ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33851位~33875位)
全国 55,010件のランキング
2025年9月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33851
愛宕神社
茨城県東茨城郡茨城町小幡3157
1.4K
11
2023/12/02 愛宕神社
2023/12/02 愛宕神社
2023/12/02 愛宕神社
33852
泉養寺
千葉県市川市国府台5-26-18
御朱印あり
1.6K
9
市川市国府台、天台宗 泉養寺の参拝記録です。
泉養寺の、不動堂です。
泉養寺の、扁額です。
33853
不断寺
京都府船井郡京丹波町三ノ宮縄手26
1.8K
7
境内にあった石仏像です。
不断寺の本堂の写真です。
不断寺の山門の写真です。
33854
宝龍寺
三重県度会郡玉城町田丸259番地
田丸城跡の近くに建つ宝龍寺の開創は1645年といわれ、1704年田丸城主久野宗晴の帰依を受けて、薬師三尊、十二神将を祀り、薬師信仰が広まったといわれている。現在はひっそりと佇んでいるが、江戸時代には大いに栄えたと伝えられている。
1.8K
7
宝龍寺の御本堂になります。本日、御住職は不在で御朱印の有無は確認出来ませんでした。
御堂に掲げられている扁額です。
境内奥の御堂を撮影しました。
33855
七福神恵徳宝登山
埼玉県入間郡毛呂山町市場
2.0K
5
七福神社の看板。ん??日本最古七福神??
七福神社の社務所。中には弁財天が祀ってありました。
七福神社ですが、寿老人、毘沙門天、福禄寿が見当たりません。
33856
得城寺
長崎県長崎市神浦江川町1082
御朱印あり
1.8K
7
妙法の御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
お上人様から、御守を頂きました。
得城寺、本堂になります。
33857
本光寺
東京都品川区南品川4-2-8
本光寺(ほんこうじ)は、東京都品川区南品川にある、顕本法華宗系の単立寺院。山号は経王山。
2.5K
0
33858
龍心寺
京都府船井郡京丹波町安栖里堂ノ成11
1.4K
11
トイレ入口横に祀られていた烏枢沙摩明王像です。
トイレの入口です。入口横に祀られているのは、おそらくトイレの神様「烏枢沙摩明王」だと思います。
龍心寺の本堂の写真です。まだ雪が残っていました。
33859
金輪山 眞福寺
神奈川県伊勢原市沼目4-39-22
御朱印あり
2.0K
5
開帳時、檀家さんに書いていただいた御朱印です。
神奈川県伊勢原市金目 相模二十一ヶ所 薬師霊場20番札所 真言宗東寺派 金輪山 眞福寺です。
本尊薬師如来坐像と十二神将。十二神将像が御厨子内に彫刻されていた。
33860
本立寺 (森町)
静岡県周智郡森町飯田1935−1
御朱印あり
1.8K
7
本日うかがって頂いた直書きの御首題になります。
森町 本立寺さんにお参り✨
本立寺(森町)の本堂です。
33861
伏見稲荷社 (相原町)
東京都町田市相原町771
1.4K
11
伏見稲荷社 (相原町)東京都町田市相原町771祠
伏見稲荷社 (相原町)東京都町田市相原町771狛狐
伏見稲荷社 (相原町)東京都町田市相原町771祠と狛狐
33862
妙福寺
佐賀県佐賀市嘉瀬町荻野188
御朱印あり
2.1K
4
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
妙福寺、本堂になります。
33863
烏宿神社
大分県日田市大山町西大山
役の行者(役の小角)が拓いた修験霊場をルーツとする千年以上の歴史を持つ古社。
1.3K
12
大分県日田市、標高556mの烏宿(うしゅく)山の頂上に鎮座します烏宿(からとまり)神社の一...
一の鳥居の横にはトンネル工事のために移された鳥居の一部が置かれています。一の鳥居から歩いて...
2番目の駐車場に置かれた烏宿神社周辺の案内板です。ここから400mほど坂段の参道を歩きます。
33864
臼田忠魂社
長野県佐久市臼田字城山1番地
2.3K
2
忠魂社の社殿。#護国神社 #招魂社 #忠魂社
忠魂社の社号碑。#護国神社 #招魂社 #忠魂社
33865
林昌寺
静岡県御殿場市山之尻738-1
御朱印あり
開山上人 正蓮社仙誉林昌上人大信大和尚開基年次 明応三年(1492)
2.2K
3
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日伺った林昌寺様の本堂に、なります。
本日、伺った林昌寺様の庭からキレイな富士山が見えました。
33866
春光院
神奈川県小田原市鴨宮446番地
当院の具名は安楽山春光院浄土寺。史料によれば、建久九年(1198)に浄土宗二祖聖光上人によって建立されたとされる(『蓮門精舎舊詞』第十八冊[浄全続18・238頁]、『浄土宗寺院由緒書』[増上寺史料集第五巻・456頁])。しかし、聖光上...
