ログイン
登録する
池田市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
池田市 全41件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
呉服神社
大阪府池田市室町7-4
御朱印あり
応神天皇の御代に呉の国よりこの地に渡来し、織物、染色の技術を我が国に伝えたとされている呉服(くれはとり)をお祀りしております。応神天皇の御代に阿知使主(あちのおみ)都加使主(つかのおみ)親子を中国の呉国に遣わし機織裁縫の工女を求められ...
31.5K
177
呉服(くれは)神社の御朱印です。「書き手が不在なので」と、書置きをいただきました。
十日戎明けで後片付けをしていました。参拝者もまばらで静かでした。
えびす神社です。えびす様は耳が遠いということで、お社の左右にトントンと叩ける板があります。
2
久安寺
大阪府池田市伏尾町697
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
摂津国八十八所
関西花の寺二十五ヶ所
久安寺(きゅうあんじ)は大阪府池田市伏尾町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は大澤山。本尊は千手観音(秘仏)。他に国の重要文化財の阿弥陀如来坐像が安置されている。関西花の寺二十五霊場第十二番。
27.5K
197
直書きにて頂きました。
池田市久安寺の紫陽花と本堂です。
参拝させていただきました。
3
釈迦院
大阪府池田市鉢塚3丁目4-6
御朱印あり
摂津国八十八所
釈迦院(しゃかいん)は大阪府池田市鉢塚にある高野山真言宗の仏教寺院。
14.1K
48
御朱印をいただきました。
手前が御本堂、奥の御堂に#不動明王
池田市の鉢塚厄神 釈迦院の山門です。摂津八十八ヶ所霊場 第57番霊場です。境内に鎮守として...
4
伊居太神社
大阪府池田市綾羽2-4-5
御朱印あり
伊居太神社(いけだじんじゃ)は、大阪府池田市綾羽にある神社である。呉の国から渡来し、日本に機織技術を伝えたとされる、織姫・穴織媛(あやはとりのひめ)と、応神天皇、仁徳天皇を祀っている。正式名称は穴織宮伊居太神社。
14.1K
47
参拝記録として投稿します
社務所からの風景です✨
木に囲われていて涼しかったです!
5
亀之森住吉神社
大阪府池田市住吉2丁目3-18
御朱印あり
亀之森住吉神社(かめのもりすみよしじんじゃ)は大阪府池田市住吉に鎮座する神社。法人名は住吉神社。
11.2K
44
参拝記録として投稿します
本殿のよこのこちらも必ずお参りをしてください!清掃をされていた神社の関係者らしきお爺さんが...
こちらが本殿にになります。
6
大広寺
大阪府池田市綾羽2丁目5-16
御朱印あり
大広寺(たいこうじ)は大阪府池田市綾羽にある曹洞宗の仏教寺院。山号は塩増山。本尊は釈迦如来。代々池田城主の地方豪族池田氏の墓があるなど、古来より池田氏との関係は密接である。牡丹の名所。
9.6K
36
直書きの御朱印を頂きました。
境内入口の山門です。
山門の境内側です。龍の彫刻があります。
7
五社神社
大阪府池田市鉢塚2丁目4-28
御朱印あり
聖武天皇の神亀元年(724年)僧行基、多羅山若王寺(現在の尊鉢厄神釈迦院)を創建し、その鎮守として当神社を勧請する。境内に史跡鉢塚古墳がある。
8.8K
29
池田市 五社神社 御朱印
入り口です。住宅街にあります。車は軽だと2台ほど表に止めれます。
福鈴ありました。振り方が分からなかったです。
8
出雲大社池田分院
大阪府池田市綾羽2丁目2
10.7K
10
立派な注連縄でした#出雲大社池田分院#池田市
綺麗な扁額です#出雲大社池田分院#池田市
#出雲大社池田分院#池田市
9
畑天満宮
大阪府池田市畑3丁目15-8
御朱印あり
畑天満宮(はたてんまんぐう)は大阪府池田市畑に鎮座する神社。
7.8K
29
御朱印は社務所にて書置きをいただきました
畑天満宮さん、境内のお稲荷さんへの参道のご様子
畑天満宮さん、力石のご様子、もちろんびくともしません
10
池田城跡
大阪府池田市城山町3-46
御朱印あり
池田城は、建武元年(1334年)前後に豊島の土着豪族池田教依が築き、代々池田氏が城主を務めました。標高50mの高台に位置し、五月山の南麓の東西に延びる尾根を利用し、西側には崖、北側には杉ヶ谷川を取り入れ、東、南には堀(最大幅で25.7...
