ログイン
登録する
大阪市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
大阪市 全456件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
生野八坂神社
大阪府大阪市生野区生野東4丁目7-11
御朱印あり
6.7K
11
直書の御朱印いただきました。
生野八坂神社の拝殿です。
生野八坂神社の鳥居です
177
皇大神宮
大阪府大阪市城東区今福南2-12-31
御朱印あり
5.4K
31
直書きの御朱印いただきました
皇大神宮 秋祭 (令和6年10月)
右側 拝殿左側 社務所ほな、帰ります~🤗🤗🤗ありがとうございました😅😅🙏🙏🙏
178
正祐寺
大阪府大阪市天王寺区上本町7-4-18
御朱印あり
摂津国八十八所
推古天皇の御代(593~628)聖徳太子は応現奇瑞を感信させられ、社殿を建てて、天照・住吉の両大神を奉安され、一宇の精舎を建立し、五蔵経論を披覧、仏法弘通を念じられたのを創建とする。
4.9K
28
直書きの御朱印いただきました
正祐寺の本堂です。モダンな造りの建物です。戦災で焼失した後に再建された建物になります。
正祐寺の山門です。本堂と同じく近代的な建物です。
179
瑞龍寺 (鉄眼寺)
大阪府大阪市浪速区元町1-10
はじめは薬師堂であったという。寛文十年(1670)に鉄眼道光が瑞龍寺とし、大坂での黄檗布教の拠点に。「鉄眼寺」との呼び名が親しまれている。
7.4K
3
難波駅から近くのお寺でした。
黄檗宗の特徴である朱色が印象的です
難波にある目立つ黄檗宗のお寺です。※全く投稿がないところを見ると、ご朱印がないのかな?この...
180
福崎住吉神社
大阪府大阪市港区福崎1丁目1-39
御朱印あり
5.7K
20
港区四社詣でお詣りしました。
一の鳥居と扁額です。扁額は写真写りではなく、少し傾いています。
社号標を鳥居と同じショットで撮影するのを諦めました。ちょっと寂しげな場所に佇んでいます。
181
竹林寺
大阪府大阪市天王寺区勝山1丁目11番19号
御朱印あり
摂津国八十八所
竹林寺(ちくりんじ)とは大阪府大阪市中央区難波1丁目にあった浄土宗の寺院。現在は天王寺区勝山1丁目11番19号に移転している。山号は松園山、摂津国八十八箇所 第30番札所、本尊は阿弥陀如来。慶安2年(1649年)に前身の「浄業院」が建...
5.9K
18
直書きの御朱印いただきました
竹林寺の扁額です。表向きは近代的な建物ですがお寺としての歴史も感じさせます。
竹林寺の境内です。お地蔵様が並んでいます。調べてみるとお寺自体が現在の場所に移転して最近と...
182
川辺八幡神社
大阪府大阪市平野区長吉川辺1丁目4-38
御朱印あり
創建の年月不詳であるが、石清水八幡宮の分霊を勧請したものと伝わる。往時は、社殿も壮大で社領も広く、いまの境外地字垣添の全部を包容し、社領も4町歩以上におよんだが、1704年の大和川付け替え工事よって立ち退きを余儀なくされ、社領地の大部...
6.9K
7
平野区川辺神社 御朱印
大和川のすぐ横森の用な境内が素敵でした。
日頃は氏子さんが社務所を管理されているようですが、またまた宮司さんがいらっしゃいましたので...
183
保利神社
大阪府大阪市住吉区長居東1丁目14-17
御朱印あり
神社の創建の年代は不詳。里伝によれば、足利時代に周防守某なるものが本地に城を築き、守護神として勧請されたといわれている。従前、牛頭天王社と称していたが、明治五年(1872年)に素戔嗚尊神社と改称、明治四十年(1907年)に前堀村の村社...
