ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33926位~33950位)
全国 54,786件のランキング
2025年8月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33926
萬福寺
千葉県柏市増尾4-14-1
1.6K
9
萬福寺の、妙見堂です。
萬福寺•阿弥陀堂の、扁額です。
萬福寺の阿弥陀堂と、ゴジラの石像です。
33927
鄭成功記念館
長崎県平戸市川内町1114-2
御朱印あり
1.6K
9
写真(見どころ③)の玉製円形大印も印押ししても良いと言われお言葉に甘え朱印させていただきま...
鄭成功記念館の扁額です
記念館内は貴重な宝物が展示されております
33928
桜島神社
大阪府大阪市住之江区南港北1-7
桜島神社(さくらじまじんじゃ)は、平成8年に日立造船エンジニアリングセンターの南港移転時に作られた神社で、咲洲にある唯一の神社である。
2.4K
1
33929
磐梯山 不動院 龍宝寺 (不動堂)
福島県耶麻郡磐梯町 磐梯本寺上4987
御朱印あり
龍宝寺は福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字本寺上不動院龍宝寺(慧日寺)に境内を構えてる寺院で、創建は慧日寺より古いとされ大寺修験の一端をなしていました。室町時代後期の永正18年(1521)に九州になる彦山流の伝灯を受け、江戸時代中期の宝永年...
1.5K
10
龍宝寺から少し下がった所に庫裡があります。紙渡しの御朱印を頂きました。又、子供たちにシャイ...
龍宝寺の不動堂になります。
龍宝寺の案内書になります。
33930
重殿社
埼玉県さいたま市緑区中野田
中野田の地名は湿地を意味するヌタに由来するという。当社は、『風土記稿』中野田村の項に、曹洞宗明照寺の境内に「重殿権現社」と載り、「村の鎮守なり、当社は古くからありて重殿山と唱へしが、当寺中興の時今の如く構の内となし、これをも山号となせ...
2.1K
4
重殿社拝殿から右手にある謎の脇社。こちらは資料が無く、不明でした。
重殿社、拝殿の様子です。
鳥居をくぐり、左手90°左折すると、こちらの参道になります。
33931
瑞穂教 赤倉山神社
青森県弘前市百沢字東岩木山1-39
大正5年、瑞穂教開祖の工藤むらは、自分の子供の病気を治したくて神信仰の道に入った。そして、当時の大浦村の八幡宮へ願掛けを始め、3年3ヶ月の間、毎日水ごりをして、日参りの行を重ねた結果、霊能力を得た。
2.5K
0
33932
丹木御嶽神社
東京都八王子市丹木町2-294
当御嶽神社は創立天文十三年とあるが、その歴史は古く文献に当社は、往古蔵王権現社と称し高月村にあり、今の滝山城跡山頂に蔵王堂が鎮座。社の立は推古天皇代(五九五年)滝山城築城以前の開山とある。歳移り藤原時代康平二年(一〇五九年)源義家公社...
2.1K
4
丹木御嶽神社、拝殿の様子です。ちょうどこの日は神社の例祭が執り行われており、正装した神主さ...
こちらは一ノ鳥居の様子です。
少し汗をかいて里山の稜線に出ると左手が神社の入り口となります。
33933
上品寺
滋賀県彦根市鳥居本町字弓形430
創建年代は不詳だが、祐心なる僧によって創建されたと伝わる。文政11年8月15日、6世・祐海によって再興された。
2.2K
3
上品寺の鐘楼や入口です。国道8号線沿いにあります。鐘楼があるところと本堂・庫裏のある境内が...
上品寺の本堂です。国道8号線沿いにあります。駐車場がわからなかったので、鳥居本駅から歩きました。
33934
浄源寺
愛知県瀬戸市岩屋町27
1.5K
10
浄源寺のある岩屋堂公園は東海自然歩道が走り、赤津の雲興寺にも繋がりますし、逆方向に進めば岩...
浄源寺。瀬戸市の紅葉の名所といえば定光寺公園ですが、浄源寺がある岩屋堂公園とて勝るとも劣り...
浄源寺。現在は曹洞宗・洞谷山浄源寺ですが、改宗する前は、天台宗・岩屋山薬師堂でしたの( ゚...
33935
西光山真福寺
岡山県新見市新見7
御朱印あり
安土桃山時代の天正3年に相誉翁公によって創建され、江戸時代の元禄年間に現在地に移転されました
1.8K
7
備中西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
西光山真福寺の観音堂です
西光山真福寺の本堂です
33936
周方神社
山口県周南市大字長穂1303
式内二俣神社論社の一つ
1.7K
8
周南市 周方神社御祭神は建御名方命・大物主神・八千矛神創祀年代は不詳。往古、清寧天皇...
