ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30201位~30225位)
全国 53,353件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30201
奥宮夜叉龍神社
福井県南条郡南越前町広野
福井県と岐阜県との県境にある、夜叉ケ池畔の神社。岐阜県安八郡神戸町にある夜叉堂は「夜叉ケ池伝説」に登場する人物の末裔・石原家敷地内にあり、この神社の本宮である。
2.7K
0
30202
綱島山 長福寺
神奈川県横浜市港北区綱島台28-1
当山は今から約四百年前、文禄元年の戦国時代の頃綱島十八騎というものがおって、その一人児島賀典(後改姓して佐々木となる)が当地に出家して僧となり浄土真宗綱島山長福寺と号し今日に及んだものであります。
2.3K
4
神奈川県横浜市港北区 綱島山 長福寺の山門です。
神奈川県横浜市港北区 綱島山 長福寺の山門側から見た景色。東急東横線沿いです。
横浜市港北区 綱島山長福寺の本堂
30203
飯道神社 (甲賀)
滋賀県甲賀市信楽町宮町7
御朱印あり
飯道山に対する山岳信仰。甲賀忍者が山中で、修行をしていた。
2.1K
6
書置きを受けました。登山が必要な飯道山の山中にあるため、複数枚残っていました。
山中にあるとは思えないくらい立派な社殿です。
社殿の横の奇岩です。似た岩が各地にありますが、好きな形状です。
30204
神明社八幡社合殿 (杉ノ宮神社)
愛知県名古屋市北区中杉町
御朱印あり
2.3K
4
シールタイプの御朱印を頂きました。
神明社八幡社合殿(通称、杉ノ宮神社)を参拝しました。
30205
妙見神社 (鳴門市北灘町)
徳島県鳴門市北灘町櫛木字観音面119
櫛木村西部の星越峠の守り神として建てられたもので、安産の神として信仰されている。明治30年(1897)11月に石段、大正3年(1914)に玉垣建立の記録がある。明治初年村社に列し、同41年神饌幣帛料供進神社に指定された。
2.2K
5
妙見神社の拝殿内です。
妙見神社の拝殿です。
妙見神社鳥居の神額です。
30206
十二神社
大阪府池田市豊島1-2-9
当社の創建年月は不詳であるが、古来 「 駒の森 」 「 十二の宮 」 と称し、旧豊能郡北豊島村の北今在家、北轟木、西市場及び兵庫県川辺郡神津村の内下川原の産土神として崇敬されてきたが、明治四十二年三月九日大阪府指令社甲第二五六号に依り...
1.6K
11
鳥居の先は中国自動車道になります。
社殿側から見た境内の風景。
この社の本殿になります。
30207
本勝寺
千葉県松戸市河原塚289
御朱印あり
2.1K
6
参拝の記録。 千葉県松戸市 本勝寺。直書きで頂きました。突然な訪問だったのに、快くご対応い...
参拝の記録。 千葉県松戸市 本勝寺。
参拝の記録。 千葉県松戸市 本勝寺。
30208
天竜弁財天 (小沼)
群馬県前橋市富士見町赤城山
2.2K
5
天竜弁財天さん、🙏🙏🙏
天竜弁財天です。小沼の畔にあります、その2
天竜弁財天さんです。小沼の畔にあります。
30209
徳林寺
愛知県西尾市西幡豆町北郷6
御朱印あり
2.0K
7
徳林寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
徳林寺の本堂の横に善光寺堂もあり、年に1回戒壇巡りも行なわれているようです😮
10月訪問。徳林寺本堂
30210
七ツ石神社
山梨県北都留郡丹波山村小袖
雲取山登山の途中に「七ツ石山」があります。七ツ石山の名の由来は、山頂付近にある岩塊からで、この岩塊は平将門の共をした武者七人が石と化したといわれる。その霊を祀っているのが七ツ石山頂付近にある七ツ石神社。七ツ石神社は狼を祀っている神社で...
2.6K
1
七ツ石狼手ぬぐい七ツ石神社は、雲取山に向かう山中にある神社です。⭐️完全登山🥾参拝⭐️崩壊...
30211
石宮神社
島根県松江市宍道町白石638
出雲を治めていた大国主命が、ある時、1匹の犬を連れて猪狩りに出掛けた。すると、2匹の猪が現れたので、犬を使って追い詰めていった。そうしているうちに犬と2匹の猪は石となってしまった。この出来事から、このあたりの地は“猪の道=宍道”と呼ば...
1.7K
10
松江市宍道町に鎮座する石宮神社にお詣りしてきました。
石段をてくてく。構える狛犬さんが迎えてくれます。
拝殿の後ろには本殿ではなく、岩が祀られていました。「犬石」と伝えられています。
30212
師戸宗像神社
千葉県印西市師戸1109
御朱印あり
宗像三女神
2.6K
1
印西市師戸宗像神社由緒は、元和年間の創建です。
30213
慈雲院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町67
御朱印あり
1.9K
8
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
お庭だけ撮らせて頂きました。
こちらも塔頭寺院です。
30214
龍神社
静岡県掛川市八坂
龍神社 ~まもり神の社~ ここは事任八幡宮境内を流れる水流をお守り下さる「龍神様」をお祀りするお社です。 ことのままの神様は天と地と人とを結ぶ大切なお役目をなさる神様です。そのお働きがなされる時には、天と地とを行き来する「龍神様」がお...
