ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20651位~20675位)
全国 24,790件のランキング
2025年4月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20651
高林寺
山形県寒河江市南町1-4-13
御朱印あり
437
5
参拝記録の投稿です。寒河江西根長岡三十三ヶ所観音霊場 第二十番札所の御朱印です。山形百八地...
山形百八地蔵尊霊場 第五十四番札所のご詠歌です。
山形百八地蔵尊霊場 第五十四番札所です。
20652
久成寺 (豊後大野市)
大分県豊後大野市犬飼町下津尾4097
937
0
20653
城見山 以津院
神奈川県横浜市都筑区池辺町3122
837
1
横浜市都筑区 城見山 以津院へおまいりしました。
20654
三誓寺
三重県鈴鹿市長太旭町2丁目1−3
638
3
1月訪問。三誓寺本堂
1月訪問。三誓寺山門
1月訪問。三誓寺手水処
20655
本念寺
秋田県秋田市広面赤沼98
浄土宗のお寺。本堂は1700年代はじめの様式とされるたて方で建てられていたが、2022年11月4日11時半ごろに出荷して全焼してしまった。
837
1
秋田市広面赤沼にある寺院、本念寺です。過去の参拝記録として投稿させていただきます。
20656
悟真寺
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
738
2
右京区悟真寺にある円山応挙の墓
右京区悟真寺にある円山応挙の墓
20657
本法寺
静岡県沼津市根古屋579
本法寺は興国寺城主河毛宗左衛門尉重次の菩提寺である。法華宗大本山光長寺の末寺で開山は日養である。山号はもと愛鷹山であったが改められ興国山となっている。
936
0
20658
長壽寺
山形県寒河江市幸生480
御朱印あり
636
3
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五十一番札所の御朱印です。お忙しい中、郵送対応い...
道路脇から長寿寺本堂を望む。
本堂です。無住寺なのか未確認です。11月1日追記住職様が住んでるそうです。兼務寺が多く、ご...
20659
蓮性寺
静岡県静岡市清水区谷津町1丁目5
御朱印あり
836
1
9月23日にお伺いしたのですが、24日と書かれてしまっていますが、御首題を頂けただけで満足です。
20660
蓮瑞寺
広島県福山市大門町野々浜596−1
御朱印あり
836
1
御首題を頂きました。御首題拝受844ヶ寺目。
20661
東漸寺
愛知県豊橋市寺沢町寺瀬戸43
736
2
2月訪問。東漸寺本堂
2月訪問。東漸寺社号標
20662
大日寺
愛知県大府市月見町5-251
御朱印あり
836
1
過去に大府七福神巡拝御宝印帳に頂いた御朱印です。
20663
良満寺
愛知県稲沢市祖父江町神明津912
737
2
5月訪問。良満寺山門
5月訪問。良満寺本堂
20664
大乗殿
香川県小豆郡土庄町大木戸
御朱印あり
735
2
小豆島霊場62番 大乗殿 御朱印 直書
20665
妙立寺 (大牟田市)
福岡県大牟田市今山4255
935
0
20666
浄専寺
滋賀県野洲市北953
北(きた)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
836
1
滋賀県道2号線から見える浄専寺のようすです。左にも少しだけ寺院建築が見えますが、こちらは西...
20667
貞林寺
愛知県犬山市犬山字白山平107
犬山にある臨済宗妙心寺派の寺院。
835
1
表札がひっくり返っているあたりからして、すでに廃寺になっているっぽいです。
20668
本願寺山科別院
京都府京都市山科区東野狐藪町2番地
寛正六年(1465)、京都東山・大谷本願寺が比叡山の僧徒により破却され、ご開山親鸞聖人のご真影は大津・近松御坊にご避難されていました。蓮如上人64歳の時、文明十年(1478)に山科郷野村西中路に坊舎を建てられました。山科本願寺のはじま...
435
5
本願寺山科別院史料には「山科本願寺ノ城」と記されており、トンデモ城郭❗️でした。遺構が残っ...
本願寺山科別院本堂【本願寺第8世蓮如上人時代の流れ】①寛正六年(1465)、京都東山・大谷...
本願寺山科別院本堂内自由に参拝出来ました😊
20669
西福寺
東京都港区南麻布2-14-17
真宗大谷派寺院の西福寺は、金生山と号します。西福寺は、海傳(以傳)が開山となり寛永7年(1630)麻布本村に創建、寛文元年(1661)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
534
4
東京都港区南麻布にある西福寺真宗大谷派寺院本堂です
東京都港区南麻布にある西福寺真宗大谷派寺院本堂の扁額です
東京都港区南麻布にある西福寺真宗大谷派寺院寺標
20670
湯沢聖不動戌怒明王堂
群馬県安中市下秋間下野
御朱印あり
834
1
ポックリ不動の御朱印拝受しました!安中市桂昌寺さんでいただけます
20671
正興寺
岐阜県可児市柿田67
734
2
11月訪問。正興寺本堂
11月訪問。正興寺参道
20672
玄忠寺
岡山県笠岡市笠岡
734
2
本堂本尊は阿弥陀如来です
山門と中門中門は備中松山城主小堀遠州の寄進だそうです
20673
国分寺【倉敷八十八ヶ所霊場八十番札所】
岡山県倉敷市阿知3丁目13−5
733
2
奥には観音様が居られました。
倉敷を訪れました。モダンなお寺です。
20674
法仙寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7−35
833
1
横の入口が開いています。
20675
宝泉寺
香川県丸亀市本島町257
633
3
宝泉寺さまの御由緒。
宝泉寺さま本堂です。
宝泉寺さま大師堂です。
…
824
825
826
827
828
829
830
…
827/992
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。