ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37476位~37500位)
全国 54,801件のランキング
2025年8月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37476
総荒神社
島根県仁多郡奥出雲町横田786
当社は創立年月不詳であるが、往古横田庄八ヶ村の荒神社を現社地に合祀したので「総(惣)荒神」と云う。社地であるこの辺りの地名を「荒神輪」と称し、牛馬の守護神として、近郷の民の崇敬厚く信仰が深い。
1.5K
5
島根県奥出雲町に鎮座する総荒神社にお詣りしてきました。集落内にあるのに人家から離れた山の上...
林のなかに入ると石段が上へと延びます。鳥居をくぐるまでとは雰囲気が一変です。
登りの途中におられる狛犬さんたちです。薄暗がりのなかで見るお姿は何か怖いです(ごめんなさい...
37477
大蓮寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1丁目1-30
御朱印あり
1.9K
1
書き置きだけが、無料です
37478
光永山 蓮台寺
埼玉県羽生市三田ヶ谷201
1.7K
3
利根川中流十三仏をお参りしてきました。
蓮台寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
37479
報恩禅寺 (岡山市北区門前)
岡山県岡山市北区門前
御朱印あり
1.6K
4
書置きの御朱印を貰いました
境内に文英様石仏群がありました
岡山市の報恩禅寺の本堂です
37480
宮本城
千葉県南房総市富浦町大津用害
御朱印あり
宮本城は里見氏2代・里見成義(義成)によって稲村城の支城として築かれたとされる城です。成義の三男である実堯が城主を任されと伝わります。1533年(天文2年)に起きた里見一族の内紛「天文の内訌(稲村の変)」で敗死した4代当主・里見義豊は...
1.9K
1
道の駅「とみうら 枇杷倶楽部」で購入しました。
37481
鴈掛神社
京都府福知山市三和町台頭寺ノ段
1.3K
7
境内社、大小2社です。詳細は不明です。
境内社です。詳細は不明です。
本殿に付けられている彫刻です。猿が彫られています。この写真は右側のものですが、左右に同じよ...
37482
花岳院
宮城県大崎市岩出山池月下宮山田33
1.4K
6
大崎市 妙法山花岳院 参道から山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
大崎市 花岳院 山門を潜って直ぐに座す吽形の狛犬さんと背景に鐘楼です。
大崎市 花岳院 本堂脇にいらっしゃる不動明王像です。
37483
熊野神社 (板山)
愛知県知多郡阿久比町板山字川向24-2
創建は明らかでない。 尾張志に「熊野ノ社、冨士ノ社、山神ノ社三所六社共に板山村にあり」とある。明治五年、村社に列格し、同四十年十月二十六 日、指定社となる。
1.2K
8
その裏には被災遺構が保存されていました。
阪神・淡路大震災の説明板があり、何事かと思いました。
こちらにも町教委設置の丁寧な説明板がありました。
37484
勝源寺
神奈川県相模原市南区磯部 2111
御朱印あり
曹洞宗寺院の勝源寺は、金澤山と号します。勝源寺は、村民伊右衛門(寛永10年1633年没)が開基となり、笑山充誾(寛永5年1628没)が開山したといいます。当寺の青面金剛王像は、六本庚申とも称され、代ほど前の住職が作ったものといわれ、明...
1.4K
6
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
庫裏からの景色です芝の青さが美しいです♪♪
本尊 千手観音。開山 笑山充誾大和尚(寛永5年2月7日卒)開基は村民なり、伊右衛門と称す(...
37485
眞昌寺
宮城県大崎市岩出山下真山要害3
御朱印あり
1.6K
4
大崎市 眞昌寺のご朱印です。庫裡前にて書置を拝受しました。
大崎市 機輪山眞昌寺 駐車場から見上げた境内の雰囲気です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院。
大崎市 眞昌寺 参道入口、石段から本堂です。
37486
金鳳山 安龍寺
埼玉県鴻巣市安養寺379-1
1.6K
4
参拝記録保存の為 安龍寺 寺号石
参拝記録保存の為 安龍寺 参道
参拝記録保存の為 安龍寺 山門入り口
37487
太良戸口神社
佐賀県藤津郡太良町伊福甲2658
983
11
太良戸口神社さんの狛犬様です😊
太良戸口神社さん、本殿になります。
拝殿内に掲げてある扁額になります。
37488
山神社 (真室川町鏡沢)
山形県最上郡真室川町及位鏡沢1312
寛永年間、山村開発、部落民守護のため、郷士栗田主膳が奉斎したのに始まると伝えられる。文化年間に社殿を再建、又平成 七年に修築している。例祭には、近年まで番楽が奉納されている。
1.5K
5
アンカーを打ち込んだ鳥居です。
社殿は平成に修復されたようです。
山神と書かれた扁額。こちらも♻️ですね🎵
37489
慈眼寺
兵庫県相生市佐方1丁目19
1.0K
10
本堂屋根、獅子の飾り瓦です✨
慈眼寺さん、本堂の木鼻になります。
本堂入口に掲げてある扁額になります。
37490
宝崎神社
兵庫県赤穂市尾崎618番地
境内には古代神功皇后が船を着けたといわれるノット岩があり、赤穂八幡宮の神幸式ではこのノット岩まで渡御を行います。「ノット」とは「祝詞(のりと)を奏上する所」からその呼び方になったといわれています。宝崎神社には他に水神社と稲荷神社があります。
1.5K
5
宝崎神社さん、境内の神功皇后さまゆかりのノット岩のご様子
宝崎神社さん、ご社殿のご様子
宝崎神社さん、境内の稲荷神社さんのご様子
37491
熊野神社
北海道松前郡福島町三岳284
御朱印あり
1.8K
2
2023.5.27参拝 他の方の口コミを拝見して、福島大神宮さんで頂きました。印というもの...
