ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3951位~3975位)
全国 51,580件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3951
尾上神社
兵庫県加古川市尾上町長田字尾上林518
御朱印あり
祭神は、住吉大明神です。尾上神社は、その昔、神功皇后が航海の無事を住吉大明神に感謝したことから建てられたとされています。尾上神社は、国の重要文化財である「尾上の鐘」と、古くから歌に詠まれている「尾上の松」によってその名を知られ、江戸時...
17.0K
84
兵庫県加古川市の尾上神社の御朱印です。直書きで頂きました。
兵庫県加古川市の尾上神社の拝殿と狛犬です
兵庫県加古川市の尾上神社の拝殿内です
3952
廣八幡神社
和歌山県有田郡広川町上中野206
御朱印あり
神功皇后が三韓を征しての帰途、この有田広村にも行幸されたというご縁があり、欽明天皇(6世紀中頃在位)の御代に、河内国誉田八幡宮より勧請されたと言い伝えられています。
14.7K
108
JRきのくに線の広川ビーチ駅から湯浅駅まで歩いた時にお参りし、御朱印を記帳していただきまし...
年に二、三回は参拝する神社、今年は初です
舞殿・拝殿・ご本殿です。ご祭神は應神天皇・神功皇后・仲哀天皇さま。どうぞよろしくお願い致し...
3953
赤堤六所神社
東京都世田谷区赤堤2-25-2
御朱印あり
天正十二年十二月、平貞盛の数世の孫服部貞殷が府中の六所宮現大国魂神社を勧請して赤堤の鎮守と定め、服部家の祈願所として奉斎したのが始めです。天明七年九月社殿再建、明治七年には赤堤村社と定められました。
14.4K
219
赤堤六所神社の御朱印です。書き置きのみ。字はスタンプのようです。押印はされています。
東京都世田谷区の赤堤六所神社を参拝いたしました。御祭神:大国魂命、伊弉冊尊、素戔嗚尊、布留...
赤堤六所神社の二の鳥居です。
3954
夕張神社
北海道夕張市住初6番地
御朱印あり
明治22年11月18日、北海道炭鉱鉄道株式会社の設立と共に、夕張炭山並び鉄道敷設の安泰祈願の神社として、登川村夕張炭山字社光に神殿を築造せられたことが発祥となり、井上角五郎により伊予一の宮大山祇神社並に島根県出雲大社の御分霊の御奉遷を...
17.8K
85
今年の北海道ツーリングを締めくくる最後の参拝はこちらでした宮司様の奥様に麦茶をご馳走になり...
夕張神社の本殿です。#北海道 #夕張市 #夕張 #本殿
夕張神社の拝殿正面になります
3955
六所神社
島根県松江市大草町496
御朱印あり
六所神社(ろくしょじんじゃ)は、島根県松江市大草町にある神社である。意宇六社の一つ。出雲国総社であり、旧社格は県社。出雲国府の跡地に鎮座している。
18.9K
65
参拝記録の為の投稿です。
出雲国総社の六所神社を参拝しました。
参拝記録の為の投稿です。
3956
正授院
静岡県浜松市中央区渡瀬町368(みどり霊園)
御朱印あり
当院は、JR浜松駅から車で10分程の中央区渡瀬町にあります。 市内では数少ない閑静な住宅街にたたずむ、花々に囲まれた明るい霊園を有し、永代供養で管理も行き届き、いつでも安心してお墓参りできる立地の良さが一番の特徴です。
20.6K
527
2024年12月の「成道会(じょうどえ)」御朱印を御朱印帳に描いていただきました。お釈迦さ...
浜松市中央区の「正授院」さんを、2024年12月の月参りに訪れました。冬の浜松は、寒くて風...
山門の下で、おまいり犬🐩の参拝記念写真を撮りました📷
3957
浅間神社
千葉県松戸市小山664
御朱印あり
創建は正保四年四月と伝えられる。樹木が生い繁り、遠くからもそれと判る小高い山の頂に鎮座する。昭和三〇年代に表参道の石段総改修、同四一年社務所竣工、つづいて神楽殿建立、神泉池改修等を経て今日に至る。神社周囲の樹木の繁茂の状は、古来自然の...
17.6K
78
以前参拝時に直書きの御朱印をいただきました。
御朱印ライド🚴💨千葉県松戸市小山に鎮座する浅間神社を参拝して御朱印を拝受しました。書置きで...
拝殿裏側にある本殿になります!