社殿左手の亀山神社小ぶりな可愛い狛犬さん🤗
周方神社(すわ) 周南市の山間部に鎮座していて自然豊かな地域でホタル祭り✨✨が有名です
33937
善龍寺
静岡県御殿場市 中畑1011
2.1K
4
12月訪問。善龍寺本堂
12月訪問。善龍寺山門
静岡県御殿場市、善龍寺の法然上人の像
33938
福成寺
京都府京都市西京区樫原内垣外町24
御朱印あり
桓武天皇による長岡京遷都に伴い、その東北の鬼門を守護するために784年に創建されたと伝えられる古刹である。南北朝時代に臨済宗の寺院として再興され、その当時は多くの修行僧を抱える大道場であった。
1.7K
8
京都洛西の御朱印、書置きで頂きました
京都市西京区、福成寺。京都洛西観音霊場第31番札所。
住職御不在時のために、書置きの御朱印もご用意されています。
33939
野邊神社
静岡県磐田市敷地940
社伝によれば天智天皇白鳳2年3月近江國日吉紳社より御魂を移すと言ふ。天正15年11月再建あり。朱符の神領15石。山王檬現と称へ来りしを明治2年9月今の如くに改む。明治6年3月郷社に列せられ、明治40年3月15日神饌幣帛料供進社に指定せらる。
2.0K
5
こちらが野邊神社、拝殿の様子です。拝殿右手には薬師堂と名付けられた休憩所も有ります。
長い参道を歩き、鳥居へ向かいます。
磐田市敷地の野邊神社に参拝しました。
33940
滝之宮神社
群馬県高崎市上滝町1004
2.0K
5
境内にあります二十三夜塔の石碑と祠
鈴の数は何故か多い(*ˊᗜˋ)ジャラジャラジャラと🔔
拝殿を正面から屋根が無いので雨の日の参拝は大変そう
33941
熱田神社
佐賀県多久市南多久町1289
1.0K
15
狛犬様の、お顔になります☺️
熱田神社さんの狛犬様✨昭和四年十月吉日生まれの狛犬様です😊
熱田神社さん、本殿覆屋になります。
33942
法秀寺
山形県鶴岡市三和柳町38
御朱印あり
1.2K
13
ご住職がお留守だったため書き置きの地蔵菩薩霊場の御朱印をいただきました。
本堂内に掲げられた寺号額です。
観音様のある部屋に飾ってあった絵です。
33943
三宮飯縄神社
山梨県南巨摩郡身延町下山5030
御朱印あり
往昔より、三之宮とも飯縄(ゆつな)とも敬称され、武田氏、穴山氏の尊祟篤く、天文年間(一五四〇)十二月十日穴山信君より三貫文地の寄進あり。天明元年(一七八一)五月、本殿再建。文化七年拝殿造営、昭和四十三年十月十三日改築する。
2.0K
5
三宮飯縄神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
三宮飯縄神社におまいりしました。
三宮飯縄神社におまいりしました。
33944
記主山 良忠寺
神奈川県横浜市鶴見区矢向4-21-36
御朱印あり
浄土宗第3祖 記主禅師然阿良忠上人により鎌倉時代 仁治元年(1240年)春に創建された。現在の諸堂宇は江戸時代前期に建立され、関東大震災、世界大戦にも耐え、往時の面影を そのままに残しております。寺宝も多数保存され、毎年の十夜法要時に...
1.9K
6
直書きにていただきました。
浄土宗の良忠寺になります。
横浜市鶴見区 良忠寺へおまいりしました。
33945
えびの教会
宮崎県えびの市昌明寺239
御朱印あり
2.3K
2
過去にいただいたものです。
33946
鷲倉神社
宮城県仙台市泉区福岡小山19−2
鷲倉(わしのくら)神社は、福岡地区の村社として地域で崇拝されてきました。口碑では「推古天皇の御代(592年~628年)、登喜多磨路(ときたまろ)の勧請するところ」と伝えられており、山そのものを祀って権現と崇められていました。社殿は、西...
1.1K
14
旧村社境内入口です。
旧村社拝殿と本殿になります。
雑草が多いですが石畳が敷かれてました。
33947
八幡神社 (大和町落合)
宮城県黒川郡大和町落合三ケ内山畑169
天正年間(一五七三ー九一、桃山)郡の領主黒川家臣細川弥二郎なる者の村の腰館に住み本社を勧請して崇敬す。 (社伝) 明治五年五月村社列格。
1.3K
12
八幡神社の拝殿正面になります。
八幡神社の拝殿で見つけた太陽と月?。
拝殿の上には可愛い彫刻がありました。
33948
大椿寺
神奈川県三浦市向ヶ崎11-1
1199年(建久10年)、妙吾尼の開基である。妙吾尼は源頼朝の側室であり、頼朝の死後、別荘「椿の御所」を夫の菩提を弔うための寺とした。
1.8K
7
早春を感じましたね。
本堂正面の御紋です。
こちらが本堂になります。隣には幼稚園があります。
33949
松森八幡宮
青森県青森市松森3丁目20
創建年代は不詳ながら、貞享4年(1687年)の検地水帳に松森村に八幡社地とあり、それ以前に創建されたことが伺われる。
1.6K
9
古い手水鉢になります。
木々で見えづらいですが本殿になります。
拝殿の扁額になります。
33950
伯太姫神社
大阪府柏原市円明町15-8
2.2K
3
階段を上ると本殿があります。
鳥居の写真だと名前が見辛かったので。
お参りしました。玉手山公園の南側にあり、北側にある伯太彦神社とは対になっているとか。
…
1355
1356
1357
1358
1359
1360
1361
…
1358/2192
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。