6.6K
32
御城印を頂きました。
本丸内の売店です。ここで、御城印が頂けます。
池田城、櫓展望台です。
11
高法寺
大阪府池田市綾羽1-1-9
御朱印あり
摂津国八十八所
当寺は天平年間、僧行基の開基と伝えられる。元は豊中の待兼山の頂上近くに建立され、永禄年中(1558~1570)までは池田城主筑後守の祈願所であった。兵火にかかって全焼し、当所に移転した。
6.3K
30
高法寺 摂津八十八霊場
高法寺 摂津八十八霊場
高法寺 摂津八十八霊場
12
陽春寺
大阪府池田市綾羽2-5-17
御朱印あり
陽春寺は、五月山の麓の高台にあり、大阪の景色が一望できます。建立は室町末期で、境内には前田利家が出世を祈ったと言われる神像がある三光稲荷や龍神様が祀られています。摂北観音霊場16番札所です。
5.4K
27
直書きの御朱印を頂きました。
境内入口の山門です。
陽春寺、境内の様子です。
13
細川神社
大阪府池田市吉田町山林1
御朱印あり
細川神社(ほそかわじんじゃ)は、大阪府池田市吉田町に鎮座する神社。摂津国豊島郡の式内社。
6.8K
12
猪名川を上流に上ったところにある吉田町という古い集落の中にあるお宮さんです。延喜式内社にな...
池田市の細川神社の社号標と参道です。摂津国豊島郡の式内社です。創建年代は明らかでありません...
池田市の細川神社の鳥居です。
14
一乗院
大阪府池田市鉢塚2-7-26
御朱印あり
摂津国八十八所
若王寺一山の一院として聖武天皇の勅願により、神亀元年(724年)、僧・行基によって開創されました。弘仁5年(814年)には弘法大師が留錫し、本尊・聖観世音菩薩、雨宝童子、春日竜神の三体を刻造し、奉祀したと伝えられています。天正元年(1...
5.3K
27
御朱印をいただきました。
大阪は池田市にある一乗院に参拝させて頂きましたが。久々の寺社仏閣巡りで心が落ち着きました😊...
山門です。国道から少し脇に入り込んだところにあります。
15
八坂神社
大阪府池田市神田4丁目7-1
御朱印あり
八坂神社(やさかじんじゃ)は大阪府池田市神田に鎮座する神社。
5.4K
22
池田市 八坂神社 御朱印
境内社:三社(日野大明神・金比羅大権現・熊野三所権現)・八幡宮になります。
境内社:天満宮・蛭子社になります。
16
愛宕神社
大阪府池田市綾羽2-20
御朱印あり
愛宕神社縁起霊山に鎮座します御祭神は火之迦具土大神 武甕槌大神 佐伯部祖神 別名経津主大神の三柱にして伊弉諾 伊弉諾再尊 二柱神の御子火之迦具土大神(火皇産霊)は日を司り給ひ光も熱を以って萬物を活動せしめ生々化育せしめ給ふ廣き熱き御神...
4.7K
26
宮司さんご不在でしたので、奥様に書置き御朱印を頂戴しました。神社の詳細はブログで紹介してお...
社務所は無人でしたので御朱印はいただくことができませんでした
ドライブウェイから階段をあがっていきます。
17
常福寺
大阪府池田市神田3-11-2
御朱印あり
摂津国八十八所
4.5K
20
御朱印をいただきました。
久々の投稿です✨暑過ぎて中々家族では参拝出来ない日が続いてますがそろそろ日帰り参拝して行き...
境内入口の山門です。
18
佛日寺
大阪府池田市畑1丁目18−17
御朱印あり
麻田藩主の菩提寺で、第2代麻田藩主の青木重兼(端山)が開基した。『端山紀年録』によれば、寛永7年(1630年)に麻田村東方の天王山山麓に前身となる松隣寺が建立された。承応3年(1654年)現在の我孫子に移転して仏殿、禅堂、方丈、山門、...
3.2K
15
池田市佛日寺の御朱印(書置き)です。宗祖隠元禅師開創で、摂津国麻田藩主の菩提寺です。摂北三...
池田市佛日寺の山門です。京都府宇治市の黄檗山萬福寺を本山とする禅宗寺院で、麻田藩の菩提寺で...
