ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (32301位~32325位)
全国 54,966件のランキング
2025年9月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
32301
地福寺
山形県北村山郡大石田町鷹巣上宿83
御朱印あり
当寺は、戦国時代に意雲如欣大和尚が開いた寺で、永禄年間(一五六〇年頃)白天大和尚の代に復興再建し向川寺十一世楚天了乙大和尚をむかえて中興開山としました。 もとは川前にあり、のちに大浦、駒籠と移り、そして鷹巣に至ったといわれ、川前地区に...
2.1K
7
参拝記録の投稿です。(直書き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十六番札所の御朱印です。
〘地福寺〙大石田町の地福寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。尾花沢大石田新...
〘地福寺〙本堂前のお地蔵さんになります。にっこり穏やかな顔をしたお地蔵さんです。
32302
笠間稲荷
東京都八王子市上野町39
2.2K
6
笠間稲荷におまいりしました。
笠間稲荷におまいりしました。
笠間稲荷をお参りしてきました。
32303
大歳神社
兵庫県丹波市柏原町柏原141
2.4K
4
丹波市柏原町の大歳神社と太鼓やぐらです。太鼓やぐらは市指定文化財です。江戸時代に建てられた...
丹波市柏原町の大歳神社です。御祭神は大年神です。その他由緒は分かりませんでした。
丹波市柏原町の大歳神社の拝殿と神額です。
32304
倉常寺
埼玉県北葛飾郡杉戸町椿178−1
御朱印あり
倉常寺は、正保4年(1647)に創建された。所在地の旧椿村は、正保年間(1644〜1647)に開墾された村で、村の開墾と並行し建立された寺院である。江戸期は、岩槻にある檀林寺院浄国寺の末寺であったが、現在は港区南青山にある梅窓院の別院...
2.1K
7
杉戸町、倉常寺御朱印 閻魔大王です。
杉戸町、倉常寺の本堂です。
杉戸町教育委員会が設置した倉常寺の由緒書きです。
32305
宗恵寺
宮城県登米市南方町尼池80
御朱印あり
文治5年(1189)平泉藤原氏、源頼朝に滅亡され、当地もその敗地となり、地民一庵を尼池に建立して、亡者を供養したと伝えられる。
1.6K
12
登米市 宗恵寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
登米市 日秋山宗恵寺 参道入口に建つ門柱です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
登米市 宗恵寺 参道入口の門柱横に建つ大きな石碑です。
32306
小白山神社
石川県白山市小川町501
小川隼人が小川を領地とした時に八幡大神を勧請して合祀し、神戸巫戸を附したといわれ、元亀元年(1570年)富樫政親の遺臣菱田忠太夫が神主の時に今の地に遷座し、旧社地を神符社と称し、中に大宮と小宮があったと伝えている白山惣門は、今は遠く海...
2.3K
5
小白山神社、拝殿前です。
小白山神社の狛犬です。
境内の様子。色々な植物が植えられていました。時に沢山の実を付けているものもありました。
32307
水無神社
岐阜県関市富之保字岩臼洞2964番地
水無神社(すいむじんじゃ)は、岐阜県関市富之保に鎮座する神社。
2.7K
1
関市にあります水無神社を参拝。
32308
貴船神社 (上唐原)
福岡県築上郡上毛町上唐原989-3
817
27
貴船神社社殿全体の様子です。
摂社の稲荷神社の様子です。
神楽殿から独立した本殿全体の様子です。御祭神は高龗神、闇龗神、罔象女神
32309
法華寺
福井県鯖江市水落町2丁目11-24
御朱印あり
平等会寺の三世實然法印が、宝徳元年(1449年)に、山本庄(現在の福井県鯖江市の一帯)堂ノ辻に、一宇を建立したのが開基となり、法華宗真門流壽量山法華寺と称する。尚、開祖の實然法印は、長禄三年(1459年)に入寂する。その後、寛永年間(...
2.7K
1
ご住職様他にお仕事があるようで何回かお伺いしたのですがいらっしゃらなく奥様の丁寧な対応に感...
32310
大戸蔵王社
東京都町田市相原町5050
蔵王社(大戸)昔は蔵王権現といい今も「権現様」との俗称がある。延享二年(一七四五)一一月一日吉沢小兵衛により恋地に奉斎したが、寛文七年三月の検地の際には除地として田二畝歩、畑二〇歩があった。祭神は安閑天皇を奉斎し、氏子は五戸である。例...
1.9K
9
きりっと凛々しいお顔のお地蔵さまでした。
大戸蔵王社の石段の右手にお地蔵さまと庚申塔らしきものがありました。この石段も割りと急でした。
境内に稲荷社がありました。
32311
林西寺
埼玉県越谷市平方249
御朱印あり
創建年代不詳。第九世となる呑龍上人が住持(天正12年•1584〜慶長5年•1600在職)ということで、天正19年(1591)に家康より寺領25石の朱印状を受領。徳川幕府が発行した朱印状は明治政府が大半を没収したが、実物の朱印状12通が...