3958
大森浅間神社
東京都大田区大森西2-2-7
御朱印あり
八代将軍吉宗の時代、東海道の要衝・大森の地に勧請奉斎されたのが300年前、地名の沢田とは氏子地域であって、古くは馬込・池上の山より海へ出る処の一面沢地であったところから生れた。富士信仰が元ですが、安産・子育ての神、又火防の神として知ら...
18.0K
74
直書きの御朱印をいただきました。
とても気持ちの良い神社でした
左上 拝殿の扁額(書体が素敵です)右上 入口の鳥居左下 拝殿右下 灯籠にあけましておめでと...
3959
駒繋神社
東京都世田谷区下馬4-27-26
御朱印あり
今から約950年程昔、平安時代後期、御冷泉天皇の天喜4年4月に源義家公が、父頼義公と共に朝廷の命をうけ、奥州の安倍氏征伐に向かう途中、この地を通過する際に子の神に武運を祈ったと伝えられており、少なくともこれより以前に、この地の守護神...
16.0K
94
駒繋神社の御朱印です。
駒繋神社の扁額です。
駒繋神社の拝殿です。
3960
勝持寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1194
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
勝持寺(しょうじじ)は、京都市西京区にある天台宗の寺院。山号は小塩山。本尊は薬師如来。花の寺(はなのてら)として知られる。西国薬師四十九霊場第四十二番札所。
13.8K
115
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第42番勝持寺墨書き:薬師如来
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第42番勝持寺不動堂
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第42番勝持寺鏡石
3961
下野薬師寺 (旧 安國寺)
栃木県下野市薬師寺1737
御朱印あり
創建は天武天皇白鳳8(680)年、天皇の勅願により建てられました。同時期に建った奈良の薬師寺と区別するため下野国の薬師寺は下野薬師寺と呼ばれています。暦応2(1339)年、足利尊氏により寺名が安國寺に改称されました。平成29(2017...
19.2K
61
直書きお願いしました。
下野薬師寺(安國寺)のご本堂。平安時代には30キロほど離れた小山市まで広大な敷地をもったお...
戒壇堂。お釈迦さまに抱かれる鑑真さま。法輪も回せていただきました。
3962
漢陽寺
山口県周南市鹿野上2872
御朱印あり
中国観音霊場
山口県周南市鹿野上にある臨済宗南禅寺派の寺院。漢陽寺は、約600年もの歴史をもち、枯山遺水式の優雅な名園 曲水の庭 で知られる古刹。中国三十三観音霊場 第十五番札所
18.6K
101
消災石の御朱印もあります。書置きになります。
本堂です。中に入ると、拝観料が300円必要です。私も拝観しましたが、とても素晴らしいお庭で...
庭園が有名な古刹で、参拝客は結構いらっしゃる。写真は山門と、いい感じに色づいたもみじ(楓?)
3963
足長神社
長野県諏訪市四賀足長山5386
御朱印あり
足長神社(あしながじんじゃ)は、長野県諏訪市四賀にある神社。諏訪大社上社末社。旧社格は村社。古くは荻葺きの屋根であったため荻宮と呼ばれていた。桑原城跡山腹に鎮座する。
16.2K
91
足長神社の書き置きの御朱印を、八劔神社でいただきました。
足長神社拝殿にかかる扁額。
足長神社境内に鎮座する拝殿。
3964
見立寺
埼玉県川越市元町2-9-11
御朱印あり
川越市の元町にある見立寺(けんりゅうじ)は、寿昌山了心院(じゅしょうざん りょうしんいん)と号し、浄土宗に属する寺院です。永禄元年(1558)、小田原北条氏の重臣で川越の城将・大道寺政繁が感誉存貞上人を請じて開山しました。なお当初は建...
15.8K
95
埼玉県川越市にある見立寺 浄土宗寺院小江戸川越七福神 6番札所 布袋尊の御朱印です
過去の参拝記録です。見立寺の扁額です。
過去の参拝記録です。見立寺の本堂です。
3965
龍寶寺
宮城県仙台市青葉区八幡四丁目8番32号
御朱印あり
文治年間(1186年)伊達家の初代朝宗公(ともむねこう)が、伊達家の祈願寺(きがんじ)として開かれたお寺です。龍寶寺は、常陸の国より 福島県 梁川、山形県 米沢、宮城県 岩出山と、伊達家と共に移動し、慶長3年(1598年)頃、初代仙...
15.5K
146
仙台市青葉区 龍寳寺じぞうもじ展 会場にて作者『夕深・ゆうみ』さんがご朱印帳に直書きしてく...
