ログイン
登録する
大津市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
大津市 全165件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
比叡山延暦寺 恵心堂
滋賀県大津市坂本本町4225 比叡山横川
御朱印あり
恵心僧都源信の旧跡であり、阿弥陀如来を祀り、念仏三昧の道場です。源信はこの恵心堂において『往生要集』や『二十五三昧式』などを著わし、後の浄土宗や浄土真宗などの源となる日本浄土教の基礎を築きました。※恵心堂は内部非公開です。(比叡山延暦...
2.8K
33
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺 恵心堂に参拝に訪れました。
恵心堂さんは源信さまゆかりのお堂、『南無阿弥陀仏』です
77
小野妹子神社
滋賀県大津市水明1丁目16−12
御朱印あり
4.7K
14
小野妹子神社の御朱印を頂きました。書置きです。小野神社で拝受できます。
小野妹子神社へ。唐臼山古墳上に鎮座されています。祠ぐらいの小さな神社ですね😌こちらの古墳は...
社殿の裏側は小野妹子の墓と云われる唐臼山古墳になります。
78
若宮八幡神社
滋賀県大津市杉浦町20-20
御朱印あり
白鳳四年、天武天皇が宇佐八幡の御神託により、この粟津に行幸になったところ、紫の雲がたち、金色の鳩が飛来して、粟津の森の大木に止った。その処に当社の造営を勅諚され、仁徳天皇の御木像を御下賜になった。
5.4K
7
2023/10/04
やはり八幡さま。瑞垣の門の屋根には、沢山の鳩が居ます
鳥居の後ろの門は、膳所城の犬走り門を移築したものです
79
比叡山延暦寺 箕淵弁財天
滋賀県大津市坂本本町4220
御朱印あり
比叡山三弁天のひとつ
3.0K
30
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺 箕淵弁財天に参拝に訪れました。
比叡山延暦寺 箕淵弁財天に参拝に訪れました。
80
比叡山延暦寺 箸塚弁財天
滋賀県大津市坂本本町4225 比叡山横川
御朱印あり
比叡山延暦寺横川
2.8K
30
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺 箸塚弁財天に参拝に訪れました。
比叡山延暦寺、横川中堂から、歩いて、箸塚弁財天までやってきました。誰もおらず、ゆっくり出来...
81
坂本城跡
滋賀県大津市下阪本3-2
御朱印あり
元亀二年(1571)比叡山焼き討ちの後、織田信長は明智光秀に対して信長は滋賀郡の支配を命じ、比叡山の監視と琵琶湖の制海権の獲得のためを主な目的として、交通の要衝であった坂本に城を築かせた。琵琶湖畔に面して築かれた水城で、三ノ丸までを備...
3.3K
25
坂本城の後城印です。
参拝記録の為の投稿です。
坂本観光案内所で頂いた、タウン誌リーフレット「下阪本湖都通信」表紙に坂本城の想像図。坂本観...
82
馬神神社
滋賀県大津市三井寺町4-1
御朱印あり
3.3K
25
馬神神社で頂いた御朱印です
馬神神社は長等神社の境内社です🐎お参りさせて頂きましたꕤ…˖*御朱印は長等神社の社務所で頂...
馬神神社の勝守を拝受しました。#馬神神社#長等神社#大津市#滋賀県
83
小野篁神社
滋賀県大津市小野1961番
御朱印あり
4.1K
16
小野篁神社の御朱印です。
小野神社の境内社小野篁神社へ参拝に上がりました。
小野神社の境内社、小野篁神社です。
84
勢田橋龍王宮秀郷社
滋賀県大津市瀬田2-1-9
御朱印あり
瀬田の唐橋には龍が御座るといわれており、橋そのものを社であった。1440年頃に、現在地に橋を架け替え、龍神を遷座。その後、龍宮の権殿(かりどの)が本宮となったという。 大神霊龍王を祀り、 三上山の百足退治伝説の藤原秀郷も祀っている。
4.9K
7
直書きでいただきました。
勢多橋 龍王宮秀郷社を参拝しました。今回は人が居られ御朱印いただけました。
最近、御朱印を始められたと知り参拝しましたが、無人で頂けませんでした。
85
小野道風神社
滋賀県大津市小野1213
御朱印あり
3.6K
19
小野道風神社の御朱印を頂きました。書置きです。小野神社で拝受できます。
小野道風神社の拝殿になります。
小野道風神社へ参拝に上がりました。
86
樹下神社 (山中町)
滋賀県大津市山中町889
4.8K
4
山中町の樹下神社の本殿です。ちなみに社務所は無人のようで、本殿には御朱印や御神籤などは見当...
