ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35751位~35775位)
全国 51,872件のランキング
2025年2月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35751
木花咲耶姫命を祀る祠
愛知県知多郡南知多町篠島
御朱印あり
1.3K
4
書置きの御朱印をいただきました。
お守りもいただきました。
木花咲耶姫命を祀ってる祠になります。
35752
華蔵院
神奈川県鎌倉市山ノ内138
建長寺六十世伯英徳俊の塔所で、元々は龍峰院参道石段の右手石垣上にある華厳塔付近にあったが、後に保寧寺跡とされる現在の場所に移転。伯英徳俊は武蔵の人で、宝珠院開山の了堂素安に師事した後、渡元し永和二年(1376年)に帰国。その後、臨済宗...
1.6K
1
立ち入り禁止🚧で、中には入れませんでした。
35753
多聞寺
兵庫県淡路市王子258
御朱印あり
1.5K
2
御朱印も頂きました。
山に囲まれて、のんびりとしたところにあるお寺です。
35754
硫黄谷温泉神社
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
1.2K
5
霧島ホテルにある硫黄谷温泉神社与謝野晶子、鉄幹夫妻が宿泊されました。
霧島ホテルにある硫黄谷温泉神社 ご神木です
霧島ホテルにある硫黄谷温泉神社 本殿です
35755
向福寺
福井県三方上中郡若狭町気山231-28
昭和28年(1953年)、龍澤寺2世・性印(天文8年/1539年4月21日没)が開いた清涼山泉源庵と、龍澤寺5世・調順(慶長5年/1600年9月12日没)が開いた徳雲山向福寺の二寺が合併し創建された。山号寺号を双方から引き継ぎ、清涼山...
1.3K
4
舞鶴若狭自動車道から見える向福寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
35756
銚子池 (忍野八海四番霊場 祭神:和脩吉竜王)
山梨県南都留郡忍野村忍草265 銚子池
くめばこそ 銚子の池の さわぐらんもとより水に なみのある川
1.3K
4
忍野八海四番霊場銚子池です。
令和三年10月に巡礼。忍野八海四番霊場 銚子池。
令和三年10月に巡礼。忍野八海四番霊場 銚子池。
35757
鹿嶋神社
島根県仁多郡奥出雲町鴨倉686
社伝によれば、茨城の鹿島神宮から勧請したとされる。武甕槌神が国々を巡り、鴨倉の地に至った際に、身体重く難渋され、「此処に鎮まりたい」とおっしゃったため、この地に宮を造ったとされている。上鴨倉の鹿島神社は、牛馬安全の守護神として、昔は仁...
1.2K
5
島根県奥出雲町の山の中に鎮座する鹿嶋神社にお詣りしてきました。遠目には拝殿が明るく見えてい...
拝殿へ向かう途中にたたずむ狛犬さんです。「今日は年に数回の祭りの日だで」そう言ったとか言わ...
拝殿を脇から。この日は新嘗祭とのことで、神職氏子の皆さんが集まって直会をしておられました。...
35758
京極神社 (茶志内金刀比羅宮)
北海道空知郡奈井江町茶志内美唄3839
御朱印あり
1.6K
1
2021.12.8 参拝 奈井江神社同印
35759
火幡神社
奈良県北葛城郡王寺町畠田5丁目12-1
1.4K
3
奈良県北葛城郡王寺町の火幡神社を参拝いたしました。主祭神: 天児屋根命 息長帯比女命 誉田...
絵馬殿があります。中にたくさんの絵馬がかけられています。
火幡神社の本殿です。
35760
招魂社
山梨県南都留郡忍野村忍草1660
御朱印あり
1.2K
5
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
拝殿です。心落ち着く神社でした。
周りに建物が少ない所為か、招魂社たるにふさわしい場所(語彙力)
35761
牡丹住吉神社
東京都江東区牡丹3丁目12-2
天正十八年(1590)に徳川家康が江戸へ入城した時に摂津の国、佃村(大阪市西淀川区佃町)の漁民を江戸に呼び寄せ、海と川の漁猟の子かを与える江戸城へ魚類の納入を命じた。 寛永年間には漁民に隅田川河口の鉄砲洲東の干潟が与えられ、その地を...