仙台市青葉区 真言宗御室派別格本山恵沢山龍寳寺じぞうもじ展へ行って参りました。
仙台市青葉区 龍寳寺 正面から本堂です。
3966
称念寺
福井県坂井市丸岡町長崎19-17
御朱印あり
福井県坂井市丸岡町にある称念寺は、養老5年(721年)から続く歴史あるお寺です。南北朝時代の武士、新田義貞の遺骸が手厚く葬られ墓石が建てられています。また永禄5年(1562年)より約10年間、明智光秀公が家族で寄宿していました。
20.0K
53
福井市 称念寺新田義貞公の墓所があるお寺さん✨御朱印をいただきました😊
坂井市 称念寺さんにお参り✨
9月訪問。称念寺本堂
3967
皇宮神社
宮崎県宮崎市下北方町横小路
御朱印あり
神武天皇宮崎の宮の皇居跡。宮崎神宮の西北約1kmの小高い丘に鎮座する宮崎神宮の元宮。
16.2K
91
皇宮神社の御朱印になります
人気がなく、鬱蒼とした鎮守の森🌳御神木にスズメバチがいるので注意!!
皇宮神社の拝殿になります😌
3968
須賀神社
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3-19-1
御朱印あり
14.7K
136
【須賀神社】293御朱印(直書き)をいただきました。
須賀神社の本殿です。御祭神は素盞嗚命、竒稲田媛命、大己貴命、軻遇突智神、事代主神です。
須賀神社の本殿の後部面です。
3969
光禅寺
富山県氷見市丸之内1-35
御朱印あり
光禪寺(こうぜんじ)は、日本の富山県氷見市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は海慧山(かいけいざん)。
20.0K
53
藤子不二雄A先生の生家です。
みどころは、入ってすぐにあります。
正面から撮ったところです。
3970
西居院
愛知県岡崎市真福寺町字西谷57
御朱印あり
20.9K
44
直書きで拝受しました。 4ヶ寺合同御朱印会限定御朱印です。遙拝になりますのでいずれお寺に伺...
各お寺キャラのライトアップ(斧観音)
合同御朱印会西居院ブース
3971
藤ヶ崎龍神社
滋賀県近江八幡市牧町979
御朱印あり
20.1K
52
書き置きの御朱印をいただきました
境内?の崖側が崩落しており、立ち入りが制限されていました。
琵琶湖のほとりにある、藤ヶ崎龍神社へ参拝に上がりました。
3972
高祖神社
福岡県糸島市高祖1578
御朱印あり
創建は不詳。伝承では、古くは大下の地に鎮座したが、建久8年(1197年)に原田種直が当地に入るに際して、高祖神社宮司の上原氏と姻戚関係を結ぶとともに、高祖山の怡土城跡に高祖城を築城してその麓に高祖神社を移したという。また、古くは怡土城...
18.3K
81
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
高祖神社、社殿になります。
高祖神社の神楽殿です。
3973
大慶寺
静岡県藤枝市藤枝4丁目2番7号
御朱印あり
750年前、日蓮聖人は京都比叡山遊学の折り当地を訪れ、茶店を営んでいた道円、妙円の両夫婦を説法教化されました。その後、夫婦は自宅裏に法華堂を建立して当山の基を開きました。(鎌倉時代、建長五年初春)
19.9K
92
書き置きでいただきました。
可愛い書き置きの御朱印を頂きました。
藤枝市の円妙山大慶寺にお参りにきました「DKG 誰でも 気軽に ご覧あれ」の看板が目を引きます
3974
景徳院
山梨県甲州市大和町田野389
御朱印あり
景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。
19.9K
54
景徳院・栖雲寺コラボ御朱印です!期間限定で2カ寺をお参りして完成する御朱印です🥺
景徳院におまいりしました。
甲州市 景徳院さんにお参り✨
3975
東林間神社
神奈川県相模原市南区東林間4-32-5
御朱印あり
当時は小さな寒村であったが、小田急線の開通により人口が増加し、小田急より寄贈された境内地に、昭和31年4月15日に社殿を建設し、同22日に鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請した。 昭和41年5月に社殿を改築し、昭和45年7月に宗教法人となり、...
21.4K
115
神奈川県相模原市にある東林間神社の御朱印‼️
小田急江ノ島線の東林間駅から数分の所にありました。境内は神社というより地域の集会所のような...
非常にコンパクトな社殿です。左手が社務所になります。
…
156
157
158
159
160
161
162
…
159/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。