ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (30276位~30300位)
全国 53,093件のランキング
2025年5月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30276
六所神社 上宮
愛知県豊田市坂上町六所山1
六所神社(ろくしょじんじゃ)は、愛知県豊田市坂上町にある神社である。旧社格は県社。
2.7K
0
30277
水上神社
山形県西村山郡朝日町和合小原1718
水上神社は、元禄10年に悲願だった和合堰の開削を記念して建立されたと伝わります。和合堰の開削は送橋川より水を引く大工事だったそうです。その後、文久3年(1863)に「水上神社」の社号が許可され、和合堰の守護神、地区の鎮守神として現在に...
1.2K
15
山形県朝日町、水上神社⛩️の社殿🙏🙏🙏
山形県朝日町、水上神社⛩️の社殿です。
山形県朝日町、水上神社⛩️の狛犬さま②
30278
山王宮 (鳩川)
佐賀県唐津市鳩川7212
799
19
以前は詳細不明だった狛犬様✨山王宮さんの狛犬様と分かりました😊明治三十九年八月生まれの狛犬...
本殿の木鼻になります。
山王宮さん、本殿になります。
30279
観音寺
栃木県小山市大字鏡955-1
観音寺(かんのんじ)は、栃木県小山市大字鏡にある真言宗豊山派の寺院。
2.6K
0
30280
安戸山 荘厳寺
神奈川県横須賀市津久井3-7-1
御朱印あり
2.4K
2
荘厳寺 御朱印 2/10/28
荘厳寺 2/10/28
30281
物見神社
岐阜県羽島郡岐南町平島4-84
平島(へいじま)にある神社。
1.3K
13
駐車場がないのは、本当につらたん💧
川は羽島用水、灯籠が奥の公園までびっしりと並んでいます。
由来書きでも不詳扱いになっていますね。
30282
太田姫神社元宮
東京都千代田区神田駿河台4-6
2.2K
5
東京都千代田区 太田姫神社元宮皆さんの投稿を頼りに行ってきました御守を頂きました。これから...
東京都千代田区 太田姫神社元宮御神木皆さんの投稿を頼りに行ってきました
御守…太田姫一口(いもあらい)稲荷 風邪咳封治 御守プラスチックケースに入っています。
30283
両讃寺
京都府京田辺市大住八河原9
御朱印あり
江戸初期に建てられたお寺。明治に入り、近くの大きなお寺が廃寺することになり、そちらのお寺の仏様を引き取り、本堂にてお祀りされています。
2.0K
6
ご本尊を御朱印帳に直接書き入れていただきました。自分のために、墨や筆を準備してくださり、大...
こちらが本堂です。御朱印をいただいた後に、開けていただけました。何体か秘仏は見られませんで...
御朱印をいただいている間、玄関で待たせていただきましたが、梵字を研究されているコジマ先生と...
30284
飯道神社 (甲賀)
滋賀県甲賀市信楽町宮町7
御朱印あり
飯道山に対する山岳信仰。甲賀忍者が山中で、修行をしていた。
2.0K
6
書置きを受けました。登山が必要な飯道山の山中にあるため、複数枚残っていました。
山中にあるとは思えないくらい立派な社殿です。
社殿の横の奇岩です。似た岩が各地にありますが、好きな形状です。
30285
春日神社 (美馬市脇町)
徳島県美馬市脇町字拝原2599
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。昔は現在地より約300mほど南にあったが、洪水を避けて現地に移した。今も旧跡を堂免と呼ぶ。マムシ・ヒルの害を除き、また安産を祈るため遠近からの参拝者が多く、特に深夜の祈願者がある。境内には樹齢500...
2.1K
5
春日神社の本殿です。
春日神社の拝殿内です。
春日神社の拝殿です。
30286
比企西国札所第十一番 (淵泉寺跡)
埼玉県比企郡川島町吹塚新田
2.4K
2
比企西国三十三観音霊場ですが、既に廃寺になっていて、本堂、観音堂共になく。札所の看板と地蔵...
比企西国札所十一番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
30287
羽黒山神社
山形県天童市大町4169-65
1.5K
11
羽黒山神社の拝殿、本殿を撮りました📸。
ちょっと進むとこんな感じで境内は意外に広いです。周りには石碑等が沢山あります。
羽黒山神社をお詣りしてきました。2回目の参拝です。
30288
高木神社 (大行事社)
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山22
698
48
高木神社社殿全体の様子です。続き👉明治43(1910)年に書かれた「英彦山神社在昔(ざいせ...
本殿全体の様子です。御祭神は高皇産霊神、伊弉諾尊、伊弉冉尊由緒高木神社(たかぎじんじゃ)【...
