ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (36476位~36500位)
全国 54,950件のランキング
2025年9月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
36476
善然寺
静岡県静岡市葵区新通1-2-31
御朱印あり
1.9K
3
📍静岡県静岡市葵区新通【善然寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 5 番〗 〖霊場本尊...
📍静岡県静岡市葵区新通【善然寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 5 番〗 〖霊場本尊...
📍静岡県静岡市葵区新通【善然寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 5 番〗 〖霊場本尊...
36477
稲荷神社 (橋本)
神奈川県相模原市緑区橋本5丁目42
1.2K
10
稲荷神社 (橋本)神奈川県相模原市緑区橋本5丁目42社殿
稲荷神社 (橋本)神奈川県相模原市緑区橋本5丁目42社殿
稲荷神社 (橋本)神奈川県相模原市緑区橋本5丁目42石と土台
36478
山祇神社 (岳野町)
長崎県佐世保市岳野町359
922
13
狛犬様の、お顔になります😊
山祇神社さんの狛犬様✨昭和六十一年九月吉日生まれの狛犬様です😊
山祇神社さん、本殿覆屋になります。
36479
平里神社
北海道北見市留辺蘂町平里251-3
1.5K
7
平里神社の社殿になります。今日は、2年ほど前から購入している抗酸化人参を初めて直接農家さん...
平里神社右手の狛犬です。
平里神社左手の狛犬です。
36480
龍神宮
群馬県伊勢崎市宮子町2999
1.1K
11
龍神宮様、拝殿の内部。この石が御神体でしょうか。
ぶらんことベンチも設置されている。
ウミガメに乗った浦島太郎の像。
36481
八坂神社 (小貝町)
京都府綾部市小貝町岼山16
1.4K
8
境内社2社です。詳細は不明です。
境内社の稲荷社の社です。
境内社の稲荷社の鳥居です。
36482
八幡社 (朝日町谷)
富山県下新川郡朝日町谷6359
1.9K
3
八幡社、社殿の様子です。北陸地方で良くみられる雨雪避けのサッシ張りの社殿です。
こちらは狛犬の様子です。
朝日町谷の八幡社に参拝しました。
36483
川上神社
長崎県佐世保市吉井町田原1464
1.2K
10
川上神社さんの狛犬様☺️小ぶりの狛犬様でした😊
川上神社さんの狛犬様☺️正面から😊
川上神社さん、拝殿の木鼻になります。
36484
青柳本願寺
茨城県取手市青柳1丁目1−57
御朱印あり
1.7K
5
本堂に向かって右手前の寺務所にて紙渡しでいただけました
当山は光明山傳教院本願寺と称し、応永三年(1396)浄土宗中興の祖、了譽聖冏禅師の開創によ...
茨城県取手市青柳の本願寺さまです浄土宗のお寺です
36485
栗原神社
岐阜県高山市上宝町宮原350
延喜式内飛驒八社の一鎮座地 上宝村大字宮原字栗原三五〇番地銀幣社(旧社格 郷社)一、祭神五十猛神・大山祇大神・宇迦之御魂神・伊邪那美命伊邪那岐命・菊理姫命・火産霊神一、由緒創立年代は不詳であるが、清和天皇貞観九年(皇紀一五二七 西暦八...
2.1K
1
鳥居と社殿。豪雪地帯らしく、屋根は頑丈そうな作りです。
36486
最勝院
鳥取県鳥取市湯所町1-139
御朱印あり
和銅二年法道仙人開基、美濃に創り池田藩主祈願寺となり、播磨、備前と移り、寛永九年藩主御国替に従って鳥取寺町に来る。藩史に所謂八ヶ寺の第一也と厚遇され寄進の仏像仏画等多く宏壮な伽藍であったと記録されているが、二度の火災に再建の事なく、明...
1.9K
3
3日目。豊岡市から鳥取市へ。こちらの最勝院は中国四十九薬師霊場の札所でもあります。
最勝院の本堂、木山堂。お堂のすぐそばまで車でいくことができます。
湯所神社におまいりに行ったあと、すぐ近くの最勝院におまいりに行きました。
36487
善修院
静岡県熱海市網代490-1
御朱印あり
1.8K
4
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶御朱印帳へお書き入れ 伊豆八十八ヶ所霊場 第26番長...
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
36488
真福寺
山形県山形市渋江67
御朱印あり
1.5K
7
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第十四番札所の御朱印です。
真福寺の本堂になります。
真福寺本堂に掲げられた寺号額になります。
36489
誓願寺
長崎県平戸市戸石川町410
天文11年(1542)、宝誉上人の開山。 第5世源誉上人は豊臣秀吉の命を受けて、キリシタン宣教を阻止するために当山の住職となった。 延宝年間(1667-1681)に松浦宗英公[1]が実母(永昌院殿)の菩提のため寄進した紺紙、金泥、銀泥...