1.7K
10
龍神社をお参りさせて頂きました👏🐉⤴️
龍神社の由緒書きです✨
自然の中に囲まれた場所にあります😮
30215
本定寺
山梨県西八代郡市川三郷町宮原1310
御朱印あり
1.9K
8
本定寺でいただいた御首題です。
本定寺におまいりしました。
本定寺におまいりしました。
30216
千松寺
愛知県西春日井郡豊山町青山字西屋敷1756
青山(あおやま)にある曹洞宗の寺院。
1.4K
13
千松寺の本堂です。御本尊は南無薬師瑠璃光如来です。千松寺は天文14年(1545年)に天州寂...
本堂に掲げられています扁額です。寺号の「千松寺」と書かれています。
福徳稲荷前にありますおもかる石(重軽石)です。こちらは座布団などの上に置かれてなく、両端の...
30217
岩鼻稲荷神社
兵庫県豊岡市出石町入佐7
出石城主小出大和守吉英公が慶長18年(1613年)に高城(有子山山頂)より山麓(現在の出石城隅櫓)に移し、城下町づくりに除し伏見稲荷より分霊を受け出石稲荷神社を城内に建立したが、城内建立故に一般町民は年に1度(現在初午祭)しか参拝でき...
2.3K
4
岩鼻稲荷神社の由来が書かれています。
階段を上がって三つ目の赤い鳥居と本殿です。
二つ目の赤い鳥居です。
30218
日吉神社
滋賀県近江八幡市長命寺町103
承和三年長命寺の僧頼智、長命寺再興の際山王十禅寺を祀ったと長命寺文書にあるのを創立とする。その後文政三年本殿改築の事、棟礼に記される、明治九年村社に列せられた。
1.3K
14
日吉神社の本殿です。正月用に飾りつけされています。
日吉神社の拝殿です。
日吉神社の境内社です。御祭神は不明
30219
本願寺
京都府京都市伏見区下鳥羽北三町89
本願寺(ほんがんじ)は、京都市伏見区下鳥羽北三町89にある、浄土真宗・大谷本願寺派の寺院である。通称:東本願寺。
2.6K
1
伏見区下鳥羽の千本通沿いに所在する本願寺(浄土真宗大谷本願寺派 東山浄苑 司舎)です。ひっ...
30220
脇沢寺
青森県むつ市脇野沢桂沢284
御朱印あり
2.4K
3
田名部海辺三十三観音霊場第30番札所の御朱印です。
脇沢寺の山門を撮影しました。
脇沢寺の本堂を撮影しました。
30221
正統院
神奈川県鎌倉市山ノ内92
建長寺14世高峰顕日(こうほうけんにち)の塔頭です。元は浄智寺にありましたが、1335年(建武2年)高峰顕日の高弟の一人、夢窓疎石により、建長寺の無学祖元の塔所として建てられた正続院跡に移されました。その正続院は、円覚寺に移されていま...
1.9K
8
鎌倉市 建長寺塔頭 正統院✨
神奈川県鎌倉市 建長寺境内 正統院です。一般の拝観は不可となっています。✴︎正統院は、建長...
神奈川県鎌倉市 建長寺境内 正統院の参道入口です。建長寺の奥にある高台をゆっくり上っていき...
30222
普門寺
埼玉県八潮市南川崎440番地
普門寺(ふもんじ)は、埼玉県八潮市南川崎にある真言宗豊山派の寺院である。正式名所は大悲山 観音院 普門寺。本尊は不動明王。武蔵国三十三観音札所の第十九番札所。中興の祖は法流開山が祐運和尚、香衣祖が大雲唯阿僧正。
2.7K
0
30223
東根城跡
山形県東根市本丸南1-1
東根城は東根氏の居城として知られています。斯波氏の一族で天童頼直の子である坂本頼高が東根氏を名乗ると、その後7代つづきましたが、1584年(天正12年)に東根頼景に代わって里見源左衛門景佐が城主となりました(景佐は頼景の弟の説もあり)...
1.5K
12
東根城跡の城壁です。ここからが1番よく見えます。
東根城跡、城壁の向こうは小学校のグランドになっています。
石碑の説明書になります。
30224
泉蔵寺
埼玉県東松山市上押垂116
2.5K
2
比企西国札所 第十九番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場
比企西国三十三観音霊場 第十九番 泉蔵寺の本堂。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
30225
妙定寺
宮城県角田市小田細越3-1
御朱印あり
1.3K
14
角田市 妙定寺のご首題です。本堂横のご自宅にてご首題帳に揮毫して頂きました。
角田市 日辨山八品院妙定寺 正面から本堂です。淡い色彩で施されている観音像が迎えてくださり...
角田市 妙定寺 本堂前にたつ石碑(像頭山・湯殿山)です。
…
1206
1207
1208
1209
1210
1211
1212
…
1209/2135
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。