ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21301位~21325位)
全国 25,567件のランキング
2025年9月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21301
薬師堂 (羽附旭町)
群馬県館林市羽附旭町764-2
801
3
薬師堂様。道路沿いにあるが、お堂の前は通り抜け不可。
お堂の横の青面金剛。大きめのサイズ。
「薬師堂」の額がある。
21302
西福寺
静岡県浜松市浜名区平口523
御朱印あり
501
6
直書きでいただきました。
西福寺の境内で撮影しました。
西福寺の境内で撮影しました。
21303
本誓寺
岐阜県岐阜市矢島町2-46
矢島町(やじまちょう)にある浄土宗の寺院。
1.0K
1
国道256号線沿いにある本誓寺です。友人との散歩中に見かけました。夕方だったのと道の向かい...
21304
法蔵寺
山梨県山梨市小原西377
御朱印あり
499
6
法蔵寺でいただいた御朱印です。毎年11月23日のおまつり限定✨️
法蔵寺におまいりしました。毎年11月23日のおまつり✨️
法蔵寺におまいりしました。毎年11月23日のおまつり✨️
21305
等澍寺
愛知県稲沢市下津光明寺町75
999
1
稲沢市下津光明寺にあります等樹寺です。こちらが本堂になります。日蓮宗の尾張のお寺参拝GAI...
21306
宝積院
岡山県岡山市南区阿津
御朱印あり
創建の時期は不明ですが、室町時代の永禄10年に現在地にに移転して広幡八幡宮の別当寺となった安土桃山時代の慶長年間の火災の後、江戸時代中期に再建された明治時代の神仏分離の際に広幡八幡宮の本地仏であった阿弥陀如来が寶積院に移され客仏として...
898
2
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
岡山市の宝積院の本堂です
21307
無量庵
山形県西村山郡朝日町馬神239
無量庵の開山は、応永年間(1394~1428)と伝えられています。江戸時代は真中昌城院の末寺であったとされ、その後、大谷の永林寺の末寺となりました。ご本尊の阿弥陀如来座像は、江戸時代の寛文から元禄期の製作といわれ、目鼻立ちが整い、衣紋...
499
6
〘無量庵〙朝日町の無量庵にお参りに行きました。曹洞宗のお寺さんになります。本堂内の阿弥陀如...
〘無量庵〙本堂になります。無住のお寺のようです。ここからお参りさせていただきました😌🙏。
〘無量庵〙山門左側にはズラッと供養碑などが並んでいました。
21308
光照寺
和歌山県日高郡みなべ町東岩代495
御朱印あり
998
1
タイミングが良かったのか、直書きしてもらいました。
21309
阿古谷毘沙門堂
兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷上垣内102−3
996
1
阿古谷毘沙門堂の木喰仏を拝見しました🙏❤️
21310
薬師堂
滋賀県米原市下丹生723
下丹生(しもにゅう)にある堂。
996
1
下丹生公民館の駐車場を借りて実相寺に向かう途中、薬師堂がありました。
21311
貞林寺
愛知県犬山市犬山字白山平107
犬山にある臨済宗妙心寺派の寺院。
997
1
表札がひっくり返っているあたりからして、すでに廃寺になっているっぽいです。
21312
岡崎薬師
埼玉県入間郡越生町越生
996
1
岡崎薬師をお参りしてきました。
21313
宝増寺
栃木県日光市足尾町赤沢18-25
御朱印あり
596
5
📍栃木県日光市足尾町【宝増寺】 🔶御朱印帳にお書き入れ
📍栃木県日光市足尾町【宝増寺】 🔶本堂
📍栃木県日光市足尾町【宝増寺】 🔶山門
21314
大乗院
静岡県浜松市中央区細江町気賀2896
御朱印あり
跡地です。
596
5
過去に濱名湖岸新四國八十八ヶ所奉納經に頂いた御朱印です。廃寺になり番外の全得寺様が札所とな...
本堂跡から少し西に行った場所にある大乗院の石碑です。大乗院が跡地なのでいつ壊されてもおかし...
大乗院 本堂(跡地)の端には、祠があります。
21315
西福寺円心坊
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5993
御朱印あり
499
6
西福寺円心坊の直筆の御朱印になります。
写りは悪いですが、西福寺円心坊のガイドブックです。
お堂の右側に設置されている聖語です。
21316
薬師寺
和歌山県日高郡みなべ町埴田89
御朱印あり
997
1
海沿いから山の方に入り、梅畑などもあって、とてもいい感じの所です。
21317
妙安寺
千葉県夷隅郡大多喜町川畑53
御朱印あり
995
1
御首題を頂きました。御首題拝受735ヶ寺目。
21318
千手院
愛知県西尾市東幡豆町山崎24-1
995
1
愛知県西尾市の千手院です。三河新四国霊場 第63番 第64番 霊場なります。個人持ちの御朱...
21319
福王寺北見別院
北海道北見市川東37-2
御朱印あり
この度北見市で初めての高野山真言宗の寺院が建立される事になりました。北見市の方々に、より身近に弘法大師空海の教え、高野山の教えを感じて頂くことが出来き、檀信徒に限らず、心寄り添える場としてありたいと思います。ぜひお気軽に、お参りやご祈...
295
8
北海道八十八ケ所霊場第三十五札所福王寺北見別院の御朱印拝受しました。
福王寺さま津別本堂で9月28日開催されるお寺で音楽会のチラシにならはます。
福王寺さま本堂(津別)での9月14日月亭方正独演会の案内チラシになります。
21320
明光寺
愛知県知多郡東浦町石浜字廻間45
石浜(いしはま)にある曹洞宗の寺院。
893
2
9月訪問。明光寺本堂
9月訪問。明光寺手水鉢
21321
善行寺
三重県いなべ市藤原町古田1055
893
2
2月訪問。善行寺山門
2月訪問。善行寺本堂
21322
洞源寺
福井県越前市中央1-2-1
994
1
越前市にある曹洞宗のお寺です。
21323
浄玄寺
長野県飯田市山本4526
893
2
3月訪問。浄玄寺山門
3月訪問。浄玄寺本堂
21324
神ヶ谷馬頭観音堂
静岡県浜松市西区神ケ谷町神ケ呂
893
2
神ヶ谷馬頭観音堂です。
浜松市西区神ヶ谷の馬頭観音様のお堂です✨ロープが張ってあり近づく事は出来ませんでしたが手を...
21325
東福寺
千葉県八千代市神久保110-1
八千代市神久保にある日蓮宗寺院の東福寺は、安養山と号します。東福寺の創建年代等は不詳ながら、日遠上人が開山したといいます。
993
1
東福寺の御本堂になります。
…
850
851
852
853
854
855
856
…
853/1023
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。