ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39726位~39750位)
全国 53,142件のランキング
2025年5月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39726
龍洞寺
山形県寒河江市上河原183
1.1K
4
龍洞寺の本堂正面になります。今日の山形は危険な暑さですよ!
龍洞寺の境内の様子です。
龍洞寺の境内の様子です。
39727
金山彦神社
兵庫県川辺郡猪名川町銀山 瀬戸1
1.2K
3
この狛犬はしっかりそうでしたね
この狛犬は元気そうでしたね
この御神社はのどかでしたね。
39728
竹下稲荷神社
東京都練馬区関町南2-3-22
1.1K
4
竹下稲荷神社さんにご参拝させて頂きました
竹下稲荷神社さんにご参拝させて頂きました
竹下稲荷神社さんにご参拝させて頂きました
39729
教宗寺
大阪府高槻市芥川町4丁目6-3
教宗寺(きょうそうじ)は大阪府高槻市芥川町にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。本尊は阿弥陀如来である。
1.5K
0
39730
光陽寺
愛知県犬山市今井字寺ノ前6
平家の落人部落という伝承がある今井地区にある。その地域の特性によるためか創建年代は不詳である。慶長7年(1602年)に犬山の瑞泉寺77世・江国和尚を迎え、臨済宗の寺院となった。江戸時代に一度火災に遭うも、直ちに現在地へ再建された。こう...
1.0K
5
立派な観音さんです。
本堂どういったテイで開くのかは謎。御朱印はあるのかも不明。
鐘楼堂、除夜の鐘付きや、日常生活の最中でも鐘はついていらっしゃいます。
39731
若宮八幡宮
石川県羽咋市千路町東区49
御朱印あり
ドラハマの宮(堂の浜)と称す。往時この地が舟入場(フナト)で八幡神社と呼ばれた。古シヤミという家の先祖が潟の投網に箱がかかり、その度に捨てるが、何度もかかるので霊異を感じ、取りあげたのが八幡神である。明治40年白髭神社合祀、古社殿は昭...
1.1K
4
石川県羽咋市の若宮八幡宮の御朱印を深江八幡神社さまにて直書きでいただきました。
石川県羽咋市の若宮八幡宮に参拝しました。こちらは拝殿になります。住宅街の中にポツンとありました。
若宮八幡宮へ。集落内にありこじんまりとして地元の神社の雰囲気ですね😊
39732
万寿寺
宮城県仙台市青葉区高松2丁目14-18
元禄9年(1696)伊達四代綱村公が加美郡黒沢村〈現加美町〉にあった安養寺を廃してその宝物と本尊釈迦牟尼佛を当地に移し創建。周囲15ヶ寺の禅寮を配する大伽藍を成し最盛期には修禅者500人を擁した。宝永3年(1706)綱村公夫人稲葉氏仙...
540
10
仙台市青葉区 開元山万寿寺 中国式の三層三門 本尊・釈迦如来 黄檗宗の寺院です。
仙台市青葉区 万寿寺 三門に掲げている好みの色彩が施された山号額です。
仙台市青葉区 万寿寺 山門の鬼瓦・鯱鉾です。
39733
樋口神社
鳥取県鳥取市河原町河原2
1602年、鹿野城主亀井茲矩が、大井出用水の工事を始める際、傍に水路守護の神として市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀って弁財天社となる。明治元年(1868)八月、境内鎮座稲荷大明神(祭神 保食神)を合祀し、樋口神社と改称。
1.0K
5
鳥取県鳥取市に鎮座する樋口神社にお詣りしてきました。地区の中心部付近に鎮座し、車を停めるス...
境内に足を踏み入れてすぐ左手には、灯籠が2基あります。右の灯籠はどっしりとしています😳
少し手狭な境内です。⛩️をくぐればすぐに拝殿前です。
39734
東宮神社
岐阜県揖斐郡大野町稲富994−3
古老の伝説に依れば、安永四年悪疫流行せし際、社殿を建設し、東宮神を奉斎せし処霊験灼かに感謝村民の崇敬厚く今日に至る。
1.2K
3
こちらは拝殿から更に高い場所にある、本殿の様子になります。
東宮神社、拝殿の様子になります。
岐阜県揖斐郡大野町稲富の東宮神社に参拝しました。
39735
報恩寺
静岡県菊川市堀之内88
御朱印あり
1.0K
5
直書きでいただきました。
曹洞宗報恩寺の本堂です。
報恩寺境内の神社です。
39736
一寸法師大明神
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−23
一寸法師大明神一、昔むかし、わずか一寸(三センチ)の 一寸法師様は、お椀の船に箸の程を ひたすら漕ぎつづけ道頓堀川を 上って京の都へいった努力の人。一、都で悪いことばかりする鬼を退治し 鬼の打ち出の小祉を奪い、それを 振ると、立派な青...
1.2K
3
おみくじあるみたいです。
とても小さな神社さんです
この路地から入ったところにあります(*^^*)
39737
神明社
愛知県一宮市真清田1丁目1
844
7
神明社の社殿です。(扉前より撮影しております)お社が三つ並んでおり、神明社ですのでおそらく...
