ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1176位~1200位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1176
金峰山 慈眼寺
神奈川県相模原市緑区与瀬1396
御朱印あり
当山は高野山真言宗金峰山慈眼寺と称し、天正年間、頼源阿闍梨により開創された寺で、明治五年の神仏分離以前は、与瀬蔵王大権現の別当寺であった。それより、四百年余り、法灯消えることなく、当津久井郡唯一の精舎でありました。 眼下に県の名勝相模...
3.8K
2
慈眼寺、薬師如来・聖観世音の御朱印です。
相模湖慈眼寺に参拝しました。
1177
旧 海雲山 龍潜庵 (旧 入舟不動尊)
神奈川県三浦市三崎4-13-3
海雲山 龍潜庵として存在していたが、平成17年 (2005年) に龍潜庵が海光山 本瑞寺内に移転しため、現在は寺院としては存在しておらず、店舗 (古本屋) となっている。
3.0K
10
旧 海雲山 龍潜庵 (旧 入舟不動尊)神奈川県三浦市三崎4-13-3今も近くの道に取り付け...
旧 海雲山 龍潜庵 (旧 入舟不動尊)神奈川県三浦市三崎4-13-3稲荷社
旧 海雲山 龍潜庵 (旧 入舟不動尊)神奈川県三浦市三崎4-13-3稲荷社
1178
長榮山 本立寺
神奈川県三浦郡葉山町長柄1575
御朱印あり
寛永元年 (1624年) に不動院日来上人が建立された日蓮宗のお寺です。明治21年火災の折、老婆が日蓮上人像を担ぎ出し消火を免れました。明治33年檀信徒により本堂と庫裡が再建され、以後、本堂は現在に至ります。
3.3K
7
本立寺の御首題になります。
上人の娘さんに悪疫退散こんぺいとうと冷たいお茶を頂きました。
本立寺の山門になります。
1179
金比羅大権現 (当麻)
神奈川県相模原市南区当麻457
詳細は不明入口のすぐ右隣には「龍神勧請井」の石碑があり、小さな清流が流れている。
1.6K
31
相模原市南区金比羅大権現(当麻)の祠
金比羅大権現(当麻)の参道途中から参道入り口側の景色。雨で滑りました。
金比羅大権現(当麻)の祠へと続く参道。
1180
内藤稲荷大明神
神奈川県座間市入谷西4丁目17
1.9K
40
神奈川県座間市入谷西四丁目に鎮座する内藤稲荷大明神です。
内藤稲荷大明神神奈川県座間市入谷西4丁目17鳥居社殿側から見た景色
内藤稲荷大明神神奈川県座間市入谷西4丁目17社殿内にある御札今泉山真像院の御札なので、寺院...
1181
赤田稲荷宮
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南3-12-2
詳細は不明
1.9K
31
横浜市青葉区 赤田稲荷宮へおまいりしました。
赤田稲荷宮神奈川県横浜市青葉区あざみ野南3-12-2鳥居と石柱群と狛狐社殿から右側を見た景色
赤田稲荷宮神奈川県横浜市青葉区あざみ野南3-12-2鳥居と石柱群社殿から鳥居側を見た景色
1182
聖徳太子堂 (聖徳太子社)
神奈川県横浜市港北区小机町1446
町会が管理詳細は不明聖徳太子堂という名称で広く使われているが、建物に掲げてある扁額には聖徳太子社と表記されている。
1.7K
32
横浜市港北区聖徳太子堂へおまいりしました。
聖徳太子堂へと続く参道。
横浜市港北区聖徳太子堂の参道入口。
1183
熊野山 祥泉寺
神奈川県相模原市緑区中野1925
御朱印あり
草創は康永元(1342)年説あり 熊野社を紀州より勧請し、熊野堂祥泉庵と称し、真言宗の寺であった。寺領は上杉長尾氏寄進である。後に華栄玄香禅師(建長寺第19世仏恵禅師の法孫、享徳三(1454)年示寂)より臨済宗の寺となる。江戸時代にな...