37492
蓮性寺
静岡県焼津市上泉1199
御朱印あり
1.7K
3
直書きでいただきました。
焼津市 蓮性寺さんにお参り✨こちらもお留守のため御首題はいただけず🙏
37493
麦房神社
岐阜県大垣市上石津町牧田2464−2
往昔此神麥房に来し牧田川に流れ、当地に神留り座す故に麥房明神と称し奉る由里伝に申し候。爰に奇異なる一事は当牧田河原に麥種を蒔付るときは肥し耕作を不用。自然に能く豊登す。是全く麦房明神の御所為ならんと奉仰猶巨細縁由並びに古来の棟札等天明...
1.3K
7
2月訪問。麦房神社拝殿
2月訪問。麦房神社動物避けの柵
2月訪問。麦房神社鳥居
37494
藤森神社
京都府船井郡京丹波町稲次西田6
1.2K
8
本殿右側の境内社「稲荷神社」です。
本殿左側の境内社です。社名は不明です。
藤森神社の本殿です。
37495
吉祥寺
広島県尾道市瀬戸田町林686
當山のご開山は、養山芳育(ようざんほういく)大和尚で、三原市本町、宗光寺二代目ご住職でした。開基家は竹内家とされ、高雲院機外要全居士・清光院賢室良性大姉はじめ、ご先祖代々に日々感謝申し上げております。寺史・寺伝に、「當山境内地辰巳(南...
1.3K
7
吉祥寺の本堂内です。🙏ご住職より御朱印は止めましたとの事です。🙏😂
吉祥寺の本堂です。🙏
吉祥寺の地蔵堂です。🙏
37496
桝形稲荷神社
青森県八戸市根城1-4-11
天正十九年 (一五九一) 五月七日櫛引河内守清長の居城。櫛引城落城の際、其の家臣上野左衛門、館村の居宅より、其の家敷神稲荷の神体を奉じ此の地に落ち来り。宝暦三年二月 (一七五三) 神社を造営して奉祀 (現在の神社の後側、この地を俗称古...
1.3K
7
青森県八戸市根城に鎮座する桝形稲荷神社拝殿です
青森県八戸市根城に鎮座する桝形稲荷神社拝殿の扁額です
青森県八戸市根城に鎮座する桝形稲荷神社三吉社です
37497
大村神社 (新城市下吉田)
愛知県新城市下吉田字五反田173番
社伝に山吉田村大字山宮平に鎮座したが、保元平治の乱(1156ー59)により社殿大破に及んだ。永暦年中(1160)宇高野組へお迎えして大村大明神と称して尊崇した。明治4年8月、旧社地に再興する。同14年3月8日、境内社八幡社内へ合祀の後...
1.9K
1
愛知県新城市下吉田字五反田の大村神社に参拝しました。大村神社へお詣りしました。ネットにて得...
37498
常福寺
三重県鳥羽市国崎町377番地
創建年代は不詳であるが、元は天台宗に属し、古くは字大津にあり、『海門庵』と呼ばれてたが、明応地震(明応7年 1498年)による津波で集落ごと滅失し、小字里中に移された。その後廃寺となったが、正保元年(1645年)に「厳州」によって再興...
1.5K
5
常福寺の御本堂に掲げられている扁額です。
常福寺の御本堂になります。残念ながら御朱印は扱っていないそうです。
御本堂前には水子地蔵様が立っています。
37499
虎狛神社 (東長沼)
東京都稲城市東長沼1114
マンションの駐車場内に鎮座する神社参拝は敷地外から可能
1.7K
3
虎狛神社 (東長沼)東京都稲城市東長沼1114社殿
虎狛神社 (東長沼)東京都稲城市東長沼1114鳥居の扁額
虎狛神社 (東長沼)東京都稲城市東長沼1114鳥居マンションの駐車場内に鎮座する神社参拝は...
37500
永昌寺
熊本県球磨郡あさぎり町免田東2684
御朱印あり
1.9K
1
御首題を頂きました。2020/11/3以来の参拝でした。前回伺った際は、お上人様がご不在で...
…
1497
1498
1499
1500
1501
1502
1503
…
1500/2193
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。