1.9K
6
【足柄三十三観音霊場10番札所】神奈川県小田原市 春光院の本堂
【足柄三十三観音霊場10番札所】神奈川県小田原市 春光院の由緒
【足柄三十三観音霊場10番札所】神奈川県小田原市 春光院の本堂から見た景色
33867
小松空港
石川県小松市浮柳町ヨ 50番地先
御朱印あり
石川県の空の玄関口
1.8K
7
小小的空港,卻是立山黑部重要的交通樞紐每年春天立山開山這裏總是人潮絡繹不絕#小松空港 #御翔印
白山を見ながら東京へGO!✈️
小松空港に到着しました。(車で)
33868
日吉神社
徳島県小松島市田浦町中村19
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 近江の日吉大社より勧請したと伝えられている。長宗我部の兵火にかかり元和3年(1617)に再建。藩主蜂須賀公より神事料として毎年玄米2斗5升3合を交付された。もと山王権現と称したが、明治3年(18...
2.1K
4
日吉神社の本殿です。朱色の屋根が遠くからよく見えました。
日吉神社の拝殿内です。
日吉神社鳥居の神額です。
33869
永源寺
山形県天童市高擶北55
御朱印あり
1.7K
8
参拝記録の投稿です。(直書き)新西国中通三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。朝早く、...
永源寺の本堂になります。若い住職さんが対応してくださいました。
永源寺の鐘楼になります。
33870
長楽寺
東京都八王子市川口町335
御朱印あり
長楽寺は、鎌倉時代初期に創建された真言宗のお寺です。薬師如来さまは13世紀の作で、その土地の領主である川口氏が寄進したと伝わっています。
2.0K
5
真言宗智山派 長楽寺の御朱印です。右からご本尊の不動明王真ん中 薬師瑠璃光如来左が 虚空...
真言宗智山派 長楽寺境内 虚空蔵菩薩です。
真言宗智山派 長楽寺境内にある六道地蔵尊です。
33871
上品寺
滋賀県彦根市鳥居本町字弓形430
創建年代は不詳だが、祐心なる僧によって創建されたと伝わる。文政11年8月15日、6世・祐海によって再興された。
2.2K
3
上品寺の鐘楼や入口です。国道8号線沿いにあります。鐘楼があるところと本堂・庫裏のある境内が...
上品寺の本堂です。国道8号線沿いにあります。駐車場がわからなかったので、鳥居本駅から歩きました。
33872
道祖神社・八幡神社 (滝頭)
神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7
1.4K
11
道祖神社・八幡神社 (滝頭)神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7扁額
道祖神社・八幡神社 (滝頭)神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7社殿と扁額
道祖神社・八幡神社 (滝頭)神奈川県横浜市磯子区滝頭3-3-7社殿
33873
常盤八雲神社
神奈川県鎌倉市常盤534
常盤地区の鎮守。梶原景時の領地であったこの地に徐災を祈願して建立された。社殿は、梶原景時の領地に、除災を祈願し創建。御嶽神社、諏訪神社とともに村の鎮守だったが、明治になり合祀され、現在地に建立された。
2.1K
4
常盤八雲神社様では五頭龍が祀ってあるようです🐉
常盤にある八雲神社様です夜には提灯が灯され、とても綺麗でした😍
神奈川県鎌倉市 常磐八雲神社の社殿
33874
慈眼山 常源寺
埼玉県さいたま市岩槻区大字表慈恩寺990
曹洞宗寺院の常源寺は、慈眼山と号します。常源寺は、龍門寺五世徳外堯大(元和9年1623年寂)が開山、村民山崎源左衛門(寛永11年1634年卒)が中興したといいます。一石五輪塔は市文化財に指定されています。
1.9K
6
常源寺の山門の外からの景色です。
常源寺の本堂です。本堂前にて勤行をさせていただきました。
参拝記録保存の為 常源寺 寺号石
33875
磐梯山 不動院 龍宝寺 (不動堂)
福島県耶麻郡磐梯町 磐梯本寺上4987
御朱印あり
龍宝寺は福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字本寺上不動院龍宝寺(慧日寺)に境内を構えてる寺院で、創建は慧日寺より古いとされ大寺修験の一端をなしていました。室町時代後期の永正18年(1521)に九州になる彦山流の伝灯を受け、江戸時代中期の宝永年...
1.6K
10
龍宝寺から少し下がった所に庫裡があります。紙渡しの御朱印を頂きました。又、子供たちにシャイ...
龍宝寺の不動堂になります。
龍宝寺の案内書になります。
…
1352
1353
1354
1355
1356
1357
1358
…
1355/2201
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。