ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1101位~1125位)
兵庫県 全2,066件のランキング
2025年5月03日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1101
東皐寺
兵庫県丹波市市島町徳尾258
御朱印あり
弘仁14年に弘法大師により開基され、五台山尾野寺と称したが、応仁の乱により堂消失、天正5年王林金和尚により現在地に移築され、臨済宗の道場となった。
1.9K
11
特大の御朱印を加工して御朱印帳(大判)に張り付けた状態です。
仮の本堂内です。中央の千手千眼観世音菩薩像は秘仏のため。この箱に入っていたため被災は免れた...
災害の記憶と教訓を後世に引き継ぐ象徴として、仁淀川町から「宇宙桜(ひょうたん桜)」を寄贈い...
1102
城山城
兵庫県たつの市新宮町下野田
御朱印あり
2.1K
9
道の駅しんぐうで頂きました😊
記念きっぷ、頂きました😊
道の駅しんぐうのスタンプです✨
1103
上野神社
兵庫県西宮市今津上野町7-15
創立年不詳。天照皇大神が祀られています。安産の守護神として崇められており「拝殿の鈴緒を以て妊婦の腹帯とせば、安産す」という伝承があります。古来より着帯の吉日は戌の日とされており、腹帯を授かりに多くの妊婦さんがお参りに来られます。
1.7K
13
こちらが、上野神社の本殿になります。
こちらは、上野神社の御手水舎です。
1月19日は、西宮市の阪神今津駅からJR西宮駅までゆっくりと歩きながら御参りしました。2つ...
1104
高岩寺
兵庫県丹波市氷上町鴨内243
御朱印あり
1.7K
13
高岩寺の御朱印です。直書きで頂きました。
境内で空を泳いでいた鯉のぼりです。国旗の下で泳いでました。
令和5年は弘法大師ご誕生1250年にあたり、その行事が金剛峯寺で行われるようです。
1105
稱名寺
兵庫県豊岡市出石町馬場19
御朱印あり
1.6K
14
稱名寺の御朱印です。ご住職がお留守のため、書置きを頂きました。
法然上人二十五霊場+法然上人ゆかりの寺院の御朱印です。巡礼を行われ、このような形に加工され...
本堂内のたくさんの仏像です。
1106
照仲寺
兵庫県丹波市春日町下三井庄994
1.0K
37
薬師堂前の傳教大師像が見つめる境内の様子です。
薬師堂を斜め前から見た写真です。
宗祖根本傳教大師像と薬師堂です。
1107
松尾神社
兵庫県宝塚市山本東1-9
松尾神社(まつおじんじゃ)は兵庫県宝塚市山本にある神社である。地元では「東の宮さん」と呼ばれ、西の天満神社と並んで旧川辺郡山本村の産土神。例祭は天満神社と共催で、だんじり祭が行われる。
3.0K
0
1108
海泉寺
兵庫県神戸市長田区駒ケ林町3-10-1
御朱印あり
海泉寺(かいせんじ)は兵庫県神戸市長田区駒ケ林町にある臨済宗の仏教寺院。
2.8K
2
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。
1109
蔵六寺
兵庫県丹波篠山市貝田299
御朱印あり
1.8K
12
蔵六寺の御朱印です。直書きで頂きました。
「多紀の曹洞」という冊子を頂きました。丹波篠山市内の曹洞宗のお寺の情報が載っています。これ...
境内のお地蔵様です。大きいお地蔵様と小さいお地蔵様が祀られていました。
1110
若宮神社
兵庫県明石市林2-2-21
2.6K
4
明石市林の若宮神社にて参拝。
下記より転載https://www.hyogo-jinjacho.com/data/630...
昔は、この付近まで 海だったのですね。
1111
長福寺
兵庫県神戸市西区平野町印路168
2.9K
1
臨済宗徳雲山長福寺(明石西国13番)禅寺らしい庭園です。今日はご住職お留守でした。
1112
三石天満神社
兵庫県姫路市網干区垣内中町65
2.7K
2
昨日7日にウォークした時の写真 全部 UPしました。こちらでも UPしています。http:...
写真が途中で切れている(泣)「三石天満神社」です。
1113
徳照寺
兵庫県神戸市中央区中山手通8丁目5-23
徳照寺(とくしょうじ)は神戸市中央区中山手通8丁目5-23にある浄土真宗本願寺派の寺。山号は光谷山。本尊は阿弥陀如来。この寺の梵鐘は国の重要文化財に指定されている。
2.6K
3
大倉山公園の東になります
大倉山公園の東になります
大倉山公園の東になります
1114
六處神社
兵庫県加西市河内町658−1
天正年間(1573~1591)、兵火に罹り焼失の時、領主池田三左衛門輝政公の寄進にて再建。明治21年(1888)、火災にて消失。後現在地に再建す。(兵庫県神社庁 )
1.4K
15
正一位 高光義勇大明神の社です。
境内社の鳥居です。朱い鳥居がたくさん並んで立っていたので稲荷神社かと思えば、高光義勇大明神...
