ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (28076位~28100位)
全国 53,467件のランキング
2025年5月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
28076
山王神社
佐賀県伊万里市大坪町乙1749
2.0K
11
山王神社さんには狛さんは、いらっしゃいませんでした(^_^;)代わりに、お猿さんと大砲の弾...
拝殿横に、お祀りしてあります。
山王神社さん拝殿になります。
28077
妙厳寺
千葉県夷隅郡大多喜町平沢235
御朱印あり
2.7K
4
本堂に向かって右手前の寺務所でいただきました。
境内は非常に自然に溢れた素敵な空間でした😊
その昔、真言宗の名刹で不動寺といい、全国から山伏が集る修行の場でした。今から約五百年ほど前...
28078
八幡神社 (中津川市中津川)
岐阜県中津川市中津川3423−1
2.8K
2
八幡神社の拝殿です。
中津川市中津川の八幡神社を参拝しました。ちょうど夕日の光がが境内に差し込んでました。
28079
柏心寺
長野県飯田市箕瀬町1-2464-1
御朱印あり
2.7K
4
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
飯田市 柏心寺さんにお参り✨本堂前にいらっしゃったお地蔵さん達😊
飯田市 柏心寺さんにお参り✨
28080
岩倉神社
愛知県新城市有海小呂道41
創建については明らかではない。明治5年10月12日村社に列格する。
2.7K
3
岩倉神社、拝殿の様子です。
愛知県新城市有海小呂道の岩倉神社に参拝しました。
1月訪問。岩倉神社拝殿
28081
禅叢寺
静岡県静岡市清水区上清水5-7
御朱印あり
2.4K
6
直書きして頂きました。
静岡市 禅叢寺さんにお参り✨
静岡市 禅叢寺さんにお参り✨
28082
小峰神社
群馬県藤岡市本動堂
本動堂の縁起仁治元年(1240)夏四月、武蔵国の住人、津戸三郎為守がたまたま木曽路を通り関東へ向かっていました。木曽の郷戸の駅に泊まりその夜不思議な夢を見ました。手につぼみのハスを持ち、身には陣羽織をまとい、足にはかぶとをはいた、姿の...
2.9K
1
無人の小峰神社に行ってまいりました🙏桜も散りはじめています🌸
28083
稲荷大明神 (森野)
東京都町田市森野1丁目12
詳細は不明
1.7K
13
稲荷大明神 (森野)東京都町田市森野1丁目12社殿の木鼻詳細は不明
稲荷大明神 (森野)東京都町田市森野1丁目12社殿の彫刻詳細は不明
稲荷大明神 (森野)東京都町田市森野1丁目12社殿の木鼻詳細は不明
28084
長翁寺
愛知県名古屋市緑区鳴海町字花井甲50
御朱印あり
1.9K
11
愛知県名古屋市の長翁寺の御朱印です。東海49薬師霊場第34番札所です。お寺の写真は撮り忘れ...
東海四十九薬師霊場第三十四番札所 曹洞宗 白龍山 長翁寺
東海四十九薬師霊場第三十四番札所 曹洞宗 白龍山 長翁寺
28085
鹿倉山 無量院
栃木県足利市葉鹿町2063
御朱印あり
2.6K
5
参拝記録保存の為 投稿します
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
28086
眞如院 (下京区)
京都府京都市下京区猪熊通五条上る柿本町677
御朱印あり
天文四年(1535)に創建。永禄年間(1558~70)足利義昭が入洛した際、織田信長は当院で迎えたと伝わる。枯山水庭園は、信長が義昭のために作庭したという。
2.6K
5
本圀寺 元塔頭 真如院 御題目 特別公開
28087
天津神社
岡山県岡山市北区津島福居2-14-25
当社は、和銅三年(710)の創立と伝えら 和名抄に旧真島の一家と称し、作陽誌に 古くは正一位天津大明神といわれ、鎌倉時代 には、源頼朝の命を奉じて、美作守護職梶 景時が社殿を営み、壮麗の美を盡し、神領七十石を有したことが見える。くだっ...
2.7K
3
天津神社、拝殿の様子になります。
こちらは随神門の様子です。
天津神社、拝殿の様子になります。
28088
木々子神社
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下高野1257
木々子神社(このこじんじゃ)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下高野1257に所在する神社である。
3.0K
0
28089
御津女八幡神社
広島県庄原市高野町岡大内51
2.2K
8
広島県庄原市高野町に鎮座する御津女(みづめ)八幡神社にお詣りしてきました。鳥居の前の大樹に...
両部鳥居に掛けられたしめ縄、太さが変わらず、そして長~いですね。遠目からはロープにも見えて...
