ログイン
登録する
和歌山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (226位~250位)
和歌山県 全562件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
226
普門院観音寺
和歌山県橋本市高野口町伏原154
御朱印あり
推古朝の頃、この地に紫雲棚引き、その雲間から放たれるまばゆい霊光の村人たちが拝跪している姿を夢でみられた聖徳太子が、自らこの地を訪ねられところ、森の中に光さして、そこの石の上に観音様が応現されたという。供の者みなその有難さに打たれ伏し...
3.5K
17
和歌山県橋本市 普門院観音寺のぼけよけ二十四地蔵霊場の十一面観音の御朱印を直書きしていただ...
普門院観音寺でこのようなポストカードをいただきました。
御朱印を書いていただいている間、すごい音がいたので,見上げると、自衛隊のヘリが二機、輸送用...
227
岡田八幡神社
和歌山県海南市岡田1181
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁HP該当箇所より引用当社の由緒は明らかでないが、伝承によると、岡田の森(入船山)は神功皇后が、誉田別命を抱き大和へ向う途中、聖駕を止めた聖地である。村人がせめてもの楽しみにと竹馬を作り献上すると、御機嫌麗しくお遊び...
4.5K
7
和歌山県海南市の岡田八幡神社の御朱印です。
岡田八幡神社の鳥居から階段を上がります。境内の敷石などの修復などは、業者さんに石を持ってき...
岡田八幡神社は留守でしたが留守電に伝言を残していたら、かけ直して頂き御朱印を頂きました😂
228
狐島稲荷神社
和歌山県和歌山市狐島字北川原1番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁該当HPより引用稲荷神社は、宇気持命を祭神とし、宇迦御魂神とも保食神とも申し、伊勢神宮外宮の祭神豊受大神、またの名豊受気毘賣神と同神である。宇迦は食の意を有し、一切の食糧を司り給い、殊にその根源たる稲穀の生産豊饒を...
4.3K
8
和歌山市の狐島稲荷神社さんの御朱印です、多賀神社さんで書き置きをいただきました。
狐島稲荷神社さんの⛩と本殿。初午祭や元旦祭には地元住民が集まります
狐島稲荷神社さんの狛犬
229
東仙寺
和歌山県新宮市新宮4603-1
御朱印あり
4.5K
6
令和四年。和歌山県新宮の東仙寺の御朱印です。東海白寿第一番です。
寺院の壁が白く印象的です。庭の松が一層、引き立ちます。
「丹鶴山 東仙寺」本堂外観新年の準備為、五色幕が飾られていました。
230
宇須井原神社
和歌山県和歌山市宇須2丁目1番17号
御朱印あり
宇須西の坪に所在(旧住居表示 和歌山市宇須359番地)。元、井原神社と称せしを宇須神社との合併により、明治41年8月10日許可を受け宇須井原神社と改称した。合併前の井原神社江戸時代の慶安元(1648 三代将軍徳川家光の頃)年、若州(今...
4.5K
6
なんか工事中みたいで散らかってました🤦もうきれいになったかな
こちらの社は井原神社と宇須神社との合併により、明治41年8月10日許可を受け宇須井原神社と...
和歌川沿いの県道を一本入った住宅街の一角にありました。
231
龍谷寺
和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷1401−1
御朱印あり
4.0K
11
真言宗牛瀧山 龍谷寺 御朱印
御朱印が入っていた封筒です。
龍谷寺、境内の様子です。
232
祐川寺
和歌山県田辺市本宮町請川374
御朱印あり
4.5K
5
近畿地蔵霊場26番の御朱印です。本堂に書き置きの御朱印が用意されており、自分で日付けを書き...
「新豊山 祐川寺」本堂外観
「新豊山 祐川寺」山門外観
233
西禅院
和歌山県伊都郡高野町 高野山154
御朱印あり
3.9K
11
直書きの御朱印いただきました
高野山散策記録です🪷
西禅院さんの宿坊玄関口の木鼻さんでございます
234
惣福寺
和歌山県海草郡紀美野町田24
御朱印あり
以下、御朱印より引用高野山と海南・和歌山市を結ぶ往還のほぼ中間にあたる国吉・田、貴志川右岸の山腹に在り、宝亀元年(770)道光上人開基と伝えられています。 惣福寺観音堂は、広々とした社寺境内、杉・桧・高野槙・楠・椰・椎などの大木から...
