ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34076位~34100位)
全国 54,786件のランキング
2025年8月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34076
泉龍寺
青森県むつ市川内町川内90
川内町最古の墓碑である塩泡家の墓碑がある。他に、川内風景図屏風もある
2.0K
5
青森県むつ市川内町 泉龍寺曹洞宗寺院本堂です
青森県むつ市川内町 泉龍寺曹洞宗寺院本堂の扁額です
青森県むつ市川内町 泉龍寺曹洞宗寺院鐘楼堂です
34077
健男霜凝日子神社麓社 (健男社)
大分県豊後大野市緒方町上畑947番地
継体天皇の時代に、奥嶽の宿祢が祭式を執り行った。その後、応永8年(1401)、奥嶽兵衛四郎入道道鉄によって上畑村黒嶽の麓に遷座され、社が創建される。黒嶽の麓であることから、それにちなんで健男霜凝日子麓社と名付けられたと云われる。
2.0K
5
健男霜凝日子神社麓社「たけおしもこりひこじんじゃ・ふもとしゃ」と読む。略して、健男社ともい...
社叢と杉並木①大分県天然記念物に指定されている。巨大な杉の参道が続く。大分県の道の駅「原尻...
社叢と杉並木②一の鳥居から拝殿まで、結構な階段あり。拝殿下の中腹にある駐車場🅿️まで、🚗で...
34078
愛宕八幡神社
石川県金沢市松村5丁目127
当神社は愛宕社(天平勝宝年中の勧請)、幾年社(永治年中の勧請)、八幡社(天緑年中の勧請)三社がそれぞれ南、中、北松村の鎮守様であったが明治初年に合併合祀し愛宕神社と改めた。しかし、無格社であったので明治39年に富樫村字伏見新にあった村...
1.8K
7
一日参りに行ってきました。
一日参りに行ってきました。
一日参りに行ってきました。
34079
長楽寺
東京都八王子市川口町335
御朱印あり
長楽寺は、鎌倉時代初期に創建された真言宗のお寺です。薬師如来さまは13世紀の作で、その土地の領主である川口氏が寄進したと伝わっています。
2.0K
5
真言宗智山派 長楽寺の御朱印です。右からご本尊の不動明王真ん中 薬師瑠璃光如来左が 虚空...
真言宗智山派 長楽寺境内 虚空蔵菩薩です。
真言宗智山派 長楽寺境内にある六道地蔵尊です。
34080
天満神社 (左沢)
山形県西村山郡大江町左沢458
1.7K
8
天満神社 (左沢)⛩️参拝させて頂きました
天満神社 (左沢)⛩️参拝させて頂きました
実相院脇にある天満神社です👍️
34081
秋月院
神奈川県川崎市宮前区菅生2-28-1
天正元年酉年(1573)の大地震で大木頼母之助夫妻は二人とも押しつぶされて亡くなってしまいました。 その子、長男の主馬之助は、やむをえない事と悲しみ嘆いて、世を捨てて父母の遺骨と父の守り本尊の釈迦如来像を背負って諸国を巡拝して両親の遺...
1.8K
7
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院寺号標と本堂へと続く参道
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院本堂
【準西国稲毛三十三所観音霊場11番札所】川崎市宮前区 秋月院本堂の扁額
34082
五龍王神社
栃木県日光市藤原
2.0K
5
ご由緒書きです。後ろに見えるのが虹見の滝です。
御本殿か拝殿かは分かりませんが、滝のすぐお隣に祠が鎮座しておりました。奇跡的に参拝者の写り...
五龍王神社への参道です。そこそこの健脚ではないと辿り着く事ができません!
34083
中里防災防災センター薬師堂
神奈川県中郡二宮町中里897
御朱印あり
中里の薬師様は、藥師堂に祀られており、このお堂を開いたのは尼僧と言われています。江戸時代の記録には、小高い丘の上に薬師堂があり、近くに高札場もあり、旧中里村の中心的存在でありました。昭和35年までは、草葺きの屋根のお堂がありました。『...
2.2K
3
第三番札所の御朱印を拝受。
お堂内の撮影を確認したところ、堂内にあげて頂け、薬師如来さまのお近くで参拝。前立である札所...
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。防災センター駐車場脇に回向柱が建てられお手綱が結...
34084
妙定寺
山形県鶴岡市加茂岩倉48
御朱印あり
守山妙定尼が、昭和4年に現在地に草庵を結び、供養と祈祷を厳修。やがて道場建立を発願、昭和16年12月上棟式を行った。昭和22年、寺院に昇格、開基妙定法尼に因み妙定寺と寺号公称。 妙定尼は、昭和4年、題目修行中に赤石大明神の霊示を得る。...
2.1K
4
御首題を直書きでいただきました。
本堂の入口には大きな大黒様がいらっしゃいました。
こちらが本堂になります。
34085
水口神社
鳥取県八頭郡八頭町水口202
2.2K
3
鳥取県八頭町に鎮座する水口神社にお詣りしました。お目当てとしていた神社へ向かう途中、地図上...
