ログイン
登録する
大阪府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (276位~300位)
大阪府 全1,414件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
276
本願寺津村別院 (北御堂)
大阪府大阪市中央区本町4丁目1-3
御朱印あり
本願寺津村別院(ほんがんじつむらべついん)は、大阪市中央区本町4丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院である。通称は「北御堂」(きたみどう)、正式名称は「浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院」。住職は龍谷門主が兼ねる。別院輪番が置かれて実務を主...
9.8K
34
いわゆる「御朱印」はありませんが、法話参加者 or SNSフォロワーに、参拝記念の「法語印...
本山西本願寺の別院、本願寺津村別院です。天満にあった天満本願寺が京都の堀川六条に寺基を移し...
同じく右手に立つ、親鸞聖人像です。蓮如上人像とは正対するかたち。
277
椋橋総社
大阪府豊中市庄本町1丁目2-5
御朱印あり
遠き神代の御時、素盞嗚之尊が高天原より鯉に乗り、神前(神崎)の水門を経て、当荘に御降臨なされたことにより、崇神天皇7年、椋橋部連の祖、伊香我色乎命が斎い定め祀ったと伝えられている。また、当社は昔、神功皇后が新羅へご出発の時、神々をこの...
10.5K
26
直書きの御朱印いただきました
椋橋総社では、鯉塚だけでなく縁結びの木(クスノキとクロガネモチの合体木)もあります。見所た...
鯉の宮の件が新聞記事にもなっています。
278
交野天神社
大阪府枚方市楠葉丘2-19-1
御朱印あり
交野天神社は延暦6年(787)、桓武天皇が長岡京の南にあるこの地に郊祀壇(こうしだん)を設けて、父である光仁天皇を祀ったのが起源とされており、継体天皇の樟葉宮の跡地とも伝えられます。
10.9K
22
枚方市樟葉 交野天神社の御朱印です。
交野天神社拝殿の奥、石段を上った先には、6世紀の頃に継体天皇が置いた樟葉宮跡とも伝えられる...
交野天神社は延暦6年(787)、桓武天皇が長岡京の南にあるこの地に、父の光仁天皇を祀ったの...
279
高石神社
大阪府高石市高師浜4-1-19
御朱印あり
高石神社(たかしのじんじゃ、たかいしじんじゃ)は、大阪府高石市にある神社である。
9.3K
57
大阪府高石市の高石神社様を参拝し、御朱印を授かりました。「たかいし」神社と呼ばれていますが...
高石神社さんの拝殿です。参拝待ちの間に快晴の空が一転。俄雨となり、雨にうたれていまいました。
御祭神は天照皇大神だからか、伊勢神宮遙拝所もございます。天照皇大神の他に、少彦名神、熊野坐...
280
富島神社
大阪府大阪市北区中津2-5-10
御朱印あり
当社の創立年代は不詳であるが、社伝によると足利時代にすでに存在しており、午頭天王社と称していた。明治元年の神仏習合禁令により神号に年頭天王の使用が禁止されたので明治2年に浪速八十島の中の利島にちなみ、利島神社と改称する。明治43年に...
8.3K
57
書置きの御朱印受けました。日付は自分で記入して下さいとのことでした。
こちらは、富島神社の本殿になります。
こちらは、富島神社の御手水舎です。
281
止止呂支比売命神社
大阪府大阪市住吉区沢之町1-10-4
御朱印あり
9.3K
37
好きですけど、読めと言われても読めないです。だが、それがいい。
こちらが、止止呂支比売命神社の本殿になります。
こちらが、その御神木です。すごい枝振りですね。
282
踞尾八幡神社
大阪府堺市西区津久野町3-20-25
御朱印あり
神功皇后が三韓出征より凱旋の際、この地に立ち寄ったと伝えられ、850年(嘉祥3年)現在地に社殿を建て、誉田別命(ほんだわけのみこと、応神天皇)を奉祀したのが起源です。また、配神には母である神功皇后、皇后と共に朝鮮出征で活躍した武内宿禰...
