ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (26976位~27000位)
全国 53,443件のランキング
2025年5月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26976
益岡八幡宮
宮城県白石市西益岡6-17
益岡八幡宮は白石城の鎮守社です。
2.4K
8
益岡八幡宮の鳥居です
片倉家の居城・白石城のある益岡公園内にある益岡八幡宮の鳥居です。お城の北西の位置にあります。
まだ咲き始めの🌸です。神社のある益岡公園は季節の花を楽しめ、小さな子供が遊べる遊具や野球場...
26977
勝浦城
千葉県勝浦市浜勝浦221
御朱印あり
勝浦城は勝浦港東側丘陵地に築かれ、突端である八幡岬から遠見岬神社付近までが城域と考えられています。丘陵伝いに南北約1 . 5km、東西約0 . 6kmに及ぶ広大な城郭です。ただし、真ん中に位置する鳴海神社北側に「新地」という名が残るこ...
2.9K
3
勝浦城千葉県勝浦市浜勝浦221
勝浦城へ展望台からの景色
26978
三津神社
鳥取県鳥取市三津1068
2.1K
11
鳥取市に鎮座する三津(みつ)神社にお詣りしました。こちらには因幡地方で活躍した名石工 尾崎...
石段の登り始めの両脇には常夜灯が据えられていますが、左右で形がまるで違っています。こちらは...
よくよく見ると狛犬さんが竿の部分となっていました😲重そうに耐えている姿ですが、なかなかの安...
26979
飯綱神社 (愛宕神社奥社)
茨城県笠間市泉101
御朱印あり
2.5K
7
⛩️御朱印頂きました。
六角殿(夷針神社)です。
手力雄命を祀っている神社です。
26980
薬上寺
兵庫県姫路市夢前町山之内乙249−1
御朱印あり
薬上寺(やくじょうじ)は、高野山真言宗の寺院である。山号は鹿谷山である。播磨八薬師霊場3番札所である。
2.9K
3
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第三番・鹿谷山(かやさん) 薬上寺事前に電話連絡をして参拝。...
広い境内の綺麗なお寺です。ただ、かなりアクセスは悪いてす。
26981
大垣元八幡宮 (江藤神明神社)
岐阜県大垣市藤江町3丁目16
大垣八幡神社の元八幡宮であり江藤神明神社でもあります。神社は第十四代神功皇后・第十五代応神天皇・比咩神・で正慶・建武(西暦1331年~1336年)の南北朝時代東大寺鎮護・奈良手向山八幡宮を美濃国安八郡大井荘藤江皀莢之森に勧請されたもの...
2.3K
9
江藤神明神社境内に鎮座する拝殿。
江藤神明神社境内に鎮座する本殿。
江藤神明神社境内に鎮座する狛犬。
26982
富士山神社
神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷1-17-21
2.0K
93
神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷 富士山神社からの景色です。残念ながら富士山が見えませんでした...
神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷 富士山神社の社殿です。
神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷 富士山神社の手水舎です。参道口から188段ありました。
26983
大覚山法華寺
岡山県倉敷市真備町箭田991
御朱印あり
延元元年(1336)丙子歳大覚大僧正に依って創立 然して古老の伝える所に依れば七堂伽藍を整え末寺と称するもの七坊を数えしと伝う 後明治年間に至る間に数度の水害に遭遇し、総ての記録、宝物什器悉く流失の厄に遭い備中誌上に伝える 覚師ご愛用...
2.6K
6
服部の本住寺で書置きの御首題を貰いました
真備町の法華寺の鐘楼です
真備町の法華寺の本堂です
26984
円蔵寺
千葉県東金市酒蔵68
御朱印あり
東金市酒蔵にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。無住寺で、代務住職は松岸山本松寺(東金市松之郷)。
2.3K
9
本松寺のご住職にお願いして代印ですが御朱印を拝受致しました。
妙高山円蔵寺の本堂です。東金市酒蔵にある顕本法華宗の寺院で、旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東...
妙高山円蔵寺、半鐘に刻まれたお題目です。左右の文は回向文として知られる、妙法蓮華経化城喩品...
26985
慈眼寺 (伊東市)
静岡県伊東市湯川1丁目11番地1号
当山は静岡県伊東市の駅より徒歩4分の日蓮宗寺院です。歴史は古く天文23年(1554)に耀泉院日玖上人によって建立され、現在の住職阿部育修で第37世となります。
3.2K
0
26986
星谷山 浄蓮寺
神奈川県横須賀市三春町1-34
御朱印あり
2.9K
3
三浦半島28ケ所不動尊霊場第6番・浄蓮寺の御朱印です。住職、奥様にとても優しい対応をして頂...
浄蓮寺さん参詣しました。ご住職様外出中でしたので御首題はいただけませんでした。改めて参詣い...
三浦半島28ケ所不動尊霊場第6番札所・浄蓮寺の本堂です。左側には、幼稚園が併設されています...
26987
月夜見稲荷
三重県伊勢市宮後1丁目3-19
外宮別宮、月夜見宮の宮域に祀られる稲荷神の祠。神宮とは無関係の民間信仰であり、月夜見宮の境内社ではない。空襲で身代わりに焼かれた楠の木をお祀りしたものとネット情報に書かれていたが、詳細不明。月夜見稲荷は通称であり、本当の名は別にあると...