1.2K
16
林西寺 浄土宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。
林西寺 浄土宗寺院本堂法事中のため御朱印は遠慮しました
林西寺 浄土宗寺院本堂の扁額
32312
日鷲神社
栃木県小山市萱橋428
武蔵国太田荘(埼玉県北葛飾郡鷲宮町)宮神社の祭神を小山庄(小山市鷲宮)に勧請されたものを、さらに結城氏の領地に勧請したものと伝わっている。(結城市観光案内HPより)
1.4K
14
📍栃木県小山市萱橋【日鷲神社】 🔶拝殿
📍栃木県小山市萱橋【日鷲神社】 🔶社殿
📍栃木県小山市萱橋【日鷲神社】 🔶拝殿扁額
32313
恩流寺
岩手県盛岡市愛宕町21-10
御朱印あり
2.6K
2
盛岡三十三観音霊場第29番札所の御朱印です。
恩流寺の本堂を撮影しました。
32314
山飯野神社
新潟県新潟市北区山飯野475
2.5K
3
山飯野神社の石塔です。
新潟市山飯野にある山飯野神社の鳥居です。
新潟県新潟市山飯野にある山飯野神社です。里飯野神社からはほど近い場所にあります。ここも里飯...
32315
妙法寺
北海道河東郡音更町字東士狩西6線67
御朱印あり
寛政5年(1792年)ころ、智了という人が、越中国上新川郡下砂子板村に、一つの草庵(養楽寺の分家寺で妙法寺の前身)を建て、浄土真宗本願寺派・養楽寺に師事したのが始まりである。その後、明治13年(1880年)、智了から数えて四代目にあた...
1.4K
14
当寺の住職は、27年前京都にある中央仏教学院で消しゴムはんこ作家の青木山極楽寺麻田住職とク...
妙法寺由緒書になります。
妙法寺の案内書きいただきました。
32316
彦島神社
群馬県高崎市矢島町703
2.1K
7
コマさん見た目彫りも深くまだ若そうだけど良い感じに苔むしててオシャレさん(*º▿º*)
境内に有る末社やはりパッと見じゃ社名はわからず(´・ω・`)
拝殿と御本殿1箇所だけ綺麗になってると何かあったのかと気になるお年頃(/ω\)
32317
三社神社 (竹田)
福岡県行橋市泉中央5-7-17
808
23
社殿全体の様子です。現社殿、天明三年(1783年)の造営の記録有り
本殿全体の様子です。御祭神は思兼神、武甕槌神、経津主神
本殿反対側の妻側の様子です。破風のみ朱塗りが施されています。
32318
八坂神社 (北島町)
徳島県板野郡北島町高房字東中道10-1
境内に天明2年(1782)の常夜灯があり、文化15年(1818)の棟札が伝えられている。
2.5K
3
拝殿のひさしに、鶴と桜の透かしがありました。
八坂神社の本殿です。
八坂神社の拝殿です。
32319
椚田御嶽社
東京都八王子市椚田町460
慶長元年(一五九六)のころ武州御嶽神社から勧請したと伝える。明治三十一年改築。大正五年九月に再建。(東京都神社名鑑より)
2.4K
4
御嶽社の境内社の八坂神社です。
御嶽社 拝殿後ろに写っているのは一般のお宅です。拝殿より高い位置に住宅街があります。
御嶽社境内から石段を振り返った景色です
32320
海神社
福岡県築上郡築上町上ノ河内1986
812
45
社殿全体の様子です。
社殿全体の様子です。
本殿全体の様子です。御祭神(綿津見三神」ソコツワタツミ(底津綿津見神、底津少童命)ナカツ...
32321
八坂神社
長野県松本市里山辺3685
2.7K
1
松本市里山辺 八坂神社
32322
妙恩寺
愛知県西尾市今川町馬捨場66
御朱印あり
1.9K
9
妙恩寺の御首題です。1階の寺務所にて御首題帳をお預けして、2階の本堂を参拝している間に書い...
本縁寺を後にして同じ西尾市今川町にあります妙恩寺へ。日蓮宗のお寺さんで、約1年半ぶりに参拝です。
妙恩寺の本堂です。入口右手の寺務所を訪ねましたが、朝早かったため住職さまはまだおられず、御...
32323
五社八幡
福岡県行橋市流末1449
807
36
五社八幡の社殿全体の様子です。
五社八幡本殿全体の様子です。御祭神は仲哀天皇 応神天皇 神功皇后 仁徳天皇 竹内宿禰
拝殿横からの境内参道入口の様子です。
32324
香取神社 (名戸ケ谷)
千葉県柏市名戸ケ谷854-1
香取神社 (名戸ケ谷)は廣幡八幡宮の兼務社。
2.2K
6
ずらりと並ぶ青面金剛塔。
少々メタボ感のある阿形。
扁額は新しくピカピカです。
32325
正覚院
神奈川県茅ヶ崎市堤3681
2.4K
4
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 正覚院へおまいりしました。
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 正覚院の布袋尊
【相州小出七福神】神奈川県茅ヶ崎市 正覚院の山門、地蔵尊と布袋尊
…
1290
1291
1292
1293
1294
1295
1296
…
1293/2199
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。