本殿妻側の彫刻の様子です。
30289
洞玄寺
山口県山陽小野田市郡1896
1.4K
12
洞玄寺の本堂です。🙏御朱印はされていないとの事です。🙏
長門国利生塔についての説明書きです。🙏
長門国利生塔の跡地です。🙏
30290
普賢院
福岡県宮若市龍徳1642
1.8K
8
とても独特な毘沙門天像です。🙏普賢院には御朱印は有りませんでした😅
途中には毘沙門堂が有ります🙏
普賢院本堂からさらに登った先にお稲荷さんが祀られています⛩️🙏👏👏
30291
林性寺
三重県津市榊原町5105番地
御朱印あり
林性寺は戦国時代の榊原氏の菩提寺。毎年、3月14日から16日まで開帳される涅槃図は、縦3.4m、横2.58mとたいへん大きなもので、室町時代の作。他のものには見られない三毛猫が描かれてい
2.0K
6
本日、津市榊原町の林性寺を訪問し、御住職様から頂いた御朱印です。
こちらが林性寺の御本堂になります。本日、御住職不在で御朱印は頂けませんでした。
大師堂の前には林性寺の寺宝?の涅槃図の説明板が立っています。毎年3月14日~3月16日にご...
30292
勝手神社
三重県伊賀市山畑481
御朱印あり
2.2K
4
御朱印は、日置神社にて拝受しました。
勝手神社の拝殿です。この辺りから雨が強くなり、参拝が慌ただしくなってしまいました。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「神事踊り」の案内板です。今年の秋、ユネスコ無形文化...
30293
貴船神社 (閤)
大分県宇佐市閤
697
21
貴船神社の社殿全体の様子です。◆由緒:不詳 ◆境内社:二社 ◇荒神社(火産霊命)石祠。 ◇...
本殿全体の様子です。◆御祭神:高龗神・闇龗神・水波女神
本殿の後方の様子です。
30294
伊吹の瀧不動明王
岐阜県各務原市蘇原北山町1丁目
蘇原北山町(そはらきたやまちょう)にある堂群。
1.6K
10
伊吹の瀧不動明王の薬師堂です。最も西にありました。
伊吹の瀧不動明王の観音堂(右)と善光寺堂です。不動堂の西側にありました。
伊吹の瀧不動明王の本堂(不動堂)です。
30295
洞雲寺
福井県大野市清滝124-8
御朱印あり
康正元年(1455)元勅禅師が開山、斯波氏の家臣二宮左近将監が開基した。その二宮氏は文明7年(1475)、越前を平定した朝倉孝景によって滅ぼされてしまう。
2.5K
1
昨年のですが頂きました
30296
四国中央七十三番札所釋迦如来 (八幡西区石坂)
福岡県北九州市八幡西区石坂3-10
697
32
再度この73番札所の全景です。仏像、お社、神仏習合のアミューズメント施設の様な不思議な空間...
社殿の内部の様子です。粟島大明神と表札が有りました。中に粟島大明神の御神像が有ります。この...
社殿、正面の様子です。
30297
狩上神社
滋賀県野洲市堤448
御朱印あり
養老2年(西暦718年)里の内に鎮座。本狩上神社の由来によると、狩上とは開田の意となし、兵主神社の北方として、星宮を共に御祭りしたことは、堤一村のみならず兵主郷全域の北方守護神として意義が深い。狩上神社の御神輿はもと服部にあって、堤に...
1.4K
12
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
養老2年(718年)の鎮座だそうです。
神武天皇遙拝所になります。
30298
無量山 養福寺
神奈川県川崎市高津区新作1-16-13
御朱印あり
1.9K
7
本堂に向かって右手前の寺務所にていただいた『準西国稲毛三十三観世音霊場』の御朱印です
本堂に向かって左手前の観音堂です
養福寺は、常範法師(文明元年1469年寂)が開山したといいます。(猫の足あとさまのHPより引用)
30299
妙法寺 (舞鶴仏舎利塔)
京都府舞鶴市行永妙法寺
世界平和を記念し、宗派、思想信条を越えて建立された舞鶴平和塔は、菅坂峠の山頂に安置されている。昭和58年8月、日本山 妙法寺一門の勤労奉仕と市民や全国から浄財が寄せられて完成した。塔は基底3段、高さ23メートルの塔身は伏鉢式で塔頂には...
1.5K
11
菅坂峠頂上から見た東舞鶴市街地の写真です。海の向こうに見える大きな橋が、舞鶴クレインブリッ...
舞鶴平和塔のある菅坂峠頂上からの眺めです。写真左端中央付近に小さく見えるのが五老ヶ岳公園に...
南無妙法蓮華経の石碑です。寺号の石碑の逆面です。左下には日蓮と書かれています。
30300
朝比奈城
静岡県藤枝市岡部町殿
御朱印あり
朝比奈城は、築城時期は明らかになっていませんが、朝比奈氏が築城した山城です。朝比奈氏は戦国時代には数々の武功を上げ、岡部氏と並び今川家の重臣となりました。現在では、山頂に曲輪跡があり堀切が良好に残されています。
1.4K
12
書き置きでいただきました。
コロナの間 開催されなかった「朝比奈大龍勢」(2年に1度の開催だそうです)が 5年ぶりに開...
こちらは朝比奈城への登城口の万年寺入口です今回は 大龍勢開催日ということで交通規制もあった...
…
1209
1210
1211
1212
1213
1214
1215
…
1212/2124
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。