10.8K
111
踞尾八幡神社さんの御朱印を頂きました
踞尾八幡神社さんの御本殿でございます
踞尾八幡神社さんの御本殿の扁額でございます
283
大依羅神社
大阪府大阪市住吉区庭井2丁目18-16
御朱印あり
10.0K
29
直書きで頂きました。日付を間違えられたとかで、あわてて直されたようです。お気になさらず。
大依羅神社、社号票と鳥居です。
大依羅神社、参道の様子です。
284
狭山神社
大阪府大阪狭山市半田1-223
御朱印あり
狭山神社(さやまじんじゃ)は、大阪府大阪狭山市の狭山池の近くにある神社である。式内社で、旧社格は郷社。
10.9K
19
参拝記録として投稿します
狭山神社さんの御本殿でございます
風鈴が涼しげでございました
285
加賀田神社
大阪府河内長野市加賀田135番地
加賀田神社(かがたじんじゃ)とは大阪府河内長野市にある神社。創建年は不詳であるが、慶長4年(1599年)の絵図には境内が描かれている。本殿は江戸時代中期の創建と考えられている。本殿は三間社流造で河内長野市指定文化財。祭神は誉田別命(応...
10.4K
25
住吉大社を参拝させて頂き、その後地元の加賀田神社を参拝させて頂きました。毎月参拝しています...
参拝が遅くなりましたが、氏子になった地元の加賀田神社に今月17日より、仕事復帰させて頂きま...
社務所が閉まっておりましたので電話したところ、宮司さん宅は富田林市にあるそうで、不定期にし...
286
大鳥羽衣浜神社
大阪府高石市羽衣5-2-6
御朱印あり
8.4K
53
大鳥羽衣濱神社の御朱印
拝殿と燈籠。太陽の光が本殿と拝殿に燦々と当たり、神々しく感じられました。
大鳥大社羽衣濱神社さんの本殿です。御祭神は日本武尊の妃の両道入姫命です。女性の神様を祭って...
287
神服神社
大阪府高槻市宮之川原元町2-25
御朱印あり
11.6K
10
御朱印を頂きました。書置きでのご対応でした。
鳥居を入ったあたりからの様子です。
この先にお社があります。
288
華表神社
大阪府堺市北区宮本町57
御朱印あり
社記によると、仲哀天皇九年十二月、神功皇后が九州から凱旋した際、摂津国難波に祀った神社だという。
9.7K
56
通常の御朱印です。。
表参道山門 中から 外に📸ありがとうございました 😉👍️🎶ほな 帰ります
表参道拝殿を、背に📸 パチリ
289
大利神社
大阪府寝屋川市大利町23-1
御朱印あり
9.9K
26
直書きでいただきました
奉納大絵馬になります。
社殿に掲げられた由緒書きになります。
290
三輪神社
大阪府高槻市富田町4-14-14
御朱印あり
大和国三輪山に鎮座する大神(おおみわ)神社から勧請したとされ、もとは隣接する普門寺の鎮守社とも、富田村の産土神ともいわれています。酒造りの守護神でもあります。
10.8K
16
こちらの御朱印も頂きました🤭
三輪神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
三輪神社の由緒書きです✨
291
大宮神社
大阪府大阪市旭区大宮3-1-37
御朱印あり
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、大阪府大阪市旭区大宮3丁目にある神社。
9.5K
29
直書きの御朱印いただきました
楠社✨祭神 楠大神です👏👏✨後ろに立派な御神木です!
いぼ大神の御神木です✨左に見えるのが、いぼ大神の由緒書きです😊
292
弥栄神社
大阪府岸和田市八幡町13-25
御朱印あり
当社は大阪湾のやや南寄りにして、岸和田市の北端に鎮座する。近年に湾岸沖まで埋め立てられるまでは海岸より約700メートルを隔てたところに位置していた。この通称八幡山と称せられる当社の鎮座地は、往古の砂丘にして防波堤かと推察される。 当社...
10.4K
19
大阪府岸和田市 弥栄神社
扁額もHPもこの写真も『弥栄』の文字なのに 、御朱印の文字だけが違っているのは何故?
