ログイン
登録する
東近江市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
東近江市 全135件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
善福寺
滋賀県東近江市勝堂町1052
正保2年(1645年)9月、祐海上人によって創建された。宝永6年(1709年)9月、住職・俊達が本願寺14世・寂如上人から木仏安置を許された。
752
1
善福寺の概観です。県道13号沿いの農業研修センター隣にあります。
52
九居瀬八幡神社
滋賀県東近江市青野町4586
448
4
2月訪問。九居瀬八幡神社拝殿
2月訪問。九居瀬八幡神社本殿
2月訪問。九居瀬八幡神社手水舎
53
蓮光寺 (今堀町)
滋賀県東近江市今堀町451
今堀町(いまぼりちょう)にある浄土宗の寺院。
737
1
蓮光寺の概観です。古文書で有名な日吉神社の向かいにあります。不在のようで御朱印については不...
54
善明寺
滋賀県東近江市能登川町589
531
3
2月訪問。善明寺山門
2月訪問。善明寺本堂
滋賀県道2号線から見える善明寺のようすです。助手席から撮影しました。
55
八坂神社 (宮川町)
滋賀県東近江市宮川町44
383
4
2月訪問。八坂神社本殿
2月訪問。八坂神社拝殿
2月訪問。八坂神社手水舎
56
寳珠寺 (下一色町)
滋賀県東近江市下一色町346
創建年代は不詳。もともと天台宗寺院・芳寿院で、寛永年間(1624年 - 1644年)に真盛が中興した。明治32年頃に一部修理を受けたものの、昭和に至る頃には荒廃がかなり進んでいた。これを、昭和9年から2年間かけ、愛知郡西押立村下一色出...
681
1
寳珠寺は下一色交差点の南東角にあります。山門の前に停めようと思ったのですが、すでに参拝され...
57
白鳥神社
滋賀県東近江市石谷町767
375
4
2月訪問。白鳥神社鳥居
2月訪問。白鳥神社拝殿
2月訪問。白鳥神社本殿
58
八幡神社 (東近江市政所町)
滋賀県東近江市政所町947
慶長年間の火災に罹り神宝旧記類諸建造物と共に焼失して、その創立等詳かでないが縁故深き惟喬親王深く当社を祈願せられ宮社を建立せられた等伝えられている。
575
2
多くの文化財を有する山間の神社です。近隣は幻の銘茶と称される政所茶の生産地でもあります。
東近江市政所町の八幡神社に参拝しました。
59
八幡社
滋賀県東近江市平柳町1384
社伝によれば、天文年間(1532年 - 1555年)に佐々木六角定頼が勧請し、国領信忠に神社として祀らせたといわれている。天正元年(1573年)、信長の兵火に遭ったため国領信雅が再建し、神事田六石二斗余の貢米を出して祭事を行ったことが...
672
1
八幡社の概観です。国道308号線沿いにあります。
60
栩原神社
滋賀県東近江市蒲生寺町5
368
4
2月訪問。栩原神社拝殿
2月訪問。栩原神社本殿
2月訪問。栩原神社手水舎
61
北野神社 (東近江市平尾町)
滋賀県東近江市平尾町617
崇徳天皇の御代に北野神社の御分霊を勧請し、その後住人平尾平助が社殿の造営に力をいたし、慶長年間僧深誉上人東光寺再興の際当社にも意を注ぎ、高野の城主柴武蔵守その子三河守良秀も厚く崇敬し社領を献じている。寛政3年本殿を再建し明治9年村社に...
562
2
東近江市平尾町の北野神社に参拝しました。
北野神社、拝殿の様子になります。
62
赤人寺
滋賀県東近江市下麻生町212
養老年間(717年 - 724年)、歌人・山部赤人によって創建されたと伝わる。また、赤人の臨終の地とも伝わっている。寺伝によると、赤人は若いころに「汝は我が生まれ変わり」との如意輪観音からの夢告げにより、田子ノ浦から一寸八分の如意輪観...