山中町の樹下神社の本殿付近から眺めた境内の様子。山の中なので空気は美味しく、綺麗でした。#...
山中町の樹下神社、別の参道から。こちらが表参道のようです。社務所、手水舎はこちら側の参道に...
87
長等山前陵 (弘文天皇陵)
滋賀県大津市御陵町
御朱印あり
遺跡名は「園城寺亀丘古墳」で大津市役所に隣接する円丘である。弘文天皇:諱は大友(伊賀)皇子で天智天皇(中大兄皇子)の第一皇子。天智天皇は最初、弟の大海人皇子を立太子させ大友皇子を671年に太政大臣に就かせる。その後大海人皇子が皇太子の...
3.6K
13
月輪陵墓監区事務所にて
弘文天皇陵に参拝に訪れました。
弘文天皇陵へ参拝に訪れました。大津市役所の隣にあります。
88
専念寺
滋賀県大津市仰木2-20-8
御朱印あり
浄土真宗本願寺派の寺院でありながら西山国師十六遺跡霊場であるのは兵火で焼失する以前は天台宗であったためである。寛永6(1629)年に准如により改宗。
4.4K
3
西山国師十六遺跡 第七番 札所ですっ!
お伺いした日は地元の方々が本堂でお集まりされていました!
歴史を感じる山門ですっ!
89
雲住寺
滋賀県大津市瀬田2-1-8
4.2K
2
雲住寺にある百足供養堂
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
90
酒井神社
滋賀県大津市下阪本4丁目9-18
御朱印あり
社伝によれば、その創建は、弘仁元年(810)、下阪本の梵音堂(下阪本四丁目)にある磊 (大きな石)から酒が涌きだし、その酒の精は大山咋神であるとの神告をうけたため、人々は社を建てて磊を神体として祀るようになったといわれます。元亀二年(...
3.1K
11
2022/5/1 向かい合う二社。右が酒井神社、左が両社神社
2022/5/1 鳥居
境内にある『明治二十九年琵琶湖洪水石標』です。琵琶湖沿岸は、瀬田川洗堰が完成した明治三十八...
91
若松神社
滋賀県大津市大江2-9-1
御朱印あり
御由緒創立は欽明天皇御宇勧請とされ、社頭高十石五斗領主より代々寄進があった記録があり。その他の社伝に称徳天皇神護景雲元年に下総国香取神宮の御祭神を奈良春日神社に勧請の際、当地に滞在され、その後宝亀八年湖水の絶えた時、光仁天皇が周辺の神...
3.9K
3
直書きにて頂きました。社務所は無人でしたが、社務所にあるインターフォンを押させて頂くと神社...
⛩をくぐってからの参道がとても気に入りました。誰も居なくてゆっくり参拝(^ω^)🙏🏻登録さ...
92
大津城
滋賀県大津市浜大津5丁目2-29
御朱印あり
大津城は、大津の北約5kmにある明智光秀の坂本城の廃城後、豊臣政権の天正14年〜15年頃(1586〜86)に坂本城の遺材を転用し築城された。その規模は本丸に天守を有し、伊予丸、香集丸、奥二の丸、二の丸、三の丸と曲輪を配し、内掘、中堀、...
2.4K
15
大津城は膳所城ともゆかりが深い…ということで、膳所歴史資料室にて発行の御城印。(大津城最後...