5.8K
18
御朱印をいただきました。
お参りしました。御朱印はまたの機会に。
号碑と鳥居とチャリンコ。
184
諸口八幡神社
大阪府大阪市鶴見区諸口2-4-41
御朱印あり
6.2K
13
大阪府 菊水稲荷大明神 御朱印
近くの神社⛩でした。素晴らしい神社だと思います!
旧南北神社と呼ばれ、延久4年(1069年)3月15日誉田八幡宮(羽曳野市)の分霊を勧請した...
185
湯里住吉神社
大阪府大阪市東住吉区湯里4-17-9
御朱印あり
湯里住吉神社(ゆざとすみよしじんじゃ)は大阪府大阪市東住吉区湯里に鎮座する神社。
6.2K
12
整理のため過去の御朱印を投稿。
鳥居のすぐ横は、楠社がありました。
拝殿の左横は、都久夫須麻神社(市杵嶋姫命)
186
三先天満宮
大阪府大阪市港区三先1-5-40
御朱印あり
5.5K
19
港区四社詣でお詣りしました。
目力のある狛犬さんと拝殿です。三先天満宮さんのご祭神は菅原道真公、住吉大神、稲荷大神の三柱です。
境内社の幸宮(交通乃神)様です。
187
源聖寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-2-25
御朱印あり
5.6K
17
直書きの御朱印いただきました
大阪府大阪市天王寺区の源聖寺さん🌺✨救世観音菩薩様に🌺花を手向けます🌺これが「花の観音様」...
大阪府大阪市天王寺区の源聖寺さん🌺境内の救世観音菩薩様(ぐぜかんのんぼさつ)✨😊✨「花の観...
188
天神社 (下之天神)
大阪府大阪市福島区玉川1丁目4-5
御朱印あり
社伝によれば、901年に菅原道真が、藤原時平により九州大宰府へ配転させられた際、当社に参拝し海路の平穏を祈ったと伝えられている。また、一説では天満天神の夏祭りでの「船渡御」での鉾流し神事において、堂島川のその鉾の流れ着いたところに行宮...
6.1K
12
3月22日にはJR西九条駅からJR福島駅までいくつかの神社にお参りしました。3つ目は、天神...
父兄の方が皆さん幼稚園の方へ移って、やっと本殿の写真が撮れました。
境内稲荷社の豊光神社には鳥居がございます。
189
大和田住吉神社
大阪府大阪市西淀川区大和田5丁目20-20
御朱印あり
6.7K
4
社務所へお声掛けしてご朱印をいただきました。
社殿のブルーシートは同じく関西を襲った台風21号によって屋根が吹き飛ばされたからだそうです...
阪神本線千船駅の南、300m程に鎮座する神社です。 元応2年(1320年)9月19日の勧請...
190
持明院
大阪府大阪市福島区鷺洲2丁目13-3
御朱印あり
摂津国八十八所
当院の縁起は摂津八十八ヶ所霊場の中では最も新しく、大正4年の創建である。開山の宜観和尚は、日露戦争の戦死者の霊を弔うため旧満州に渡るが、明治天皇の崩御に遭い、当地にて出家、その後高野山に登り、霊感を得て、この寺を開いた。
5.2K
19
小さくとても静かなお寺です🙆
持明院 摂津八十八霊場
大阪は大阪市北区にある持明院に参拝させて頂きました♪摂津国八十八ヶ所の御朱印を頂きました✨...
191
菅原天満宮
大阪府大阪市東淀川区菅原2-3-27
御朱印あり
菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)は大阪市東淀川区菅原に鎮座する神社。
6.0K
11
御朱印は併設の菅原天満幼稚園にお尋ねしたところ、神主さんが出てきてくださり社務所にてご記帳...
境内には太宰府や湯島からの梅が
手前の鳥居は伊勢神宮遥拝所、奥の鳥居は八ツ原稲荷大明神さんをおまつり
192
成小路神社
大阪府大阪市淀川区新北野2-12-24
元は、現在の大阪市淀川区の新北野の十三大橋の北側に成小路村がありました。阪急線に残っている十三駅の「十三」は、成小路村の中の地名。その成小路村に鷺嶋神社が鎮座。その創建の歴史は慶長年間と言われている。境内には、高くそびえる老松の御神木...