737
10
住吉神社の境内に鎮座する車折神社の由来。
住吉神社の境内に鎮座する車折神社。
住吉神社の境内に鎮座する拝殿。
35762
坂牧水天宮
京都府綾部市鷹栖町東田仲14
水難火難安産の守護神として敬われている。昭和8年に福岡県久留米市より分祠され、現在に至っている。
1.1K
6
坂牧水天宮の境内です。石灯篭と社殿です。
坂牧水天宮の説明書きの駒札です。
坂牧水天宮の社の写真です。
35763
東安寺
宮城県岩沼市三色吉竹倉部87
835
9
斜めからの一枚になります✨御朱印はしてないそうです🙅
五重塔?面白い形でした。
お堂でしたが…。扁額がなくわかりませんでした🙍
35764
日枝神社 (静岡市葵区福田ヶ谷)
静岡県静岡市葵区福田ヶ谷779
創建年月は不詳であるが、安永七年四月再建された。明治八年二月村社に列格した。昭和二十一年七月三十日宗教法人の届出をなし、昭和二十七年八月宗教法人に依る。法人設立の登記をした。静岡県神社庁等級は十二等級である。
1.3K
4
日枝神社、本殿の様子です。左の小さな祠はおそらく摂社のものと思われます。
拝殿奥から伸びる階段の様子。
こちらは日枝神社、拝殿の様子になります。
35765
大聖寺
愛知県岩倉市川井町1296
大聖寺(だいしょうじ/だいせいじ)は、愛知県岩倉市にある曹洞宗の寺院。
1.7K
0
35766
草野神社
島根県安来市伯太町草野228
真空上人草野権現として創建される。熊野大権現、社僧真空上人、この地を終焉の地と定め、自らの姿を木像に刻み(実物大)残し入定す。上人像は境内社に皆山社として祀る。入定の墓は神社と並びの丘の上にある。天正元年(1573)推定年齢70才。像...
1.1K
6
島根県安来市の山あいに鎮座する草野神社にお詣りしてきました。前方に棚田が並ぶ小山の上にあります。
石段をせっせと登りだします。途中には随神門も見えます。随神門とその先の石段は今登る石段の中...
50段…(途中で数え忘れました💦)程度登ったところで社殿敷地にたどりつきました。参道の途中...
35767
長楽寺
三重県名張市東田原560
御朱印あり
当山は、天正9年(1582年)の兵火にかかり、伽藍は、焼失するも寛永八年明正天皇の御代「当地の北方に密教相応の地あり、そこに仏刹を開きて衆生を済度すべし」との明神のお告げにより、高野山より諸国遍路の高僧、慶応上人、当山中興の祖が、五間...
1.0K
7
長楽寺さんの御朱印を頂きました ※御本堂に印がありセルフタイプです
長楽寺さんの御本堂でございます
山門前でお出迎えのお地蔵さま^o^
35768
豊吉稲荷
三重県伊勢市宮川2丁目5
933
8
一の鳥居に掲げられた扁額です。ここのお稲荷さんの信仰は厚いようで、京町稲荷講という稲荷講が...
祠の中を覗いてみました。大小の狛狐さんがいらっしゃいました。
扁額も、新しく、立派です。
35769
子之神社
山梨県南巨摩郡身延町角打577
御朱印あり
永正二年(一五〇五)創立と伝へられ、平成九年十月十八日、身延駅前聖人通りの整備事業に伴ひ、境内を富士川河川沿ひの位置から身延駅の位置まで上げて再建。また平成二十四年一月には、出雲大社の社紋使用許可を頂き社紋幕を寄進。甲斐国志に「子神祠...
1.2K
5
子之神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
子之神社におまいりしました。
子之神社におまいりしました。
35770
天満神社 (大塚)
山形県東村山郡山辺町大塚1133−1
633
11
〘天満神社(大塚)〙山辺町の天満神社をお詣りしてきました🙏こちら側には駐車場はありませんの...
〘天満神社(大塚)〙石段手前のお地蔵さんになります。
〘天満神社(大塚)〙これだけ石段を登っていきます。これくらいは余裕ですね☺️
35771
月野瀬神社
広島県広島市安佐北区口田一丁目20-1
御朱印あり
月野瀬加茂大明神と古くは称し、昭和初期に社殿を改築し現在に至る。
1.4K
3
月野瀬神社の御朱印です。弘住神社の兼務社です。
広島市安佐北区口田にある、月野瀬神社に参拝しました。
広島市安佐北区口田にある、月野瀬神社に参拝しました。
35772
御出石神社
兵庫県豊岡市出石町桐野986
933
8
御朱印はありませんが、御札を受けることができました。
社殿右側にあった境内社です。社名は不明です。
社殿左側にあった境内社と井戸です。
35773
浄安寺
青森県西津軽郡深浦町関栃沢523-1
御朱印あり
1.5K
2
津軽八十八ヶ所霊場第71番札所の御朱印です。
浄安寺の本堂を撮影しました。
35774
稲荷神社 (坂ノ下18)
神奈川県鎌倉市坂ノ下18
駐車場内に鎮座する稲荷社詳細は不明坂ノ下には詳細不明の稲荷神社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
933
8
神奈川県鎌倉市 坂ノ下18の稲荷神社です。坂ノ下の力餅家からの御霊神社の参道を歩いて行く途...
稲荷神社 (坂ノ下18)神奈川県鎌倉市坂ノ下18社殿
稲荷神社 (坂ノ下18)神奈川県鎌倉市坂ノ下18社殿鳥居をくぐると見える景色
35775
比自岐神社
三重県伊賀市比自岐683
御朱印あり
1.1K
6
直書きです。七年振りの参拝で受けられました。
拝殿奥、本殿の様子です。
こちらは比自岐神社、拝殿の様子になります。
…
1428
1429
1430
1431
1432
1433
1434
…
1431/2075
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。