境内社です。社名は不明です。
1115
姫路成田山 明勝寺
兵庫県姫路市飾東町八重畑1401
御朱印あり
昭和三十年頃、不動信仰で高名な千葉県の大本山成田山新勝寺の明勝講が発足し、成田不動尊詣でが始まる。昭和四十年頃現在の本堂が完成し、現世利益・回向・供養等の各種法要が始まり、昭和五十一年に被包括ではなく、単立宗教法人の認証を受け本山とな...
2.3K
6
姫路成田山明正勝寺、御本尊・大日大聖不動明王の御朱印。ほか、地蔵尊、聖観音、大日如来の御朱...
法螺貝を頒布されていました。8万円~16万円。(購入してません。)
姫路成田山明勝寺。厄除不動明王。
1116
日吉神社
兵庫県神崎郡神河町比延245
2.2K
7
日吉神社にお参りに行きました。拝殿の工事期間中のようです。
日吉神社にお参りに行きました。拝殿が工事中のため横からお参りする事になっています。
日吉神社『播磨国風土記』の神話と「とんぼ道中」のお祭りで知られた神社です。「とんぼ道中」は...
1117
了福寺
兵庫県伊丹市南野279
天平年間(729~749年)に、行基が昆陽池その他の池を造るために伊丹に来たとき、道場として建立したと伝えられています。明治維新の後廃寺になり、それ以降無住でしたが、地元の方々が講として維持管理されているそうです。南野神社と隣り合わせ...
2.4K
5
伊丹市の了福寺の寺号碑と境内です。天平年間(729~749年)に、行基が昆陽池その他の池を...
伊丹市の了福寺の薬師堂です。
伊丹市の了福寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。現在は無住寺ですが、地元の方々が講として...
1118
法華寺
兵庫県淡路市江井2592
御朱印あり
2.0K
9
御朱印は本堂にてご記帳いただきました
御影を本堂にていただきました
法華寺さん、本堂拝所前のご様子
1119
日光寺
兵庫県神崎郡福崎町大貫2925
2.7K
2
また今度ゆっくり来ます帰り対向車が来ませんように…
とても険しい山の先には、絶景が待ってます。空気も綺麗
1120
伊都伎神社
兵庫県丹波市山南町梶1647-1
1.1K
18
山の斜面に掘られた境内社です。詳細は不明です。
境内社の八坂神社です。こちらには石灯籠も立ってます。
境内社です。左から金刀比羅神社、愛宕神社、八幡神社、厄神社、龍田神社です。
1121
感神社
兵庫県三田市上内神1140
御朱印あり
村上天皇の御宇天徳年間(957~960)、疾病流行。除疫の爲め一社を創立し、牛頭天王を勧請。
2.7K
2
直書き御朱印を三輪神社さんでいただきました
同市内の三輪神社の神職さんが兼務なされています。
1122
御着城
兵庫県姫路市御国野町御着御着城跡公園
御着城は茶臼山城・天川城とも呼ばれ、播磨守護赤松氏の家臣小寺氏の居城。永正一六年(1519)小寺政隆が築城、則職・政職と継承され天正六年(1578)か七年に羽柴秀吉の播磨侵攻で滅亡したとされるが、嘉吉年間(1441~44)にはすでに構...
2.3K
6
※兵庫県250箇所目の投稿です。姫路市の御着城本丸跡にある城址碑です。御着城は赤松氏の一族...
姫路市の御着城本丸跡にある説明板です。御着城は茶臼山城・天川城とも呼ばれ、播磨守護赤松氏の...
姫路市の御着城本丸跡にある黒田官兵衛と妻光(てる)の顔出しパネルです。残念ながら一部破損し...
1123
佐嚢神社
兵庫県朝来市佐嚢132−2
御朱印あり
1.7K
12
佐嚢神社の御朱印です山口八幡神社で頂きました😃
本殿向拝下の彫刻は凝った造りだったので彫刻を左右から📸
参道から見た拝殿です
1124
日吉神社
兵庫県丹波市山南町井原1
滋賀の日吉大社より分霊され、その後、宝暦11年(1761年)に再建された。
1.4K
15
稲荷社です。左が稲荷神社、右が岩上神社です。
最後の鳥居と稲荷社の社です。扁額は、井原(出合・至山)稲荷社大明神と書かれています。
井原稲荷社へと続く参道の朱い鳥居です。
1125
比曽寺
兵庫県豊岡市日高町頃垣554
御朱印あり
1.4K
15
比曽寺の御朱印です。直書きで頂きました。
寺務所前で御朱印を待っていると、お寺で飼っている犬が出てきました。おとなしい犬でした。
寺務所横のお庭と池です。
…
42
43
44
45
46
47
48
…
45/83
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。