4.3K
7
惣福寺の御朱印を頂きました🤭
惣福寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
惣福寺の御影を頂きました🤭
235
山口神社
和歌山県和歌山市谷377
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁該当ページより引用古くは日吉・春日神社といわれたが、明治42年、中山王子社・山口王子社・白鳥神社をはじめ、山口村各地の神社を合祀したのを機に、山口神社と改称した。昔から当神社の祭神と伝えられている伊久津比売命は、い...
4.2K
8
令和四年。和歌山市の山口神社の御朱印です。
静かで、他の方もおられなかったので、ゆっくりできました。静かでした。
和歌山市ですが、かなり、山の方で、田んぼ道を通ってやっと辿り着きました。
236
遍照尊院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町大字高野山303
御朱印あり
3.8K
13
高野山 遍照尊院の御朱印です。力強く書かれている御朱印とは、また違い、線が細く、なだらかな...
高野山散策記録です🪷
遍照尊院さんの宿坊の玄関口でございます
237
天御中主神社
和歌山県新宮市佐野1065番
4.7K
3
近くは新興住宅街になっており、この周辺は木々で溢れていました。
創建年代は不詳ながら、古くより妙見宮と称し、佐野荘の佐野、三輪崎、木ノ川、宇久井、狗子ノ川...
紀勢本線紀伊佐野駅の北西、1キロ程に鎮座する神社です。
238
丹生神社
和歌山県紀の川市上丹生谷
御朱印あり
旧 粉河町西部にあって、麓四社明神とも、また本山大明神とも云ふ、上丹生谷、下丹生谷の産土神である。天野神社(伊都郡かつらぎ町)の『丹生告門』の中に、「遷りまして、名手村丹生乃屋乃所、夜殿太座」とあるのは、此の地を云ふ。
3.9K
11
紀伊國・丹生神社⛩御朱印①
この階段を上がります。思ったより、大変でした。この頃は、神社仏閣を回り始めたばかりで、おま...
丹生神社さん、拝所前のご様子
239
皆瀬神社
和歌山県田辺市龍神村龍神1346番地
長禄2(1458)年、龍神正直勧請、文明年間(1469―1486)正直の世継に当る正氏により社殿が造営せられた。祭神は八幡大明神である。明治42年、神社合祀令に基き次の神社が合祀された。
4.0K
9
皆瀬神社の階段横の灯篭です。苔がとてもいい雰囲気を出してくれてます。
和歌山県田辺市龍神村の皆瀬神社の鳥居です。流石に、龍神村は山深く、いい場所です。
皆瀬神社の鳥居と拝殿⛩️田辺市龍神村にあります‼️
240
清浄心院
和歌山県伊都郡高野町高野山566
御朱印あり
3.6K
13
直書きの御朱印いただきました
高野山のお寺はどこも、風情かあり、素敵な場所です。この周辺は駐車場から、かなり歩くのですが...
高野山散策記録です🪷
241
伊久比売神社
和歌山県和歌山市市小路字木ノ下330
御朱印あり
伊久比売神社(いくひめじんじゃ)は、和歌山県和歌山市市小路(いちしょうじ)に鎮座する神社。『延喜式神名帳』紀伊国名草郡の「伊久比売神社」に比定される式内社論社で、現在は和歌山市楠見、野崎2地区と貴志地区の次郎丸(じろまる)、延時の産土...
4.6K
3
整理のため過去の御朱印を投稿。
鳥居前から.....
242
神楽神社
和歌山県田辺市神子浜2丁目16−9
創祀は社伝に宝亀6(775)年9月勧請という。江戸時代は社名を大梵天王社というように、両部神道で神子浜村の産土神として崇敬された。慶安2(1649)年、社殿は東南向、境内は14間に7間、鳥居は2間四方とあるように、すでに特徴のある両部...
4.4K
5
海の近くの神社でした。駐車場ありました。
社務所に人はいたのですが、残念ながら御朱印はやってないらしく、書き置きもありませんでした(...
神楽神社の手水舎です
243
小田神社
和歌山県橋本市高野口町小田76
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁より抜粋。小田神社は、饒速日命の十三世の孫である物之部武彦(建彦)命を主祭神としてお祀りしている。この神は物之部尾興連公の弟神で小田連等の祖である。醍醐天皇の延長5(927)年に撰上された『延喜式神名帳』に、「小田...
3.6K
13
小田神社さんの御朱印です。書置きのみ。葵紋の理由は、御神体の石碑の文字は徳川頼宜公の由来か...