やや高い位置に拝殿があります。朝の木漏れ陽を受けて明るい雰囲気です。石段脇にすうっと真っす...
28090
勝願寺
茨城県古河市磯部117
1.7K
14
母と一緒に菩提寺様に新年のご挨拶に行きました。その際お墓参りに行きました。
お墓参りの際お参りしました。
お墓参りの際お参りしました。
28091
今伊勢神社
広島県廿日市市
2.5K
5
厳島神社の境外末社となります。御祭神天照大神・八幡大神・春日大神・素戔嗚尊・猿田彦神・興津...
キツイ階段を上り詰めると拝殿 ここは人影無し
晩秋の秋を迎えた安芸の宮島を満喫 厳島神社境外末社の⛩今伊勢神社をお詣り
28092
稲荷神社 (長尾一丁目)
神奈川県川崎市多摩区長尾1-10-9
詳細は不明
1.8K
12
近くに来たのでお参りしてきました
稲荷神社 (長尾一丁目)神奈川県川崎市多摩区長尾1-10-9鳥居社殿から見た景色
稲荷神社 (長尾一丁目)神奈川県川崎市多摩区長尾1-10-9社殿内部詳細は不明
28093
光蓮寺
長野県下伊那郡松川町上片桐4546
御朱印あり
2.2K
9
松川町 光蓮寺御首題をいただきました😊お話と達筆御首題ありがとうございました☺️桜も楽しめ...
松川町 光蓮寺さんにお参り✨光蓮寺さんの桜も美しく咲いておりました🌸
松川町 光蓮寺さんにお参り✨
28094
八剱神社
福岡県鞍手郡鞍手町小牧1324
1.0K
31
初登録鞍手町小牧の八剱神社の本殿後方の様子です。村社 八剱神社 鞍手郡劍村大字小牧字宮首祭...
小牧の八剱神社の本殿妻側です。
脇殿側の少し離れたところから撮影しました。
28095
東皐寺
兵庫県丹波市市島町徳尾258
御朱印あり
弘仁14年に弘法大師により開基され、五台山尾野寺と称したが、応仁の乱により堂消失、天正5年王林金和尚により現在地に移築され、臨済宗の道場となった。
2.0K
11
特大の御朱印を加工して御朱印帳(大判)に張り付けた状態です。
仮の本堂内です。中央の千手千眼観世音菩薩像は秘仏のため。この箱に入っていたため被災は免れた...
災害の記憶と教訓を後世に引き継ぐ象徴として、仁淀川町から「宇宙桜(ひょうたん桜)」を寄贈い...
28096
正雲寺
宮城県仙台市若林区新寺5丁目8-30
御朱印あり
仙台ができて間もない慶長15年(1610)開山で、江戸時代には約500もの末寺を抱えるいわき市の専称寺の末寺の一つでした。現在は浄土宗のお寺で、増上寺の末寺となっています。
2.5K
5
仙台市 正雲寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
仙台市 弘誓山龍宅院正雲寺 門柱から山門です。浄土宗の寺院です。
仙台市 正雲寺 本堂横に建つ石碑(六字名号碑)です。
28097
白鳥神社
岐阜県郡上市白鳥町白鳥680-1
白鳥神社(しろとりじんじゃ)は、岐阜県郡上市(旧郡上郡)白鳥町に鎮座する、地名「白鳥」の由来となった神社である。社格は旧郷社。
2.9K
1
北濃駅にて神楽祭のポスター発見ご縁があれば行ってみようかな?と模索中です。
28098
伊勢稲荷神社 (折本氷川稲荷神社)
神奈川県横浜市都筑区折本町1185
詳細は不明扁額には伊勢稲荷とあるが、祠内には折本氷川稲荷の表記がある。
1.9K
12
伊勢稲荷神社 (折本氷川稲荷神社)の鳥居と祠
伊勢稲荷神社 (折本氷川稲荷神社)神奈川県横浜市都筑区折本町1185石段と一の鳥居二の鳥居...
伊勢稲荷神社 (折本氷川稲荷神社)神奈川県横浜市都筑区折本町1185祠内部
28099
梅宮八幡神社
香川県坂出市王越町
2.2K
8
お弁当買って来て駐車場でお花見も良いです🍱🌸(ゴミ箱はありませんので、必ず持ち帰って下さい!)
駐車場には八重桜が満開🌸
瀬戸大橋も見えて綺麗な景色です。
28100
愛宕神社
京都府綾部市栗町桧端1の乙
1.7K
13
愛宕神社の社殿を横から見た写真です。
愛宕神社の拝殿の写真です。
社殿前には神事のためのテントが張られていました。この右側でお札の授与が行われていました。
…
1121
1122
1123
1124
1125
1126
1127
…
1124/2139
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。