5.1K
19
こちらが、成小路神社の本殿です。
成小路神社のは、可愛い御手水舎ですね~。
成小路神社のは、可愛い御手水舎ですね~。
193
宗恵院
大阪府大阪市天王寺区生玉前町5−22
御朱印あり
摂津国八十八所
もとは生玉十坊の一つの「覚園院」と称し、開創年代は不明であるが、元禄年間(1688~1704)来辺和尚により、再建されたと伝わっています。明治初年の神仏分離により一時廃寺となったが、「宗恵庵」と合併し、「宗恵院」として存続し、現在に至...
4.9K
21
直書きの御朱印いただきました
宗恵院の境内です。細長い路地のような場所になります。大都会の中だからこその土地の有効活用と...
宗恵院の入口(山門)です。表向きは近代的なビルになります。
194
神明神社
大阪府大阪市大正区鶴町2丁目7-29
御朱印あり
神明神社(しんめいじんじゃ)は大阪府大阪市大正区に鎮座する神社。
6.0K
9
以前にいただいた御朱印になります。
大正区鶴町の神明神社です。
以前に参拝した時のものです。
195
西之坊
大阪府大阪市住吉区上住吉2‐2‐20
御朱印あり
摂津国八十八所
4.7K
21
西之坊『地蔵尊』の御朱印です。直書き。摂津国八十八箇所専用御朱印帳付属の帳面に書いていただ...
西之坊、寺号票と山門です。
西之坊、境内の様子です。
196
大隅神社
大阪府大阪市東淀川区大桐5丁目14-81
御朱印あり
大隅神社(おおすみじんしゃ)は大阪市東淀川区大桐に鎮座する神社。
6.4K
4
大阪府 4冊目 14枚目
197
高野寺
大阪府大阪市西区土佐堀1-5-10
御朱印あり
摂津国八十八所
1871年(明治4年)の廃藩置県に際し、長州藩主毛利敬親は江戸堀にあった長州蔵屋敷の跡地を高野山金剛峯寺に寄進した。高野山は早速一寺を建立し、古伝の弘法大師像を安置したのが当寺の始まりと伝えられる。
4.9K
18
高野寺『弘法大師』の御朱印です。書き置き。通常帳面以外にも巡礼者用に専用帳面に書かれたもの...
高野寺の門前です。近代的な門構えが印象的。大都市の中のお寺という感じですね。
20240706記録用
198
鴉宮
大阪府大阪市此花区伝法2丁目10-18
御朱印あり
鴉宮(からすのみや)は、大阪府大阪市此花区に鎮座する神社。
5.6K
11
大阪府 鴉宮御旅所 酉島宮
此花区の鴉(からす) 宮にて参拝。
大阪市此花区散策記録⛩
199
若永神社
大阪府大阪市中央区大阪城2-1
御朱印あり
かつて豪商淀屋の屋敷内に祀られていたものである。東区大川町(現・中央区北浜)に鎮座していたのを、御堂筋拡張に伴い、1927年(昭和2年)豊國神社境内へ遷座した。
3.9K
28
「豊國神社」境内社の「若永神社」書置き御朱印になります。
「豊國神社」境内社の「若永神社」になります。
豊国神社境内の「若永神社」の拝殿にかかる扁額。
200
坐摩神社 行宮
大阪府大阪市中央区石町2丁目2−15
4.2K
25
大阪市中央区石町に坐摩(いかすり)神社の境外末社、元宮・行宮(あんぐう)が御鎮座しています...
手水舎です近づくとセンサーで水が出ます社紋である、白鷺のデザインです
渡辺姓発祥の地らしいです宮司様は渡辺姓なんですね😁
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/19
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。