木々の覆われた本殿です。どなたもおらず、書き置きもありませんでした。
和歌山県橋本市 小田神社です。
244
本王院・五大院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町高野山610
御朱印あり
本王院は、千手院谷にある真言宗の別格本山で、上野阿闍梨宝心僧都(浄蓮)により開かれた。本尊は、聖観世音菩薩で、本堂には阿弥陀如来と十一面観音菩薩も祀られている。 五大院の本尊本尊薬師如来で奥州宮城石巻の城主葛西の帰依が厚く、葛西坊五大...
3.3K
15
和歌山県 高野山 本王院、五大院の御朱印です。
鳳凰と双龍の彫刻です。二つとも、とても綺麗でした。
入り口横の壁の彫刻です。葡萄に見えるので,何か特に理由があるのかなと尋ねてみたら、特に仏教...
245
花坂不動尊
和歌山県伊都郡高野町花坂602−2
御朱印あり
高野山参詣道の道中安全の守護を願い、表高野に位置する花坂の地が不動尊建立に最適な浄地であるとの霊示を受け、花坂不動尊を建立開眼した。霊験あらたかな不動明王像を彫刻し、本堂に本尊として安置。境内に日本有数の大きさの不動明王立像と、黄金の...
4.1K
7
花坂不動尊さんの御朱印。直書きしてもらえました。高野山に登る表高野の道沿い、はなさかドライ...
花坂不動尊をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
花坂不動尊に不動明王😮
246
蓮花寺
和歌山県海南市大野中407
御朱印あり
貞応二年(1223年)地元湯浅党出身の高僧明恵上人開基とつたわる寺院。御本尊の地蔵菩薩は、頭の髪を切ってこの菩薩様に供えると、いかなる願望でも成就させて貰えるという信仰から、近年受験の学生や頭痛解消祈願、子宝授かり祈願の方々も参詣
3.5K
13
蓮花寺の御朱印を頂きました🤭
蓮花寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
御朱印と一緒に頂きました🤭
247
宝善院
和歌山県伊都郡高野町高野山586
御朱印あり
3.3K
14
参拝記録の為の投稿です!
「七福神」の「寿老人」様です!
高野山ならではの静かな雰囲気と素朴さが感じられます。
248
松生院
和歌山県和歌山市片岡町1-4
御朱印あり
乾元元年(1302)に紀州和歌浦芦辺の地(現和歌浦羅漢寺付近)に移建され芦辺寺となってから、和歌山での歴史が始まった。天正年間の紀州兵乱を避けて、寺は山東荘黒岩村(山東黒岩)に移転。慶長13年(1608)、浅野氏国守時代になってようや...
3.3K
14
直書きの御朱印いただきました
松生院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
松生院にやって来ました😂
249
國津神社
和歌山県有田郡湯浅町田63
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁当該ページより抜粋伝説によれば、素盞鳴命・大己貴命・建御名方命等、澳津島(曽加美)に至り給い、その後、小浜の大蛇島に移りて、大己貴命(大國主命)宇気(現代は壁の口という)の巌窟に鎮座し給う。元正天皇(715―723...
3.9K
7
令和五年。和歌山県有田郡湯浅町 國津神社の御朱印です。
山の中にあり、自然豊かで、ゆっくりできました
國津神社さん、お参りしてきました。台風のせいか社務所はお休みでした。
250
熊野神社 (菖蒲谷)
和歌山県橋本市菖蒲谷830番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁公式HPより引用当神社は、伊邪那岐命、伊邪那美命を主祭神とし、聖武天皇天平9(737)年の創祀と伝えられ、一村の産土神として現在にいたる。明治6年4月村社になる。社殿の創建記録はないが、改築・屋根葺替・玉垣修理等に...
3.7K
9
普賢寺にて書置をいただきました
中はすごく綺麗でした😃⤴️
すごく年季の入った鳥居です⛩️
…
7
8
9
10
11
12
13
…
10/23
和歌山県の市区町村
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡紀美野町
伊都郡かつらぎ町
伊都郡九度山町
伊都郡高野町
有田郡湯浅町
有田郡広川町
有田郡有田川町
日高郡美浜町
日高郡日高町
日高郡由良町
日高郡印南町
もっと見る
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡紀美野町
伊都郡かつらぎ町
伊都郡九度山町
伊都郡高野町
有田郡湯浅町
有田郡広川町
有田郡有田川町
日高郡美浜町
日高郡日高町
日高郡由良町
日高郡印南町
日高郡みなべ町
日高郡日高川町
西牟婁郡白浜町
西牟婁郡上富田町
西牟婁郡すさみ町
東牟婁郡那智勝浦町
東牟婁郡太地町
東牟婁郡古座川町
東牟婁郡北山村
東牟婁郡串本町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。