ログイン
登録する
岡山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (426位~450位)
岡山県 全1,217件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
426
大圓寺
岡山県津山市西寺町90
森家の後に、津山藩主となった松平家の祈願寺である。
4.1K
0
427
金田天満宮
岡山県岡山市東区金田1051
平安時代に菅公稲荷祠として創建された安土桃山時代の慶長5年に社殿を造営して金田天満宮と改称して、江戸時代の寛文11年に増改築して末社三祠を祀り、天保4年に大修理、明治19年に増改築、昭和4年に修理した
3.5K
6
岡山市の金田天満宮の本殿です
岡山市の金田天満宮の神門です
岡山市東区にある金田天満宮にて、宮司様より御朱印をいただきました。
428
圓常寺
岡山県岡山市中区御成町4-13
御朱印あり
知恩院派の浄土宗の寺である。、寛永四年(1627)巌上人が東中島に開基したものを元禄元年に門田字山手屋敷に移し、ついで明治三十年頃第六高等学校が国富と山手屋敷に亘って校地を設定したさい、現在の地に移した。この寺は創立の初期にあたり道心...
3.4K
7
御朱印頂きました。書き置きでよければということなので、ありがたく拝受致しました。
中区御成町にある圓常寺に行ってきました。
圓常寺の本堂です。
429
宗永寺
岡山県津山市小田中1303-8
御朱印あり
往昔花園天皇の帰依建立となる京都妙心寺を大本山とする臨済宗妙心寺派の末寺で、津山城主 森長継公(二代目藩主)の母堂の菩提寺である。明暦2年(1656年)建立。
3.3K
8
御朱印を直書きで貰いました
津山市 法源山宗永寺津山藩主 森長継一門の供養墓が有ります。そばには行けませんでしたが、一...
津山市 法源山宗永寺 境内広くは有りませんが、奇麗にされていました。松の木が存在感を出して...
430
圓乗院
岡山県倉敷市玉島3丁目5−16
御朱印あり
2.9K
12
備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
玉島の圓乗院の本堂です
玉島の圓乗院の観音堂です
431
江原八幡神社
岡山県新見市西方1504
本社は旧哲多郡西方村の産土神社として勧請した。 第55代文徳天皇天安2年寅8月15日豊前国宇佐八幡神社の御分霊を勧請し、西方の内、江原の平地に社殿を建立して鎮座された。(本殿梁行5尺桁行6尺、拝殿梁行8尺桁行9尺)奉斎者は本村の西江甚...
3.5K
6
江原八幡神社の本殿です
江原八幡神社の拝殿です
江原八幡神社の神門です
432
温泉薬師堂
岡山県真庭市湯原温泉
2.1K
20
岡山県の湯原温泉にある温泉薬師堂です。小さな薬師如来さまが祀られているそうです。
こんな感じの川っぺりの温泉♨️です。
6月26日は露天風呂の日、発祥の碑です。
433
観行院
岡山県岡山市南区妹尾1428
御朱印あり
明和2年(1765)鬼子母神堂を建立し、大覚大僧正御直作の鬼子母神、十羅刹女の尊像を祈祭している 鬼子母神夏季大祭は通称「七日日(なのかび)」として賑わい、地域の人々に親しまれている
2.6K
14
観行院でいただいた御首題です。
南区妹尾にある観行院に行ってきました。盛隆寺の塔頭寺院で日蓮宗のお寺さんです。
観行院の本堂になります。
434
八重籬神社
岡山県高梁市内山下120
御朱印あり
寛政五年、松山城主板倉周防守勝政の創建。板倉氏の始祖伊賀守勝重を祀る。神祇道管領長吉田良倶朝臣が「宗源の神宣」を以って八重籬霊社とし、特に大権現の尊号を奉った。由来、備中松山五万石藩領全域を崇敬区とし、その維持は専ら藩財政でまかなわれ...
2.7K
13
御朱印は頂けなかったのですが、無人の社務所に飾ってあったのでこちらをご紹介します。いつどの...
高梁市指定重要文化財の臥牛亭です
八重籬神社の拝殿正面になります。備中松山城の麓にありました。
435
本成寺 (和気町)
岡山県和気郡和気町和気53
御朱印あり
本成寺の前身は1574年に和気の倉氏が創建した草庵が始まりといわれている。1596年戦国大名・浦上宗景の家臣・秋山氏が現在地に堂宇を再興し、日然上人を堺から迎えて開基とし、1601年顕本法華宗として開山している。本堂は1601年の建立...
3.1K
9
御首題を直書きで貰いました
ご住職さまに『如蓮華在水』についてミニ説法までして頂きご縁をいただきました🙏本成寺せんべい...
この題目岩は本成寺が境内の一部として管理されており、お寺から少し離れた場所にあります。高さ...
436
妙任寺
岡山県倉敷市片島町651
御朱印あり
寛永3年(1626)年3月の創立 開山常照院日教上人 寺院建立以前は、片島城があったとされる 明治元年正月 本堂焼失 昭和6年に第16世日運上人の代に本堂再建 本堂の老朽化が著しく平成25年正月より本堂葺き替え仏具修復、参道修理に着工...
2.9K
11
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙任寺、本堂になります。
風呂敷をいただきました
437
大富八幡宮
岡山県瀬戸内市邑久町大富826-1
御朱印あり
当社の創建年代は、嘉暦年代(1326~1329)児島高徳の臣、大富太郎幸範が最も崇敬し、願主となり本社を改築し大宮八幡宮と称した。大富太郎幸範公は児島高徳、今木太郎等と共に船坂に至り三石(現在の備前市)において戦死、遺物を大富村に修...
