wishの最上三十三観音 巡礼の記録

最上三十三観音
33/34
最終アクセス2025-06-22

最上三十三観音霊場は、山形県の最上地方に点在する三十三の観音霊場を巡る巡礼路で、江戸時代初期に開創されました。出羽三山信仰と結びつき、民衆の厚い信仰を集めてきました。最上川沿いや山間部に位置する札所には、風情ある古刹や自然美が残り、四季折々の風景と共に巡礼を楽しめます。現在も御朱印巡りや観音信仰の旅として親しまれています。

喜覚寺 (五十沢観音)

山形県尾花沢市大字五十沢480

龍護寺 (延沢観音)

山形県尾花沢市延沢 925―1

圓照寺 (六沢観音)

山形県尾花沢市六沢 741―3

薬師寺 (上ノ畑観音)

山形県尾花沢市上柳渡戸 207

養泉寺 (尾花沢観音)

山形県尾花沢市梺町2丁目4−6

川前観音堂

山形県北村山郡大石田町川前114

清行院 (深堀観音)

山形県北村山郡大石田町豊田深堀観音堂

曹源院 (塩ノ沢観音)

山形県北村山郡大石田町横山 327―1

西光寺 (大石田観音)

山形県北村山郡大石田町大石田乙692−1

光清寺 (富澤観音)

山形県最上郡最上町大字富沢1378

庭月観音 (月蔵院)

山形県最上郡鮭川村庭月2829

天徳寺 (世照観音)

山形県最上郡最上町向町1495

最近訪れた寺社