3.8K
2
祥泉寺の御朱印です。
臨済宗建長寺派熊野山祥泉寺の山門と六地蔵尊。
1184
乳出地蔵尊
神奈川県川崎市川崎区殿町1-4-8
2.5K
15
川崎市川崎区 乳出地蔵尊の祠
乳出地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-4-8祠内のお地蔵様
乳出地蔵尊神奈川県川崎市川崎区殿町1-4-8祠
1185
岡本神社
神奈川県鎌倉市玉縄3丁目
1.8K
61
岡本神社神奈川県鎌倉市玉縄3丁目社殿伏見稲荷から岡本神社を見た景色
岡本神社神奈川県鎌倉市玉縄3丁目一の鳥居 (左) と伏見稲荷への石段 (右)石段途中から見た景色
岡本神社神奈川県鎌倉市玉縄3丁目石段と一の鳥居二の鳥居から右側を見下ろした景色
1186
栗原天神社
神奈川県座間市栗原中央3丁目21
平成24年 (2012年) 10月に栗原中央出身の大矢東氏が栗原神社に奉納した500坪の土地を多目的広場として整備し、その公園の一角に菅原道真を祭神とする神社を祀った。
2.1K
19
栗原天神社(栗原神社の兼務社)神奈川県座間市栗原中央3丁目21鳥居社殿から見た景色
栗原天神社(栗原神社の兼務社)神奈川県座間市栗原中央3丁目21社殿内部
栗原天神社(栗原神社の兼務社)神奈川県座間市栗原中央3丁目21社殿
1187
逸見鹿島神社
神奈川県横須賀市西逸見町2-70
御朱印あり
応永17年(1410)三浦遠江守が常陸国鹿島神宮より勧請した。当初は鹿島崎とよばれる海岸に鎮座していたが、明治28年(1895年)、現在の場所に遷座された。
3.8K
2
鹿島神社の御朱印です。三浦安針ゆかりの社です。昨日は不在でしたが、本日頂けました。初穂料は...
鹿島神社神社の本殿です。
1188
上作延神明神社
神奈川県川崎市高津区上作延1190
創立年暦や事歴は不詳。古老の言によれば、寛永の頃上作延の人たちは皆同地赤城神社の氏子であったが、故あって伊勢講を中心とする人たちが同神社の氏子から離脱したと云う。即ち寛永十五年(1638年)以後、その人達が大丸台(今の神社周辺の台地...
2.8K
12
川崎市高津区 上作延神明神社(白幡八幡大神の兼務社)の鳥居と社殿
上作延神明神社(白幡八幡大神の兼務社)神奈川県川崎市高津区上作延1190社殿側から見た参道の景色
上作延神明神社(白幡八幡大神の兼務社)神奈川県川崎市高津区上作延1190社殿側から見た境内の景色
1189
國安稲荷社
神奈川県川崎市麻生区下麻生2丁目3
詳細は不明
1.7K
23
月読神社⛩から白山神社⛩に歩いて移動中に見つけました。お賽銭は貯金箱のような穴から入れます。
國安稲荷社神奈川県川崎市麻生区下麻生2丁目3境内社殿から鳥居側を見た景色
國安稲荷社神奈川県川崎市麻生区下麻生2丁目3社殿
1190
松岳院
神奈川県横浜市青葉区奈良2-4-7
御朱印あり
2.0K
92
武相卯歳観音霊場第3番札所
【武相卯歳観音霊場3番札所】横浜市青葉区 松岳院へおまいりしました。
4日は休みだったので今回は武相卯歳観音霊場四十八札所巡りに行って来ました。観性寺からけやき...
1191
妙輪寺
神奈川県中郡大磯町大磯1582
御朱印あり
延文元年(一三五六年)この地の真言寺主は、鎌倉比ヶ谷妙本寺・池上本門寺、両山の三世である大経阿闍梨日輪聖人(日蓮聖人池上入滅の際、兄日像と共に稚児として仕えた亀王丸)と大いに宗義を論じたがついに信順して宗を改め寺を聖人に献上した。 ...
2.4K
15
優鉢羅龍女の手書き見開き書き置き御朱印(たまご御朱印)
オンラインでの八大龍女授与品購入にて志納料千円毎に贈与でいただけるシール(ランダム) 裏
オンラインでの八大龍女授与品購入にて志納料千円毎に贈与でいただけるシール(ランダム) 表
1192
薬王院 (薬師堂)信法寺別院
神奈川県大和市上和田2710
御朱印あり
薬王院は、薬師堂とも言い、今の場所より北東に200mほど離れた桜山(大和南高校の南側)にあったと伝えられています。鎌倉時代の武将でこの地域を領地としていたといわれる、和田義盛が目の病気になったとき、病気が治るようにと七日間、薬師如来に...
2.3K
16
信法寺さまにていただきました
信法寺の近くにある薬王院に祀られる薬師如来様には「鎌倉殿の13人」にも登場する和田義盛の眼...
