ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (1701位~1725位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1701
頼久寺
岡山県高梁市頼久寺町18番地
御朱印あり
天柱山安国頼久寺は、臨済宗永源寺派に属し、その草創は不詳であるが、暦応2年(1339年)足利尊氏が再興して備中の安国寺と号した。当時、中国から帰朝して備中備後路を巡錫中の寂室元光禅師(正燈国師)を迎請して、開山第一祖とした。
15.0K
67
頼久寺の御朱印です。
高梁市の「頼久寺」にお参りしました。
本堂の丸窓から見た庭園です
1702
宝泉寺
石川県金沢市子来町57
御朱印あり
宝泉寺(ほうせんじ)は、石川県金沢市の東山ひがし茶屋街近くにある高野山真言宗のお寺です。本尊は藩祖前田利家公の守本尊であった摩利支天であり、東京上野の徳大寺、京都の建仁寺禅居庵と並び「日本三大摩利支天」とされる。
15.8K
50
御朱印を頂きました。
宝泉寺本堂。隣には稲荷社があります。小高い山の上にあります。
御朱印と一緒に絵はがきもいただきました。
1703
金剛寺
愛知県蒲郡市三谷町南山14番地
御朱印あり
金剛寺(こんごうじ)は 愛知県蒲郡市三谷町にある高野山真言宗の寺院である。山号は三谷弘法山。
16.1K
47
過去にいただいた御朱印です
1月訪問。金剛寺百寿観音
1月訪問。金剛寺参道
1704
財賀寺
愛知県豊川市財賀町観音山3
御朱印あり
財賀寺(ざいかじ)は、愛知県豊川市にある、高野山真言宗の寺院。本尊は千手観音。
17.9K
28
ご本尊の御朱印拝受しました
開創1300年の古刹です
2023/05/20 12時頃
1705
龍雲寺
東京都世田谷区野沢3-38-1
御朱印あり
龍雲寺は元禄十二年(1699年)、盤珪禅で有名な大法正眼国師 盤珪大和尚(だいほうしょうげんこくし ばんけいだいおしょう)の法嗣、特賜大慈妙應禅師 節外大和尚が、麻布の光林寺から隠居するために現在の龍雲寺墓地付近(現在の旭小学校敷地内...
16.3K
45
龍雲寺の御朱印『南無観世音』を直書きでいただきました。右上に『世田谷区内第十七番』の番札印...
世田谷区野沢の龍雲寺をお参りしました。写真は、龍雲寺の山門です。
龍雲寺の山門をくぐると、鐘楼と鳥居が目に入ります。
1706
苅萱堂 (高野山 密厳院)
和歌山県伊都郡高野町高野山478
御朱印あり
苅萱道心と石童丸の伝説ゆかりの仏堂です。石童丸物語の哀しい話で知られる「石堂丸物語」は高野聖によって全国に語られ、堂内には物語を描いた額が掲げられています。
15.3K
54
参拝記録の投稿です。(直書き)
刈萱堂の創建は、平安時代の長承元年(1132)と伝えられます。ご本尊は引導地蔵尊・親子地蔵尊。
鮮やかな朱色のお堂が建ちます。
1707
瓦屋寺
滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
御朱印あり
聖徳太子がこの山の土を用いて瓦を106,000枚から108,000枚造らせて摂津(大阪)四天王寺建立の際にその瓦を用いたのが寺名の由来とされています。
12.2K
85
近江國・瓦屋寺御朱印②
2月訪問。瓦屋禅寺不動ヶ池
2月訪問。瓦屋禅寺経堂
1708
函館 佛願寺 函館別院
北海道函館市松風町6-17
御朱印あり
開運祈願 水子供養専門
15.5K
52
種類が沢山あり迷いながらも紅葉をチョイスさせていただきました
函館…4ヶ所目札幌に続いて佛願寺さんへお参りさせて頂きました。
2022年9月17日 六方地蔵
1709
本経寺
長崎県大村市古町1-64
御朱印あり
本経寺(ほんきょうじ)は、長崎県大村市にある日蓮宗の仏教寺院である。山号は萬歳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。親師法縁。六条門流三本の一寺。
16.0K
47
本経寺の御朱印です。
夏はマフラー外してらっしゃるのかと思ってましたが、ずっとこのままの様です😅この、お地蔵様は...
