ログイン
登録する
岡山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1076位~1100位)
岡山県 全1,217件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1076
深田神社
岡山県岡山市中区今谷533
御朱印あり
237
4
深田神社の御朱印です😃
深田神社の本殿です(^^)
深田神社の拝殿前から
1077
常泉寺
岡山県玉野市西田井地
御朱印あり
438
2
東田井地の龍乗院で児島四国霊場の御朱印を貰いました
玉野市の常泉寺の本堂です
1078
玄忠寺
岡山県笠岡市笠岡
437
2
本堂本尊は阿弥陀如来です
山門と中門中門は備中松山城主小堀遠州の寄進だそうです
1079
友仙庵
岡山県倉敷市児島上の町
336
3
児島の友仙庵の鎮守社金比羅宮です
児島の友仙庵の茶堂です
児島の友仙庵の本堂です
1080
光明院 (笠岡市金浦西町)
岡山県笠岡市金浦西町
慶安2年に福山城主水野勝成の命を受けた理休法尼によって遍照庵として創建されたそうです大正9年に有田の教積院から晋山した10世藤原良道住職が光明院と改称したそうです
431
2
笠岡市の光明院の本堂です
笠岡市の光明院の山門です
1081
岩間神社
岡山県岡山市中区米田515
御朱印あり
231
4
岩間神社の御朱印です😃
岩間神社の本殿です(^^)
岩間神社の拝殿前から
1082
慶昌庵
岡山県岡山市南区片岡
御朱印あり
429
2
本堂の外陣に宝印と寺印が置かれていたのでセルフで押しました
灘崎町の慶昌庵の本堂です
1083
静光寺
岡山県倉敷市藤戸町天城572
528
1
旧天城陣屋の総門を移築したものです
1084
圓明院
岡山県玉野市宇野
427
2
玉野市の円明院の地蔵堂です
玉野市の円明院の本堂です
1085
長性庵
岡山県玉野市長尾
御朱印あり
年代は不明ですが髙雄山長正寺寳壽院として創建され、鴨神社の別当寺だったそうですその後衰退して長性庵となり、今は本堂だけになり滝の正蔵院が護持しているそうです
424
2
滝の正蔵院で児島四国霊場の御朱印を貰いました
鴨神社の参道にあります
1086
地蔵院 (岡山市北区高松)
岡山県岡山市北区高松原古才275
八幡山に祀られていた地蔵菩薩を江戸時代に原古才に移して創建されました
522
1
本堂です寄棟造一重裳階付唐破風向拝の建物です
1087
千手庵
岡山県倉敷市児島赤崎
年代は不明ですが龍王山千壽院として創建され通生の般若院の末寺でしたが、江戸時代の寛文年間に岡山藩主池田光政の行った寺院整理(寛文の法難)で庵となり、千手庵と改称した今は無住になり通生の般若院の住職さんが兼務している
316
3
茶堂の奥に本堂があります
児島の千手庵の山門です
児島の千手庵の茶堂です
1088
万福寺 (津山市高野本郷)
岡山県津山市高野本郷
江戸時代の寛文年間に大乗院日真上人によって創建されました
414
2
津山市の万福寺の本堂です
津山市の万福寺の山門です
1089
大乗院
岡山県岡山市北区庭瀬866−4
御朱印あり
516
1
御首題を頂きました。御首題拝受890ヶ寺目。
1090
法林坊
岡山県高梁市松山106
平安時代前期の弘仁年間に弘法大師によって創建されたそうです中世には兵火に遭ったり無住の時期が何度もあって、荒廃、再興を繰り返したそうです江戸時代の寛政年間に柳井勘左衛門重法を壇越として素光少僧都により再興されたそうです
412
2
高梁市の法林坊に地蔵堂です
高梁市の法林坊の本堂です
1091
交通安全五福招来社
岡山県岡山市東区西大寺中3丁目4ー12
510
1
岡山市の「交通安全五福招来社」にお参りしました。⛩️
1092
報恩禅寺 (真備町)
岡山県倉敷市真備町市場
平安時代の応徳元年に閑谷禅師によって創建され、江戸時代の寛永4年に岡田藩家老仙石定盛によって再興されました
409
2
真備町の報恩寺の本堂です
真備町の報恩寺の山門です
1093
普門寺 (玉野市八浜町)
岡山県玉野市八浜町碁石
御朱印あり
年代は不明ですが長壽寺として創建され、江戸時代の慶長年間に現在地に再興されて普門寺と改称したその後衰退して本堂だけになりましたが長く無住が続き傷みが激しくなったため取り壊されて平成9年に現在の本堂に建て替えられた
403
2
八浜町の宗蔵寺で児島四国霊場の御朱印を貰いました
玉野市の普門寺の本堂です
1094
子守神社
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目71
御朱印あり
203
4
子守神社の御朱印です。兼務社の岡山神社でいただきました。
北区野田屋町にある子守神社です。いちご大福さんの投稿をみて行ってきました。
子守神社の社殿です。
1095
善立院
岡山県岡山市南区妹尾1751
御朱印あり
503
1
御首題を頂きました。御首題拝受881ヶ寺目。
1096
平生院
岡山県倉敷市船穂町柳井原
御朱印あり
江戸時代の享保年間に寶満寺頼誉上人によって隠居寺として創建されたそうです
400
2
船穂町船穂の宝満寺で高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
船穂町の平生院の本堂です
1097
薬師院
岡山県岡山市北区畑鮎67
御朱印あり
日本三大薬師に数えられ 心と身体の病を癒やす霊場 749(天平勝宝元)年、報恩大師が備前四十八ヶ寺の一つ、笠井寺として開いた。ご本尊(秘仏)は薬師如来。人々の病を癒やし、苦悩を救い、解脱への導きをしてくれる仏である。薬師院は、日本三大...
495
1
お参りを済ませ、金山寺に伺い御朱印を頂きました😄
1098
雄神川神社
岡山県岡山市東区西大寺南
293
3
雄神川神社の本殿です
雄神川神社の拝殿です
雄神川神社の鳥居です
1099
延寿院
岡山県岡山市南区小串
御朱印あり
年代は不明ですが小浦に医王山正福寺文殊院として創建された江戸時代の寛永年間に山崩れで近隣の保壽山延正坊と共に倒壊し、慶安2年に住職快尊法印によって小串に再建され、如意山持濟寺延壽院と改称した明治6年に延壽院を仮用して小串小学校が創立さ...
389
2
高明院で児島四国霊場の御朱印を貰いました
岡山市の延寿院の本堂です
1100
永昌寺
岡山県倉敷市青江
江戸時代に中村伝十郎によって創建されたそうです
387
2
青江の永昌寺の本堂です
青江の永昌寺の山門です
…
41
42
43
44
45
46
47
…
44/49
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。