せっかくですので、社殿の近くまで行って手を合わせました🙏😌社殿前は扉が閉じられていますので...
お賽銭箱の先に社殿が見えます。由緒書などがありませんので、SNSなどで色々と調べると、真清...
39738
竹陽寺
熊本県熊本市西区蓮台寺4丁目3−1
御朱印あり
1.3K
2
過去にいただいたものです。
39739
白山神社 神明社 相殿 (犬山市杁下)
愛知県犬山市杁下71
寛永十年(一六三三) 入鹿池造成により全村水没のため虫鹿神社の合殿神明、白山社を分けて入鹿池下の神尾の地に移る九戸の守護神として祀る。入鹿池下の神尾の地に移る明治五年、村社と列す。
1.2K
3
その奥、拝殿の様子になります。
こちらが幣殿の様子になります。
愛知県犬山市杁下の白山神社、神明社、相殿 に参拝しました。
39740
國神神社
茨城県行方市行方1820
奈良時代初期に編纂された常陸國風土記には「郡(こおり)の東に国社(くにつやしろ)あり、これを県(あがた)の祇(かみ)と号(なず)く」と当社が記載されている。三代実録にも社号の記載があり、式外社とされている。
1.1K
4
お社の入口には扁額が置かれています。草が伸びたら見えなくなるかもしれませんね。
本殿になります。立派な木鼻を拝見しました。
本殿を瑞垣が囲みます。お賽銭箱が本殿の前にありますが鍵がかかっていたので格子戸にお供えしました。
39741
侍者社 (住吉大社摂社)
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
御朱印あり
初代神主とその妻神をお祀りするこの神社は他の摂末社と大きく異なり瑞垣内の第二本宮南方の建物内神饌所に面してお祀りされています。これは大神様にお供えする前に検視を願いその後、本宮にお供えするという侍者先祭の故実がありました。また、初代神...
1.2K
3
参拝記録として投稿します
侍者社(おもとしゃ)縁結び、夫婦円満の神様
39742
浄蓮寺
山梨県甲府市国母4-3-25
御朱印あり
1.1K
4
浄蓮寺でいただいた御首題です。
浄蓮寺におまいりしました。
浄蓮寺におまいりしました。
39743
宝寿院
福島県田村市常葉町西向板橋139
940
6
真冬ですが…。天気が良かった✨桜の季節に来てみたい❗
本堂に掲げている寺名額になります。
斜めからの本堂になります❗
39744
胸形神社
愛知県豊田市八草町丁田1233−6
1.3K
2
胸形神社の拝所の様子です。
豊田市八草町丁田の胸形神社に参拝しました。
39745
英稲荷神社
東京都青梅市仲町254
英稲荷神社の創建年代等は不詳。昭和16年(1941)刊行の「青梅郷土誌」には数十年前の創建と記載されていることから、江戸時代末期から明治時代にかけての創建であることがわかります。
542
10
御賽銭はこの隙間から入れるタイプです。
英稲荷神社の拝殿(斜めから撮影)。
英稲荷神社の拝殿です。
39746
浄蓮院
神奈川県足柄上郡開成町宮台509
1.0K
5
浄蓮院の山門。。。。
浄蓮院の寺号碑。。。
浄蓮院の御本堂。。。
39747
賤ヶ岳砦
滋賀県長浜市木之本町大字大音
御朱印あり
天正十年(1582)六月の本能寺の変後、柴田勝家と対立するようになった羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)は余呉湖周辺の山に複数の砦を築き家臣を配置した。これに対抗するため柴田勝家は玄蕃尾城に布陣し、両軍とも長期戦に備えた。柴田勝家配下の佐々成政...
1.3K
2
滋賀の城巡りの記念です。
39748
小河神社
石川県白山市上小川町176
社記によれば、「元菅原神社の創立は遼遠にして今これを詳らかにするを得ずといへども、菅公の遺臣この地に住し社殿を造営した、と記す。白山記には、「当社は元の神符社(加賀の国八社の一社)で、現在地の西方地点にあり。」寿永二年(1183)木曽...
1.2K
3
小河神社、拝殿の様子です。この日の北陸地方は快晴で、11月の低い日差しの逆光が眩しかった。...
小河神社、拝殿内の様子になります。
白山市上小川町の小河神社に参拝しました。
39749
六所神社 (引佐町谷沢)
静岡県浜松市北区引佐町谷沢918
創立年は不詳。古き棟札に、創立承應三年八月二十八日茂老人八名の名前と神官野沢興市大夫諸氏発起人となり奉建すとある。明治三年に奥山村の郷社に列せられ、大正九年に神饌幣帛供進社に指定される。古来より四方拝には、榊に枝にて鍬形を作り籾種を添...
1.4K
1
引佐谷沢の六所神社に参拝しました。六所神社は、この浜松中心に近辺の磐田、掛川に少しと合計6...
39750
弁天厳島神社
茨城県笠間市下郷4547-3
1.2K
3
弁天厳島神社です!!
弁天厳島神社です!!
合氣神社の近くにありました!
…
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
…
1590/2126
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。