ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (16601位~16625位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
16601
吉祥院
新潟県南魚沼市六日町1951
御朱印あり
1.1K
3
南魚沼市の吉祥院の御朱印です
南魚沼市の天王山吉祥院です雪に埋もれてます
南魚沼市の吉祥院です
16602
草芽山 自性院 大聖寺 薬師堂
埼玉県比企郡川島町伊草161
御朱印あり
940
5
参拝記録保存の為 大聖寺 中武蔵七十二中武蔵七十二薬師 第二十九番
参拝記録保存の為 大聖寺 山門入り口
参拝記録保存の為 大聖寺 本堂前にて
16603
大慈悲院
静岡県静岡市駿河区池田1773
御朱印あり
840
6
📍静岡県静岡市駿河区池田【大慈悲院】 〖静岡梅花観音霊場 第 21 番〗 🔶御朱印帳...
📍静岡県静岡市駿河区池田【大慈悲院】 〖静岡梅花観音霊場 第 21 番〗 🔶本堂#静...
📍静岡県静岡市駿河区池田【大慈悲院】 〖静岡梅花観音霊場 第 21 番〗 🔶本堂扁額...
16604
妙幸寺
東京都大田区西糀谷1丁目9−3
御朱印あり
1.2K
2
本堂がある建物の中でいただきました
東京都大田区西糀谷の妙幸寺さまです日蓮宗のお寺です貞享元年(1684)の創立。開山清光院日...
16605
勝光寺
京都府京都市下京区中堂寺西寺町1−2
御朱印あり
940
5
勝光寺さんの御朱印を頂きました
御本堂でしょうか^o^
御本堂の扁額でございます
16606
立法寺
福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7−8 立法寺
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
16607
常唱院
福岡県糟屋郡久山町山田1431
御朱印あり
1.2K
2
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
16608
東禅寺
岐阜県加茂郡七宗町神渕15012
御朱印あり
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県加茂郡七宗町神渕にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は扶桑山。東海白寿三十三観音霊場28番札所。延宝2年(1674年)、龍泰寺18世の長霊正鎮が開く。ただし、本尊の釈迦如来は寛文5年(1665年)に...
1.0K
4
当日は奥様が対応いただき、ご住職がお勤め中のため、白寿観音の書置きをいただきました。
鐘楼の奥には扶桑稲荷がお祀りされていましたので、こちらも参拝させていただきました。
本堂では幕が引かれ、読経が流れていました。
16609
信城寺
岡山県岡山市北区庭瀬524
御朱印あり
江戸時代の寛永元年に大坊不変院の城國院日鳳上人の開基、初代庭瀬藩主戸川達安の母信城院の開山で戸川家の守り本尊子安鬼子母神を祀る寺院として創建され、信城院が日友尊尼と名乗って住職となり寺号を信城寺としたそうです
946
5
御首題を頂きました。御首題拝受891ヶ寺目。
庭瀬の信城寺の鬼子母神堂です
庭瀬の信城寺の本堂です
16610
法生寺
長崎県長崎市緑町4-38
法生寺(ほっしょうじ)は、長崎県長崎市にある真宗大谷派の寺院。山号は真正山。本尊は阿弥陀如来。
1.4K
0
16611
福厳寺
東京都昭島市中神町1丁目3−3
智勝山と号す臨済宗建長寺派の寺院。『新編武蔵風土記稿』によれば「当院の境内は天正以前、立川宮内少輔の一族が居住せし跡なりと云う。小高き丘にて多摩川を南にかまえ、境内よりも清泉湧出、門前には洗坂などと云える所あり」と記してあるが、立川氏...