大津城跡の石碑が立つ駐車場の上は公園になっています。
石碑前には『大津城縄張推定復元図』と題するプレートがあります。
93
比叡山延暦寺 戒壇院
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
戒壇院とは、天台宗僧侶の「授戒」の場。僧侶達は生涯に一度この堂で、釈迦牟尼仏から直接、戒を受ける。この儀式を経て正式な僧侶となるのである。(比叡山延暦寺·記念冊子より)
2.5K
14
特別拝観限定御朱印を拝受致しました。*法華総持院東塔の特別御朱印とセットで1000円です。
比叡山延暦寺の戒壇院を参拝させて頂きました。
戒壇院さん側の鐘楼のご様子
94
本長寺 (大津市)
滋賀県大津市札の辻3−19
御朱印あり
当寺は昔、等覚院という天台宗延暦寺の里坊として、元滋賀郡東坂本村にあったが、永禄年間に院主は法華経の主眼は本門にあることを悟って、秘かに京都六条本圀寺に登り、高祖日蓮聖人の教法の奥義を研鑽してのち法華宗に改宗。 永禄5年(1562年)...
3.4K
4
御首題を頂きました。御首題拝受777ヶ寺目。
本堂になります。本堂の左側に庫裏があり、お声がけして参拝させていただきました。
山門になります。お寺は、大津日赤病院のほど近くにあります。
95
妙福寺 (大津市)
滋賀県大津市中庄1丁目8−7
御朱印あり
3.2K
6
御首題を頂きました。御首題拝受896ヶ寺目。
お年賀ということで飴ちゃんをいただきました。ありがとうございました。
お正月ということもあってでしょうか、本堂でおまいりさせていただきました。
96
光徳寺
滋賀県大津市本堅田1丁目22-10
御朱印あり
康安元年(1361)に覚忍の創建。浄土真宗中興の祖である蓮如のために、自らの首を差し出した殉教物語があります。
3.4K
2
光徳寺「堅田源兵衛の首」安置されていました。堅田源兵衛父子の殉教の像があります物語があり、...
光徳寺パンフ堅田の漁師・源右衛門、源兵衛親子の殉教で知られた寺です。【堅田源兵衛の首伝説】...
97
膳所城跡
滋賀県大津市本丸町7
御朱印あり
膳所城は大津市街の東部に位置し、相模川河口付近にあった膳所崎と呼ばれる琵琶湖に突き出た土地に築かれた水城であり、日本三大湖城の一つに数えられ、また大津城、坂本城、瀬田城と並ぶ「琵琶湖の浮城」の一つである
2.6K
9
膳所歴史資料室にて発行の御城印。膳所歴史資料室(大津市 膳所市民センター2F)は第3日曜日...
膳所城跡。15:04着。御城印=15:00までで、間に合わず(T ^ T)(膳所市民センタ...
膳所歴史資料室(大津市 膳所市民センター2F)を訪ねたところ閉室中…。センター受付で訪ねた...
98
長安寺 (関寺霊跡)
滋賀県大津市逢坂2丁目3−23
御朱印あり
長安寺の前の名称は関寺。関寺は、創建年代は不明であるが、逢坂の関の近くにあった大寺院である。平安時代日本三大仏の一つ関寺大仏は特に有名である。鎌倉時代時宗宗祖一遍上人が遊行し「おどり念仏」を奉納。慶長の兵火に羅災の後、寺の名称を長安寺...
2.6K
8
住職は不定期に関東から来られるので、事前に寺にいる日を確認した上で、参拝日時を返信して参拝...
長安寺さん、織田信長さまゆかりの百体地蔵尊のご様子
長安寺さん、境内の小野小町さまの供養塔のご様子
99
東光寺 (大津市仰木)
滋賀県大津市仰木5-13-52
御朱印あり
天文年間(1532-1555)、聖衆来迎寺中興の真玄上人が隠居寺として仰木の里に一寺を建立し、現在の寺号を称したことを起源とする。また、文化10年(1813)に奈良の大寺の書院を持請し、現本堂としている。 本尊は慈覚大師作の阿弥陀如...
3.2K
2
びわ湖百八霊場の綴込み御朱印です
100
粟津神社
滋賀県大津市中庄1-21-17
2.7K
7
この社のご神木になります。
古くは粟津山王権現と呼ばれ、大国主命を奉祀したが、後に膳所開発の祖と称される大等田端之介を...
この社の手水舎になります。
1
2
3
4
5
6
7
4/7
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。