ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (22051位~22075位)
全国 25,289件のランキング
2025年7月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22051
釜渕教会
山形県最上郡真室川町大字釜渕371
御朱印あり
当教会は平成十年に再興を果たしたばかりの教会である。そもそも昭和四十五年、初代・荒木妙清法尼 が信者と相談し、岡山県の最上稲荷に従って一寺の 建立を企図したのがその端緒だが、その後約二十年 もの間、手つかずのままの状態であった。平成十...
715
1
日蓮宗釜渕教会の御首題になります。山形県五十一カ寺巡り御首題帳の御首題になります。真室川町...
22052
八祖大師堂
徳島県阿波市市場町切幡字観音129
御朱印あり
515
3
四国霊場第十番札所切幡寺奥の院・八祖大師堂の納経です。切幡寺の境内奥の石段を登って行き、切...
四国霊場第十番札所切幡寺奥の院・八祖大師堂の御影です。
八祖大師堂 四国霊場切幡寺奥の院。御朱印は切幡寺でいただきました。
22053
願成寺 (春日町)
岐阜県岐阜市春日町2-45
春日町(かすがまち)にある高野山真言宗の寺院。
715
1
岐阜市春日町の願成寺です。
22054
淨音寺
岐阜県岐阜市三輪宮西240
三輪宮西(みわみやにし)にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。落語の祖として知られる安楽庵策伝が出家した寺。
714
1
岐阜県岐阜市三輪にある浄土宗西山禅林寺派のお寺。本尊は阿弥陀如来。落語の祖として知られる安...
22055
九品寺
滋賀県甲賀市水口町下山1201
614
2
2月訪問。九品寺本堂
2月訪問。九品寺山門
22056
冨慶寺
静岡県静岡市葵区松富3-7-3
614
2
📍静岡県静岡市葵区松富【冨慶寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 17 番〗 🔶本堂 #静...
📍静岡県静岡市葵区松富【冨慶寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 17 番〗 🔸本堂#静岡...
22057
普賢寺
岐阜県多治見市大原町9-32
615
2
8月訪問。普賢寺本堂
8月訪問。普賢寺鐘楼門
22058
清岩院
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町釣412-7
御朱印あり
414
4
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場第1番札...
清岩院の本堂です。普段は無住のようです。
清岩院の弘法大師堂です。
22059
清璋寺
北海道札幌市手稲区西宮の沢5条1丁目19
御朱印あり
714
1
2024.6.3参拝 浄土宗のお寺。事前連絡の上、お伺い致しました。住職様がご丁寧にご対応...
22060
大有寺
福島県郡山市台新1-2-23
213
6
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 19 番〗 【大有寺】📍福島県郡山市台新 〚曹洞宗〛 ...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 19 番〗 【大有寺】📍福島県郡山市台新 🔶本堂...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 19 番〗 【大有寺】📍福島県郡山市台新 🔶本堂...
22061
榮明寺
宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目9-15
寛永2年(1625)に開山
113
7
仙台市宮城野区 真照山榮明寺 寺号標・山門 本尊・阿弥陀如来 浄土真宗大谷派の寺院です。
仙台市宮城野区 榮明寺 正面から本堂です。 寛永2年(1625)開山、東本願寺の末寺です。
仙台市宮城野区 榮明寺 本堂内、素敵な天井画が描かれています。
22062
地蔵堂 (太良庄)
福井県小浜市太良庄40-1
太良庄(たらのしょう)にある堂。
713
1
太良庄の集落端にある地蔵堂です。周囲は道路に囲まれたようになっています。研修旅行の途中、バ...
22063
西方寺 (加茂町)
滋賀県近江八幡市加茂町2713
613
2
2月訪問。西方寺本堂
2月訪問。西方寺山門
22064
天宗寺
愛知県豊田市 木瀬町一ノ瀬438
713
1
10月訪問。天宗寺本堂
22065
齢仙寺
滋賀県東近江市五個荘中町296
620
2
2月訪問。齢仙寺本堂
2月訪問。齢仙寺山門
22066
中谷観音寺
栃木県下都賀郡野木町中谷251
712
1
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
22067
大円寺 (大圓寺)
静岡県浜松市浜名区細江町気賀1456−1
御朱印あり
512
3
直書きでいただきました。
日輪山大圓寺の山門と石碑です。
22068
法円寺
愛媛県宇和島市神田川原4
御朱印あり
512
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法円寺、本堂になります。
22069
用沢寺
静岡県駿東郡小山町用沢912-1
青龍寺6世が、1626年(寛永3年)に設立、青龍寺の隠居寺でした天保年間に火災で焼失、再建されたが、関東大震災によって全壊、修復されて現在に至る。
812
0
22070
浄貞寺
高知県安芸市西浜556-イ
811
0
22071
天祥寺
北海道札幌市手稲区西宮の沢5条1丁目2-15
御朱印あり
711
1
2024.6.3参拝 曹洞宗のお寺。突然の訪問に対し、たまたまご住職様がいらっしゃったので...
22072
灌頂院
茨城県稲敷郡河内町平川283-7
河内町平川にある真言宗智山派の寺院。正字では稻荷山灌頂院。
811
0
22073
起雲寺
静岡県静岡市清水区西里603
御朱印あり
211
6
直書きでいただきました。起雲寺ホームページより「天正年間、諸国兵乱の際、中本山である興津清...
起雲寺の境内にて撮影しました。
起雲寺の境内にて撮影しました。
22074
長崎南小路の延命地蔵尊
山形県東村山郡中山町大字長崎字南小路259
御朱印あり
610
2
参拝記録の投稿です。(直書き)最上四十八所地蔵尊札所 第十七番札所の御朱印です。
中山町長崎南小路にある延命地蔵堂です。裏手は公民館になってます。町内会で管理してるようです。
22075
大福寺
静岡県周智郡森町牛飼409-1
610
2
曹洞宗天王山大福寺の本堂です。こちらのお寺で袋井市諸井にある心宗院の御朱印をいただけます。
曹洞宗天王山大福寺の石碑です。
…
880
881
882
883
884
885
886
…
883/1012
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。