1.4K
0
16612
福寿院
山梨県甲府市美咲2-10-31
1.2K
2
甲府市 福寿院さんにお参り✨
福寿院におまいりしました。
16613
若沢寺
長野県松本市波田上波田寺山の山中
若沢寺(にゃくたくじ)は、長野県松本市波田にあった真言宗の寺院。山号は慈眼山(じげんざん)。天平勝宝年間に行基が創建したとされ、江戸時代後期には信濃日光と称されるほどの規模を持ったが、廃仏毀釈で明治4年9月に無檀帰俗のため廃寺とされた。
1.4K
0
16614
春洞寺
青森県北津軽郡中泊町小泊砂山6
御朱印あり
1.2K
2
津軽八十八ヶ所霊場第13番札所の御朱印です。
春洞寺の本堂を撮影しました。弘前から自転車で4時間かかりました。
16615
菩提所観音寺跡
広島県広島市安佐北区三入1-12-16
菩提所観音寺跡(ぼだいしょかんおんじあと)は、広島県広島市安佐北区にある、安芸熊谷氏の菩提寺であった観音寺の史跡である。1951年(昭和26年)4月6日、広島県指定史跡。
1.4K
0
16616
光明寺
三重県津市新家町1483番地
光明寺の開創は不詳。津市南部の桃園地区に鎌倉時代後期1314年造像の『桃園三地蔵』と呼ばれる石造地蔵菩薩3体の内の1体が安置されている。
938
5
光明寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
こちらが光明寺の御本堂になります。本日、御住職が不在で御朱印の有無は分かりませんでした。
御本堂の手前に宝珠丸(真盛上人の幼少名)の像が立っています。
16617
龍宝寺
静岡県御殿場市茱萸沢351
1.4K
0
16618
行念寺
岐阜県各務原市蘇原野口町3-51
西入坊(河野西入坊)7世の行念法師は、現在の岐南町三宅にあった草庵を新加納へ移して再興し、「河野御坊」とした。これが後に西入坊となる。草庵を再興すると、行念法師は野口町へ移り隠棲するための寺を開いた。これが行念寺である。そのため河野九...
1.1K
3
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。お庭も落ち着いていて素敵でした。
行念寺の概観です。南にある表参道ですが、東の駐車場側にも裏参道があります。
蘇原駅前通り沿いに看板があります。これに従って曲がると駐車場があります。
16619
妙性坊
愛知県一宮市北方町北方字下本郷1-68
河野九門徒のひとつ。大同2年(802年)、尾張国葉栗郡笠田村(現・各務原市川島笠田町)に天台宗の寺院・寂光山威徳院一乗寺として創建された。洪水で流失した後、建久7年(1196年)に来善庵の名で再建され、仁治元年(1240年)には浄土真...
1.2K
2
山門の中にある由緒書きです。
県道148号線の標柱からまっすぐ道を進むと、山門に行き当たります。山門の横から境内に入って...
16620
真如寺
大阪府高槻市西真上1-19-12
真如寺(しんにょじ)は大阪府高槻市にある浄土宗の仏教寺院。山号は自性山。院号は龍門院。本尊は阿弥陀如来 。
1.4K
0
16621
法城寺
愛知県碧南市天王町3-132
御朱印あり
1.2K
2
愛知県碧南市の法城寺で頂いた御朱印です。
法城寺は、三河新四国霊場 第87番 第88番 霊場なります。
16622
湯応山 寶乗院 愛染堂
埼玉県熊谷市下川上33-1
御朱印あり
837
6
参拝記録保存の為 湯応山 寶乗院 愛染堂
愛染堂をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 湯応山 寶乗院 愛染堂前にて
16623
地福寺
大阪府茨木市桑原33-15
地福寺は孝徳天皇の御代、中臣鎌足により創建され、開基は僧慧隠法師である。鎌足は当地に留まり、毎朝天を拝して蘇我入鹿打倒を祈願し、ついに東方の阿武山山腹に光明の輝きを得て、蘇我氏打倒の期であると感じ、その目的を達した。もとは千手大悲観世...
1.4K
0
16624
西養寺
岐阜県各務原市川島松原町234
川島松原町(かわしままつばらまち)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。かわしま育ちの庭・かわしま学びの庭を運営している。
1.2K
2
西養寺の山門です。比較的新しそうに見えます。
西養寺の西側に駐車場があります。山門は東ですので、北か南から迂回します。すぐ南の道(?)は...
16625
寶樹院
滋賀県栗東市荒張245-2
荒張(あらはり)にある浄土宗の寺院。
1.3K
1
本堂だけのお寺です。お寺というよりは庵といった感じでしょうか。
…
662
663
664
665
666
667
668
…
665/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。