1.5K
17
20250504記録用
20250504記録用
月夜見稲荷に参拝させていただきました
26988
自在山 瑠璃院 薬師寺
埼玉県羽生市小須賀893
御朱印あり
2.6K
6
参拝記録保存の為 投稿します 羽生領二十一ヶ所霊場 九番
羽生領二十一ヶ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します 入り口です 無住です
26989
休昌院
東京都台東区池之端2-5-38
1.2K
24
浄松山 休昌院東京都台東区池之端2-5-38出世観世音
浄松山 休昌院東京都台東区池之端2-5-38出世観世音
浄松山 休昌院東京都台東区池之端2-5-38出世観世音
26990
鷹乃森二加番稲荷神社
静岡県静岡市葵区西深草町4-27
駿府城は寛永八年以後は城主を置かず「城代」によって統治され、城外守衛のため「加番」という役が置かれた。 当所は二加番屋敷の跡で、その守護神として稲荷神社が祭られた。当社を鷹森稲荷と称されたのは、この附近を流れた阿部川の ほとりに鷹が集...
3.0K
2
二加番稲荷神社由緒書。御朱印無し。駐車場無し。社務所無し。
鷹乃森二加番稲荷神社。
26991
上菅田八幡神社
神奈川県横浜市保土ヶ谷区上菅田町727
2.4K
8
上菅田八幡神社、八坂神社(境内社)、天満宮(境内社)の由緒書きです。
境内社の八坂神社です。
境内社の天満宮(天神社)です。
26992
新井神社
静岡県伊東市新井2-15-1
御朱印あり
3.0K
2
以前にいただいたものを投稿します。
伊東温泉七福神のスタンプです。
26993
大蓮寺
山梨県韮崎市本町2-12-1
御朱印あり
2.2K
10
大蓮寺でいただいた御首題です。
大蓮寺におまいりしました。
大蓮寺におまいりしました。
26994
観音寺 (円通山)
兵庫県丹波市柏原町田路602
御朱印あり
1.6K
16
観音寺の御朱印です。書置きのみとのことで、書置きを頂きました。日付は入れてもらえます。
聖観音坐像です。平安時代後期の作で、中央の大日如来坐像より古い仏像です。前方は弘法大師座像...
胎蔵界大日如来坐像です。平安時代後期の作ですが、一部は江戸時代に作られたものです。
26995
中和院
千葉県市原市山田橋298-1
市原市山田橋にある真言宗山階派の寺院。千葉県で唯一の真言宗山階派。本寺は真言宗山階派大本山の亀甲山勧修寺(京都市山科区勧修寺仁王堂町)。現燈住職は第4世。寺紋は波に三つ鱗。
2.2K
10
市原市山田橋にある真言宗山階派の寺院、桐生山中和院の本堂です。現在、千葉県で唯一の真言宗山...
桐生山中和院、本堂の扁額です(・∀・)✨本尊観音菩薩様の通称「夢観音」が記されています。
桐生山中和院、本堂主棟鬼飾りには真言宗山階派の宗紋「裏八重菊」があしらわれています。
26996
長泉寺
山形県米沢市城南5-1-1
御朱印あり
992
23
米沢にある広宝山長泉寺にて、直書き御朱印を住職にいただきました。こちらもじぞうもじ繋がりの...
米沢市の長泉寺でのじぞうもじ展開催案内です。限定御朱印もあるようです。
墓処説明の通り、③が善政公の子「政在公」になります。お忙しい中、位牌堂にも参拝させていただ...
26997
岩井稲荷神社
京都府福知山市長田240
1.7K
16
境内社の山の神神社です。
境内社の八坂神社です。祭神は素戔嗚尊です。
拝殿から見た本殿の写真です。
26998
福足宮
福岡県宗像市須恵2丁目24-21
1.2K
22
初登録宗像市須恵の福足宮の本殿の右側です。祭神 田心姫命、湍津姫命、市杵嶋姫命、保食神、倉...
宗像市須恵の福足宮の本殿の左側妻面です。由緒 御神の天降り給ふ時神輿を据えし行在所なり依て...
宗像市須恵の福足宮の本殿正面です。
26999
西順寺
岐阜県本巣郡北方町清水1-21
清水(しみず)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区中川南組に所属している。
3.0K
2
西順寺の「時の太鼓」です。北方の初代領主、旗本五千石の戸田内蔵助光賢は元禄10年(1697...
岐阜県北方町にあります西順寺です。浄土真宗本願寺派のお寺さんで、寺号標に真宗古刹 西順精舎...
27000
下鶴間正一位稲荷大明神
神奈川県大和市下鶴間2124
詳細は不明
2.5K
7
下鶴間正一位稲荷大明神神奈川県大和市下鶴間2124祠内部
下鶴間正一位稲荷大明神神奈川県大和市下鶴間2124祠内部
下鶴間正一位稲荷大明神神奈川県大和市下鶴間2124祠内部
…
1077
1078
1079
1080
1081
1082
1083
…
1080/2138
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。