社務所前から見た本殿です。静謐な一角になっています。
293
千日山弘昌寺
大阪府大阪市中央区千日前1-7-7
御朱印あり
千日山弘昌寺は、大阪ミナミ、千日前のど真ん中、法善寺近くの商店街の中にあります。上方文化を守る劇場「TORII HALL」代表鳥居弘昌師は京都山科勧修寺にて得度灌頂を受け、2012年、弘昌寺を開山。
9.9K
25
直書きで、かわいい仏さまを書いていただきました。
ビルの壁に飾られていた曼荼羅図?
御本堂前には煌びやかな像が置かれておりました
294
真如寺
大阪府豊能郡能勢町地黄606
御朱印あり
真如寺は開山を寂照院日乾上人、開基を能勢頼次公とする日蓮宗の寺院。能勢妙見山(能勢の妙見さん)の本院である当山は、大阪で唯一、日蓮聖人の御真骨を安置している寺院で、「関西身延」と言われます。また当山には七面大明神がお祀りされております...
9.8K
25
直書きのご題目いただきました
大阪府豊能郡 真如寺の御首題です。
一番高い所にあります七面大明神堂であります。こちらでも朝のお勤めを拝見しました。
295
帝釈寺
大阪府箕面市粟生外院2-14-11
御朱印あり
摂津国八十八所
聖徳太子が四天王寺造営の木材調達のために箕面へ来られた時に夢で見た帝釈天の像を一刀三礼で彫刻し、613(推古天皇21)年に宝塔を建て安置したのが開基とされている。880(元慶4)年、清和天皇が勝尾寺へ行幸された際この寺にも参籠され、勝...
8.3K
40
御朱印を頂きました。
境内入口の山門です。
本堂前の境内の様子です。
296
教興寺
大阪府八尾市教興寺7-21
御朱印あり
寺伝によれば、聖徳太子が物部守屋の討伐を祈願するため、秦河勝に命じ崇峻天皇元年(588年)に建立したという。
9.4K
28
おおさか十三佛霊場第6番札所の御朱印をいただきました。
本堂側から見た寺池になります。
本堂の扁額になります。
297
八坂神社
大阪府寝屋川市八坂町11-13
御朱印あり
延長元年(923)、播磨国広峯神社より神霊を移し当社を創建したと言われる。
9.2K
32
直書きでいただきました
桶に飾られた花手水です
この社の絵馬になります。
298
伴林氏神社
大阪府藤井寺市林3-6-30
御朱印あり
創建年は不詳である。日本三代実録には867年(貞観9年)2月26日条に官社へ列し、873年(貞観15年)12月20日には従五位下に叙せられたという記述がある。戦国時代に織田信長の兵火に遭い社殿が焼失し、伴林一族が途絶えてからは地元の産...
9.8K
24
参拝記録として投稿します
御祭神に縁があり参拝しました。大きく立派な神社でした。
おさがりいただきました。中身はお米です。ご飯を炊く時に一緒に入れると良いそうです。ありがた...
299
松尾寺
大阪府和泉市松尾寺町2168
御朱印あり
松尾寺(まつおでら、まつおのでら、まつおじ)は、大阪府和泉市松尾寺町にある天台宗の仏教寺院である。山号は阿弥陀山。
10.7K
15
泉州 松尾寺 和泉西国三十三所
大阪府和泉市 松尾寺の楼門と御朱印です。
和泉西国21番札所 。織田信長の高野山攻めの時にこちらのお寺も攻められ焼かれたとの事。紅葉...
300
南宗寺
大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-2
御朱印あり
南宗寺(なんしゅうじ)は大阪府堺市堺区にある臨済宗大徳寺派の寺院で三好氏の菩提寺。山号は龍興山。開山は大林宗套、中興は沢庵宗彭、本尊は釈迦三尊である。茶人の武野紹鴎、千利休が修行をした縁の寺であり、堺の町衆文化の発展に寄与した寺院であ...
10.9K
12
過去の御朱印アップします😆
南宗寺さんの御本堂?の扁額
南宗寺さんの境内にお祀りされている美しい観音さま
…
9
10
11
12
13
14
15
…
12/57
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。