記録用別の種類のものが書き置きであったが、その場で用紙に書いていただいた
美しい紅葉が見れました
無人でしたが、苔むす屋根も素敵な境内です
3980
根岸八幡神社
神奈川県横浜市磯子区西町1-1
御朱印あり
1400年前に海中から出現した八幡皇大神(はちまんすめのおおかみ)を祀ったことが神社のはじまり。
16.6K
211
書き置きの御朱印です。
横浜ベイスターズ優勝記念の御朱印です。早速お参りにと思ったら大行列だそうで。オンライン授与...
根岸八幡神社に伺いました🚲😊隣に幼稚園があり、丁度お迎えの時間😨沢山のお母さんとお子さんでした😓
3981
妙法華寺
静岡県三島市玉沢1
御朱印あり
妙法華寺(みょうほっけじ)は、静岡県三島市玉沢にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は経王山。塔頭が一院ある(覚林院)。新潟村田の妙法寺と共に日昭門流の本山で両寺は左右牛角の霊地と呼ばれている。現住は65世小池日恩貫首(下田市了仙寺よ...
20.3K
30
日蓮宗の本山妙法華寺に参りました。
三島市 日蓮宗本山 妙法華寺さんにお参り✨久しぶりのお参りでした🙏
紅葉🍁の真っ赤な絨毯(*´︶`*)♡きれ〜い♪なんとも、いいタイミングでお参りさせて頂きま...
3982
天御中主神社 (北辰神社)
鹿児島県霧島市国分清水3-4-17-17
御朱印あり
六十六代一条天皇の御代、寛弘元年 甲辰(1004年)に創建。清水城の南側に七カ所の突き出たところがあり、それが北斗七星に象って見えることから「北辰大明神」と称され、国土の安泰と蒼生の景福を希求して崇め祀られました。鎌倉時代の初期、島津...
21.7K
36
書き置きの御朱印いただきました。北斗七星の印が素敵です。
天御中主神社の拝殿内部です。⛩️👏👏
天御中主神社境内では、ホタルを育成しています。
3983
長者山新羅神社
青森県八戸市長者1-6-10
御朱印あり
長者山には古くから様々な祭祀が行われていたらしく、八戸藩初代藩主南部直房によって虚空蔵菩薩が勧請され「祇園」と俗称された堂祠を前身とし、新羅神社としては延宝6年(1678年)に2代藩主直政が藩家の守護と領内の五穀豊穰と領民の安穏、無病...
19.3K
59
参拝記録として投稿します
5月訪問。新羅神社拝殿
5月訪問。新羅神社手水舎
3984
雲樹寺
島根県安来市清井町281
御朱印あり
中国観音霊場
15.5K
102
辰年限定、雲龍図の金印入り御朱印。見開きの書置きをいただきました。(^-^)見本よりグレー...
授与品を入れていただいた袋。開創700年の文字と、朝鮮鍾とそこに描かれた天女と雲樹寺のイラ...
天井に描かれた雲龍図。とても素晴らしい天井画を、見上げて見る事ができ、パワーをいただきまし...
3985
猿場稲荷神社
長崎県雲仙市小浜町富津3717
御朱印あり
18.8K
65
【猿場稲荷神社】267御朱印(書置き)をいただきました。
2019/10のおまいりです。ご不在だったので、おまいりだけしました。ここらかの千々石湾の...
【猿場稲荷神社】更に登り続けると階段が見えてきます。すでに汗だくで完全に息が上がってます。
3986
鹿島御子神社
福島県南相馬市鹿島区鹿島町199
御朱印あり
神代に天足別命(あまたらしわけのみこと)は、父神である武甕槌神・経津主神とともに奥州の邪鬼を平定するために降臨された。奥州平定後は当地へ残り、社殿を設けて鎮座まします。
12.9K
123
直書きの御朱印をいただきました。
福島県南相馬市、鹿島御子神社⛩️にある足尾神社⛩️です。
福島県南相馬市、鹿島御子神社⛩️の社務所にて。
3987
出世稲荷神社
島根県松江市寺町183
御朱印あり
出世稲荷神社は、松江の領主が代々信仰した神社で、12世紀まで歴史を遡ることができます。 元は今の松江城のある亀田山、大昔は末次山と言っていましたが、その地にありました。末次の地を開拓するにあたり、農耕の守護神をお祀りしたのが始まりとさ...
14.7K
105
島根 出世稲荷神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
島根県松江市に鎮座する出世稲荷神社へ。夏越の大祓の日でしたが、茅の輪はありませんでした。
拝殿前に立ってごあいさつします。お祭りはもう終わったのか、これからなのか、この様子ではちょ...
3988
村富神社
神奈川県相模原市中央区矢部2-7-15
御朱印あり
村富神社の御創建は古く、村落開始と同時である。徳川四代将軍家綱の時代であり、今を去ること三百有余年延宝元年(丑年)であった。 この原野は「矢部原」といわれ、村里なき時既に道の開け、甲斐より江戸に通ずる間道であった。道のたもとに一円...
22.3K
182
5日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。相模原氷川神社から国道...
朱色が映える拝殿でした。社務所は閉まっていましたので、御朱印はまたのご縁を。
5日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。相模原氷川神社から国道...
3989
伊能子育て観音 円応寺
千葉県成田市伊能2457
御朱印あり
1533年(天文2年)開創。本尊は行基菩薩作の安産・子育て十一面観音(秘仏)。大日如来、七福神など。
20.2K
95
参拝記録として投稿します。
本日龍朋先生とご住職によるコラボ御朱印の対応があるとのことで、朝一番で訪問させていただきま...
御朱印対応前にご住職と龍朋先生による龍絵が描かれました。和太鼓による響きにより一層雰囲気が...
