ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (36301位~36325位)
全国 53,337件のランキング
2025年5月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
36301
如意寺
千葉県柏市箕輪62
1.0K
9
15番のお大師さまです。
15番の、大師堂です。
81番のお大師さまです。
36302
恵比須神社 (鐘崎ニ)
福岡県宗像市鐘崎683
527
14
こちらは恵比須神社、全体の様子です。
御神像の前に蛭子天像、大黒天像がおかれています。御祭神は事代主神、大国主大神と思われます。
本殿内部の様子です。御神体が有ります。よく見ると御神像でした彩色が施されていますが、色落し...
36303
恵比須神社 (豊前松江)
福岡県豊前市松江1498
628
13
松江祇園祭り山車(踊山)19日最終日https://youtu.be/o0yT0dAfrf...
恵比須神社の本殿の様子です。神楽殿の裏側になります。囲い屋の本殿です。この中に社殿全体有る...
神楽殿内部の扁額です。恵比須神社となっていました。
36304
二本松弁財天
千葉県千葉市稲毛区稲毛3丁目6−6
1.1K
8
千葉県千葉市二本松弁財天・拝殿…地元の方に愛されているのがよく解ります。
千葉県千葉市二本松弁財天・社殿…建物と建物に挟まれています。窓が開いていたら、目と目が合う...
千葉県千葉市二本松弁財天・花…境内入口付近の左右に飾られています。
36305
河内神社
三重県鳥羽市河内町 584北の1
創立年代不詳。享保11年差出帳に「八王子東方殿、山上2社、十面神あり」と書かれている。 明治5年、河内村地誌に「八王子東の方熊倉にあり」と記されている。
626
13
横から、白いご本殿。千木は外削ぎでした。
社務所です。不在でした。
御祭神一覧には含まれていない天細女命像。ファニーなお顔立ちです。臼の字が使われているのは始...
36306
三上神社 (遊佐町清水森)
山形県飽海郡遊佐町直世清水森1
1.0K
9
不動明王に見えますが…。
境内にある庚申塚になります。
名前が書いてません。わからない…😭
36307
下磯部御嶽神社
神奈川県相模原市南区磯部951
御朱印あり
当神社は、下磯部地区のほぼ真ん中にあり、昔この辺りに「磯部城」があったと言われています。 当神社の創建年代は明確ではありませんが、伝承では延文元年 (1358年) 以前と言われています。 当神社の御祭神は「天児屋根命」という神様です...
1.4K
5
2日は午前中休みだったので座間神社の雛飾りとその周辺の神社巡りに行って来ました。磯部八幡神...
2日は午前中休みだったので座間神社の雛飾りとその周辺の神社巡りに行って来ました。磯部八幡神...
2日は午前中休みだったので座間神社の雛飾りとその周辺の神社巡りに行って来ました。磯部八幡神...
36308
光明寺
兵庫県神戸市北区道場町生野48
光明寺(こうみょうじ)は、兵庫県神戸市北区にある曹洞宗の寺院である。山号は五鈷山(ごこざん)、本尊は薬師如来、兵庫県下唯一の永平寺直末寺である。兵庫県観光百選に指定され、紅葉の名所で知られる。
1.9K
0
36309
観持院
京都府京都市下京区 猪熊通五条下る柿本町643
日蓮宗の信者であった加藤清正公が御宿院に使用していたお寺。
1.7K
2
加藤清正公が本圀寺参拝の際に宿坊として使用していたとされるお寺です。
観持院の山門の写真です。
36310
旗頭神社
福岡県北九州市八幡西区陣原5-10-64
八幡西区陣原に鎮座する「旗頭(はたがしら)神社」は、明応年間(1492年~1501年)、花尾城主として遠賀(おんが)一円を支配していた麻生興春(おきはる)が花尾城から山鹿城(やまがじょう)へ移る時、陣原の里でしばらく休憩しました。花尾...
1.6K
3
拝殿です国道3号線沿いを走っていると、いつも目に入る赤い鳥居交通量の多いところでもあるし福...
参道です。境内には、公民館と憩いの家はありますが社務所はないので御朱印はありません
鴨居の上の吊束が鬼です!
36311
東堂山満福寺
福島県田村郡小野町小戸神日向128
1.9K
0
36312
庚申塔・道祖神 (新羽)
神奈川県横浜市港北区新羽町2499
825
11
横浜市港北区新羽 庚申塔・道祖神の全景
庚申塔・地神塔 (新羽)神奈川県横浜市港北区新羽町2499堂宇横の詳細不明の花
庚申塔・地神塔 (新羽)神奈川県横浜市港北区新羽町2499堂宇 (中央) と詳細不明の花 ...