2.5K
14
大富八幡宮の御朱印です😃
大富八幡宮の本殿です
大富八幡宮に到着しました
438
南昌院
岡山県笠岡市笠岡6002
御朱印あり
2.3K
16
南昌院さま通常御朱印と季節限定御朱印(書置き)です。
遍照寺の塔頭南昌院の本堂です
白寿観音さま。青空が映えますね。
439
地蔵院 (静円寺 塔頭)
岡山県瀬戸内市邑久町本庄4643
御朱印あり
地蔵院は、天平2年(730)奈良時代の僧、行基菩薩によって静円寺が開基され、33坊が谷にまたがり、寺領300町歩を有した塔頭寺院の中の一院。
2.4K
14
過去の参拝記録です。静円寺の塔頭である、地蔵院の御朱印もいただきました。(^.^)
過去の参拝記録です。手水と納経所に、それぞれお休み中と修行中でいらっしゃいました。(_ _...
過去の参拝記録です。名前の通り、お地蔵様が迎えてくださいます。(^人^)
440
呑海寺
岡山県岡山市南区箕島3057
御朱印あり
創建は貞和3年(1349) 元は禅宗で慶長13年(1608)備中高松の領民を法華宗に改宗させ日蓮宗となる 毎年8月16日には開山様のお祭りは、地域をあげて賑やかに開催されております
2.7K
11
御首題を頂きました。御首題拝受876ヶ寺目。
南区箕島にある呑海寺(どんかいじ)に行ってきました。日蓮宗のお寺さんです。
呑海寺の本堂になります。
441
常昌院
岡山県岡山市北区立田333
御朱印あり
2.8K
10
直書きの御首题です。
岡山市の常昌院の妙見堂です
岡山市の常昌院の本堂です
442
大慈院
岡山県岡山市南区灘崎町植松350
御朱印あり
年代は不明ですが十二社権現別当大願寺の塔頭南之坊として稲荷山麓に創建され、江戸時代の安永年間に現在地に移転して潮音寺大慈院となった
3.4K
4
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
入母屋造妻入りの本堂です
灘崎町の大慈院の山門です
443
実相院
岡山県備前市大内983
御朱印あり
3.2K
6
実相院は大滝山福生寺の子寺の一つ。一番奥にあります。とても趣きある素敵なお寺です。御朱印も。
瀬戸内三十三観音霊場のガイドブックいただきました。
大瀧山実相院玄関の中に飾ってあった衝立を見させて頂きました🤔獅子と牡丹 江戸時代のものだ...
444
長田神社 (蒜山)
岡山県真庭市蒜山下長田1097
創建年代は不詳ですが平安時代の延喜式神名帳の美作國大庭郡に長田神社小と記載された式内小社の論社で、三代実録の貞観6年に美作国従五位下長田神社授従五位上とあり、美作国九宮、布施郷一宮とされたしかし、通説では社の長田神社が式内社長田神社と...
3.0K
8
蒜山の長田神社の幣殿と本殿です
蒜山の長田神社の拝殿です
蒜山の長田神社の神門です
445
安祥院
岡山県岡山市南区妹尾1752
御朱印あり
啓運山 盛隆寺の塔頭のひとつ
2.5K
13
安祥院でいただいた御首題です。
南区妹尾にある安祥院に行ってきました。盛隆寺の塔頭寺院で日蓮宗のお寺さんです。
安祥院の本堂になります。
446
海蔵寺
岡山県倉敷市玉島黒崎10145
御朱印あり
2.3K
15
倉敷市玉島 海蔵寺御住職さまはご不在でしたが書置きは頂けました♬.*゚
玉島海蔵寺の鎮守社です
玉島海蔵寺の山門です
447
國司神社 (新見市神郷下神代)
岡山県新見市神郷下神代1758
3.3K
4
ちょうど拝殿の頂点に陽が見えて幻想的でした
まるで狛犬の位置配置な場所にある遮断機の警報器(笑)鳥居の前には芸備線が通りこれが見れるの...
タイミングや運もあったのか、この日は晴天でちょうど良い角度で陽が射し込んでくれたので手水舎...
448
大覚寺 (清音)
岡山県総社市清音軽部1972
御朱印あり
清音大覚寺は大覚大僧正を開基とするお寺です 大覚大僧正直筆のお題目石が安置 お題目石は、当地の福山合戦(1336年)での多くの戦死者を供養するため また、天下泰平を祈って建てられました宝塔です 大理石に南無妙法連華経が刻まれてあり県重...
3.2K
5
御首題を直書きで貰いました
日蓮宗大覚寺の本堂です
石段を登ると本堂がございます
449
弥高山神社
岡山県高梁市川上町高山4324
御朱印あり
3.3K
4
この日は、高梁方面から、北へ出かけてみました。参拝すると、おばあちゃまがいらして、御朱印を...
御朱印を待つ間、寒いだろうからと、中に入ってと言っていただきましたが、面倒な靴紐だったので...
福山から井原の天神峡を通って向かいました。途中の山道が不安になるくらいで、『弥高山』の案内...
450
岩牟良神社
岡山県加賀郡吉備中央町竹荘1074
3.0K
7
神集祭の神輿台がありました
多気郷総社として吉備中央町指定史跡です
鳥居の神額は惣社となっていました
…
15
16
17
18
19
20
21
…
18/49
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。