ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (17726位~17750位)
全国 25,739件のランキング
2025年10月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17726
治陸寺
福島県二本松市木幡山本89
御朱印あり
元々は隠津島神社の別当寺
665
14
治陸寺(じろくじ)より御朱印を頂いてまいりました札所本尊の「千手観音」かなと思ってたら「千...
裏側には、彫刻師の名前が刻まれていましたクラブ初登録なので、自分にしては多目の撮影となりました
千臂堂(観音堂)の彫刻です
17727
栄泉寺
愛知県一宮市大毛字御申塚93
大毛(おおけ)にある真宗大谷派の寺院。同派名古屋教区に所属している。河野九門徒のひとつ。
1.7K
3
栄泉寺の山門です。山門の前に駐車場が設けられています。
栄泉寺の南には通用口のような門がありました。
県道150号線沿いに栄泉寺の標柱があります。
17728
慈眼山 観福寺
埼玉県行田市南河原1500−1
御朱印あり
国指定史跡 南河原石塔婆河原太郎高直,河原直次郎忠家、兄弟の供養碑
1.1K
9
本堂に向かって右手の客殿にて直書きでいただきました
新編武蔵風土記稿によると、開山を記す文章として応安四年(1371年)の観福寺法堂棟札之文と...
埼玉県行田市南河原の観福寺さまです高野山真言宗のお寺です行田救済菩薩15霊場 第9番札所
17729
浄光院
京都府京都市南区久世上久世町 423番地
963
11
境内の川端観音像です。
浄光院の本堂の写真です。
本堂の屋根を守る狛犬?唐獅子?です。
17730
賢聖院
愛知県大府市北崎町北屋敷22
御朱印あり
1.6K
4
過去に大府七福神巡拝御宝印帳に頂いた御朱印です。
9月訪問。賢聖院本堂
9月訪問。賢聖院手水鉢
17731
妙覚寺
山梨県北杜市明野町上神取544
御朱印あり
1.5K
5
妙覚寺の御首題です。北杜市 上行寺にていただきました。
妙覚寺におまいりしました。
妙覚寺におまいりしました。
17732
洞泉寺
岐阜県関市下有知6321-1
下有知(しもうち)にある曹洞宗の寺院。井神社に隣接する。
1.6K
4
鐘楼の西には鳥居がありました。奥には特に何かあるわけではなかったので、井神社の参道かもしれ...
洞泉寺の概観です。庫裏を兼ねていると思われる本堂のほかには鐘楼しかないです。境内に駐車でき...
洞泉寺の参道です。岐阜県道281号線沿いのトーヨーキッチンスタイルという工場の北の道に参道...
17733
大浦腹帯観音堂
滋賀県長浜市西浅井町大浦634
御朱印あり
1.6K
4
びわ湖百八霊場 第三十二番札所 の綴込み御朱印です
観音の里 念持仏カード 大浦十一面腹帯観音堂
観音の里 念持仏カード 大浦十一面腹帯観音堂の裏面です
17734
無量山 寶珠院 定明寺
静岡県浜松市中央区笠井町1202
御朱印あり
1.0K
10
過去にうかがって頂いた直書きの御朱印になります。
定明寺の本堂です。ご住職様が不在のため御朱印はいただけませんでした。
過去に浄土宗/宝珠院定明寺様にうかがいました。
17735
明王山 長徳寺
静岡県島田市新田町8650-1
御朱印あり
1.6K
4
書き置きでいただきました。
明王山長徳寺の本堂です。
明王山長徳寺の山門です。
17736
妙法寺
北海道足寄郡陸別町本通3
御朱印あり
1.5K
5
2025.05.24参拝
2025.05.24参拝
2025.05.24参拝
17737
香念寺
三重県多気郡多気町丹生1342番地
御朱印あり
1.7K
3
香念寺の御朱印になります。『丹生宿てくてく七巡り』の御朱印帳に、御本堂軒下に用意されている...
『丹生宿てくてく七巡り』第六弾は香念寺です😊こちらは浄土真宗高田派の御寺になります。香念寺...
