ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1601位~1625位)
愛知県 全2,792件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1601
光照寺
愛知県名古屋市南区星崎2丁目61
光照寺(こうしょうじ)は愛知県名古屋市南区にある、浄土宗尾張教区城南組に所属する寺院である。13世紀初め頃に山田重忠により建立。開山上人は、名古屋市東区の建中寺の第2世が住職を務めた。現在は第23世朋譽智弘上人(山田智弘)が住職である...
1.6K
0
1602
諏訪神社 (常滑市金山菖蒲池)
愛知県常滑市金山菖蒲池61
創建は明らかではないが、尾張名所図絵には「鍬山天神社前山村にあり本国帳に從三位鍬山天神社とあるこれなり」とある。其の後明暦四年(1658)信濃国諏訪神社を勧請した。明治五年、村社に列格し同四十四年十二月二十七日、指定村社となる。
1.2K
4
こちらは拝殿奥の本殿の様子です。
諏訪神社の拝殿の様子になります。
諏訪神社の正面からの写真です。
1603
七本松神社
愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−17
1.4K
1
名古屋市中区にある七本松神社です。街中に小さく佇んでいます。
1604
古渡稲荷神社
愛知県名古屋市中区正木1丁目15-13
御朱印あり
1.1K
4
以前に頂いた御朱印です。自分で印を押してくれと言われたので自分で押したらかすれたので再度押...
金山神社から北の方に歩いていて、たまたま小さめな鳥居を見つけまして。その影にはこんな、降り...
裏参道から入ったからか、思ったより広く、立派に感じる境内と社殿でした。
1605
正林寺
愛知県豊橋市南松山町104
御朱印あり
正林寺(曹洞宗)の創立は,弘長2(1262)年平重盛の養女栄耀尼(えいように)により創建された臨済宗寺院である。千体骨地蔵尊を本尊とする。
1.3K
2
愛知県豊橋市の正林寺の御朱印です。ご本尊は千体骨地蔵尊です🤔
今までお参りしたことがない「ご本尊 千体骨地蔵尊」でしたが、残念ながら地蔵堂の外からのお参...
1606
紅樹院
愛知県西尾市上町浜屋敷83
御朱印あり
西尾の抹茶、その茶祖:足立順道師のお寺 紅樹院は、大永年間(1521~28)に徳川家康の伯母を弔うために創建されたと伝えられる浄土宗の寺院。
1.0K
5
愛知県西尾市の紅樹院の御朱印です。
紅樹院は、西尾に茶産業を広めた「茶祖の寺」として有名です^_^
1607
熊野神社 (大府市宮内町)
愛知県大府市宮内町4丁目235
御朱印あり
創建は明らかでないが、応永四年(一三 九七)吉川城、築造の頃の創建という。棟札に享保三 年(一七一八)十一月、修復のことあり、「尾張志」に 熊野ノ社 山神ノ社天王社この三社吉川村にあり、 としるす。明治五年、村社に列格し、同八年三月二...
986
6
大府の神社。無人だったけど色んな種類の御朱印があった。
吉川熊野神社を参拝しました。
熊野神社、拝殿の様子になります。
1608
天神社 (黒野天神社)
愛知県丹羽郡扶桑町柏森黒野115
886
7
小さいですが本殿です。
摂末社です。様々な神様が祀られています。
天神社なので、お牛様はいらっしゃらないと、、、。
1609
烏塚神社
愛知県豊橋市高洲町烏塚
御朱印あり
1.2K
3
以前に社務所で頂いた御朱印です。普段は社務所は無人なのですが、ホトカミ情報で近くの「ほら貝...
拝殿横の祠に全国でここ含めて4社しか祀られていない?加茂建角身神(八咫烏)が祀られています。
豊橋市の烏塚神社を参拝しました。まだ登録されてないとは…思ってなかったです。
1610
大厳院
愛知県犬山市字大門24
天平元年に創建されたと伝わる。永禄8年(1565年)に再興された。明治25年には堂宇が再建された。
777
8
馬頭観音さんかな?真言は『オン・アミリトドバン・ウン・パッタ・ソワカ』
お不動さんです。真言は『ノウマク・サンマンダバザラダン・カン』
役行者像です。沢山の梵字が打ってありますね。
1611
阿弥陀寺
愛知県岡崎市桜形町前田13
阿弥陀寺(あみだじ)は、愛知県岡崎市桜形町にある浄土宗西山深草派の寺院。別名應聲山阿彌陀寺・大金谷山西福院。
1.5K
0
1612
向山弘法堂
愛知県小牧市古雅4丁目38
1.0K
5
元々は、現在の桃花台ニュータウンになく、旧の篠岡村にあった頃のものと推測
昭和52年に書かれたもの?