36313
常楽寺
静岡県掛川市下俣南1-19-18
御朱印あり
1.3K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。2番札所です。
灯籠と常楽寺の本堂です。
保福山常楽寺の看板です。
36314
月形神社
島根県安来市荒島町2398
1.3K
6
島根県安来市に鎮座する月形神社にお詣りしてきました。
⛩️のそばで構える狛犬さん。江戸時代末期に近い弘化年間の奉納です。
境内の燈籠は、異なる種類の石が使われていて味わいがあります🤤
36315
宇佐神社
福島県田村市滝根町広瀬字小山崎113番地
宇佐神社は、明応元(1492)年遷座の縁起をもち、元禄年間(1700年頃)までは神仏習合で、僧侶による祭礼が行われ、明治3(1870)年から神職が入り神社の形式となりました。 祭神は品陀和気命。 本殿の建築年代は、現存する棟札から享保...
1.3K
6
田村市滝根に鎮座する旧県社、宇佐神社の拝殿です。向拝がグッと突き出ているところが特徴的でした。
本殿の壁は格子の化粧です。御祭神は品陀和気命(ほむたわけのみこと)、応神天皇です。
拝殿の中の扁額になります。明治元年以降のものですね。
36316
賀茂小鋭神社
宮城県石巻市福地加茂崎72
926
10
掃除中でしたが、一枚撮らせて頂きました。※御朱印はしてないそうです。
社殿になります。掃除するため県外から戻って来たそうです。
境内にある雷神堂(?💦)になります。
36317
熊野神社 (駿東郡小山町)
静岡県駿東郡小山町藤曲78−1−1
1.8K
1
小山町藤曲の熊野神社へ参拝しました。
36318
塩釜神社
山梨県富士吉田市上吉田東8丁目25
1.8K
1
参拝してきました。道路に面した小さな境内。駐車場はないので散歩途中に立ち寄るのもいいかと。
36319
雲祥院
山形県山形市中野352
御朱印あり
惟翁山雲祥院は山形県山形市大字中野に境内を構えている曹洞宗の寺院です。雲祥院(山形市)雲祥院の創建等は勉強不足の為に不詳ですが最上義定の菩提寺で戒名「雲照寺殿惟翁勝公大居士」に因み寺号が付けられたと思われます。義定は最上宗家8代当主最...
1.2K
7
参拝記録の投稿です。(直書き)新西国中通三十三観音霊場 第十一番札所の御朱印です。
中野城開城六百年記念碑が有りました。
雲祥院の鐘楼になります。梵鐘はありませんでした。
36320
日和山神社
山形県酒田市日吉町2丁目9−20
1.2K
7
日和山神社の社号額です。
社殿には海亀と象の彫刻がありました
社殿には海亀と象の彫刻がありました
36321
善正地蔵寺
大阪府和泉市善正町329
御朱印あり
お大師様が槇尾山で修行された時、この地で難産に苦しむ婦人を、お地蔵様に祈願して助けてあげられた。その時のお地蔵さんがこの善正寺の地蔵さんだといわれる。 その後、和泉六地蔵の一つに数えられ、安産、子育て、健康、長寿のご利益がある地蔵さ...
1.7K
2
善正地蔵寺さんの御朱印。こちらは河泉地蔵霊場第十三番札所のもの。都合五回ほどの参拝でいただ...
36322
目黒三田春日神社
東京都目黒区三田2丁目8
1.7K
2
ビルの片隅に有る小さな空間ながら綺麗な境内です。
「あ・い・ま♥️」でお詣りです。鳥居⛩️を見かけては、手を合わせています。
36323
浄願寺
京都府福知山市字篠尾725
1.2K
7
掲示板です。ロシアのウクライナ侵攻による戦争について書かれたものと思われます。戦争で犠牲に...
寺務所前に立っていた親鸞聖人の石像です。
本堂に掛けられていた寺号額です。
36324
五つ神社
広島県広島市佐伯区五日市2丁目4
祭神は、事代主神、墨江大前大神、宇迦之御魂神、火之迦具土神、菅原大神の五柱で、由緒は不明で古来「えびすさん」として親しまれています。
1.7K
2
広島市佐伯区にある、五つ神社に参拝しました。
広島市佐伯区にある、五つ神社に参拝しました。
36325
浅川天神社
徳島県海部郡海陽町浅川大田34
旧神饌幣帛料供進神社。天正11年(1583)修験者吉祥院興栄が磯ヶ浦(のちの浅川浦、浅川村)の住民にはかり、丸山へ創祀した。慶長9年(1604)12月16日の大地震、大津波により社殿が流失したため、御霊代を吉祥院の屋敷内の高台に奉遷し...
1.4K
5
浅川天神社の本殿です。
浅川天神社の拝殿内です。
浅川天神社拝殿の神額です。
…
1450
1451
1452
1453
1454
1455
1456
…
1453/2134
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。