1.6K
6
誓願寺観音堂内です。🙏
誓願寺境内の観音堂です。🙏
誓願寺の本堂内です。🙏御朱印は有りませんでした。😅
36490
門別稲荷神社
北海道沙流郡日高町門別本町235番地
嘉永6年(1853)頃、山田文右衛門が航海の安全を祈念して弁財天を奉斎したことに始まると伝えられる。現存する宮太鼓に「嘉永六年四月山田文右衛門」とある。しかし、それ以前の享和3年(1803)に「義経祠シノタイより門別稲荷神社に移す」と...
1.4K
8
門別稲荷神社の境内からの眺望になります。
門別稲荷神社に境内からの眺望になります。
門別稲荷神社の手水舎?になるかと思います。
36491
乙見神社
島根県出雲市大社町入南360
1.6K
6
出雲市に鎮座する乙見神社にお詣りしてきました。出雲大社を皮切りにした初詣ツアーの3社目に訪...
鳥居をくぐると、ほどなく狛犬さんたちに会います。出雲構えの凛々しい姿でお出迎えです😊
お正月だからでしょうか、拝殿の戸がちろりと開いています。
36492
阿利神社
島根県出雲市塩冶町1686-1
本神社は出雲国風土記(733年)に阿利社と記してありまた延喜式神名帳(927年)には阿利神社と明記してある。いわゆる式内社で由緒古い神社であって古来より高西地区の崇敬神社として拝崇されている。祭神阿遅須枳高日子根命は天下造りたまいし大...
1.9K
3
出雲市に鎮座する阿利神社にお詣りしました。背後に田んぼ、まわりは住宅地に囲まれた平地にある...
本殿をのぞみます。が、板壁で囲われて屋根しか見ることができませんでした😢ご祭神は、阿遲須枳...
拝殿の右には境内社があります。弾正社と呼ばれるこちらの社のご祭神は、吾郷弾正武利命という、...
36493
熊野神社 (山形市妙見寺)
山形県山形市大字妙見寺1742
1.2K
10
熊野神社 (山形市妙見寺)をお詣りしてきました🙏。少し雪が積もっていました❄️❄️
熊野神社の狛犬さんになります。リーゼントヘアが気に入ってます😲
熊野神社の狛犬さん。独特なヘアスタイルになっています😆
36494
一人女神社
島根県松江市玉湯町大谷1329
当神社の御鎮座は古く不詳でありますが、出雲國風土記抄に曰く、大谷村に壹女社ありと記され、寛平5年(893年)には御鎮座の由し申し伝えています。
1.4K
8
島根県松江市に鎮座する、一人女(ひとひめ)神社にお詣りしてきました。ここからは境内の様子が...
入口付近の灯籠は、火袋を除けば自然石を積み上げたような素敵な姿です。
正面からは社殿全景が見えません。
36495
龍泉寺
山梨県上野原市上野原6362
御朱印あり
1.3K
9
龍泉寺でいただいた御朱印です。
龍泉寺におまいりしました。
龍泉寺におまいりしました。
36496
常楽寺
静岡県掛川市下俣南1-19-18
御朱印あり
1.6K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。2番札所です。
灯籠と常楽寺の本堂です。
保福山常楽寺の看板です。
36497
小瀬戸神社
静岡県静岡市葵区小瀬戸1402-2
当神社は明暦元年の創祀と伝えられ天王社と称したが、明治元年に瀬戸神社と改称し明治八年二月村社に列した。さらにこの小瀬戸板谷島に白髭神社があり、正保二年の創祀と云われ明治八年二月村社に列し、明治十二年十一月に小瀬戸字高根に奉祀してあった...
1.8K
4
小瀬戸神社、拝所の様子です。如何にも、神域を思わせる空気の張り詰めた場所でした。
拝所にかけられたあった天狗の面。
道路脇から神社の神域へは、鬱蒼とした森に入って行きます。
36498
安楽寺
千葉県長生郡長柄町船木371-4
日什門流の寺にして、大網白里市宮谷 本国寺の末寺 現在は長柄町上野 妙典寺住職が兼務(日蓮宗 合掌の証より)
2.0K
2
緑に朱色が映える本堂です🙏
苔むした階段を登ると本堂があります。山門脇に駐車場がありますが急勾配の為、普通車は注意が必...
36499
金刀比羅宮 (西泊)
長崎県対馬市上対馬町西泊425
1.2K
10
金刀比羅宮の祠がこちらです。
金刀比羅宮の鳥居の扁額です。
金刀比羅宮の様子です。
36500
神明神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田2358番地の2
創立年は不詳なれど古く明治以前よりこの里美濃市大矢田下切地内五十戸全戸の産土の神として尊崇篤き神社にして、その神事は「神明おこと」と称して遠く何百年の昔より十二月六日氏子総出にて祭事を奉仕した後当本の家にて全員直会につくにぎやかな祭事...
2.0K
2
高台にある神社への最後の上り。初夏を思わせる気温の高い日で、汗を拭いながらの階段登りでした。
岐阜県美濃市大矢田の神明神社に参拝しました。
…
1457
1458
1459
1460
1461
1462
1463
…
1460/2198
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。