本経寺さん本堂内の扁額になります。
1710
興聖寺
滋賀県高島市朽木岩瀬374
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
寛元元年(1243年)、道元が都から越前へ下向する際朽木庄に立ち寄り、一時隠居中の佐々木信綱のもとで創建した。6年前に承久の乱で戦死した一族の供養を願って道元を招いた信綱に対し、道元が一寺の建立を勧めたことによる。享保14年(1729...
15.4K
53
興聖寺 関西花の寺25寺
滋賀県高島市朽木岩瀬にある興聖寺(こうしょうじ)本堂です御住職はおられなかったのですが、奥...
興聖寺 関西花の寺25寺
1711
正蔵院
東京都大田区本羽田3丁目10
御朱印あり
真言宗智山派寺院の正蔵院は、喜修山了仲寺と号します。正蔵院の創建年代は不詳ですが、正蔵院住職重仙が宝徳2年(1449)に、正蔵院住職乗信が文禄4年(1595)に当寺の本尊不動明王像を修復したといい、室町時代以前の創建と推定されます。玉...
14.7K
60
玉川八十八ヶ所 79番 🙏
参拝の記録 大田区羽田の正蔵院
参拝の記録 大田区羽田の正蔵院
1712
洞泉寺
山口県岩国市横山1丁目10-31
御朱印あり
15.5K
52
書置きの御朱印がご用意されていました。
御朱印と一緒に頂いた挟み紙です。
お寺の入口です。お地蔵さんがお出迎えです。
1713
各願寺
富山県富山市婦中町長沢5692
御朱印あり
寺伝によれば、大宝元年(701年)、文武天皇の第7皇子である自信院仏性が法相宗の寺院として創建したと伝える。付近に王塚、勅使塚等からなる5世紀頃の古墳(羽根山古墳群)があることから、付近の有力者が支援したとする説もある。その後平安時代...
16.0K
46
ご住職が不在の為、奥様に書き置きを頂きました。先日お遍路に少しだけ行ったので、そのことでお...
北叡山 各願寺さまの仁王門と寺号標です)^o^(!
北叡山 各願寺さまの扁額です( ^ω^ )!
1714
秋月佛願寺
福岡県朝倉市秋月3番地6号
御朱印あり
17.3K
33
41寺目。書き手さんが不在の為、書置きにて拝受致しました😌
御朱印と一緒に頂いた挟み紙です。
桜🌸満開( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)˚๐*˟ ♡何度でも訪れたくなる筑前の小京都( * ॑꒳ ॑...
1715
常光院
埼玉県熊谷市上中条1160
御朱印あり
常光院は、中條出羽守藤次家長が開基となり、祖父常光の菩提を弔うため、比叡山金海法印を迎えて、本人の館を寺として建久3年(1192)創建、慶長9年(1604)には徳川家康より寺領三十石の御朱印状を拝領していたといいます。天台宗の別格本山...
16.6K
41
武蔵国十三仏霊場のご朱印です書き置きでいただきました
常光院の境内です。 ぼけ封じの観音様が居ました
常光院のご本堂です。
1716
瑠璃寺
兵庫県佐用郡佐用町船越877
御朱印あり
新西国三十三箇所
瑠璃寺(るりじ、るりでら)は兵庫県佐用郡佐用町船越にある仏教寺院。山号は船越山。詳しくは船越山南光坊瑠璃寺と称する。高野山真言宗別格本山で、本尊は千手観世音菩薩。
14.4K
75
参拝して頂いた書置きの御朱印です。播磨西国宝印帳11番
新西国霊場33番御影
瑠璃寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
1717
願成寺
福島県喜多方市上三宮町上三宮字籬山833番地
御朱印あり
願成寺(がんじょうじ)は、福島県喜多方市にある浄土宗の寺院。山号は叶山。会津大仏で知られる。
17.3K
33
参拝料300円、御朱印300円。電話番号まで書いてくれる御朱印でした。
喜多方市 叶山三寳院願成寺の山門です。 本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
喜多方市 願成寺 山門に掲げている山号額(叶山)です。
1718
長谷寺能満院
奈良県桜井市初瀬731-1
御朱印あり
10.1K
105
【過去記録】長谷寺の境内にある、日限地蔵の御朱印を、帳面に拝受しました。
供養堂の可愛い天井絵(ღ*ˇˇ*)ෆです✨
🌼日限地蔵堂お参りさせて頂きましたꕤ…˖*堂内の隣には不動明王が祀られています✨
1719
延命寺
神奈川県鎌倉市材木座 1-1-3
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
浄土宗の延命寺は、政治家としても有名な北条時頼の妻が建立したもので、開山は昌誉能公です。正式な年はわかっていませんが、正慶年間(1332~1334)と言われています。本堂には本尊の阿弥陀如来像、札所本尊の聖観音菩薩像、地蔵菩薩像が祀ら...