向山弘法堂随分と見えにくくなっています。
1613
篠束神社
愛知県豊川市篠束町西宮28
御朱印あり
673
9
直書きにて御朱印をいただきました。
6月訪問。篠束神社内の八幡社鳥居
6月訪問。篠束神社内の八幡社拝殿
1614
観音寺 (外堀)
愛知県小牧市外堀2-58
外堀(そとぼり)にある曹洞宗の寺院。
1.5K
0
1615
座王神社 (豊川市御津町)
愛知県豊川市御津町金野青木35
1.3K
2
こちらが座王神社、拝殿の様子です。
御津町の座王神社にお詣りしました。
1616
光泉寺
愛知県常滑市金山字平井111番地
光泉寺(こうせんじ)は、愛知県常滑市にある真宗大谷派の寺院。山号は松林山。本尊は阿弥陀如来。
1.5K
0
1617
服部神社 (大野)
愛知県新城市大野宮ノ前55
1.4K
1
大野神社に併設されている服部神社です。こちらは単なる摂社という存在では有りません。この地は...
1618
川嶋神社
愛知県名古屋市守山区川村町281
364
12
サクラが満開です。晴れた空ならば映えたかな?
本殿前にて撮影。上の四角いのは何だったかな?
手水舎の水は出てない。
1619
澄月院
愛知県名古屋市瑞穂区柳ケ枝町3丁目27
1.1K
4
新しい 気持ちの中に おかげあり
庭園というか個人宅の庭というか用事がなければ踏み込めない。
浄土宗 澄月院 まだ寺院名あって良かったです。
1620
板山神社
愛知県半田市板山町7丁目9
御朱印あり
創建は明らかでない。「永禄十年(一五六七)奉造営春日大明社」の棟札がある。元春日社と称したが、明治四十三年海部郡立田村大字二老字堤外に鎮座の八幡社神明社を合祀の上板山神社と改称した。大正二年三月五日、供進指定社となる。
862
7
御朱印は「乙川八幡社」で頂ける!
板山神社を参拝しました。本務社に御朱印をいただきに行くのは後日に。
板山神社にお詣りさせて頂きました^0^
1621
馬頭観音
愛知県豊田市足助町落合
御朱印あり
動物の無病息災・旅の安全・午年の人には特に良しとされる。
1.3K
2
足助観光協会主催の 『中馬街道足助宿~七夕ご朱印めぐり~』(^^♪ に参加🎋 四箇所目は、...
道端にひっそりと、いらっしゃいます😌
1622
正岡寺
愛知県豊川市正岡町後田444
1.4K
1
愛知県豊川市正岡町後田の正岡寺に参拝しました。御朱印の対応は無いそうですが、暫し滞在してお...
1623
信竜寺
愛知県西尾市徳次町地蔵53
761
8
信竜寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。御朱印をと本堂右手の庫裡を訪ねましたが、住職さま...
本堂に掲げられています扁額です。院号の「護城院」と書かれています。信竜寺は承久の乱(122...
本堂に吊るされています梵鐘です。銘文の重要性から戦時中の供出を免れた、西尾市内近世の梵鐘で...
1624
東光寺
愛知県瀬戸市三沢町1丁目429
761
8
東光寺。この北の山向こうに、尾張初代藩主・徳川義直が狩猟で好んだ定光寺周辺の山野が広がりま...
「薬王山 東光寺」の寺号標ですの( ゚∀゚)。今でこそ愛環・中水野駅が近くを走りますが、大...
東光寺山門ですの。この地域は水野代官所のほか、尾張藩の御林方奉行所も置かれるほど優秀山林で...
1625
古村積神社
愛知県岡崎市細川町長原111
社伝に元仁元年(1224)頃の創建と いう。宝暦十年九月石鳥居を建立し、天保二年(1831) 九月、拝殿を再建する。 明治五年十月十二日、村社に列す。同二十五年二月、社殿を改築する。同四十一年十二月十三日、字山ノ神の神明社と、字石田の...
1.2K
3
こちらは拝殿内の様子になります。
古村積神社、拝殿の様子になります。
岡崎市細川町の古村積神社に参拝しました。
…
62
63
64
65
66
67
68
…
65/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。