3990
北條寺
静岡県伊豆の国市南江間862-1
御朱印あり
鎌倉幕府二代執権である北条義時が創建した寺で、義時の嫡子である安千代丸が大蛇に襲われ命を失った時、北條寺を墓所として七堂伽藍を建立し、仏殿の本尊を慶派の仏師に命じて作らせたとされています。 義時は北条時政の次子であり、北条政子は義時...
17.8K
74
北條寺の御朱印になります。忘備録としての時差投稿です。
2年前に当時の大河ドラマ主人公、北条義時が創建した北条寺に伺いました
仏殿になりますポツポツ拝観者がいましたがタイミング良く人出が途絶えたところを撮ることができました
3991
九人神社
徳島県徳島市眉山町大滝山770−0908
御朱印あり
徳島眉山天神社境内社
19.4K
58
令和6年11月30日 九人神社の御朱印です。書き置きで頂きました。
眉山天神社の境内者、九人神社です。
小さな狸もちゃんと9人います✌️
3992
諸口神社
静岡県沼津市戸田2710
御朱印あり
当社の創建由緒等詳ならざれ ども増訂豆州志稿によれば、延 喜式神名帳伊豆国那賀郡二十 二座の内国玉姫命神社にて伊豆 国神階帳従四位上もろき姫の明 神に座すとなす。もろき姫、国玉姫、橘姫は同一神 でもあろうか現称諸口はもろきと同 語にて...
17.5K
57
諸口神社の御朱印です。書き置きのみ。神社の中に靴を脱ぎ入る事が出来、そちらで頂けます。戸田...
諸口神社静岡県沼津市戸田2710※ 木お守り
御朱印はこのように自分で選べることができました。
3993
中野天満神社
香川県高松市番町五丁目1番18号
御朱印あり
創建年は不明であるが、菅原道真の霊を京都北野天満宮から勧請し、北野の「野」と所在地の香川郡中ノ村(現・高松市中野町付近)の「中」を合わせて中野天神と称し、その後1638年(寛永15年)に生駒高俊が現在地(旧・雑賀城跡)に奉還した。高松...
19.5K
57
中野天満神社の御朱印です。直書きで頂きました。
中野天満神社の狛犬です。
中野天満神社 拝殿の扁額です。
3994
学校町菅原神社
新潟県新潟市中央区学校町通3番町500
御朱印あり
元治元年以前にの建立(寛政以前とも言われている)にして現在地の当時の住民百十八戸の産土神として奉斎し、明治二十年七月新潟市の市制施行に伴い、新潟市学校通三番町字西鳥屋野島となり学校町の総産土神として崇敬され、現在に至る。
19.5K
57
書置き御朱印を戴きました
学校町菅原神社さま鳥居⛩️です。お参りに伺いました。
学校町菅原神社さま拝殿です。
3995
長満寺
愛知県額田郡幸田町大字深溝字誉師16
御朱印あり
深溝城主の大庭朝満が妙龍院日静上人(足利尊氏の叔父)に願い出て建立された日蓮宗の寺院。
22.3K
29
過去です2回目写経特別御首題(黒文字)写経10枚と御首題帳を長満寺さんへ送り無事届きました...
長満寺を道をはさんだ駐車場から眺めたようすです。御朱印はありますが、私が訪れたときは御朱印...
〜長満寺〜郵送対応の御首題です😊1月2月限定御首題✨✨✨インスタで見つけたのですが、期限ギ...
3996
武信稲荷神社
京都府京都市中京区今新在家西町38
御朱印あり
武信稲荷神社は、平安時代の初期、清和天皇貞観元年(859年)、西三条大臣といわれた右大臣左近衛大将藤原良相(ふじわらのよしすけ)公によって創祀された御社であります。後世、藤原武信という方がこの御社を厚く信仰し、御神威の発揚につとめたの...
13.6K
116
直書きを頂きました。
武信稲荷神社境内に鎮座する「本殿」。
武信稲荷神社境内に鎮座する狛犬。
3997
今治城
愛媛県今治市通町3-1-3
御朱印あり
13.0K
122
今治城、登城記録です♡🏯
今治市通町にある今治城にて
日本三大水城休館日でした
3998
福海寺
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町10-10
御朱印あり
兼武3年、京都合戦に敗れた足利尊氏公は、丹波路を取り播州三草より兵庫に来られましたが新田義貞の兵士に追われるところになり、急遽福海寺の前身である針が崎観音堂の壇下に身を潜められました。それにより幸うじて一命を取り留めた足利 尊氏公はそ...
18.1K
71
御朱印をいただきました。
兵庫区の福海寺の本堂です。御本尊は釈迦如来と観世音菩薩です。
福海寺をお参りしました👏
3999
恵心院
京都府宇治市宇治山田67
御朱印あり
恵心院(えしんいん)は、京都府宇治市にある真言宗智山派の寺院。山号を朝日山と称する。本尊は十一面観音、開基は空海(弘法大師)である。
18.3K
69
宇治 恵心院に参拝しました。
宇治 恵心院に参拝しました。
宇治 恵心院に参拝しました。
4000
大矢田神社
岐阜県美濃市大矢田2596
御朱印あり
孝霊天皇の御代(約2270年前)の創祀である。元正天皇の養老2年(718)僧泰澄は篤く当社を尊仰し、天王山一山を開基し、広大な堂塔伽藍を建立して、天王山禅定寺と称し聖武天皇の御信仰も篤く頗る盛観を極ふめた。社頭を牛頭天王社と称した。天...
19.2K
78
令和3年11月21日奉拝。
神仏習合の名残を遺す大矢田神社楼門(旧仁王門)(美濃市指定文化財)
大矢田神社拝殿(重要文化財)
…
157
158
159
160
161
162
163
…
160/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。