14.1K
65
^_^^_^^_^^_^
鎌倉33観音第11番札所延命寺さんにお参りしました。
神奈川県鎌倉市 延命寺の標石です。
1720
宗隆寺
神奈川県川崎市高津区溝口2-29-1
御朱印あり
「興林山宗隆寺」は溝口に立地する日蓮宗の寺院である。宗隆寺はかつては「天台宗本立寺」であったが、明応5年(1496年)に日蓮宗に改宗された。溝口神社の旧別当寺。
12.6K
204
御朱印を頂きました✨直書きです。
御朱印と一緒に飲み物と塩分タブレットを頂きました✨暑くて汗だくだったので美味しくいただきま...
本堂にはヤクルトスワローズへの応援ノートがありました😊
1721
谷性寺
京都府亀岡市宮前町猪倉土山39
御朱印あり
明智光秀公の首塚が祭られ、命日にあたる6月14日に回向が行われています。また、毎年5月3日に開催される「亀岡光秀まつり」では、ここで追善供養が行われます。初夏には明智家の家紋である桔梗が咲き乱れ、「桔梗寺」とも呼ばれています。
13.4K
72
過去に頂いた書置き御朱印です。
谷性寺はキキョウや蓮が咲いていて楽しめます(この日の蓮は蕾でした😅)6月末くらいからから7...
光秀公首塚です。谷性寺境内にもききょうが咲いてます。
1722
妙昌寺
埼玉県東松山市神戸1121
御朱印あり
妙昌寺(みょうしょうじ)は、埼玉県東松山市大字神戸にある日蓮宗の寺院である。山号は青鳥山。旧本山は真間弘法寺。池上法縁。
16.0K
46
妙昌寺の御首題です。見開きで直書きで頂きました。とてもご住職の方の対応が良くお話も弾みました。
妙昌寺の境内です。雨の日は足元に気をつけた方がいいです。
妙昌寺様にいただいた御首題に押してある仏足石の説明書をいただきました。
1723
阿弥陀寺 (会津東軍墓地)
福島県会津若松市七日町4-20
御朱印あり
阿弥陀寺(あみだじ)は、福島県会津若松市七日町にある浄土宗の寺院。山号は正覚山。
18.1K
25
忘備録歴史で習った人のお墓参りをするって、なんとなく不思議な気持ちになる。ほんとにいたんだなぁ
忘備録前髪ぱっつん坊ちゃんなのかな。可愛い。
忘備録子連れの狛犬(獅子)さん。子連れの狛犬さんは2度目…かな。
1724
法蔵寺
愛知県岡崎市本宿町寺山1
御朱印あり
かつては、二村山出生寺と称し、法相宗の古刹であった。飛鳥時代、行基は観音菩薩像を安置し出生寺を創建した。平安時代、空海の来訪により真言宗となる。南北朝時代、竜芸上人により浄土宗に改宗し、二村山法蔵寺と改称した。その後、徳川家の始祖・松...
17.0K
35
直書きでいただきました。
家康公を祀る東照宮です。
愛知県岡崎市の法蔵寺へ行ってきました。徳川家康公が幼い頃、この寺で勉学しました。
1725
正法寺 (鞆の浦)
広島県福山市鞆町後地1008
御朱印あり
広島県福山市鞆の浦にある臨済宗妙心寺派のお寺です。京都の東福寺派、守意を開祖とした400年の長い歴史を持つお寺で江戸時代には、朝鮮通信使の常宿としても利用された名刹です。お寺の鬼門の北方には、毘沙門天も安置されています。
15.0K
55
正法寺にて広島県福山市
駐車場の案内板も素敵です。
一緒につけてくださる挟み紙になります。
…
66
67
68
69
70
71
72
…
69/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。