356
4
東近江市赤人寺にたつ案内板
国指定重要文化財の七重石塔
赤人寺に立つ赤人廟碑
63
八幡神社 (大覚寺町)
滋賀県東近江市大覚寺町574
僧行基が聖武天皇の勅願寺として大覚寺を建立するに当り守護神として天平11年に宇佐八幡宮を勧請し豊国八幡と称して創祀したと伝う。豊国川水域11ヶ村の大社であったが、江戸時代に大覚寺1村の産土神となる。文政5年社殿を再建、明治9年村社に列した。
554
2
こちらが本殿の様子になります。
東近江市大覚寺町の八幡神社に参拝しました。
64
養源寺
滋賀県東近江市上大森町815
342
4
2月訪問。養源寺梵鐘
2月訪問。養源寺道元禅師像
2月訪問。養源寺本堂
65
妙楽寺
滋賀県東近江市伊庭町2286
持統天皇3年(689年)、藤原鎌足の次男・不比等の願いにより鎌足の長男・定慧によって天台宗の寺院として創建されたと伝わる。のちに佛光寺7世・了源上人の弟子・了念によって再興され、真宗佛光寺派となった。了念が旧境内から6丁ほどの距離にあ...
541
2
滋賀県道2号線から見える妙楽寺のようすです。助手席から撮影しました。
滋賀県道2号線の北須田交差点付近から見える妙楽寺のようすです。助手席から撮影しました。
66
五箇神社
滋賀県東近江市宮荘町767
337
4
2月訪問。五箇神社本殿
2月訪問。五箇神社繪馬堂
2月訪問。五箇神社手水舎
67
大濱神社
滋賀県東近江市伊庭町1890
329
4
2月訪問。大濱神社本殿
2月訪問。大濱神社拝殿
2月訪問。大濱神社手水
68
超光寺
滋賀県東近江市南須田町343
南須田町(みなみすだちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。山門はもとの安土城裏門であり、安土城焼失前から残る唯一の建築物である。
629
1
滋賀県道2号線から見える超光寺のようすです。助手席から撮影しました。ちょうど琵琶湖線の列車...
69
瑞正寺
滋賀県東近江市勝堂町1056
至徳年間(1380年代)に創建されたというが実際は不明。ただし、境内の石仏や石塔から相当古いとは考えられている。天正年間に兵火で荒廃し廃寺同然となっていたが、元和元年(1615年)に松益が中興した。鐘楼は明治12年(1879年)4月に...
616
1
瑞正寺の概観です。県道13号沿いにあります。
70
栩原稲荷神社
滋賀県東近江市綺田町615
312
4
2月訪問。栩原稲荷神社本殿
2月訪問。栩原稲荷神社拝殿
2月訪問。栩原稲荷神社手水舎
71
長福寺
滋賀県東近江市大森町1483
大森町(おおもりちょう)にある天台宗の寺院。かつて山形藩主であった最上家の菩提寺。御朱印有り。
495
2
2月訪問。長福寺山門
2月訪問。長福寺本堂
72
若宮八幡神社
滋賀県東近江市佐目町1274−5
382
3
2月訪問。若宮八幡神社鳥居
2月訪問。若宮八幡神社手水舎
2月訪問。若宮八幡神社拝殿
73
八咫神社
滋賀県東近江市妙法寺町225
378
3
2月訪問。八咫神社拝殿
2月訪問。八咫神社鳥居
2月訪問。八咫神社手水舎
74
繖山 安楽寺
滋賀県東近江市能登川町986
御朱印あり
東近江市の繖山中腹にある天台宗の寺院で、近江與地志略には聖徳太子の開基で、比叡山延暦寺横川中堂の末寺と記されている 一説に聖徳太子は、大阪の四天王寺建立(西暦593年)後、近江の地に四十八ヵ寺を建てたという。安楽寺は、その第一番目(推...
276
4
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
本堂と庫裡をつなぐ間に不動明王 弁才天 六地蔵が祀られております
安楽寺の本堂になります
75
愛宕神社
滋賀県東近江市能登川町556−2
358
3
2月訪問。愛宕神社拝殿
2月訪問。愛宕神社鳥居
2月訪問。愛宕神社手水舎
1
2
3
4
5
6
3/6
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。