17738
大光明寺
東京都葛飾区高砂2-11-4
旧極楽寺
1.4K
6
大光明寺のお大師さまです。
大光明寺の大師堂です。
大光明寺の扁額です。
17739
妙傳寺
島根県出雲市塩冶町478
御朱印あり
1.7K
3
義実家の菩提寺。お世話になっているにもかかわらず、日蓮宗ということで、なかなか御首題をいた...
妙傳寺様の本堂。出雲十大薬師霊場の浄福寺も兼務しているため、本堂内にパンフレットが置いてあ...
お世話になっている妙傳寺様の山門。全国でも50くらいしかない日蓮本宗。ご縁があって義実家の...
17740
願成寺
新潟県燕市地蔵堂本町3丁目3-7
1.5K
5
本堂に掲げている山号額になります。
親鸞聖人像になります。
願成寺本堂になります。
17741
法音寺 (三次町)
広島県三次市三次町
御朱印あり
1.5K
5
御首題を直書きで貰いました
三次市の法音寺の経王殿です
三次市の法音寺の三十番神堂です
17742
龍泉寺
福井県越前市深草1-10-3
御朱印あり
1.8K
2
龍泉寺さんの御朱印を頂きました
龍泉寺さんの御本堂でございます
17743
舘山寺
宮城県栗原市栗駒岩ケ崎新池の沢4
1.5K
5
本堂になります😄御朱印はしてないそうです😢ご住職様が体調がすぐれないみたいです😔早く回復し...
本堂に掲げている山号額になります。
境内にあるお地蔵様と石祠になります。
17744
山中薬師
茨城県小美玉市西郷地3-2
眼病に霊験があるお堂。その昔、お堂のそばに池が有り、その池の水で目を洗うと眼病がなおったという伝説があり、それから眼病を患う参拝者が訪れるようになった。 また、お堂の中には江戸末期の作の仁王像が安置されており、文化財として地元の人々に...
1.5K
5
2023/12/17 山中薬師
2023/12/17 山中薬師
2023/12/17 山中薬師
17745
長善寺
神奈川県茅ヶ崎市矢畑150
御朱印あり
1.9K
1
茅ヶ崎市にある長善寺の御朱印です。
17746
光泉寺
茨城県ひたちなか市館山9007-1
了南上人が開基、慶長五年(1600年)前浜村に創立、庭には池があり中央にフクロウの様な置物が設置されていました。元禄九年水戸光圀の命によって他の六ケ寺共に現在地に移転させられた。
1.3K
7
📍茨城県ひたちなか市館山【光泉寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶本堂
📍茨城県ひたちなか市館山【光泉寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶
本堂になります。左側が寺務所及び住居になります。
17747
篠原寺
静岡県浜松市西区篠原町4033
御朱印あり
篠原町(しのはらちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.3K
7
直書きでいただきました。
過去にうかがった篠原寺様の山門になります。
臨済寺/妙心寺派/篠原寺様にうかがいました。
17748
願養寺
滋賀県長浜市元浜町22-8
創建年代は不詳だが、もとは浅井郡小谷にあった。文明年間(1469年 - 1487年)、蓮如上人より六字名号を下賜された。天文年間(1532年 - 1555年)、證如上人より阿弥陀仏の画像を下賜された。小谷城が落城した天正元年(1573...
1.9K
1
大きなお寺です。黒壁スクエアの近くにありますが、こちらのお寺は開門していたので中でお参りさ...
17749
龍乗院
高知県高知市比島町2丁目10番3号
龍乗院(りゅうじょういん)は、高知県高知市の比島山麓にある天台宗の仏教寺院。山号は一乗山。一乗山大中寺龍乗院と号する。
2.0K
0
17750
了福寺
福井県敦賀市元町20-26
1.9K
1
了福寺の概観です。敦賀ヨーロッパ軒本店の裏手にあります。本堂しかないです。
…
707
708
709
710
711
712
713
…
710/1030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。