池田市佛日寺の社号標です。旧麻田藩菩提寺で摂北三十三ヶ所観音霊場第二十七番札所です。
19
寿命寺
大阪府池田市西本町2-20
「呉織・漢織の織姫が呉の国から日本に渡ってくる時に海上の護身のために携えてきた薬師如来が上陸された唐船ヶ淵(とうせんがふち)に沈んでいる、それを引き上げて仏教興隆に役立てよ。」と行基が神託を受けて、その像を本尊として寿命寺を建立したと...
2.2K
10
池田市の寿命寺です。右側の観音堂を参拝しました。摂北三十三ヶ所観音霊場十七番札所です。寿命...
池田市寿命寺の山門です。正式名は「浄土宗 医王山 神願院 寿命寺」です。
池田市寿命寺の石標です。「聖武天皇勅願 開山行基菩薩 呉織・穴織・八幡太郎義家・新羅三郎...
20
西光寺
大阪府池田市新町1-1
寺伝によると、古くこの地に一草堂があり、念佛する者が後を絶たず、その故をもって不断堂と名付けられていたそうです。天文十五(1546)年に萬里小路内大臣秀房公の息、浄土宗総本山知恩院第二十七世徳譽大僧正の嫡弟、祐圓和尚が諸国遍歴の途中、...
1.6K
8
池田市西光寺の山門です。摂北三十三ヶ所観音霊場第18番札所です。掲示板には湯川秀樹博士のお...
池田市西光寺の本堂です。
池田市西光寺の本堂です。阿弥陀仏本尊とする浄土宗の寺院です。
21
本養寺
大阪府池田市綾羽2丁目2−23 本養寺
御朱印あり
応永十六年(1409)、関白である近衛家出身の玉洞妙院日秀上人によって開創。戦国時代には、荒木村重により伊丹に移されるが、天正十年(1582)近衛家から現境内地の寄進を受け池田に戻る。境内には、安産子守りの鬼子母神堂、並びに除災招福の...
1.5K
9
御首題を頂きました。御首題拝受576ヶ寺目。
池田市の本養寺です。掲示板の今月の聖語は「人身は 持ちがたし 草の上の露」です。応永十六年...
池田市本養寺の祖師堂と本堂です。
22
西福寺
大阪府池田市畑3-13-11
御朱印あり
平安前期の建立と伝えられていますが、曹洞宗に成りましたのは、鎌倉時代承久年間から慶長年間にかけて、道元禅師の布教によるものと考えられています。江戸幕末までは西福院と呼ばれ、西福寺となったのは明治以降の事です。大正7年に失火によって全勝...
666
17
御朱印は庫裏にて書置きをいただきました
西福寺さん、境内のお地蔵さんがたのご様子
西福寺さん、本堂のご様子
23
無二寺
大阪府池田市古江387
和泉式部の墓の寺として有名。植木の里古江にある。古くは行基菩薩の創建といわれ、木曽義仲の寿永の乱で焼失。その後永禄5年(1562)僧曇清が再建し無二寺となった。現在は曹洞宗で池田の大広寺の末寺である。和泉式部は様々な人生遍歴の末、大江...
2.0K
2
池田市無二寺の山門です。摂北三十三ヶ所観音霊場第9番札所です。和泉式部の墓の寺として有名。...
池田市無二寺の本堂です。この地にあった行基開基の「海光山 等覚寺」が寿永の乱で焼失して廃寺...
24
光妙寺
大阪府池田市中川原町515番地2
光妙寺(こうみょうじ)は、大阪府池田市にある 浄土真宗の寺院。山号は照耀山。
1.8K
3
池田市の光明寺の寺号碑です。元和元年(1615年)了嘉により光明寺として相生町(現在・都島...
池田市の光明寺の山門と境内です。
池田市の光明寺です。本堂でしょうか?浄土真宗本願寺派の寺院です。
25
紀部神宮
大阪府池田市木部町686
天平年間、紀国造の末裔の紀部氏が氏神を祀ったと伝わる。長暦3年(1039年)紀部大神の称を得たので菅原道真を主神とし、天道根命を配祀とした。 また寛永年間の創建とも伝わる。
544
15
池田市の紀部神宮です。五月山の麓に鎮座しています。社号標には「村社天神宮」と刻まれています...
池田市紀部神宮の二ノ鳥居です。
池田市紀部神宮の狛犬と本殿です。御祭神は菅原道真で、天道根命を配祀しています。
1
2
1/2
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。