神社正面に来ました。石段は10段とちょっとです。軽やかに登れちゃいます😸
お宮は痛みが進んでおり屋根が傾いているように見えます。 注連縄や紙垂は新しくされており、お...
34086
門野原神社
静岡県伊豆市門野原254
2.3K
2
門野原神社はその昔は諏訪明神と呼ばれていましたが、第六天、稲荷社などを合祀 し、現在は門野...
伊豆市門野原の門野原神社に参拝しました。
34087
禅林寺
大阪府大阪市中央区中寺2-4-3
2.2K
3
3月訪問。禅林寺山門
中央区の禅林寺の山門です。曹洞宗の寺院です。医師「古林正温之墓」の石碑があります。
中央区の禅林寺の本堂です。曹洞宗の寺院です。
34088
葉山神社 (松島)
宮城県宮城郡松島町松島葉山沢
1.0K
15
〘葉山神社(松島)〙松島町の葉山神社をお詣りしてきました。瑞巌寺と修行道場の間にあるこの社...
〘葉山神社(松島)〙参道を歩いて行くと一の鳥居⛩️が有ります。ここから道なりに進み二の鳥居...
〘葉山神社(松島)〙線路を二つ越えないと行けないみたいです。
34089
兼喜神社
宮崎県都城市都島町219
御朱印あり
祭神・北郷相久は常陸之介と称し、都城島津氏第十代北郷時久の長男で、資性英邁文武に長じていたが、家臣のざん言にあい天正七年(1579)八月三十日都城市庄内町金石城において、父時久の軍勢に包囲され同所にて二十有八の若さで自害した。その後時...
1.9K
6
直書き初穂料300円旭丘神社で頂きました
〒885-0083 宮崎県都城市都島町219
参拝させていただきました。
34090
長谷八幡神社
埼玉県比企郡吉見町長谷1185-2
当社の創祀は古く、天慶年間(938-947年)に下野守藤原秀郷が村民らと共に応神天皇を祀って一社を建立したことに始まると伝えられている。『風土記稿』には「八幡社 村の鎮守なり、長永寺の持、末社 稲荷社 諏訪社 浅間社」と載せている。こ...
1.1K
14
社殿の扁額になります。
下野守藤原秀郷が天慶年間(938-947年)に応神天皇を祀って創建したそうです。
境内社:恵方稲荷社になります。
34091
波多津神社
佐賀県唐津市鎮西町串344
1.0K
15
二つ目の狛犬様✨文久二壬戌九月生まれの狛犬様です☺️
一つ目の狛犬様✨昭和十四年十二月生まれの狛犬様です☺️
波多津神社さん、本殿覆屋になります。
34092
産屋ケ崎神社
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1
2.4K
1
河口湖、富士山すぐ景色最高
34093
赤坂上之山神社
大阪府河内長野市美加の台1-25-2
赤坂上之山神社 (あかさかかみのやまじんじゃ)とは大阪府河内長野市にある神社。もともとの名前は上之宮。行基により神護景雲元年(767年)に古稱陀洛山神宮寺(現在の興禅寺 )の鎮守および河内国錦部郡の総社として創建されたとされる。仲哀天...
2.5K
0
34094
龍蔵神社
山形県東置賜郡川西町下小松1371
1.4K
11
龍蔵神社の拝殿正面になります。
龍蔵神社の本殿になります。
龍蔵神社の拝殿を拝見しました。
34095
烏峠稲荷神社
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字烏峠1
1.6K
9
拝殿から門に向かって撮りました。
これは忘れてしまいました😫
烏峠稲荷神社の拝殿になります。
34096
龍仙寺別院
北海道恵庭市有明町3丁目4番地23
1.9K
6
六地蔵さん寒い中、寒さに負けず頑張ってます。
龍仙寺別院本堂内正面ご本尊周りです(住職に了解頂き撮影しています)
龍仙寺別院寺務所入口正面
34097
若宮神社 (五津合町)
京都府綾部市五津合町睦志
平安後期の武将「鎌倉権五郎景政」公を祀る神社
1.2K
13
境内にあった御神石でしょうか、祀られていました。
境内社の稲荷神社です。鳥居はまだ新しいのか、塗装を塗りなおされたのか、鮮やかな朱色でした。
若宮神社の由緒書きです。比較的新しいものでした。
34098
諏訪神社
岐阜県美濃加茂市下米田町今元入会地5
諏訪神社(すわじんじゃ)は、岐阜県美濃加茂市にある神社。美濃国賀茂郡式内社の中山神社の論社である(もう一つの論社は中山神社)。
2.5K
0
34099
如意宝珠院
京都府福知山市字大門44-176
1.9K
6
「安穏 今こそ願う 平和な世界」戦争やコロナなどで不安な世の中、平和な世界を望みたいですね。
堂内の辨才天像と真言です。
辨才天が祀られているお堂です。
34100
瑞光院
京都府京都市山科区安朱堂ノ後町19-2
御朱印あり
2.3K
2
赤穂義士の遺髪の御朱印です
以前に参拝して御朱印を頂きました。赤穂浪士で有名な浅野内匠頭の墓、大石良雄をはじめとする4...
…
1361
1362
1363
1364
1365
1366
1367
…
1364/2192
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。