神奈川県大和市上和田の薬王院さまです
1193
神奈川県戦没者慰霊堂
神奈川県横浜市港南区最戸2-19-1
神奈川県戦没者慰霊堂は、昭和27年の対日講和条約の発効を機に、明治以降の戦争における戦没者、戦災死者を追悼するとともに、県民の平和愛好の象徴として建設され、戦没者及び戦災死者5万8千余名の名簿が納められ、遺族の心のよりどころとなってい...
1.6K
27
横浜市港南区 神奈川県戦没者慰霊堂です。神奈川県民5万8千人の戦没者の英霊が祀られています。
横浜市港南区 神奈川県戦没者慰霊堂です。神奈川県民5万8千人の戦没者の英霊が祀られています。
横浜市港南区 神奈川県戦没者慰霊堂です。神奈川県民5万8千人の戦没者の英霊が祀られています。
1194
法言山安立寺
神奈川県川崎市多摩区東生田1-27-1
御朱印あり
鎌倉時代初期、源頼朝から稲毛領を拝領した稲毛重成は枡形山頂に枡形城を築き居城とした。その際、重臣・佐伯民部吉春は枡形山の隣山一帯を与えられて居館を構え、邸内に持仏堂たる釈迦堂を建立した。寺伝では‟飯室の釋迦堂”と呼ばれたこの持仏堂を以...
3.6K
5
参拝記録として投稿します。
当山の庚申堂です。こちらの主尊は帝釈天で、江戸時代から昭和にかけて「登戸帝釋天」として参詣...
当山の本堂です。安永7年(1778年)の建立で川崎市内で4番目に古い建築物になるかと思います。
1195
法爾山 天然寺
神奈川県横浜市金沢区町屋町5-1
御朱印あり
2.4K
15
本堂に向かって右手の庫裏にて書置でいただけました
天然寺は、芹澤来迎寺や久里浜長安寺等を開山した鎌倉光明寺19世法蓮社然譽然芳和尚(永禄7年...
横浜市金沢区町屋町の天然寺さまです浄土宗のお寺です金沢三十四所観音霊場5・9番
1196
松林山 法道寺
神奈川県横浜市都筑区荏田東4-35-10
1.8K
30
法道寺へおまいりしました。
松林山 法道寺神奈川県横浜市都筑区荏田東4-35-10境内本堂から境内入口側を見た景色
松林山 法道寺神奈川県横浜市都筑区荏田東4-35-10本堂の扁額
1197
小磯山 金龍寺
神奈川県中郡大磯町西小磯1015
御朱印あり
縁起によれば昔、光明皇后の守本尊で、良弁僧正が鎌倉に下向し、折々由井卿に安じ、後この地に安置したという。真楽寺が鎌倉時代に火災に遭い、金龍寺持ちになったものである。
3.3K
6
書き置きの御朱印を頂きました。
小磯山 金龍寺の寺号標と山門。
【相模新西国三十三観音霊場12番札所】 神奈川県大磯町 金龍寺の寺号標と山門
1198
青蓮山 慈眼寺
神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8
御朱印あり
元亀2年(1571)の創建。開山は浄海。当初は草庵だったが永禄3年(1560)ごろ上杉謙信が小田原攻めの時に本陣として使用し、失火により焼失。のち専栄和尚が中興開山となり、村民の為に耕地を開き、早渕川に堰を作り水田を開いた。
3.1K
82
青蓮山 慈眼寺(都筑橘樹十二薬師 第9番札所)神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8都筑橘樹十...
近所のお寺さん参拝してきました
青蓮山 慈眼寺(都筑橘樹十二薬師 第9番札所)神奈川県横浜市都筑区中川7-7-8石段石段の...
1199
南山 寿徳庵
神奈川県鎌倉市山ノ内444 (円覚寺内)
御朱印あり
瑞鹿山円覚寺の塔頭寺院円覚寺66世月潭中円の塔所
2.7K
12
右手の庫裏にて頂きました。大本山円覚寺百観音霊場第5番札所の聖観世音菩薩の御朱印です。
鎌倉市 円覚寺塔頭 寿徳庵✨
寿徳庵をお参りしてきました。
1200
福聚山 盛徳寺
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町560
御朱印あり
阿波蜂須賀家当主の正室と次女の菩提寺です。
3.4K
5
本堂に向かって右手前の庫裡にていただきました。
盛徳寺の由緒は阿波蜂須賀家の菩提寺として江戸時代に遡ります。江戸初期、阿波の国(徳島)の富...
横浜市戸塚区上倉田町の盛徳寺さまです。曹洞宗のお寺です。
…
45
46
47
48
49
50
51
…
48/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。